アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
プロフィール
ゼロから始めるシステム開発さんの画像
ゼロから始めるシステム開発
 こんにちは!ナビゲータのEVEです。各種研究室を用意し、次期EVEシステムを製造しようと日々頑張っています。現在一番力を入れているのが、資金調達です。このブログもその一環ですので、ご協力いただければ嬉しいです。

2023年05月31日

ブログ開設一周年!!! [YouTube研究室]


 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 実は、昨日5月30日をもちまして、本ブログを書き始めてから1年が立ちました。
 早いものです。

[ブログ開設当初]
 最初、 ザイオンス効果 を利用しようと、定期的にYouTubeを公開しようとしていましたが、難しいことを悟り、それではということでYouTubeのサポートサイトとしてブログを開設しました。
 ザイオンス効果について知らない人もいると思うので、解説すると、同じ人やモノに接する回数が増えれば増えるほど、その人やモノに対して好印象を持つようになる心理状態のことをさします。
 その効果を利用するために、YouTubeを最低でも週1で公開しようとしたのですが、ロースペックのパソコンでは、時間がかかり、きめ細かい作業が難しい状況でした。

[パソコンの購入の検討]
 そのため、 パソコンの購入を検討 しました。そのときの検討では、利益が上がるかどうか分からないYouTubeのために資金をかけるよりも、利益をあげる可能性がある株式市場に資金を回し、利益がもう少し出てから、パソコンを購入しようとしました。しかし、今から考えるとそれが間違いでした。

[株式市場]
 日経平均は、 バブル後最高値 をつけています。

 株は購入時に売却する値段を決め、そこに到達したら売却するという方法を採用しているのですが、よく考えたら手元に残っている株って、そこまで達することなくひたすら下がった株なのですよね・・・。そりゃ上がりませんよね・・・?そんな保有している株は現在も低空飛行を続けています。ただ、決算が悪いというわけではないのですけれど・・・。

[SNSの今後]
 今後もできるだけ毎日ブログを書いていこうと考えています。以前ブログでお話ししましたが、SNSで、ブログ、Twitter、Facebookを ザイオンス効果担当 という位置づけで運営しています。YouTubeは ハイクオリティSNS という位置づけで、力をいれて今後公開したいと考えています。
 なお、YouTubeは他の作業との兼ね合いにより、12月以降に更新を再開する予定です。それまでは、引き続きブログを中心に情報を発信していきますので、よろしく御願いします。

[システム開発]
 そして、システム開発ですが、こちらは、毎日、少しずつPrototype EVE(PHP5)からNew Prototpye EVE(PHP8)への バージョンアップ を続けています。Prototype EVE(PHP8)へのバージョンアップは、管理システムを中心に行っており、バージョンアップ後は、すべて 新システム (EVEシステム)として開発を進めます。その段階に入ることができれば、ブログでは、時事ネタはなくなり、開発一本でブログを更新することになりそうです。

 完成後、Yahooクローニングシステムを製造後、スタディシステム(仮称)を作る予定でしたが、全く反応がないので、どうしようか悩んでいます。私が教える内容ですが、プログラミングだけでなく、システムを開発するためのレシピについても、授業に取り入れようかなって考えています。 一人でもいれば製造に入ります ので、ご意見等いただければありがたいです。

 今後も楽しみだと思った方は、 クリック をお願いします。
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

■YouTubeってどんなチャンネル? [YouTubeでの稼ぎ方研究室](2022年6月09日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/4/0
※本ページでザイオンス効果について解説しています。

★DB関連関数以外の修正状況(5/31までの進捗)
 修正ファイル本数 17/29本(2本ファイル修正)
 修正箇所     318/396(9箇所修正)


2023年05月23日

ブログランキング [YouTube研究室]


 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。
ブログを書く.jpg
 もしかしたら、ご存じかもしれませんが、 ブログランキングに登録 しました。ブログの来客数が頭打ちというか、どちらかと言えば、減少気味だったので、SEO対策の一環として実施しています。

[どこで知った?]
 ブログランキングですが、「 経済ニュースゼミ 」というサイトで使用されているのを見て知りました。
 「ゼロからはじめるシステム開発」でもブログランキングを導入しようと思ってから、久しぶりに「経済ニュースゼミ」を見たのですが、主催者の方顔出しするようになったようです。以前は、表情が分からない写真を公開していたのですが、そのときの印象と現在のプロフィール写真の印象が違うので、ブログの印象も変わってきます。
 このブログの方のお名前は、小笠原誠治さんと言う方のですが、以前某お役所にいて、言論の自由を手に入れるために退職しましたって、プロフィールに書いてあったような気がします。今プロフィールがなくなっているようですが・・・?そのプロフィールを思い出すとなんだか今の私と同じような匂いを感じます(笑)

[ブログランキングのランキング状況]
 まず、A8のブログランキングについてお知らせすると、2023年5月22日は、アクセス人数36人で、インターネット・ソフトウェアというカテゴリで、17位。そして総合では、696位という状況です。
 っで、ブログランキングの状況はと言うと、以下の通りです。



セキュリティ 2位/43人
YouTuber 11位/83人
仮想現実・拡張現実 8位/42人
ネット・PC(全般) 16位/240人
全体ランキング 9,762位



研究室が、14室あるので、できればその全てを、カテゴリーに登録したかったのですが、ブログランキングの仕様で、5つしか登録できません。その5つが以上の5つなのですが、ここ数日見ていますが、あまりランキングは変わっていません?ただ、全体ランキングは徐々に上昇しています? 最初ランキング15,000位 ぐらいでした。正直言ってあまりの低さに驚きましたよ!
 ただ、アクセス数が増えたという訳ではないのですが、徐々にランキング上昇中です!もしかして、長く公開していればランキングが上に行くのでしょうか?
 そういった仕様はまだおさえていないのですが、できれば、今年中に全体ランキングを3桁台にしたいと思っています。
 本日、ブログランキングの状況を右サイドバーに表示しましたので、そちらでランキングをご確認ください。総合はないのですけれどね・・・。そちらは、ときどきブログの中で御報告します。

[あとがき]
 以前、ツイッターにハッシュタグ付けたら、アクセス数が増えたとか言っていましたが、勘違いでした。とどのつまるところ、 ブログのアクセス数を増やす一番の早い方法は、はやりのネタを書くことです 。ChatGPTについてニュース等で頻繁に報道されているときだったら、ChatGPTのことを書けばアクセス数が上がりますし、故ジャニー喜多川氏のニュースが多かったらそのニュースについて書けばアクセス数は確実に上がります。ここ数日のブログのアクセス数からそう判断しています。

 誤解されては困るので最後にあえて書かせて頂きますが、アクセス数を増やしたいから、故ジャニー喜多川氏の記事とかを書いたのではありません。以前から猜疑心をもってこのブログで取りあげていたテレビ局を初めとするマスメディアの報道姿勢に問題を感じ書いてしまいました。このニュースも社会システムというシステムのことなので、このブログのカテゴリの範疇にあるので、あえて書く必要はないのかもしれませんが、誤解されそうな気がしたので、最後に書かせて頂きました。

 これからも、このプロジェクトを応援したいと思った方は、 クリック をお願いします。
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

■ブログランキング
https://blog.with2.net/blog/2102558

■経済ニュースゼミ
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/

★DB関連関数以外の修正状況
 修正ファイル本数 9/29本(3本ファイル修正)
 修正箇所     284/396(4箇所修正)

2023年04月17日

SNS生産性向上運動 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]


 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日からPrototype EVEのシステム改修の再開です。
 ただ、季節の変わり目というのは体調を崩しやすく、寝苦しい日が続きます。そういう状況で、プログラムのような頭を使う話をするのは少々難しい状況なので、本日は、現在更新しているブログなどについてお話したいと思います。

[ブログの生産性向上]
 今まで、私は毎日1時間でブログを書き上げることを目標にしてきましたが、文書の校正には時間がかかり、校正をしたにもかかわらず、わかりにくい文章や誤字脱字が残ってしまうことがありました。そのため、昨日からは ChatGPT ブログの校正作業を任せる ことにしました。原文は私が作成し、ChatGPTに「以下の文章を読みやすくしてください。加えて誤字脱字がありましたら、修正してください。」と依頼するのです。
 このようにすることで、短時間で正確な文書を作成できるようになり、さらに20〜30分ほどの時間を短縮できそうです。ただし、ChatGPTには 文字制限がある ため、一日分のブログ全体を入力して依頼することはできません。お金を払っていない以上、仕方がないことですね(笑)。
 そして、同じ文章をChatGPTに、 何回も校正をお願い しようとすると、自分で作成する文章よりひどいものになるようです。気のせいでしょうか?そのため、ところどころ、ChatGPTの修正に自分の修正を加えています。

[Twitter、Facebookのハッシュタグ]
 新規ユーザーにも自分のブログを見てもらおうと考え、Twitter、Facebookで ハッシュタグ を利用することにしました。以前からYouTubeなどでは利用していましたが、なぜかTwitterやFacebookでの利用が思いつきませんでした。不思議ですね?
 ハッシュタグを使って投稿してから、私の投稿のアナリティクスを見ると、 インプレッション数が今までの倍以上 になっていることが分かります。さらに、エンゲージメントや詳細のクリック数も増えています。ただ、ブログの閲覧者数はまだ増えていないようです。もう少しタイトルなどに工夫を加える必要があるかもしれません。引き続き、SNS全体でインプレッション数を増やすための活動に取り組んでいきたいと思います。

[あとがき]
 システム開発に加え、これまで述べてきたような工夫をして、先立つものの確保を急いでいます。そして、その分だけのクオリティのものを提供したいです。
 先日の「 新しい仲間を迎え入れたい 」という投稿に対して、1〜2名の方からかなりの反応をいただきました。コメントをいただけると、もっと励みになるので、是非よろしくお願いします。

 それでは、また!

