山形の二回目を紹介します。
山形は何が有名なのでしょうか。
山形蔵王スキー場が有名です。
実は私は山形にはじめていったのは、冬のスキーでした。
山形蔵王スキー場です。大きいスキー場ですので、迷いやすいので、
はじめての方は、遭難するかもしれません。頂上には、樹氷が立ち
神秘的な空間を味わえます。
ただ、今はまだ冬でないので、山形の観光地を紹介します。
山形の山寺、立石寺はご存知でしょうか。
山形の立石寺 有名です。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/78/SU1HXzE2MjYxPjA.jpg)
何年か前に、人面魚で有名になったお寺です。
人面魚って今どうなったと思いますか。
実は、人面魚が繁殖しすぎて、たくさんの人面魚になったため、人気が
なくなったのですねー。今じゃ、メディアも取り上げなくなりました。
この山寺も石の階段で登るのに半端でありません。しかし、昔の
修行僧がてっぺんのお寺まで登って修行したそうです。
途中に頂上に行く前に転落して、死亡した修行僧もたくさんいるようです。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/78/SU1HXzE2MzIxOys.jpg)
また、松尾芭蕉の句が残っています。
「閑かさや岩にしみいる蝉の声」という句が残っております。
この句は有名ですね。
それと私が強烈に印象残っているのは、
この山寺の立石寺にいくのに、石段が1015段あります。
半端でありません。
実は私はこの階段を登りましたら、帰り脚がマヒしてしまい、おりるのに
人苦労でした。いかに運動不足かが、身にしみました。
ということで、ハイキングには最適な山寺に挑戦して見てはいかがでしょうか。
山寺の下の食べ物屋さんは、山形そばが有名です。
夏や秋は観光シーズンで観光客で賑わいます。
今回は山形の紹介、少しだけ紹介しました。
また、少しずつ紹介していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
ランキングのクリックの協力お願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ](http://localeast.blogmura.com/img/localeast88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/f_02.gif)
![](http://www.7netshopping.jp/esb/docs/info/ls_7ns/dietanking468x60.jpg)
↓ ↓ ↓
日中関係が、おかしい。40才のオタク夫×中国嫁の、4コマ漫画みたいな日常。
日本&中国で話題の人気Blog、待望の第二弾。
東日本大震災、そのとき二人は…。
書き下ろし「中年男と中国嫁2」も収録。
![](http://img.7netshopping.jp/bks/images/t9/1106130109.jpg)
中国嫁日記 2
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/f_02.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image