その購入以来時々YouTubeなどでレース大会の模様などを収めた映像や、僕がミニ四駆の世界ではありえないと思うようなマニアックなカスタムの映像などを見たりしていました。最近はいろんなパーツもあり、シャーシのタイプも増え、カスタムライフの幅がとても広がっているんだなと感じました。
そして恥ずかしながら職場でこんな趣味が再来しているんだと打ち明けると、うちの息子もやっているよとか、私もやったことがある、など結構ミニ四駆人口がいるもんだなと、こちらもまた感動を覚えました。
最近は本当に昔の記憶が蘇り、そこに最新の知識を足し算していって、「こんなこどができるのか。こんなことができたらいいなぁ」なんてことを考えながら仕事をしています。
ハマりました。
先日の記事で、河口湖に行ったあと東京の新橋に向かったと記しましたが、その趣旨である買い物とはミニ四駆のお店に行くことだったんです。新橋には田宮模型のお店『タミヤプラモデルファクトリー』というタミヤのショップがあることを知ったんです。ぜひそのミニ四駆の聖地的な場所に行ってみたいと思い足を運んだというわけです。
僕は何かに感化されるとすぐにそのものにまつわる場所などを訪れたくなります。“聖地巡り”とでも言うんでしょうか。ハマったテレビドラマなんかがあると、そのロケ地などへ行ってみたりします。今回もそんな感じで新橋に行きました。
公式グッズや様々なプラモデルなどが並んでいました。僕の目当てはミニ四駆コーナーがある地下1階。近所のおもちゃ屋さんなんかではないような、見たことのないパーツや車種がありました。この品揃えの多さに神がかり的な物を感じ、やはり“聖地”なんだなと感じました。
そこで、聖地参拝記念としてまた1台マシンを購入しました。今回はシャーシタイプの違う物が欲しかったのでMAシャーシ採用の『ブラストアロー』に決めました。何を聞いても期待以上の回答をしてくれるショップスタッフのお兄さんのアドバイスもありこのマシンにしました。
そのほかにもカスタムパーツ数点を同時購入し、とりあえず形になったのがこちら。
二十年以上前に培ったカスタムノウハウと、最近のトレンドを加味してこんな形になりました。まだまだ未完成感があるところがまたたまりません!
とりあえず現段階でどんな走りをするのか知りたくて、隣町にあるプラモデル屋さんに設置してあるミニ四駆コースまで走らせに行ってきました。コーナーやヒルクライムなどにおけるコースアウト対策をまだ何も施していない割には、コースアウトすることもなく、そこそこ早く走ってくれました。
今回走らせたのは後から新橋で買ったブラストアローです。今後はスーパーエンペラーにも何らかの細工を施してコースを走らせてやりたいと思います、
YouTubeや雑誌などを見ていてやりたいカスタムの方向性が見えてきたんです。今後は僕も先人達を師匠とし、カスタム奮闘記である彼等のブログや動画を参考に、マシンたちに変化をつけて行きたいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image