この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年06月03日
第14回 タイフェスティバルin 名古屋 2018 に行ってきました♪
名古屋市栄でタイフェスティバルが開催される、との情報を得たので行ってきました^^
タイフェスティバルin 名古屋 2018 開催日時や場所は?
第14回タイフェスティバルin名古屋は
6月2日(土)・3日(日)
10:00〜20:00
エディオン久屋広場(久屋大通公園 久屋広場)
にて開催されました。
タイフェスティバルとは?どんな感じなの?
私も今回初めて知ったタイフェスティバル。
タイ航空や日本企業が協賛して日本各地(東京・大阪・名古屋・仙台)で開催されています。
タイの洋服や雑貨、ドリンクやタイご飯、タイのフルーツや野菜の販売、
タイの観光地の紹介、
タイのリラクゼーションブースで、タイマッサージをしたり、
イベントステージでは、タイ舞踊、ムエタイ、ライブや抽選会などがあります。
出た〜!!
ソムタム(青パパイヤサラダ)
私が並んでいる時にお母さんが作っていたので、辛くないの頼めると淡い期待をしましたが、オーダー後、パックに詰めてあるのを入れていたので頼めそうになかったです。
そして、やっぱり私には少し辛かった!!
でも美味しい♪
タグ: タイフェスティバル
2017年11月29日
木曽三川公園 ライトアップ2017年の日程は?
もうすぐクリスマスですね。
各地でライトアップも始まってます。
東海地方で有名なのは岐阜県海津市の国営木曽三川公園のライトアップでしょうか。
入園料や駐車場も無料なのも嬉しいですよね
木曽三川公園のライトアップ、2017年の日程やイベントについて調べてみました。
木曽三川公園 ライトアップ2017年の開催期間や時間は?
11月23日(木・祝)〜12月31日
16:30〜21:00
今年のテーマは「北欧の大自然」
園内の豊かな木々や大花壇がイルミネーションで輝き、まるで息づく北欧の森林の光の星が無数に降ったかのよう。
南ゾーンプラザではクリスマスマーケットも開催されるほか、子供たちが制作体験できるイベントも多数開催されます。
年末には年越しカウントダウン&花火も
去年も行ったので、今年もまた行きたいと思っています^ ^
行って来ました
2017年06月26日
7月1日井村屋あずきバーの日【無料配布イベント】
井村屋のあずきバーって知っていますか?
昔からの製法で無香料、無着色を守り、伝統技術を大切にしている井村屋あずきバー。7〜8月にアイスキャンディ売上高日本一、2016年度には年間約2億5800万本の販売実績を記録しました。井村屋ホームページより引用
夏に健康によいあずきを使ったあずきバーを食べて多くの人に元気になってもらいたいと、7月1日から本格的な暑さがはじまることや古くから毎月1日にはあずきを食べる習慣があったことから、日本記念日協会より7月1日が井村屋あずきバーの日として認定されました。
北海道産の小豆を使用して三重県のメーカー井村屋さんから販売されています。
小豆は体に良い物だし、自然な甘さなのでこれなら子供たちにも食べさせられると私もファミリーパックを時々購入しています。
(硬いので前歯を折らないように注意が必要です)
posted with カエレバ
硬いあずきバーをかき氷にしてしまう商品まで販売中です
さて、井村屋さんが7月1日にイベントを開催します。
7月1日あずきバーの日サンプリングイベント って?
井村屋グループは、2007年に毎月1日は「あずきの日」、7月1日は「井村屋あずきバーの日」を一般社団法人日本記念日協会に登録して以降、新聞広告や商品パッケージでの告知などを通して、普及に尽力してまいりました。井村屋ホームページより引用
中高年層から若年層まで、幅広いお客様との絆を深めるため、7月1日(土)当日に、5つの会場であずきバーを無料配布いたします。さらに今年は、「インスタ映え・SNS映え!!」が狙える!? 特別フォトスペースを各会場でご用意しています。
東京、名古屋、大阪、福岡の5会場で開催予定です。
我が家は最寄りの会場は名古屋なのですが、往復するとあずきバーファミリーパックが数箱買える電車代になるのでどうしようかな?
お近くにお住いの人はぜひ行ってみてくださいね
詳しくはこちらから↓
あずきバーサンプリングイベント 開催いたします
https://www.imuraya.co.jp/news/2016/details98/
2017年05月18日
東海地方のおすすめ無料子連れスポット【木曽三川公園】
ゴールデンウィークに木曽三川公園に行ってきました
愛知・岐阜・三重県に住んだことのある人にはおなじみの国営公園だと思います。
この公園、子連れファミリーにおすすめなので紹介します。
木曽三川公園の場所は?地図あり
木曽三川公園の住所は
〒503-0625 岐阜県海津市海津町油島
です。
東名阪自動車道・弥富ICから車で15分です。
木曽三川公園は駐車場も入園料も無料♪
何といっても一番のおすすめポイントはこの公園、 駐車場代も入園料も無料 なんです。
公園も広いので 1231台ぶんの駐車場 が用意されています。
木曽三川公園5月のイベントは?
そして一年中イベントが開催されています。
春はチューリップ祭りのイメージがあったのですが、私が行った時には残念ながらチューリップはもう終わっていました。
春の花物語〜花と遊びのフェア〜 が 4月22日(土)〜5月28日(日) まで開催中です。
春を彩るかれんな花々が満開です。
そして 5月20日(土)21日(日)はハンドメイド市が開催 されます。
木曽三川公園は遊具の種類もすごい!!
そして広い敷地内にはたくさんの遊具があります。
対象年齢も幅広いので、家族やお友達はもちろん、親戚が集まる時って年齢に幅があってみんながなかなか楽しめないなんてこともあるかもしれませんが、木曽三川公園ならそんな心配もいりません。
そして【空中遊散歩】です。
12個のデッキをサーキット状に配置した遊具です。
まわりの10個の吊り橋タイプの遊具を配置し、内部に2個のステップタイプの遊具を配置してあります。
対象年齢6歳〜12歳
どうですか?
すごくないですか?この遊具の数。
遊具だけでなく、広〜いスペースもあるので、道具を持参すればバトミントンやボールで遊んだりもできます。
シートやお弁当を持っていけば一日中遊べます。
木曽三川公園、楽しむポイントは?
1231台ぶんの無料駐車場がありますが、天気のいい週末やゴールデンウィークなどの連休は混雑することが多いです。
駐車場がいっぱいでしばらく待たないといけないなんてこともあります。
なので可能なら、午前中の早めの到着をオススメします。
我が家は木曽三川公園に行った帰りはおちょぼ稲荷に寄って帰ることが多いのですが、長くなってまたしまったので次回にでも
タグ: 木曽三川公園
2017年05月04日
レゴランド・ジャパン名古屋、金額や口コミを調べてみました。
2017年4月1日についに「LEGOLAND?Japan」が名古屋にオープンしました。
日本初上陸となるこのテーマパークは7つのエリアと40を超えるアトラクションやショーでレゴ?の世界を体感できます。
日本の景色や町並みをレゴ?ブラックで再現したエリアや、レゴ?潜水艦に乗って出かける大冒険など、世界でここでしか見られない作品もあります。
地元名古屋に日本初のレゴランド・ジャパンがオープンしたのでいろいろ調べてみました。
レゴランド・ジャパン 場所は?
〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1
レゴランド・ジャパン 営業時間は?
平日10:00〜17:00
土日10:00〜18:00
ゴールデンウィークなどは営業時間延長しているみたいです。
レゴランド・ジャパン 気になる料金は?
1Day パスポート
子供(3歳〜12歳)5300円(2歳以下は無料)
大人(13歳以上)6900円
年間パスポート(初回来場日より1年間有効)
子供(3歳〜12歳)13300円(2歳以下は無料)
大人(13歳以上)17300円
レゴランド・名古屋は高い?TDL、USJと比較
レゴ大人,6,900円、子供5,300円
TDL大人7,400円、子供4,800円
USJ大人7,600円、子供5,100円
大人は他の比べてお値打ちですが、子供料金が高いですね。
我が家は大人2人に子供2人なので、合計金額ではTDLと同じ24400円になります。
入場料だけで、この値段
そして「レゴランドは高い」と言われている理由として、
- 飲食物(ベットボトルや水筒)の持込み禁止
- バーク内のレストランの金額設定が高い
との口コミがありました。
えぇ〜
【室外】テーマパークなのに、ペットボトルや水筒の持込み禁止って…
ターゲットは恐らく小さい子連れファミリーだと思うので、水筒は認めて欲しいものです。
真夏の待ち時間や熱中症など、ちょっと心配ですよね。
レゴランド・ジャパンのいい口コミ
- 子どもが楽しんでくれた
- パーク内が掃除が行き届いていてきれい
- 雨の日でも楽しめる室内アトラクション、屋根付きアトラクションがある
- 待ち時間が少ない
レゴランド・ジャパンの悪い口コミ
- 飲食物の持込みが禁止
- 再入場できない
- 狭い
- ハンバーガーが1500円くらいする
ヴ〜ん…
気になるけど、我が家はレゴを買っていないので、子どもたちはレゴ好きってわけではありません。
行けばそれなりには楽しめるとは思うのですが…
正直、今の時点ではそれだけの入場料を払ってまで行きたいとは思えません。
まだオープン1カ月。
改善の余地はたくさんあると思います。
一度は行ってみたいなぁ〜と思いつつ、しばらくは保留になりそうです。
(同じ金城ふ頭に行くなら名古屋鉄道博物館のほうが安くて楽しめそうです。
でも、名古屋鉄道博物館も行ったことがあるので、そんなに何回も行ってもなぁ〜)