2023年02月07日

YouTuberの収入が激減した? [YouTubeの稼ぎ方研究室]


 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 そろそろ、YouTubeを更新しようかな?っと動画を集めているのですが、編集まで至りません。物理的な時間がないのです。っかといって、睡眠時間を減らすと、記憶力に影響して、覚えなければいけないことが覚えられないし・・・。

[YouTuberの収入激減]
 そんなこんなで、YouTubeを見ていたら、チャンネル登録者が多い YouTuberが収入が激減 したと話しているのに目が留まりました。
 そのような話をしている人の数は多くないのですが、聞いた内容から、チャンネル登録者数が多いYouTuberの方々が、収入が激減したというのです。

[なんでYouTuberの収入が激減したの?]
 聞いて最初に思いついた原因は、 YouTuber数が増えた ということです。昔は、YouTuberと言われる個人がYouTubeという媒体から動画を流していましたが、現在は、一般の企業だけでなく、テレビ放送局もYouTubeに参戦しています。
 本日のブログの最初に、物理的な時間が足りないという話をしましたが、YouTubeを見る人の時間も有限で、みな同じ時間しかありません。その有限の時間をいろいろな番組が競い奪い合っている状態です。
 その競争が、今回のYouTuberの収益に影響を与えたのでは?っと思っていました。

[Googleでレイオフ]
 今回のYouTuberの収入激減の事情を以上の内容で想像していたのですが、2023年2月1日ですが、 Googleの社員が、1万2,000人レイオフ されるという報道がありました。今まで、Googleはそんな話の蚊帳の外だと思っていたので、非常に驚きました。
 そのニュースを見てからは、YouTuberの収入が激減した理由ですが、これが主因かなっと思っています。
 YouTuberの収入は、Googleの広告収入があればこそです。YouTuberの収入は、Googleの広告収入の再分配されたモノと言い換えることができます。

[時間をどう使う?]
 チャンネル登録者数が2人という状況なので、以上の話は、全く関係ないのですが、私もできれば、YouTubeから収入がほしいな〜っと思っています。ただ、それには、動画を製造しなくてはいけません。
 現在、時間をどうやりくりしようか、奮闘中です!やりなれていないことを、多数やっているので、時間がかかっているということもあり、慣れてくることにより、短い時間で、できるようになるということもあるので、とりあえず、頑張るしかないといった状況です。質は落とすと後で問題になりそうですし・・・。

 そうそう、今週末予定がはいったと先日話しましたが、今月末の勘違いでした。今月末までは、毎日、ブログを更新しますので、よろしくお願いします。

 では、また!

■グーグルのレイオフ、メンタルヘルスの責任者も対象だった…彼女のチームの多くも解雇された(Yahooニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f00bc67c49c07e84fe1d00b5c55ab743782403e5

2022年12月12日

「ゼロからはじめるシステム開発」の方向性について考える [YouTubeでの稼ぎ方研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日は、YouTubeの製造の検討結果についてご報告します。



[検討結果]
 前回、YouTubeについても、 ザイオンス効果を利用したい といった内容を話しています。そのため、毎週10分程度の動画をコンスタントに作っていきたいと話していたのですが、作ってみた感想は、その10分の動画でも、 自分が考えたクオリティの内容では公開できない ということが分かりました。そのため、今後ですが、YouTubeに関しては、不定期とし、自分が納得した段階でアップロードすることにしました。ようは、YouTube単独では、ザイオンス効果はあきらめ、 クオリティで勝負 しようとしています。
 ただ、ザイオンス効果を信じていないというわけではなく、全体、ようは、ブログ、システム開発、YouTube全体を一つのグループと考え、そのグループでザイオンス効果を得る方法を考えることにしました。



[「ゼロからはじめるシステム開発」としてのコンテンツの製造]
 ブログは2種類あって、A8ブログ、WordPressを毎日のように更新しています。その内容は、日々自分が感じた内容、したことなどを随筆的に更新しています。そのため、非常に更新しやすく、クオリティを比較的均一にすることができそうだという印象を持っています。そういうものは、 毎日更新し、より多くの人の目に触れるように努力したい と思います。
 但し、YouTubeやシステム開発は、一度作ったら修正しづらく、時間がかかります。そのようなモノは、不定期でかつ クオリティの高いものにする という切り分けをしました。但し、 「ゼロからはじめるシステム開発」というコンテンツとしては、毎日更新しているという状態を作りたい と考えています。
 そのコンテンツの統一性を維持するために、TwitterやFacebookを利用します。ブログ、YouTube及びシステム開発でいったい何を作っているのかといったことを発信し、ザイオンス効果を得たいと思います。



[検討後の感想]
 今まで、ブログ、YouTube、システム製造について、何回も検討をしてきました。その理由は、思ったようなアクセスがないため・・・。より、多くの人に知ってもらいたいと思い活動してきましたが、それが思った通りにいっていません。
 それは、現在も同じ状況で、このような検討は、アクセスが増えるまで続くのでしょう?
 中小企業診断士試験の勉強をしていると、 分析麻痺症候群 という用語が出てきます。
 企業内において、戦略などを練るのですが、分析ばかりしていて、何もできない状態をさします。そのような状態に陥らないためには、幾つか本を読んでいると80%検討を終えたと思えた段階で、一度分析結果を試してみるのがいいといっています。そして、やってみた結果また分析し、その分析結果を行動に反映するという、一般で言う PDCAを回してプロジェクトを運営 していきます。
 以前から知っていたわけではありませんが、以前から実施していたような気がしますし、まさにそれを実践しているような状態です。できたら成功したいです。応援してください。

 では、また!

2022年12月06日

久しぶりに、動画をYouTubeへアップロードしてみて [YouTubeの稼ぎ方研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 サッカーワールドカップ、残念でしたね?ワールドカップ初戦からずっと日本代表を見ていましたが、 クロアチア戦が一番強く見えた のは私だけでしょうか?
 ただ、PK戦・・・。日本弱すぎ・・・。なぜだろうと、理由を考えたのですが、二つ理由が思い浮かびました。
 一つ目は、ゴールキーパーが大きすぎ(笑)。ゴールキーパーが大きすぎ攻める範囲が通常より狭く感じたのが理由なのでは?っと感じました。
 二つ目は、日本の個々の選手の綿密な分析をクロアチアがしていたのでは?っと感じています。クロアチアのゴールキーパーの動きが的確過ぎて、予め蹴るコースを教えているのかと思えるぐらいでした。
 まっ、どっちにしろ、2次はトーナメント戦なので、日本代表の2022年のワールドカップは、終わりました。楽しみにしていただけに、残念ですが、4年後に期待しましょう。2022年のワールドカップは、世界のトップに近づいたと感じることができたので、4年後が非常に楽しみです。



[YouTubeのアップロード]
 そんなワールドカップに先だって、YouTubeへ動画を久しぶりにアップロードしました。コロニー製作所をみて、動画の本数ではなく、クオリティだと感じたのは確かなのですが、それでも、ザイオンス効果を信じています。国により違うのかもしれませんが、多くの経営者が、 質よりも量が上回る という話しをしています。国により違うという言葉を使っているのは、実は日本は違うのでは?っと思っているからなのですが・・・。
 現在中小企業診断士を目指していることもあり、その検証を含めて、今後YouTubeの動画製作を進めていきます。そんな事情で、引き続き動画は定期的にアップロードするのですが、 質も上げていきたい と思います。ということで、今後の動画の質を上げるために、反省をしたいと思います。



[今回の動画の反省]
 今回動画を製造してみての反省点ですが、以下の点です。

?誰に対して何が主に言いたいのか主張が明確になっていなかった
?文書の流れが気になる
?音声の間合いが気になる

 ?作っていて気付いたのですが、なんでOSがUbuntuなのかという部分を説明をした方がよかったのでは?っと感じています。それは、誰に向けて動画を作っているかというと、主に学生から入社1〜2年目といった、どちらかというと素人の方を対象にしているからです。今回の動画を作り始めた当初は、ブログで報告した内容が動画にできればいいと感じていたのですが、作っているうちにそんなことを感じました。
 ?なんですが、台本を作った場合、最初に作った文章にかなり品質が左右されます。動画を一度作り始めてしまうと、ブログと違ってなかなか修正するのが難しくなります。私の場合、台本を音声ソフトに読み込ませて動画を作っているため、修正したいと思ったその瞬間は、実は 作り直した方がいい瞬間 です。
 ?は、聞いて見ると分かりますが、1.5倍で聞いているような感じです。すべての文章に句読点を入れてソフトに読み込ませているのですが、 ソフトは私の意図を汲んでくれません 。それと、今回から、段落ごとではなく、動画まるまる全てを1ファイルにしているからという理由もあると思います。



[来週の予定]
 以上のような反省をしてしまうと、来週動画をアップロードするかどうか微妙です。ちょっと、直前でやるかやらないかご報告します。

 では、また!



【番外編】
 クロアチアのワールドカップ出場選手

ドミニク・リバコビッチ
イボ・グルビッチ
イビツァ・イブシッチ
ヨシプ・スタニシッチ
ボルナ・バリシッチ
マルティン・エルリッチ
ヨシプ・ユラノビッチ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

控えにモンチッチがいると思っているの私だけじゃないと思う(笑)


■コロニー製作所
https://www.youtube.com/@colonymfg

2022年10月23日

週末YouTubeの動画を製造してみて [YouTubeでの稼ぎ方研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日の午後は、YouTube用の動画を製造していました。ブログをネタに動画にするといった以前の発言通り、ブログから台本を作ろうとしたのですが、 思った以上に品質が悪い のに驚きました。大変申し訳ございませんでした。特に、SSLという記述はいただけません。今まで、情報処理安全確保士なのだから、SSLとは言わずに、TLS、せめて、SSL/TLSと言いましょうといっていたのに、このブログでSSLと記述していました。
 以前お話しした通り、現在は、昔のSSLは使用しておりません。多分、情報処理安全確保支援士の筆記試験で、SSLと書いたら、現在は減点されると思います。
 今後ですが、よりよい品質の情報提供に努めますので、ご容赦ください。



[YouTubeを製造してみて]
 以上の状況で、ブログから台本を作るのに、1時間かかってしまいました。そのあと、用意しておいた、動画に文字を載せているのですが、2時間で半分ぐらいっていう感じです。残り、2時間でできると思うのですが、アップロード後、字幕を入れなくてはいけません。そういう作業を入れると、後4時間ぐらい必要なような気がします。
 ただ、以前の動画との大きな違いは、ブログで一通りストーリーができており、そのストーリーに則って作ればいいので、 今までのような生みの苦しみに似た感じはありません 。以前は、台本を作って、そして、その台本に沿った動画を製造またはフリーの動画をダウンロードしてなどといった作業が必要だったのですが、そのストーリー作りが無くなっただけでも、かなり動画製造が楽になりました。



[今後どうする]
 ブログが台本として使用できそうだということは分かりました。ただ、品質が問題です。今まで1時間でブログを書き上げるということを目標にしていましたが、品質とYouTubeの台本を作成することを目的に、もう30分時間を使用したいと思います。たった30分ですが、5日間の合計時間は2時間30分になります。その時間があれば、動画のかなりの部分を製造することができるということを思えば、大切な30分となるでしょう?
 そして、土曜日に2時間、日曜日に2時間を割り当てることができれば、多分動画1本できるという算段を踏んでいます。



[今週の動画は?]
 今週の動画は、できれば、 明日、遅くとも明後日までに公開します 。まっ、ブログで見た情報かもしれませんが、今週の動画は、試験的な意味合いもあるので、来週以降ご期待下さい。来週以降は、ブログでかけないビジュアルでしか表現できない情報をお届けします。
ブログを読んだ後、YouTubeを見ていただければ、ブログの内容をより深く理解できるといった感じのものができると思っています

 では、また!


タグ: ブログ

2022年10月07日

Googleでブログのタイトルを検索すると [YouTubeでの稼ぎ方研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 今日は、このブログについてお話をしたいと思います。



[このブログのタイトルを変更した理由]
 ブログのタイトルを、「EVE Project」から、「ゼロからはじめるシステム開発」に変更しました。この理由は、以前のブログに書いているのですが、Googleで検索してみて、その 結果が上位に表示される言葉が価値がある と、セミナーの主催者河合さんからお聞きして、変更しました。インターネットには、EVEという名詞と、Projectという名詞が溢れていて、完璧に埋もれている状態でした。ただ、「ゼロからはじめるシステム開発」という言葉で検索すると、私が管理しているYouTubeがトップ画面に表示されるのです。そのため、 「ゼロからはじめるシステム開発」という言葉が非常に価値があるのではと思い変更した のですが・・・?



[現在「ゼロからはじめるシステム開発」で検索すると?]
 現在、「ゼロからはじめるシステム開発」で検索すると、やはり、私のYouTubeが表示されます。ただ、以前と違うところがあります。同検索結果に、YouTubeという文字が追加されていました。Google社の意図は分からないのですが、ブログじゃないからね?っと言われているような気がします。そのすぐ下には、私が管理しているTwitterが表示されていて言葉の価値が高いことを想像させます。ただ、ブログは、1ページ目には表示されません。2ページのリンクタグをクリックして初めて表示されます。ただ、その表示されたリンクタグをクリックすると、Page Not Foundという文字が表示されます。キャッシュを表示することにより、初めて私のブログへ飛び、ページは表示されるのですが、記事ではありません。どうしてかなと思ってURLを見てみると、fanblogs.jp › bahamuteve › list_commentsと表示されていました。この表示を見ると、コメントのページが検索対象となっているようです。ようは誰かが、コメントを入力してくれたのですが、その後削除したということのようです。



[なんでコメントが削除された???]
 コメントとか、トラッシュバックは、今まで登録されたことがなかったため、見ることはありませんでした。見てもたまにです。返事を期待した人が、コメントを入力したんだけれど、全然返信してくれなかったから、削除したということでしょうか?どんなコメントを入力してくれたのでしょうか?今まで、期待して何回か見ていたのに非常に残念です。その人のコメントって本当に価値があったんですね?残してくれれば良かったのに・・・。これから、毎日チェックするので、 コメントを書き込んでください 。必ず返信をします。よろしくお願いします。



[ちょっと、理解できない検索結果]
 ちょっと納得いかないのが、このブログがコメントが入力された画面しか、Googleの検索結果の10ページ以内に表示されていないことです。こう見えても私のブログは、9月の延べ数ですが、アクセス数2340人、訪問者数403人の人が私のブログを見てくれています。どのくらい見てくれているのかは別として、少なくともYouTubeよりもアクセス数が多いようです。A8というサイトが価値がないのか、私のブログだけなのか?
SEO対策 っていったらいいのですか?上位に表示されるように工夫した方がいいようです。



[今後の予定]
 今後、Googleが価値を認めてくれている YouTubeの動画を再び製造を再開 したいと思います。登録者数がゼロなんですけれどね・・・。アクセスほとんどないんですけれどね・・・・?まっ、信じて頑張ります・・・。システムを開発することもあり、製造ネタは豊富にあるから、更新には困らないと思います。

 では、また!!!

追伸・・・。
 現在、ブログのトップ表示が、「ゼロからはじめるシステム開発」でGoogleで検索すると2ページ目に表示されるようになりました、数十分の間に何があったのしょうか?ちょくちょく、チェックしようっと!

追伸2・・・。
 再び、表示されなくなりました。メイン画面・・・?



2022年09月24日

ブログとYouTubeの方向性について [YouTubeでの稼ぎ方研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 9月1、2日に本サイト、ブログの方向性について検討しました。そのとき、以前、YouTubeのサポートメディアとして、本サイトを利用していましたが、それを、YouTubeとの垣根を外し、 YouTube、ブログともメイン にし、YouTubeでやっていたような内容もブログでやっていくという話をしていました。ただ、その実施に伴い、 YouTubeとブログのすみわけが必要 だと話していましたが、それが今までできていなかったのですが、やっと、方向性が決まりましたので、お知らせします。

[ブログの方向性]
 ブログは、このまま ザイオンス効果を利用 するということを目的に、日々更新しようと考えています。ただ、毎日、しかも1時間の範囲内で書ける内容にします。現在は、システム監査技術者試験の2週間前ということもあり、株とシステム監査技術者試験の勉強しかしていませんが、システム監査技術者試験が終了後は、システム開発を本格的に始動します。確約はできないのですが、その様子について、ブログでご紹介したいと考えています。レンタルサーバの業者の契約から始まり、ミドルウェアの導入、そして、Prototype EVEの動作状況・・・。それが終わって初めて開発になるのですが、その状況については、事細かに報告していきたいと思います。但し、先ほど話した通り、1時間で書ける範囲内の内容です。



[YouTubeの方向性]
 YouTubeの更新は、1週間に1度とし、ブログで報告した内容の詳細を動画にします。
 例えば、ミドルウェアの導入なら、ミドルウェアをインストールしている状況とか、私の動画を見れば、 開発環境ができるでレベル で公開します。
 ミドルウェアの導入後は、開発、HTMLでの画面製造や、そこへJavaScriptでクライアントの処理をいれる状況などは提供したいと考えています。

 ただ、 サーバサイトの処理は、セキュリティに関わる部分なので公開することができません 。早送りで、なんとなく見せることは可能かもしれませんが、それについては、講師としてプログラミングを教えるタイミングを設けますので、そちらでご確認ください。



[YouTubeでのザイオンス効果]
 今まで、成功したYouTuberの方の話を聞いて、ザイオンス効果は大事だという話をしてきましたが、それは、そうでもないのではという気がしてきました。そのきっかけとなった動画が、 コロニー製作所 です。このコロニー製作所ですが、動画7本しか公開していないのですが、既に1万のチャンネル登録者がいます。当然、私もその中の1人なのですが、 非常にクオリティが高い !それは、動画制作という意味だけでなく、その中での作業もクオリティが高いのです。欲をいうともっとクオリティを高くしてほしいと思っているのは確かなのですが、それは欲張りすぎというものです。
 特に、3Dプリンタを使った作業などは、他で見たことがないぐらい素晴らしいです。他にも同様の方はいるとは思いますが、私は初めて見ました。



[今後は?]
 ということで、ブログは、気楽に毎日更新で、YouTubeは1週間ぐらいを目標にクオリティが高い動画の製造を目指していきたいと思います。
 そこで、 後悔しているのが、パソコンの購入 ・・・。株式市場が上がると思って、儲かったお金を株式市場に再投入しましたが、現在、パソコン2台分ぐらい損しています。FRBの動向に見通しがたてば、上昇すべき株は上昇始めると思うので、僕の保持している株も、その中に入っていることを願うばかりです。

 本当に、うまくいきませんね?

 では、また!!!


■コロニー製作所
https://www.youtube.com/c/colonymfg

■ブログの方向性について考える2 [YouTubeでの稼ぎ方研究室](9/2)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/70/0

■ブログの方向性について考える2 [YouTubeでの稼ぎ方研究室](9/2)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/71/0

■パソコンの購入について考えること・・・? [システム開発研究室](7/20)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/11/0

タグ: ブログ

2022年09月01日

ブログの方向性について考える2 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本ブログの方向性の検討の2日目です。
 昨日は、「 A8.netブロガーステップアップセミナー 」の内容をうけて、キーワードの部分はちょっと、難しいけれど、河井さんが提唱する方法をできるだけ取り入れようという考えになりました。




ただ、私も既にやっている部分もあり、ふと考えたのですが、なんで、 YouTube と全く違うサイトを作ろうとしたのでしょうか?よく考えたら、 YouTube と同じ形式でブログを更新すればいいのでは? っという考えに至りました。
 見ていただければ分かると思いますが、全てのカテゴリを YouTube と同じように研究室ごとに分類しました。研究室に分類できなかった記事については、 YouTube 同様にCoffee Timeという分類を作ってそのちらにすべて格納済みです。
 この分類をすることにより、このブログの明確な方向性ができました。

YouTube を見ていない方のために説明すると、Y ouTube が本来ならメインで、このブログはそのサポートサイトでした。 YouTube で作った動画をどうやって流行らせようかといろいろやっていた活動の中の1つにブログ制作というのがあったのですが、動画製造に時間がかかり、他にやることがある中、 YouTube での動画製造の難しさを感じ、ちょっと、動画を作れない期間は、メインをブログにしようとして、「A8.netブロガーステップアップセミナー」に参加させていただきました。ちなみに、 YouTube の製造時間は、平均18時間ですが、ブログは1時間弱です。
 アフィリエイトとして活動している目的は、 1回目のブログ を見ていただければ分かりますが、収益を上げて、システム開発の資金を得ようとしているので、私的には、どちらで儲かっても正直言っていいのです。動画の方は台本は私が作成し、動画自体は別の方にお願いしてもいいと考えています。

 という、 YouTube とこのブログの関係を理解していただいたと思います。だから、別にブログを YouTube と別のサイトにする必要はなかったことに気付きました。ただ、すみわけは必要だと考えています。サポートサイトだった頃のブログなら、動画を作って、それについて、コメントを書くとか、ユーザーと信頼関係を築くとか、目的がいろいろあったわけですが、両方のサイトがメインとなると、そういうわけにはいきません。このブログ自体も河井さんの言われている内容で作れていないということもあり、徐々に方向を変え、その方向性を決めていきたいと考えています。

 直近、「A8.netブロガーステップアップセミナー」に参加して、アフィリエイトとしての活動で変わった点は、 すべてのサポートページのタイトルを、「ゼロからはじめるシステム開発」に統一しました 。河井さん曰く、Googleでタイトル等を検索して、上位にくればくるほどそのサイトには価値があるそうです。そのため、一度、EVEVProjectで検索しましたが、全くヒットしませんでした。EVEという名称を多くのサイトで使われており、Projectも同様です。現在、サハラ砂漠に転がっている砂粒1つになっている状況です。しかし、「ゼロからはじめるシステム開発」で検索するとトップに表示されました。他にこのような名称を使っている人がいないという事もあるかと思いますが、ラッキーです。すべてのサポートサイトを「ゼロからはじめるシステム開発」に変更しました。それに伴い、 Facebook でビジネス版のページを作りました 。まだ、ちょっと、使い方が分からないので、強みが使い切れていないと思われますが、これから、使いこなしたいと思います。それと、ブログのヘッダを変更しました。これにより、私の活動範囲が明確にこのブログでも分かって頂けるようになったと思います。それと、商品の紹介方法・・・。これは、河井さんからの指摘ですが、 紹介した文言と商品のリンクは近ければ近い方がいい そうです。言われてみればそうです。そのため、直近のブログでの商品リンクタグは紹介した文言の近くに配置させていただきました。
 などなど、他にも変更しなくてはいけない点等あるのですが、一度には無理なので、徐々に変更していきたいと思います。

 今日で、一応検討を終え、明日から、実践編です。どんなページになるのかまだ、ノーアイディアなのですが、できるだけ、セミナーの内容が生かせたらと考えています。

 では、また!!!



■ゼロからはじめるシステム開発(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnmeBUw8wGo34tttvxf0J-Q

■ブログをはじめるにあたって
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/1/0?1662026507

■A8.netブロガーステップアップセミナー
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/69/0?1662026540

■ブログの方向性について考える1
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/1/0?1662026507

■Facebook
https://www.facebook.com/EVEVProject

2022年08月31日

ブログの方向性について考える1 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日の予定は、昨日のセミナーの感想等まじえた紹介の予定でしたが、あまり、詳細にご紹介すると、河井さんの業務に差し支える可能性があり、かつ、セミナーの内容が私がやりたいことの方向性と違うということで、予定を変更し、本日は、今後のブログの方向性について検討したいと思います。



 このブログをつけている目的はなんですかと聞かれ、それは、「 人の役に立ち、収益を上げることです 。」と現在の私は応えるでしょう?その目的があるにも関わらず、その目的が全く達成する見込みもない現在、先人の成功事例を取り入れるということは大変大事なことです。ただ、私も、アフィリエイトを始める前に、複数の本を読み、始めたはずなのですが、何かが違うようです。
 とういうことで、昨日セミナーに参加させていただきました、河井さんの意見を取り入れ近日中に、セミナーの内容にそって、何日かブログを書きたいと思います。
 ただ、昨日話した通り、そのまま実施するのは無理で、何点かアレンジさせていただいた上で実施します。その中でも、やはり、キーワードというのは、現在の私からするとかなり難易度が高いです。それは、時間的にも費用的にも難しいのと同時に、今まで研究してきたアフィリエイト方針にも反しています。

 昨日話した通り、 人気のキーワードをゲットするということは非常に重要 なのですが、同キーワードは、一度調べたから終わりというわけではなく、その キーワードには、季節性があります 。季節性と言ったら、3カ月に1回といったイメージでとらわれてしまう方もいるかもしれませんが、もっと、短いかもしれません。この点もYouTubeでの稼ぎ方研究室で話しましたが、人気のキーワードを追っかけていくよりも、人気のキーワードに沿った自分が好きなこと、毎日やっていることを、継続的に続けることの方が大事だと紹介しています。成功していない私の意見なのですが、調べたその内容は、既に成功している成功者の話です。毎日更新を続けて間もないこともあり、できれば、このまま続けていければと考える一方で、ちょっと試してみたいと思う部分もあり、できるところをやるという、正直言って中途半端な、実は一番やっていはいけない方法なのですが、しばらくはその方向性でやっていきたいと思います。
 今、一番やってはいけない方法と話しましたが、こういうときは、本来なら できることをできるだけ、とことんやる というのが正しい姿勢です。中途半端というのが一番いけません。それが分かっているのですが、やってみないと納得できない性格なので、自分の方針でやっていきたいと思います。

 先日、パウエルFRB議長の発言で、ひどい状況だと話した株式市場ですが、その発言で急落した翌日以降は凪の状態が続いています。アメリカが Recession になるのでは?と思われている方もいるともいますが、それも、ないと考えています。これは、以前ブログで書きましたが、バイデンアメリカ大統領は、今年の秋に中間選挙を控えています。しかも、大敗するかもという噂もあり、そのような状態で、景気後退ということは望まないでしょう?多分、 何かしらの対策、景気誘導があると考えています 。しかも、その2年後には、アメリカ大統領選を控えており、天敵と言える、トランプ前アメリカ大統領との戦いになるかもしれません。トランプ前アメリカ大統領だけには負けたくないでしょう?その点を考えると、景気にはかなり気を使った政権運営が考えられます。
 ということで、株についても比較的楽観視しており、まだ精神的余裕があるので、ちょっと、自分の考えを試してみたいと思います。ただ、もし、切羽詰まったら、なりふり構わぬ行動に出るかもしれません(笑)。

 何が正解か分からないのですが、分かるまで続けてみたいと思います。

 では、また!

■Recession
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/22/0?1661936061

■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する〜YouTubeってどんなチャンネル?〜】YouTube稼ぎ方研究室


■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する~千客万来編〜】YouTube稼ぎ方研究室


■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する~長時間視聴編~】YouTube稼ぎ方研究室

2022年08月30日

A8.netブロガーステップアップセミナー [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日、「 A8.netブロガーステップアップセミナー 」に参加してまいりました。講師は、 河井大志 さんで、著名なブロガーの方のようです。すみません、私は本日初めてどんな方か知りました。


 参加理由は、当然、自分のブログを収益化するということ・・・。当初YouTubeでと考えたのですが、毎日作るのも難しいですし、毎週でも、色々やる中難しいと感じ、現在は、YouTubeのサポートページである、このブログで収益を目指そうとしています。毎日作るということを考えれば、文章を書くことが比較的苦にならない人だったら、容易と言えます。毎日続けるということは、YouTubeの稼ぎ方研究室の中でも紹介しましたが、 ザイオンス効果、ようは、読者の方と信頼関係を結ぶことができます 。ただ、河井さんは、その点については、無駄に近い発言をされていました。
 オウケイウェイブの記事を書いている時にも感じたのですが、全く知らない人からお願いされて、そのお願いに応じるのはそれ相応の理由がないとなかなか応じにくいものがあります。ただ、議決権の委任を依頼された杉浦さんと毎日会い、日常において雑談するような仲になっていたら、二つ返事にその要求に応じていたと思います。今回は、たまたま、経営者サイドの経営に重大な不信感があったため、応じましたが、本来なら、議決権の委任を依頼されて委任するようなことはなかったと思います。というような経験から、毎日更新することも重要だと今でも考えています。
 という部分でちょっと、私と意見は違いましたが、やはり、そこは成功者の意見です。聞く耳はありました。時間は、13:00から17:00と4時間と長丁場だったのですが、比較的集中して聞くことができました。

 今回のセミナーで、私がポイントと考えたのは、以下の通りです。

1)サイトを特化する
2)インターネットのキーワードを分析する
3)キーワードから記事の構成を考える
4)商品の直接的紹介はさけ、間接的に紹介する
5)徹底的に比較する
6)ベストな商品を紹介する
7)検索サイトにより上位表示してもらうためには?



 1)については、システム開発に特化したいのですが、現在は、金欠病であるということと、試験勉強中なので、書けないので、まっ、仕方がないでしょう?って、開き直るのもなんですが、ザイオンス効果をできるだけ、得ることができればとひたすらブログを書いて行きたいと思います。できれば、このサイトのファンになっていただき、読者登録していただければうれしいです。ブログ更新の励みになります。ただ、時期がきましたら、方向修正し、このブログをシステム開発に絞りますので、よろしくお願いします。まっ、たまには、現在書いているネタで書くこともあるとは思いますが・・・。
 2)については、YouTubeの稼ぎ方研究室で研究している最中に調査結果として上がってきていたのですが、項目として削除しました。まず、完璧にやろうとした場合、そこそこ費用がかかる上に、効果が未知数であるということです。それよりも、YouTube動画を作ること限定ですが、メイン画面もしくはお勧め画面として表示させることを優先させたため、あえて、YouTubeでの稼ぎ方研究室では紹介しませんでした。ただ、この方法が有効であることは間違いありません。私もYouTubeでチャンネルを作るとき、 人気キーワードをゲットすることを強く勧めています 。もしかしたら、人気動画をまねしてもいいんじゃないかというレベルまで話した記憶があります(著作権侵害になる可能性もあるので、その点については気をつけてください)。ただ、話を聞いて見ると、キーワード分析に平均2週間で、最長1カ月かかるというその話は、採用するのは難しいと感じました。しかも、1カ月もたったそのキーワードはもう古くなり、人気が無くなっているかもしれません。ただ、河井さんは成功者だということは忘れてはいけません。このキーワードの話の中では話されていませんでしたが、鉄板なキーワード、陳腐化しないキーワードを使って分析しているのだと思います。

 っと、2)まで書きましたが、ちょっと、長くなってしまったので、続きは明日また書きます。毎月開催されているという発言もありましたので、もし、機会がありましたら、ご参加ください。成功者の発言は何かしらのヒントがあると思います。

 続きは明日!

 では、また!

■オウケイウェイブの疑惑について
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/51/0?1661870129

■オウケイウェイブ 臨時株主総会 オンライン説明会
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/52/0?1661870129

■8月25日 オウケイウェイブ 臨時株主総会
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/65/0?1661870129

■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する〜YouTubeってどんなチャンネル?〜】YouTube稼ぎ方研究室


■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する~千客万来編〜】YouTube稼ぎ方研究室


■【YouTubeチャンネルを期限内に収益化する~長時間視聴編~】YouTube稼ぎ方研究室

タグ: A8 セミナー

2022年08月14日

【今までしてきたこと】〜今までしてきたこと、今後やること〜 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 久しぶりに、動画についてご紹介しましょう。今回は、『【今までしてきたこと】〜今までしてきたこと、今後やること〜[ゼロからはじめるシステム開発]』についてご紹介します。
 この動画では、システム開発をするためにどんなことをしてきたのかということを題材に動画を作っています。

 この動画では、株式投資の難しさについて語っていますが、現在振り返ると岸田ショック後下がった理由は、ロシアによるウクライナ進行が大きかったという印象を持っています。つまり、2021年11月の時点では、大口の投資家は、既にロシアによるウクライナ進行を察知し、投資した資金を株式市場から引き上げていたということです。大口さんとの大きな差が、この情報の取得のスピードということになるのでしょう?まっ、そのために、特定の情報提供機関に大金を払っている(?)ので、当然なのかもしれませんが、不平等の状態で競い合っている点に、問題を感じます。
 そして、動画の中で、なんでサラリーマンといったような形式で資金を得ないのかということも話しています。その内容は、今から見ても情けない限りですが、ここでスカウトメールを送ってくる企業にもっている私の疑惑は変わっていません。もう、便利に利用されたくないという気持ちは変わらず、今後もスカウトメールに返信することはないでしょう?

 そして、現在EVEシステムというシステムを作るための資金を得ようと頑張っていますが、その前進のシステム、Prototype EVEについても話しています。なぜ作り始めたのか?という点、転職活動中の面接官の一言や、なんで、ソフトウェア業界に入ったかなどについて触れています。
 そして、Prototype EVEがあるのに、この時点で、EVEシステムを作ろうとしているのかという点にも触れています。最初に作ったもののミドルウェアが中途半端だった話や、セキュリティに自信がない、そして、ロードマップがあって作ったわけではなかったので、最後にできたシステムが統一性に欠けているなどといったことを話しています。最後のロードマップがなかったということについては、このブログでも触れたことがあったかもしれません。
 そして、現時点は考えられないことなのですが、どんな人とだったら仕事ができるかという話をしています。誤解されないために、再度この場を借りて説明すると、動画の中では、仕事をするなら、同じ志向、同じ知識レベルの人がいいといっていますが、決してこの二つが揃う必要はなく、少なくても、同じ志向の人と仕事がしたいと言っています。大きなものを作ろうとしているのに、やたら細かい所にこだわる人とか、そういった部分での志向の不整合は、うまくいかない原因となります。それに加えて、知識レベルについては、こちらは、後追いでもいいと考えています。若い新入社員に入社10年以上の人の知識を求めても、それは無理というしかないのですから・・・。自分が新人だった時のことを思い出せば、当然といえるでしょう。

 以上の内容を動画にしてみました。私個人ことで面白くないかもしれませんが、この動画を見て、共感し、チャンネル登録していただければありがたいです。

 ご紹介の動画の中で、株式市場研究室の勉強で忙しいという話をしていますが、現在お休みをしています。この後、動画を作ることに専念したため、いったん勉強の方は中断しました。そして、現在は、システム監査技術者試験の勉強のため、動画製造を中断しています。

 状況によって、行動がころころと変わりますが、動画のアップロード日付を見て、このときはこんな感じなんだなとご理解ください。

 では、また!

※時間をやりくりすれば、ブログを1日2回更新できると考えていましたが、実行して無理だと感じました。本日から10月9日までは、1日1回の更新になりますので、ご了承ください。



2022年08月06日

チャンネルのロゴについて [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日のこの時間は、EVE VProjectで使用している、ロゴについてお話ししましょう。 このロゴ、実は、昔OVAで制作されたアニメ「メガゾーン23」に出てくるロゴです。色は違いますが、形はほぼ同じです。あまり、他人のモノを借用するのは好きではないのですが、実は、このアニメには強い印象があり、次世代のシステムを作るイメージ、未来を彷彿させるシンボルとして使用させていただきました。本ロゴ多分ですが商標権登録もされていませんし、私が製造したモノなので著作権的にも問題にはならないと思います。ただ、第三者が、これと同じまた、類似のロゴを商標登録したら使用できなくなるのですが、それも、有名になったらの話です。ただ、既に何かしらの登録がされている場合はお知らせください。使用を停止します。

 アニメ「メガゾーン23」は、近未来ともとれるし、遠い未来ともとれる世界の話・・・。人類は、地球で生存できないレベルの戦争をし、その結果、500年間地球を離れるという決断をしました。
 離れるに際し、各都市でしょうか?国なのでしょうか?その単位ごとに船に乗り、宇宙という大海原へ旅立ちました。
 ただ、宇宙船の中の人々はそんなことがあったことを、一部の人間しか記憶がありません。今自分たちが生きているその時代は、1980年代だと思い込んでいるのです。あとで、主人公の彼女となる高中由唯が、主人公の矢作省吾に話しているのですが、「今一番幸せだから・・・。」そんな気分にさせてくれる1980年代に時代を設定したのでは?と本人たちは、納得していました。少なくとも日本は、1980年代が国として一番良かったのかもしれません。現代史を振り返りながら、そんなことを思わせる一言でした。
 そんな宇宙船が、500年という時を経て、地球に帰ってきたときの物語です。
 EVEとは、その宇宙船のコンピュータバハムートが生みだしたアバターと言ったらいいのでしょうか?宇宙船内では、テレビに出演するアイドル歌手であり、7Gのオペレータ矢作省吾と月の防衛システムA.D.A.Mシステムとのコミュニケーションをとるためのインターフェースプログラムでした。
 EVEというのロゴはそんなアニメから取らせていただきました。以上の説明では、その良さがよく分からないと思うので、もし、機会がありましたら、一度見てください。なんとなくその良さが分かっていただけると思います。Part?T、?Uはバンダイチャンネルで見ることができるようです。

 本日は短いですが、この辺で・・・。

 では、また!

メガゾーン23 BD 全3話 360分収録 北米版

価格: 5,760円
(2022/8/6 01:41時点)
感想(1件)





2022年08月05日

プロローグ〜EVE〜 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 今日のこの時間は、昨日に引き続き、YouTubeの動画「プロローグ」について触れたいと思います。
 昨日は、「プロローグ」の前半、2004年〜2019年まで製造していた、Prototype EVEについて解説しましたが、今日は、「プロローグ」後半、EVEシステムについて解説したいと思います。
 動画の内容は、山の頂のバックに満点の星をいただく夜空を映し出し、幻想的な音楽を流しています。そして、「New Ideas」、「New Technology」、「Development」という言葉を並べ、最後に朝日とともに、「Now to the next stage」という言葉でしめくくり、新たなテクノロジーを用いたシステムを構築するというイメージ動画となっています。
 イメージ動画となっているのは、YouTubeで共通フレームワーク2013について説明しながら、自分のアイディアを徐々にボトムダウンしていこうと考えているので、細かい内容はこれからです。以前作成した動画の中でも触れていますが、Prototype EVEは、共通フレームワークのような設計思想に則って設計できなかったため、失敗した側面がありました。そのため、今回は、一般でいいとされている、方法に則って、自分のアイディアをシステムという形に具現化したいと考えています。
 ただ、各システムについて、目標というものはあるので、それについてご紹介したいと思います。
 まず、ユーザに提供するシステムは、

・システムはユーザの利益のために

という目標をもって製造したいと考えています。今回決まっているシステムは、株に関するシステムと、Knowledgeシステムです。そのシステムでユーザ登録してくれた人たちの利益に寄与したいと考えています。
 次に、開発面では、

・システムそのものがドキュメント

ちょっと、言い回しがおかしいかもしれません。表現のセンスがなく申し訳ございません。現場に出て失敗している例は、急いでシステムを修正して、ドキュメントを修正し忘れた・・・。実際に動いているシステムとドキュメントに乖離がある・・・。ドキュメントからシステムが理解できないなどといったことです。
 このようなことがないように、ドキュメントレスにし、システムで全てを管理しようと考えています。
 そして、その延長線上の話なのですが、構成管理において

・全てをシステムで管理する

ということを考えています。Stock Marketing Systemを作っていて思いしりましたが、プログラム、テーブルの数をとりとめもなく製造していると、何がなんだか分からなくなります。それを、予め構想していたシステム的な管理により何とかならないかという考え方です。今回は、開発当初は仕方がないのですが、システムですべてを管理できるようにします。だから、セキュリティに関するシステムに続いて作るシステムは、構成管理システムになるでしょう?

 そして、運用ですが、

・1人でシステムを運用する

1人しかいないということもありますが、一元的にシステムが管理できればいいな〜っと考えています。Apache、PostgreSQL(予定)、PHP(予定)、Python(予定)、といったプログラム及び、そこから出るログなどはすべて管理し、1人で管理・運用できるようにします。インシデント管理、問題管理、リリース管理もすべてシステム経由で実施します。

 そして、データベースですが、

・すべての操作を一つの手順で

という方向で考えています。大規模データを格納しているから、こうしなければいけないとかなく、大きなテーブルも、小さなテーブルも同じ手順で製造すれば、同じ処理速度で処理できるようにデータベースを構築します。

 なんて、頭で考えていることを文字に起こしてみましたが、今回は、フレームワークにかなり時間がかかりそうです。前回は、サラリーマンをしながら、1年で製造したので、今回は、専念して1年でフレームワークの完成を目指します。

 まだ、勉強がしたい部分があるんですよね・・・。AIとか・・・。まっ、ちょっと、おぼろげに考えた構想を文字にしただけなので、これから、段取を考えたいと思います。

 今日のこの時間はこの辺で!では、また!



2022年08月04日

プロローグ〜Prototype EVE〜 [YpuTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 この時間は、今まで製造したYouTubeの動画をご紹介しましょう。
 本日は、プロローグです。

 この動画は、「ゼロからはじめるシステム開発」というチャンネルになって初めて作った動画です。前半と後半に分けて動画を製造しています。
 前半は、今まで製造してきたPrototype EVEの足跡を年代ごとに表現し、後半は、これから製造するEVEシステムのイメージ動画になっています。
 動画の前半のPrototype EVEについて、1エピソードごとに説明すると、2004年・・・。NASAから提供されたロケットの打ち上げ動画を使用し、Prototype EVEプロジェクト開始をイメージしました。
 2005年・・・。赤い帽子の少女が写真を撮る姿で、Photo Systemを表現しました。日々の動画をクライアントから毎日投稿できるシステムで、このシステムの目玉は、写真をデータベースに格納できるという点でした。今なら、データベースにバイナリ項目を持っているので、あまり珍しくありませんが、このころのデータベースは、バイナリ項目などなく、写真をBase64でテキストデータに変換したものを、データベースのテキスト項目に挿入していました。テキストに変換することにより、本来の写真データの1.4倍の大きさになり、リソースを食いつぶすということでは、問題だったのですが、管理する面では、プロラムとデータベースだけを管理すればよく、非常によかったと考えています。それと、運用してみて、写真程度のファイルサイズなら、システムの処理速度に影響は与えないということが分かったのは収穫でした。
 そして、2006年・・・。Event System・・・。気球を次々と上空へ上げるイベントの状況から、Event Systemをイメージしました。このシステムは日本全国のイベントを管理しようとしたものです。まっ、ユーザがほとんどいなかったのであまり意味のあるモノではありませんでした。しかも、地図とかフリーのものを利用していたので、チープな感じで、今から思うと見るに堪えないものでした。やはり、こういう部分はプロのデザイナーとかにお願いして、見栄えのいいシステムにした方がいいです。そちらの方が、作った本人も宣伝したくなりますし、使用する人も気分がいいでしょう?
 そして、2011年・・・。Streaming System・・・・。これは、Ustreamの番組を管理するためのシステムでした。まっ、Ustreamもなくなりましたし、今となっては、何で作ったかな???って思ってしまうシステムです。ただ、作ったときはこれはいけると思ったような気がしましたが、ちょっと、このときセンスがなかったようです。
 そして、2013年のKnowledge Systemです。Knowledgeという名詞と女の子が本を読むことにより知識を習得するその様子からどんなシステムかを想像してもらおうと考えていました。いろいろ数多のシステムを作りましたが、唯一このシステムだけが、次のEVEシステムに全面移行する予定です。処理速度という面では問題があるのですがデータベースの構造と、検索方法を工夫することにより多くの人に使ってもらえたらと考えています。
 どんなシステムか説明すると、知識を樹形図のように登録していき、一度覚えた知識はどんなに時間が経過しても、活かすことができるように管理できるシステムです。現在のユーザは、私一人なのですが、覚えたい情報の全てをシステムに登録し、登録後数年経って、必要になったときにその情報を利用するということをしています。とりあえず、少なくても1人はユーザがいるので、これは絶対に作ります。無くなると今まで登録したデータも使えなくなるので、私自身が困りますし・・・。
 そして、最後に作ったのが、Stock Markets Systemです。次のEVEシステムでも株式に関するシステムは作る予定なのですが、Prototype EVEから移行するのは全体の数パーセントです。本当にたくさんのシステムを作ったのですが、役に立ちませんでした。株の勉強をしたのはよかったのですが、その知識ですぐに株が儲かると思い込んでしまいました。そんなに、株は甘くありません。株を始めたころの私はそれが分かっておらず、自分が作ったシステムがびしばし、儲かる株を見つけていくことを想像し、システムを作りたくて作りたくて仕方がなく作ってしまいました。ただ現在は、ほぼゴミかもしれないシステムです。
 中には、キーエンスなどを見つけた優秀なものもありましたが、現在は動いていません。
 まっ、理由はおいおい話しますが、このシステムを最後にPrototype EVEを諦めました。理由はシステムをとりとめも構想もなく作ったことにより、データベース、プログラムなどを管理するのが難しくなったこともありますが、一番の理由は、64ビットのマシンでしか動作しないソフトウェアが増えてしまい、Prototype EVEでは対応できなくなったことが上げられます。
 本来なら、ちょくちょくバージョンアップしなければならなかったのに、それを怠った結果です。システムを外部の人に見せるのは難しいです?

 Prototype EVEは以上のような状況で、次は、動画の後半のEVEシステムについて話そうと思うのですが、今日はもう遅いので、EVEシステムは明日、日を改めてお話したいと思います。

 今日のこの時間はこの辺で・・・。では、また!!!



2022年07月29日

YouTubeの動画製造プロセスを教えます! [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 この時間は、本日の進捗報告をする前に私の動画製造のプロセスについて説明したいと思います。昨日動画製造の進捗報告として、以下のような記述をしています。

?@アウトライン → 完了
?Aストーリー → 1/3
?Bネーム(漫画等の製造でネームと言われる部分に相当します) → 未実施
?C素材ダウンロード/素材作成 → 未実施
?D動画製造 → 未実施
?E動画アップロード → 未実施

動画を作っている人は、どんなことをしているのか予想がついたかもしれませんが、そうでない人は何を言っているのか分からない人もいると思うので、上記について、?@から順番にどんなことをしているのか説明をさせてください。

 ?@は、動画をどんな構成にするのか、概要を箇条書きにしていきます。箇条書にした、同項目を見出しとして、その見出しでどんなことを動画にしていくのかその内容を詳細なレベルに落とし込んでいきます。そのとき、できるだけ詳細に落とし込んだ方が後の工程が楽になります。
 ?Aは、?@のアウトラインを受けて、実際に文章にしていきます。動画の台本です。この台本は、音声ソフトにそのまま読ませるのと同時に、動画の下にメニューに字幕とありますが、同字幕に登録するときに利用します。
 続きまして、?Bは、書いた台本を幾つかのパートに分けて、そのパートではどんな動画を使用するのか検討し、動画をダウンロードするのか、なさそうなので動画を製造するのか決めていきます。最初PowerPointで作っていたので、各パートをスライドと呼んでいます。但し、ここで決めた通りに作っていくのではなく、もし、動画を作ろうと思っていたけれど、使えそうなフリーな動画があったらそれを利用するといったかなりフレキシブルなものです。一般に、漫画家がネームというものを書きますが、それに相当します。
 ?Cについては、ネームを受けて、それに近い動画を探しダウンロードする工程になります。作るものは、自分で、PowerPoint等で製造します。?Bの工程で話しましたが、厳格にこうでなければいけないというものではなく、フリー素材があればフリーの動画をそのまま利用し、なければ自分で作るといったフレキシブルなものです。
 ?Dについては、ダウンロードした動画と製造した動画を結合し、そこに、効果音、効果的な文字、BGMなどを入れていきます。
 そして最後に?Eですが、できた動画をアップロードし、動画の詳細な紹介、サムネイル、終了画面などをアップロード若しくは設定していきます。私の場合この段階で、一度アップロードした動画を視聴します。意外とこの段階で視聴すると細かい部分を修正したくなります。平均すると大体2〜3回ぐらいこの作業を繰り返すでしょうか?多いときは、5回以上あぁでもない、こうでもないと、アップロードした経験があります。そして、最後に字幕、カードなどを入れていくのですが、この段階でまた修正したくなる場合もあります。少し工程を進めると、前工程で見たものと違った部分が気になるものです。動画を修正したくなるのは、そのせいだと思います。

 私の動画が、どんな工程を踏んで公開しているのかお分かりになりましたでしょうか?それでは、本日の進捗を報告します。

《2022年7月28日の進捗報告》
・株式市場研究室
 動画製造 ストーリー作成 → 完了
・システム監査技術者試験
 令和3年午前?U 再復習 
 平成21年午前?U 復習
・IPv6の自学自習
 44/474

以上です。ちょっと、思った進捗が得られませんでしたが、明日はもっとがんばります。

 では、また!

2022年07月23日

[再生リスト]【YouTube Studioの利用方法】とは? [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 今回は、[再生リスト]にある、「YouTube Studioの利用方法」についてご紹介しましょう。
 私のチャンネル、ゼロからはじめるシステム開発を開いていただくと、

【ゼロからはじめるシステム開発】
https://www.youtube.com/channel/UCnmeBUw8wGo34tttvxf0J-Q/playlists

上部メニューに、[ホーム]、[動画]、[再生リスト]、[チャンネル]、[概要]とあり、同項目の[再生リスト]内にあります。この[再生リスト]では、私が作成した動画のすべてを、どこかの再生リストに入れ、カテゴリーごとに管理しています。複数のカテゴリーに登録してある動画もありますが、基本1動画1カテゴリーです。

 その中で、「YouTube Studioの利用方法」は、まとめ動画を除けば数分、短ければ数十秒のものもある音楽と字幕で作成した、YouTube Studioの利用方法について紹介しています。YouTube Studioにおいては、ここで紹介している以外の機能もあり、むしろ紹介している機能はYouTube Studio全体の機能の一部を紹介しているといっていいかもしれません。なんで、YouTube Studioの特定の機能を紹介したかというと、「YouTubeでの稼ぎ方研究室」でYouTubeを動画を公開することによりどうやって儲けるのか紹介しているのですが、そのときYouTube Studioを利用しなければなりません。そのとき、YouTube Studioの利用方法が分からなかったからできなかったということがないように、「YouTubeでの稼ぎ方研究室」で紹介したほとんどすべての機能を「YouTube Studioの利用方法」にまとめ紹介しました。
 視聴回数から見るとそういう私の意図とは違って、検索して閲覧している人が多いようですが、もし、これからYouTubeで稼ぎたいと思う方がいましたらご利用ください。
 こんな内容でブログを、自分のチャンネルを見ながら書いていたのですが、そんなとき、以下の動画が目に留まりました。

■TAIGA YouTube Channel
【登録者0人】チャンネル登録者が全く増えない原因を解説。これを見るだけで今すぐ登録者を増やせます
https://www.youtube.com/watch?v=OpwnydvEe8A

まさに私です。心に刺さったのは、【登録者0人】という文字です。内容を聞いていると、「YouTubeでの稼ぎ方研究室」の動画作成時に読んだ本の内容と同じなのですが、印象として残ったのが、「視聴者目線になっていますか?」という言葉です。確かに、ちょっと、1人よがりとなっている部分があったかもしれないと感じています。
 システムを作るといっているんだから、もっと、技術的な話を前面に持ってきた方がいいかなって感じました。しかし、セキュリティも重要で、できれば、情報処理安全確保支援士試験に合格した方がいいと思いますので、こちらの方も引き続き紹介していきたいと思います。ただ前回から音楽を入れたり、見て面白いと思えるような工夫をしています。そして、他の研究室は、もっと技術的で、システム開発に有用な情報を中心に動画を製造していこうかな?っと感じました。

 人工知能という部分を除けば、システムを作るということについては、実績があるので、できれば、どんな情報がほしいのか希望を言っていただければ、できるだけ、希望の動画を作っていくので、コメントよろしくお願いします。

 では、また!

2022年07月22日

【YouTubeを収益化するための分析を終えて】 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 久々に過去に作った動画の紹介をさせていただきます。
 今回紹介するのは、「YouTubeでの稼ぎ方研究室」最後のリポートとなっています、「【YouTubeを収益化するための分析を終えて】〜YouTubeでの稼ぎ方研究室〜」についてご紹介したいと思います。

 今までの「YouTubeでの稼ぎ方研究室」では、YouTubeでの稼ぎ方は、全部で8つあり、同稼ぎ方を利用するためには、

・チャンネル登録者数を1,000人以上獲得する
・有効な公開動画の総再生時間を直近12カ月で、4,000時間以上にする

ことが求められることを報告しております。
 以上の目標を達成するために、YouTubeってどんなメディアなのか、そのメディアにたどり着く人は、どんな動線をたどって来ているのか、どうしたら目標を達成できるのかということを調べ動画としてまとめました。
 そのような調査結果を受けて、今度は自分はどんな動画を作ったらいいのかという検討を本動画で行っています。

 まず最初にしたことは、テーマの選定です。テーマの選定に際し、しなければならないことは、

1)自分の日々の行動を把握する
2)自分が何に興味があるのか把握する
3)自分が何ができるのか把握する

ということです。これは、ザイオンス効果を利用しようとした場合、できれば毎日動画を更新した方がいいと思われます。そのため、日々の生活に密着したテーマ選定をした方がいいと思い、以上のことをお勧めしています。

 その検討を経て、現在「ゼロからはじめるシステム開発」というテーマで動画を製造しています。その検討結果がよかったのかどうか、現在のチャンネル登録者数から見ると、ちょっと、首をかしげたくなるような部分はありますが、毎日無理なく、ネタが尽きないという部分では、良かったと思います。
 現在、問題としているのは、動画の製造時間です。その製造時間を短くするために、新しいパソコンの購入を検討しましたが、つい先日やめるという判断をしました。株式は上下を繰り返しながら上昇していくのは分かっているのですが、本日は、私の保有している株が下がっている現状を見ると、よかったかな〜?って懐疑的になってしまいます。

 ただ、もし、パソコンを購入したとしても、動画の製造時間は問題になると考えています。なぜなら、この動画を作った理由も、本来、システムを開発をするための資金調達を目的としているのですが、一日の時間配分を見ると、動画製造が多くの割合を占め、それは、パソコン購入後も変わらないと考えているからです。
 えらく先のことになりそうですが、収益化できたあかつきには、台本は今まで通り私が作成するのですが、動画製造は別の方にお願いする方向で現在は考えています。

 そうなれば、システム製造に集中することができるのですが・・・。

過去の動画を見ながらそんなことを感じました。過去の動画を振り返るのもいいものですね?

 ではまた!


【参考にした本】
 この本がページ数は少ないが、一番内容が濃いと感じました。





















はじめての今さら聞けないYouTube入門【電子書籍】[ 八木重和 ]

価格: 1,287円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)






2022年07月21日

久しぶりの動画編集…予想以上の時間がかかってしまいました [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日、動画を一本アップロードしました。1分足らずの短いものだったのですが、予想以上に時間がかかってしまいました。理由は、「編集動画が想定以上に長い動画として保存されてしまう」といった現象のためです。
 1分ちょいで作ったつもりなのに、数時間の長編動画になってしまいます。編集動画以降は真っ黒な画面として保存されるのですが、その真っ黒な動画の部分を切り離すことができません。あぁでもない、こうでもないといろいろとやって結局最後は、動画出力時に出力状況を画面上に表示することにより解決しました。普段は、編集した動画を早くストレージに出力したいので、出力状況を画面に表示しないのですが、とりあえず、何が起こっているのか画面から確認できないか表示したところ、その出力方法で出力した動画は、想定した長さに収まり、本日中に動画をアップロードすることができました。
 理由ですが、多分、動画編集出力時にファイルの最後にEOF(End of File)がはいっていないからだと思うのですが、ファイルダンプを見ていないので何とも言えません。それと、もし、ファイルダウンプツールがあったとしても、どこがEOFの項目が分かりませんしね。結局想像の域は出ないということです。
 そんな状況の中で、アップロードしたのは、再生動画の画面上からチャンネル登録する方法です。寝る直前とかに他人のYouTube動画を見るのですが、ある人の動画の右下に「チャンネル登録」というアイコンがあり、そこをクリックしたら、動画登録できてしまいました。ちょっと驚いてしまい、調べて急遽動画にしたという次第です。
 動画の中にも書きましたが、ソフトウェアを利用してもらえない理由として多いのが、「めんどくさい」というのがあります。その「めんどくさい」という部分を少しでも取り除いてあげると、自分が望む行動をユーザーは取ってくれるというのは営業の人からよく聞く話です。だから、このアイコンを登録することによりチャンネル登録してもらえればと思い、自分のチャンネル動画にも実施してます。
 本日登録したので、結果は定かではありませんが、チャンネル登録していただけば、うれしいですし、動画製造の励みになります。

 是非チャンネル登録よろしくお願いします。


【本日のアップロード動画】


2022年07月14日

ブログ及び動画配信の休止のお知らせ [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 先週、今週と、体調不良と生活リズムをもとに戻そうとした努力の結果、すべてがうまくいかない期間となってしまいました。
 そのためというわけではないのですが、ちょっと、体調の改善と生活リズムをもとに戻しに、田舎に行ってきます。

 田舎に行っていいことは、よく寝れます。普段は、都会のど真ん中に住んでおり、生活音が、昼間は当然ですが、夜でもうるさい時があります。そんな中でも寝れては、いるのですが、眠りの深さという点では、田舎と比べようがないようです。

 田舎では、寝る間際または寝ている最中はほとんど音がすることがなく、朝方鳥たちの鳴き声でおきるときがありますが、ぐっすり寝ているので、なかなか起きることができないぐらいです。

 そんな生活を隔月で数日間行うのを習慣としています。不便で、あまり好きではない虫たちがうようよしているのですが、それでも、そんな田舎の生活が楽しみです。

 今晩からいき、来週の始めに帰ってきます。その間、ブログ、動画のアップロードはありませんが、更新を楽しみにしていただければうれしいです。

 それでは、また!

タグ: 田舎の生活

2022年06月10日

千客万来 [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは、ナビゲータのEVEです。

 今回は、「YouTubeの稼ぎ方研究室」から報告させていただきました、千客万来編について御紹介します。
 前回は、YouTubeの特性を知り、今回は、特性を知った上で、どうやって、自分の動画を見てもらうのかという検討をしています。
 まず最初に、約20億というYouTubeのユーザーのチャンネルの中から自分の動画を探してもらうのかという検討をしています。
 流れとしては、

 検索 → 一覧画面を表示 → クリック

 または、

ホーム画面を開く → クリック

 ということになるのですが、検索してもらうためには、以下のことをしなければいけないとリポートしています。
 人気動画を調べ、同動画の人気キーワードをゲットする。ゲットしたキーワードを以下の項目に含めればいいのではないのかという結果を得ました。

・チャンネルタイトル
・動画タイトル
・YouTubeタグ
・YouTubeハッシュタグ

 以上の項目に人気のキーワードを含めて動画を作成すると、期待した結果が得られるようです。つまり、

・検索結果の画面に表示されやすくなる
・ホーム画面に表示されやすくなる
・人気動画と一緒に表示されるおすすめ動画に表示されやすくなる

 これが第一難関で、この難関を突破した後は、次の難関で、クリックをしてもらわなければなりません。それには、

・注目されるようなサムネイルを利用する
・クリックされるようなタイトルをつける、または装飾する
・終了画面を利用する
・カードを利用する

 この中で、今一番注力しているのが、サムネイルです。人の目を引くようなサムネイルを作ることにより、以前よりは、多くの人にクリックをしてもらえるようになった気がします。タイトルは、動画の内容が分かる内容としているので、ひねっては、いません。ただ、【】などを使って、注目してもらおうとはしています。終了画面は、最新の動画を表示し、シリーズで作っているものが多いので、次に見る動画などを紹介しています。ただ、この場合最後まで見てもらわなければいけないので、クリックしてもらうという部分ではあまり効力はないかもしれませんが・・・。
 カードについては、先ほど話した通り、シリーズものを多く作り始めたので、以前の動画を作成動画の中で触れる場合があるので、その時にリンクを挿入するなどしています。
 その検討の途中には、動画を見てもらうために必要なYouTubeの機能を紹介しています。なお、詳しい情報を得たい場合は、本ブログの最後に紹介している動画でご確認下さい。

 とりあえず、今後もいままでしたリポート内容に注意しながら、動画の本数を増やしている状態です。
 まっ、ザイオンス効果をモチベーションに引き続き動画を作成していきます。

 ではまた!


【調査結果をまとめた動画】



【参考にした本】
 この本がページ数は少ないが、一番内容が濃いと感じました。





















はじめての今さら聞けないYouTube入門【電子書籍】[ 八木重和 ]

価格: 1,287円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)





2022年06月09日

YouTubeってどんなチャンネル? [YouTubeでの稼ぎ方研究室]

 こんにちは、ナビゲータのEVEです。

 今回は、「YouTubeの稼ぎ方研究室」から、YouTubeってどんなメディアなのか調べています。自分の動画を見てもらうためには、やはり、YouTubeらしい動画で、かつ、先人達が成功した形で動画を作った方がいいと考えたためです。ただ、どんなメディアなのか調べただけでは、私が思ったメディアのイメージが動画視聴者に伝えにくいので、テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどの既存の媒体と比較し、どの媒体に近いのかというアプローチをしています。
 結論から言うと、YouTubeは、雑誌のような媒体であり、動画製造においては、各雑誌の編集者の立場になって作ればいいのではないのかと考えています。
 ただ、YouTubeと雑誌と大きく違うのは、雑誌はそれなりに人と物とお金をかけ、販売しているという点です。それを端的に示しているのが、ファンネルで、その図で見ると、YouTubeは、「認知」と「興味・関心」の中間ぐらいの役割を果たすメディアだが、雑誌は、今までの経験則上、「比較検討」と「購入・申込み」の中間ぐらいだという点からもわかります。
ファネル.png
 そして、その雑誌のような媒体である、YouTubeは、視聴者の目に多く触れることにより、親しみを持ってもらうことができるのというリポートをしています。それを、ザイオンス効果といい、一定量の動画を、ひたすら、作り続ける必要がありそうだと言うことをリポートしています。それが、現在のモチベーションとなっているのですが、もう、信用するしかないですね?

ザイオンス効果.png

 では、また!

【調査結果をまとめた動画】


【参考にした本】
 この本がページ数は少ないが、一番内容が濃いと感じました。





















はじめての今さら聞けないYouTube入門【電子書籍】[ 八木重和 ]

価格: 1,287円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)






タグ: Youtube
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: