アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月05日

ブリタ fill&go

先日テレビを観ていたら、「おっ、これはいい」と感じた商品があったのでちょっと調べてみました。

IMG_3434.JPG
ブリタ  fill&go 』です。最近 CM でよくやっているので見たことある方、知っている方も多いのではないでしょうか。超カンタンに言うと、 浄水機能が備わった水用タンブラー です。


よかったらとりあえず実際の CM をご覧ください。
↓↓↓↓↓
https://m.youtube.com/watch?v=t2k0pXUTqUk

とまぁこんな感じで使うようなのですが、どうです、魅力を感じませんか?僕はこのたった 15 秒の CM の中でもかなりのメリットがあると思いました。


これからの季節は水分補給がとても大切です。日に日に気温もどんどん上昇してくるのでノドが乾きます。カラダも乾きます。こうなってくると 500ml のペットボトルをよく持ち歩きますがすぐに飲み終えてしまいます。その度に買い足していたらなかなかの金額になってしまいます。
水筒だったらどうでしょう。たとえば僕の見た感覚では、 500ml ペットボトルと同サイズに見えるステンレスボトルって大体容量が 350ml 前後です。缶ビール一本分の容量しか持ち歩けないんですね。それ以上の容量のボトルももちろん売っていますが、ビジネスバッグの中やトートバッグに気軽にポンと入れられるサイズとは言えません。


というわけで CM に洗脳されたかのようにちょっとひいき気味にこのブリタのことを調べてみようと思いました。


そもそもブリタって?


ブリタはドイツの浄水器メーカーです。社名・ブランド名の「ブリタ」は創業者の娘さんの名前に由来するんだそうですよ。家族愛を感じますね。
僕の知る限りではもともとブリタは浄水器付きの冷水ポットのイメージでした。夏になると麦茶を作って入れておくあの冷水筒に浄水器が付いたものという感じです。


その浄水力なんですが、水道水の硬度を軽減させてくれること、塩素の濃度を下げてくれること、水道管から出てしまう鉛と銅の含有量を減少させてくれるんだとか。濾過カートリッジ内を水が通過する際に、カートリッジ内のイオン交換樹脂と接触することにより硬度を減らし、鉛や鉄などの重金属を除去してくれるんだそうです。塩素や塩素化合物などの水の味を損なうような物質も除去してくれます。
ということで結論としては、味を損なうものを取り除いてくれて、水本来の味を取り戻してくれるということなんですね。


CM でもその様子が描かれていましたが、水道の水をジャブジャブボトルに注いで、飲む際に不要物質を濾過して“おいしい”となるわけです。


ボトルの容量は600ml。ボトルに水を注ぎ飲みやすい飲み口のマウスピースが付いたボトルキャップで蓋をして使うもの。そのボトルキャップに取り付ける薄さ0.6mmのブリタの技術が詰め込まれたフィルターがこの商品の一番の心臓部分です。飲む直前に濾過されるという仕組みです。


ブリタ公式サイトに掲載されている美容外科の先生の話によると、飲用する水は常温がオススメなんだとか。なぜかというと、冷たい水を摂取し続けると、体が冷えてしまって基礎代謝が下がります。体が冷えてしまうことで、免疫力も落ち、体に不調をきたす原因になりかねないんだそうです。だから水分補給は常温の水がオススメなんだそうです。まぁどこでも蛇口があればボトルに給水できるわけですから、飲みたいときに飲みたい分だけ補給すればいいので蛇口から出たての水の温度はそこそこ冷たいし、このブリタで十分満足な水分補給が可能ということですね。


お手入れも簡単で、中性洗剤で洗うか、50度以下の食器洗い機で洗うか、どちらも可能だそうです。フィルターは一日5リットル飲んだとして4週間で交換だそうです。アマゾンや楽天で調べたらフィルターは3枚入りでだいたい2000円前後でした。3枚入りということは4週間(28日間)×3で84日使えます。だから2000円のフィルター代は一日当たり23.8円くらいになります。一日24円弱で5リットルの水が飲めるならかなりお得です。ゼロ円生活に強い味方です。


というわけで今度購入しに出かけてみたいと思います。どこに売ってるんでしょうか。ブリタ自体を探したことがないのでまったくわかりません。まぁネットで見ても本体ボトルも2000円前後くらいなので送料かかってもそっちで買ってもいいかなと思います。


ちょっとかなり興味を持ってしまったのでレポートさせていただきました。

BRITA(ブリタ) fill&go(フィル&ゴー) 600ml ピンク カートリッジ 2個付 日本正規品

新品価格
¥2,280 から
(2017/6/5 12:48時点)



BRITA(ブリタ) fill&go(フィル&ゴー) 600ml ライム カートリッジ 2個付 日本正規品

新品価格
¥2,280 から
(2017/6/5 12:49時点)



BRITA(ブリタ) fill&go(フィル&ゴー) 600ml ブルー カートリッジ 2個付 日本正規品

新品価格
¥2,280 から
(2017/6/5 12:50時点)



BRITA(ブリタ) fill&go(フィル&ゴー) 600ml パープル カートリッジ 2個付 日本正規品

新品価格
¥2,280 から
(2017/6/5 12:51時点)



BRITA ブリタ マイクロディスク 浄水 フィルター カートリッジ 3個入り 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥1,739 から
(2017/6/5 12:52時点)



< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング
タグ: ブリタ
【このカテゴリーの最新記事】

2017年06月03日

こんなの大好きデス!〜弾丸トラベル〜

昨日は以前おばさんからもらった泡盛を飲みながら久々にYouTubeサーフィンをしていました。大体いつも見ている投稿者の動画はチャンネル登録していなくても上位に上がってくると思いますが、まぁ昨日はそんな中からヒカキンの動画に首ったけになってしまいました。

↓↓↓その動画↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=tZVzurvC9tA

時間のないヒカキンさんが朝5時に自宅を出発して、日付が変わる前に帰宅するといういわゆる弾丸トラベルを投稿していました。そのルートはなんと沖縄と北海道!
初めはそんなことできんのかなぁと思って見ていました。どこに行っても人気のヒカキンさんだったということと、一日あれば日本を南から北まで制覇できるんだなということが確認できました。


なぜ今回この動画に首ったけになってしまったかというと、僕も似たようなことをやっていた時期があったからなんです。そりゃもちろん一般のサラリーマンですからそんなヒカキンさんみたいにお金がないのでもっと小規模な、いやいやミクロな行為でしたが、気持ちとしてはおんなじことをやっていました。


僕のやっていたこととは。翌日が休みという仕事終わりの夜。僕らの退勤時間は22時くらい。いつもなら鬼ソッコーで帰宅しますが、連日の仕事を頑張ったご褒美にラーメンを自分に食べさせてあげようと思うことが時々ありました。
僕は普段から場所を問わず、旨そうなラーメン屋の情報を得ると携帯の中にメモっておきます。その中からその夜に行って食べられそうなお店を探し食べに行っちゃうんです。

地元は大体遅くても23時くらいで閉店になってしまうので、こんなイケナイ気分になった時は迷わず東京に出かけました。ひとりで行くことがほとんどでしたが、仕事終わりにそんな話に花が咲くと、その時一緒にいた先輩や後輩なんかも付いてきたことがありました。


いろんなところに行きましたね。お台場、板橋、国立、立川、池袋、神田、飯田橋、八王子などなど、挙げればホントきりがないです。後輩たちと行った時は池袋でラーメンを食べ、その夜はオープンしたてのスカイツリーを見物に行ったことも覚えています。その夜は曇っていて先端が見えなくて、空に突き刺さる鉄塔って感じでした。
特に印象深いラーメンは、池袋の『 麺処 花田 』。サンシャインの足元にある雑居ビルの一回に店舗を構えています。オススメは味噌ラーメン。ニンニクとかもやしメインの野菜とかが“増し増し”とかって大盛りにできた記憶があります。極太麺に煮干し粉たっぷりのちょっとドロッとしたスープがよく絡んでとても美味しかったです。以前は深夜までやっていましたが、その後もう一回食べたいと訪れた時には営業時間外でした。営業時間が短縮されて23時くらいに閉店していたことを覚えています。

あと思い出の味が八王子の『 長浜ラーメン 』ですね。JR八王子駅にほど近いところを走る国道16号線沿いにあるお店。深夜まで、いや、明け方まで営業していたと思います。こちらは博多発豚骨ラーメンという感じなんですが、飲んだ後の締めの一杯に食べたら間違いなくリバースしてしまうような濃厚さがウリのラーメンでした。ちょっとばっちい表現をしてしまいましたが、豚骨ラーメン愛好家にはたまらない一杯だと思いますよ。


だいぶ話をそらしてしまいましたが、何が言いたかったかというと、目的をひとつ見つけたら、多少遠くても、多少コストがかかっても、自分が満足するならその時満足させちゃおうっていうことです。
こんな話を職場の人にしたときには、「なにやってんの」とか「もったいない」とか言われるんです。そりゃそうです、ラーメンを食べに、しかも真夜中に東京に行ったんですから。高速代、ガソリン代、駐車料金を考えると交通費だけで1万円弱。それだけの金額を出して果たしたい目標は一杯約700円のラーメンを食べるだけ。でもね、どうしても“その時”ってことがあるんですよ。考え方を変えると、1万700円のラーメンを食べに行くのに、無料で気晴らしドライブが3時間付いてくる感じです。深夜なので帰りの運転はフラフラですけどね。


今回ヒカキンは約10万円近く旅費で使ったみたいですが、後悔はしていないと言っていました。僕の弾丸ラーメントラベルも全く一緒です。場所と所要時間が違うだけで趣旨は一緒。

普段の生活にちょっとだけ破天荒なことを加えるだけでかなりの満足感を得られます。今だって隙あらば実行したい、行ってみたいプチドライブの行き先候補はたくさんあります。


日頃の小さなことでどうしようどうしようと何もせずに悩んでいるくらいなら、 パァーッとどっかに行ってしまえばいいんです。今まで自分になかったスパイスをちょっと足してやれば世界は全然違って見えてきます。


ヒカキンさんにいいことを思い出させてもらいました。
最近元気がない僕。また花田や長浜に出かけてきたいと思います。










< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月31日

前向きな“どうにでもなれ”

昨日はお客さんがたくさん来てくれて大忙しでした。ただでさえそうなのに、それに見合った人員の確保ができなくてさらに忙しかったです。


たまにこういう日があるんです。昼間はどんなに忙しくてもいいんですけど、夜の一日の終わりにはいつもと同じクオリティまで整えて終わらなければなりません。翌日朝一で来てくれるお客さんのためにキレイにして帰るんだと、昔からその最後の仕上げは先輩方からうるさく指導されてきました。


確かに当然なんですよね。だから昔は渋々“やらされ感”を抱きながらやっていましたが、今では“やらなきゃ”と体に染みついています。


その日の状況を把握して、最後の仕上がりから逆算して、夕方くらいにスケジュールを組み直しますが、昨日はどうやっても時間が足りなかったんです。


結局できるところまでは頑張ろうということで21時に営業を終えた後、23時過ぎまで仕上げをやっていました。今日のことを考えるとそこまでが限界でした。


それでも結局“雑”な部分を残してしまいました。


日頃キッチリやろうと頑張っている中で、なかなか仕上げに充てる時間が確保できないのは歯がゆい感じがしてとてもイヤなんですよね。なんだか妥協しちゃうようで。一度この妥協点を許したらずっと自分に甘えちゃいそうじゃないですか。


昔も同じようなことがあり、どうしようもない時に僕が信頼を置いている後輩が言った言葉をふと思い出しました。「もうどうにでもなれっすよ」。限られた時間の中ではどうにもこうにも終らないことがあります。その後輩だって僕と同じ仕上がりを求める妥協のないヤツだしたが、そんな後輩が発した一言だけに心に響いたのをよく覚えています。


妥協は好きじゃありませんが、僕たちにはまた明日という時間があります。明日を切り詰めて今日のことをなかったことにしていけばいいんだということ。それもひとつの道ではないかと思いました。今日という日にひとつのケジメをつけちゃって、また気持ちをリセットして翌日に持ち越したほうが仕事の能率が上がることもあります。


頑固に今日にこだわるよりも多少の融通をきかせることも必要だと感じました。


ということで昨日から持ち越しをした仕事もあり、今日は今日でマストな仕事もたくさんありますが、昨日よりも集中力を上げて頑張れる気がします。


時にはこんな前向きな“どうにでもなれ”を上手に活用し、結果的に妥協しなかったことにしていけばいいんでしょうね。期日との戦いの内容の仕事もありますが、翌日という別の時間を加えていくのもひとつの手です。うまく時間に解決してもらうんです。


今日のお客さん、明日のお客さんに失礼にあたらないよう今日は朝から集中力を上げて頑張りたいと思います。








< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング
タグ: 仕事 キッチリ

2017年05月30日

水と生きる

いつかの記事で腰痛について書きましたが、その後医者に行くわけでもなく、湿布やストレッチでなんとかその日その日を過ごしています。早く医者に行かなきゃなって思ってるんですけどね。

今の腰の痛みは、ランニングする時の姿勢にはなぜか腰に負担がかからないので痛みを感じることなく走れちゃうんです。本当はいけないんでしょうけどね。。。背すじをピンと伸ばしたり、首だけを下に向けるという動作が本当に辛い。横になって休むにも痛くない姿勢のコツを掴みながら毎回少々苦労しながら寝ています。

昨日上司にその痛みの話をしたらいろいろ教えてくれました。上司ももう10数年肩こりや腰痛に悩まされているんだそうです。色んな医者やマッサージ、整体にかかり日々頑張っているんだそうです。もし行けるなら整体がいいそうです。


もちろん上司は医者や整体師の資格を持っているわけではありませんが、とりあえずの経験則から僕の腰痛やそこから派生した肩こりは血の巡りの悪さからくるものじゃないかということです。「水分摂ってる?」水分を摂ることと、血流を良くするストレッチを上司から教わりました。確かにこの暑い時期になってきても、水分を摂る量は冬場と変わりません。1リットルの水筒ひとつ分しか仕事している間は飲みません。


なるほど、季節の変わり目から腰痛になっていた気がします。季節の変化についていけてなかった、ということですね。


よく言われていることですが、人間の体の約6割は水でできています。また去年あたり、もっと前だったかなぁ、『アクエリアス』のTVCMで見ましたが、体内の水分が5%減少するとパフォーマンスが低下するって言ってました。

それほど大切な水分を汗をかかない冬場と同量しか摂取していないのは確かに問題であり、実際体に感じられるような症状として現れ始めているのかもしれません。


ちょっとネットで調べましたが、血流が悪い場合には1日2リットルの水は飲むことが大切だそうです。そしてその水はまとめて飲むのではなく、こまめに分けて飲むようにするといいんだそうです。1回あたりコップ1杯半くらいが適量だということです。だから暑い中、あまりの美味しさに500ミリPETを一気に飲み干すってのはあまり良くないんだとか。良くないことはないけどコップ1杯半を超えた分の多くは、体内に吸収されずに排泄されてしまうだけなんですって。


いつかの記事に書きましたが水分補給にこだわっていた時期がありました。サッカーの前園真聖選手がエビアンを飲んでいたから僕も飲んでいた。ただコストがかかってましたよね。なので、その頃スーパーなんかのレジ裏コーナーで『アルカリイオン水』を無料で提供しているサーバーがあり、専用ボトルを購入し、そのスーパーに行くたびに汲んで帰ってきたこともありました。実際のところアルカリイオン水が体にどんな好影響を及ぼしてくれるかわかりませんでしたが、蛇口から出て来るものとはさすがに何か違うだろうと信じ、しばらく飲んでいました。ただ一度に汲んでくる水なんてすぐに飲み終わっちゃうんです。そんなに頻繁にスーパーなんか行かないし、水汲みだけに行くのも面倒だしっていうんでやっぱ半年ほどでやめちゃいました。


話はだいぶ逸れちゃいましたが、水分はマメに摂っていこうと思います。これからに時期、ますます熱中症なんてものにもなりやすくなりますから。

調子よく毎日を過ごしましょう!『水と生きる、水で生きる』です。


P.S.
思い出しましたが、ずっと前知人が新居に越したというのでお邪魔したことがありました。そこには『ウォーターサーバー』があったんです。TVや大きな商業施設のイベント広場で宣伝しているアレです。水を一杯もらいましたが冷たくて、結構味の違いがわかるほど美味しかった気がします。
ランニングコストがどれほどかかるんだかわかりませんが、いつかお金に余裕ができたらつかってみたいなって思いますね。水はホント大事なものだから。
【Kirala】




< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月28日

ジャーマンポテト作ってみました。

┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 WordPressに特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TGCBP+929KAA+CO4+ZQV5V
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


昨日は仕事で、帰宅したのは22時半くらい。風呂を済ませて23時。ビールで休日前夜を楽しもうと思ったら何もつまみにならものがないんです。でも昨日はどうしてもビールのお供が欲しかったので、簡単に何か作ろうと思って材料になるものを探したらジャガイモくらいしかないんです。ゼロ円生活の影響があちこちに出てきました。。。


『ジャガイモ』クックパッドで検索して出てきたのがジャーマンポテトでした。
↓↓↓ コレ ↓↓↓
http://cookpad.com/recipe/4036934

比較的簡単そうだったのでコレをパパッと作ることにしました。
まぁどうしてもつまみが欲しい緊急事態だったのでレシピ通りの食材がいくつか揃いませんでした。
ニンニクとベーコン。これが不足していましたが、ニンニクチューブを使ったり、ジャガイモだけでは寂しかったので微妙に残っていたタマネギを使いました。

ジャガイモの皮をむいて。
IMG_3406.PNG

タマネギと一緒に炒めて。少しコゲて。
IMG_3407.PNG

出来上がり。
IMG_3408.PNG

所要時間約20分でした。クックパッドのレシピの写真よりもイモの角が取れて丸くなってしまいました。たぶんレンジでチンし過ぎたんでしょうね。あとは若干ビチャビチャ感が出ました。ベーコンに代えてタマネギを投入したせいなんでしょうね。

でも味はそこそこにできたと思います。つまみ用だったので醤油をレシピよりもちょびっとだけ多めに入れました。

香ばしくておいしいつまみができました☆
クックパッド、ホント便利。そしてこのレシピを投稿してくれた方に感謝です。







< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月26日

ゼロ円生活の先にあったもの





ゼロ円生活を続けていますが、始めた当初はあったものがだいぶいろいろなくなってきました。


毎日野菜を食べまくっているおかけでドレッシングの消費がハンパなくそろそろ終わりそう。その他柔軟剤や歯磨き粉なども虫の息です。あとはガソリンですかね。


日々必要な物があれば少額のものであればちょいちょい買い足して生活をしていましたが、お金を一切使わずにいるとこういった物が一気になくなってきます。なくなる時ってみんないっぺんになくなってくるんですよね。家電が壊れる時ってみんないっぺんに調子悪くなってきたりする、これと一緒です。


平均すると一日あたり500円ずつくらいは使っていたのでその分を考えると今のところ5000円くらいは使わずに済んでいるのではないかと思います。だからガソリンで一回で5000円とかはちょっと痛いなって今では思います。プリウスだから月に二回ほど給油すればいいんですが、それですら今は痛いなって思えるようになりました。日々どれだけ浪費していたかがよくわかります。しばらく財布を開けてないので今では詳しい残高を把握していないくらいにねりました^_^ガソリン代あるのかなぁ。。。


昨日は給料日だったので銀行に行き、いろんなところにお金を振り分けてきました。トコトンお金がないわけじゃないですが、先日カードで大金を使ったこともあり、まだまだゼロ円生活は続けないとだなって改めて決意しました。


気持ちの上で「負の生活」をしている気分でスタートしましたが、これはぜひ続けていったほうがいいと思いました。今度大金を使う時はプラスの状態から余裕を持って使えるようにしばらくはゼロ円生活しようとプラスに考えられるようになりました。


休日には車に乗らないようにしようと思った時に、自転車で自宅の周りに何か楽しみを見つけに行ってみようかなとか、サラダを食べる時にドレッシング以外のマヨネーズや醤油などの物で野菜に味を足してみようかなとか、違う角度から物事を見られるようになり、身の回りに対する視野が広がったような気がします。


最初はゼロ円生活への“挑戦”でしたが、慣れてくるにつれてそれが当たり前と思えるようになりました。神様がくれた視野を広げる良いチャンスと思っています。


マイナスから始まって得たプラスの意識。普段の自分を一歩下がった位置から見ることの大切さを知りました。今後も何か行き詰まったことがあったら何かのチャンスと捉えて辺りを見回して見たいと思います。もちろん行き詰まらないように生きていくことも重要ですが♪





< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月25日

登録販売者試験対策テキスト

今年もいよいよ登録販売者試験の受験シーズンがやってきましたね。職場の同僚なんかも勉強を始めているみたいです。


各都道府県の保健局などから随時試験日程が発表されています。関東圏内では神奈川、千葉、東京がいち早く申し込み期間に入っているようですね。東京に関しては願書の配布方法に変化がありました。いつもなら配布期間は願書の受付締切日までとなっていましたが、今年は願書の受付が6月9日にもかかわらず郵送配布の受付は5月30日消印までと短めになっています。保健所の窓口配布については願書締切日までやっているみたいですが。遠方から受験をお考えの方は要注意です。





さて、話は変わりますが、昨年受験の時に登録していたメルマガから、昨年のテキスト一式の格安販売をするとのメールが本日届いたので書き込んでおきます^_^


以下がメルマガの内容です。
↓↓↓↓↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
登録販売者試験合格を目指す方々へ、耳寄りな情報をお届けいたします!

登録販売者試験対策テキスト「ココデル虎の巻」訳ありパック

価格: 6,900円
(2017/5/25 15:25時点)
感想(1件)




●楽天shopにて登録販売者試験対策の決定版「ココデル虎の巻」訳ありパック発売中!

試験対策テキスト教材(上・下)と講義DVD、試験直前対策「追い込みパック」の
旧版(※)をセットにしたお得なバリューパックです!
売切御免の300セットの数量限定での発売となります
(前回のおしらせメール以降、反響多数!)。
試験対策のマストアイテムをこの機会にぜひチェックお願いします! 

※最新版との違いは、平成28年4月「手引き」改訂が反映されているか
どうかの部分のみです。なお、「手引き」改訂の追補資料については
Webからダウンロード可能なので「旧版」でも学習の心配はございません!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

とのことです。


以前投稿した記事にも書きましたが、このテキストを辞書代わりに使用して不明な語句を覚えていきました。僕が買った時は1万円くらいしたか、それ以上だったと思いますので、かなりお買い得です。昨年版ですが、学習するに当たってはほとんど支障はないと思います。


もしよかったら見てみてください。数量限定らしいので購入はお早めがいいかと思います♪
ご参考までに!


https://fanblogs.jp/29hgsk/archive/8/0

https://fanblogs.jp/29hgsk/archive/11/0




< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月24日

連休初日




久しぶりの連休なんです。先月のシフトにはなかったし、その前のシフトはどうだったか忘れちゃったし。とにかく久しぶりに感じている連休初日の午前を終えました。


僕の仕事では2連休までくらいが普通で、3連休すると連休明けの仕事がイヤになります。以前は月に一度は2連休を必ず入れてもらってましたが、最近は特にそういう要望は出さずにバラけた休みを取っています。


僕の職場では月に9回から10回の休みです。月の営業日数によって前後しますが大体9回です。だからそれを均等に割り振ったとして3日に一回くらい休みが来るわけです。今の僕はそんな感じのシフトが好きですね。


あまりない連休となると連休前には少し構えます。希望して取得した連休ならいいのですが、特に何も予定のない連休だと何をしよう、どうしようです。
まずふたつの選択肢。?@初日をアクティブに過ごし、二日目にじっくり休む。?Aその逆で、初日によく休んでおいて二日目に少し活動的に過ごし体の目覚ましをして翌日の仕事につなげるか。


今回は?@を選びました。明日この辺りは雨の予報で、僕の活動の選択の幅が狭まりそうだったので、朝早くからランニングに行ってきたというわけです。そして帰って来て今に至ります。ゼロ円生活の最中ですがApple Watchのチャージ分で電車代だけ支払いました。久しぶりにお金を使った気分です。これでもまだ財布は一週間くらいは開けてないです。
IMG_3395.PNG
そして午後は父親の家庭菜園の世話を手伝います。先日水撒きなどをしてあげたあの野菜たちの苗が伸び、それを支えるための支柱を立ててやるという作業を手伝います。しばらく見ないうちにもうそんなに大きくなったんですね。


とまぁ、第一線を退いたお父さんのような休日をしております。明日は夕方父親と一杯飲む予定でいます。

先日『毎月のプチ憂鬱』なんて記事で書かせてもらった報告書が全て提出し終わったので今日はものすごい開放感です。そんな話を父親にしたら「それじゃ、乾杯だ!」っていうんで明日の夕方の約束になりました。いつも都合が合えば一緒に飲んでると思うのですが、何かと“乾杯”の理由を欲しがる父親です。

毎日の畑仕事で真っ黒になった顔に、冷たい缶ビールを押し付けてやりたいと思います^_^





< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月23日

Suica 2枚持ちのススメ




先日ランニングした際の話。
ランニングの時って財布を持たずに出かけることがあります。行きはもちろんランニングするし、帰りは電車だし。電車賃はランニングウォッチとしてつけてるApple Watchの中にチャージしてあるので現金を持ち歩く必要がないんです。JRの駅だったらキオスクも自販機も、みんなSuicaが使えるし、ポイントクラブにも登録してあるからポイントも知らぬ間に貯まります。


そう、今回はApple Watchに登録したSuicaのお話なんです。


Apple Watch Suicaへのチャージは登録したクレジットカードから行います。Apple Watchに登録してあるSuicaをiPhoneのアプリで表示させ、そこにあるチャージボタンで金額を選びチャージします。


だから財布がなくてもApple WatchとiPhoneがあればランニングの持ち物としては十分なんです。便利な時代になりました。


僕はだいたい1万円くらいドンっとチャージしちゃって、そこから電車賃なんかがチョビチョビ減っていくような使い方をしています。だから1万円のチャージ分があるとしばらく使えます。そこに今回落とし穴がありました。


ランニングを終え、キオスクでいつものようにご褒美ビールを買おうとしたら残高不足だったんです。久しぶりにApple Watchの画面で残高を見たら157円でした。それならiPhoneでチャージしましょうということで、とりあえず金額を1000円にしてチャージ操作をしたんですが、なんだか電波状態が悪くてチャージがエラーになっちゃったんです。リトライしようと思って同じことをやろうとしたら『復旧までしばらくお待ちください』と表示されます。いや、そんなに待ってられないんです。スッとビールを購入して、サッと電車に乗って、プシュッとビールを開けたいんです。


電車ももうすぐ出ちゃうし。でも一向にチャージできる様子はありません。こういう時にはApple WatchのSuicaは困るなと思いました。電波がないとチャージできない、駅の券売機ではチャージできないんです。財布もないからチケット購入もできません。


今ランニングしてきた道をもう一度走って引き返すことを考えていた時、もう一枚Suicaを登録してあったことを思い出しました。


もしかしたらと思い、別のSuicaに切り替えたところ無事使えました。ビールも買え、電車にも乗れました。


というわけで、使えるSuicaを複数枚登録しておくとこんな時にいいかもしれません。
・Suicaを複数枚登録しておくこと。
・マメに残高を確認しておいて電波のいい時にチャージしておく。
これが今回の教訓です。


とりあえず家には帰れましたが、自宅のWi-Fi環境に戻っても先ほどのエラーSuicaの復旧ができませんでした。


そんな時に、楽天からカードご利用のメールが届いたんです。1000円を2回チャージしたことになっている内容の明細でした。えっ!?Suicaアプリにはまだ157円の残高しか表示されません。僕の2000円はどこへ。。。
ちょっと話はそれますが、楽天カードはお買い物をすると『ご利用速報』みたいなメールが来ます。そしてカードと連携させる携帯アプリがあって、現在の“今月いくら使ってるのかな?”っていうのがわかります。今回はこのメールの機能に助けられましたね。





ネットで検索したら僕と同様の経験をした方がブログに書いていて下さっていました。
こんな時は一度iPhone上のwalletアプリからSuicaを削除するといいみたいです。そして『Suicaを追加』から削除したSuicaを再度登録し直すとそのSuicaが使えるようになり、残高も元どおりで戻ってきました。一旦Suicaの情報をネットワークに預けて、それをまたiPhoneやApple Watchに戻すという概念だそうです。ちゃんと2157円の表示になり一安心でした。


まぁそもそもこうならないように日頃から残高チェックと、チャージは電波状態がいいところで行ったほうがいいかもしれませんね。そしてメインのSuica以外にももう一枚Suicaを入れておくこと。そこに自分の日常で使う最低限の額をチャージしておくことです。


今回はいろんな面でヒヤヒヤしました。でもApple Watch Suicaはホント便利なのでこれからも備えあれば憂いなしで使っていきたいと思います!





WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『 ヘテムル





< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング

2017年05月22日

日々の充実





毎日を充実させたいと思うのは誰でも当然のことと思います。僕ももちろんそうです。過去のどの日を振り返ってみても“充実していた”と思える日はなかなかないものです。若い頃にはそんなことは思わず日々を過ごしていましたが、就職してからの 10 数年ではこんなことを思う日が多々あります。

1 日は 24 時間。言わずと知れた限りある時間です。そのうち何時間を労働に費やしているでしょう。朝 7 時半、早い時は 7 時には家を出て、帰りは夜遅く 22 時半頃帰宅。これを考えただけで仕事からの拘束時間は約 15 時間。 1 日の 6 割ちょいを仕事に縛られているわけです。睡眠時間を抜いて、起きて自分の活動ができる時間となるとほんの僅かだと思います。あくまで僕の 1 日を例にした話ですが、誰でもそんなことを思ったりした経験はあるのではないでしょうか。

自分だけの活動時間を作り出し、そこでいかに自分のやりたいことをやるか、心穏やかな時間がすごせるか、翌日も頑張るぞというきっかけを見つける時間にすることができるか、こんな時間が設けられたらいいな、なんて思っています。ただ 1 日の中ではほんの僅かな時間。“終わりよければ全てよし”の理念に基づいていけば、この時間を大切にすれば充実感は得られるのかもしれませんが、実際はそうじゃありません。


やはり今の僕の持つ時間の大半を占めるのは仕事。
それならば当然仕事に携わる時間を充実させる必要があると考えます。


まずは何を以って仕事が充実しているかを考えます。


かつては時間が足りないなと思うほどあれもこれも自分の仕事にして片付けて、誰かの仕事にも顔を出して手伝ったりしていました。当時は結構自由度が高くいろいろ挑戦できました。そしてそれが結果として現れ、上司に報告できるような成果が上げられた時期がありました。入社数年目、ようやく仕事の内容やそのノウハウがわかってきて自分なりの道の見つけ方がわかり、よちよち歩きから卒業できた頃でした。


それが今ではバリバリ系。バリバリこなす仕事は僕の中では単なるルーチンワークであり、作業と一緒です。与えられた作業への完成度に対するプレッシャー、その量。どちらもハンパないのでなかなか自分の思う仕事に取りかかれないんです。そんな日が続くうちに、自ら向上心を持って取り組む仕事のネタ探しをすることも少なくなってきてしまいました。


入社当時のように僕が何か考え、頭の中からひねり出した答えに則って仕事をした結果が、微々たるものでも会社にとって有益なものになってくれるような仕事ができた時に自分なりの満足感を得られるのではないか。それが結果として充実感になると自分の中で思っています。


となるとやはり求められるのはかつてのような仕事の中にも自分の“自由時間”を作り出すこと。それが仕事の充実への近道だと思いました。
速く正確なデータ処理。それに基づいた説得力のある報告書の作成。その他、指示が出た作業的な仕事はすぐに片付ける。これらのスキルを上げ、手元に残っているタスクを極力少なくしていけば自分時間を捻出できるハズです。そしたらあとはまたネタ探しの心のアンテナを広げて、今の自分を活かせる仕事を見つけて、そこにこだわってみる。これが実現できモチベーションが上がってきたら、きっと何か違ってくるのではないかと思います。物事の舵取りを自分主導でできた時にこうなると思います。


冒頭にも書きましたが、今は仕事に拘束されている感満点です。
それを先ほど考えた打開策を実践していくことで少しでもまたあの頃の充実感を味わっていけるのではないかと思います。

なんといっても自分が好きで選んだ会社ですからね。
もし嫌いだったとしても自分で選んで入った会社ですからね。
ここにいる意味を証明、主張できるようなモーションを何かかけていかなきゃいけませんよね。


仕事の充実度を上げ、結果として 1 日の充実度が上がり、人生が充実していったらいいです。


“仕事”。ここをなんとしても充実させてやるゾ!








< ブログランキング・にほんブログ村へ
< にほんブログ村
<

< 日々の出来事ランキング
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
背番号5さんの画像
背番号5
普通の会社員です。日々仕事や私生活で思ったこと、行動したこと、毎日をすまいるでいられるよう最近挑戦していることなどを書いていきます!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: