《最新》みんなのトレンド・アイテム!
ケアフリーラボ
http://fanblogs.jp/carefreelab/
電子工作、模型等々、気ままに楽しんでます。
ja
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/18/0
マスクを自作してみた(ミニフィグ用)
レゴのミニフィギュア(ミニフィグ)にマスクを装着してみました。
(カテゴリなし)
carefreelab
2020-05-19T21:00:19+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/17/0
ワイヤレスLEDを光らせてみました
【電子工作】ワイヤレスLEDを光らせてみた今日もほったらかしだった部品で遊んでみます。半年くらい前に秋月電子で購入した、ワイヤレスLEDと、ワイヤレスLED給電ユニットです。未開封、新品です。先日作った安定化電源で動かします。こんな実験に便利です。ワイヤレスLEDのページで紹介されている「ワイヤレスLEDの自作に挑戦」というのもやってみました。100μHのコイルとLED直結で光りました。にほんブログ村
(カテゴリなし)
carefreelab
2020-05-17T20:49:49+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/16/0
LM2596S DC/DCモジュールで安定化電源を作ってみました BOM
忘れないうちに、LM2596S DC/DCモジュールで作った安定化電源のBOMをまとめておきます。DC/DCモジュール以外は、秋月電子で揃います。LM2596S DC/DCモジュール トリマポテンショメータが3個載っているやつです。LEDデジタルパネルメータープラスチックケースボリューム 10kΩBカーブトグルスイッチターミナル赤ターミナル黒2.1mm標準DCジャック3mm赤色LED3mmLED用ワンタッチブラケットACアダプターにほんブログ村
(カテゴリなし)
carefreelab
2020-05-17T12:07:13+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/15/0
LM2596S DC/DCモジュールで安定化電源を作ってみました
【電子工作】LM2596S DC/DCモジュールで安定化電源を作ってみた一年以上前に買った、LM2596S搭載のDC/DCコンバータと、電圧/電流計を使って、実験用の安定化電源を作ってみました。電圧と電流がパッと見てわかるのと、電流制限がかけられるので、実験に使うのに便利です。今回使ったDC/DCコンバータは、バッテリーチャージャー機能もあって、トリマポテンショメータで出力電圧、出力電流、フルチャージ電圧を設定できます。ケースに仕込んだので、基板上のトリマポテンショメータは外..
(カテゴリなし)
carefreelab
2020-05-16T21:37:39+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/14/0
こどもパソコン IchigoJam のキットを組み立てて、Lチカしてみました。
こどもパソコン IchigoJam のキットを組み立てて、Lチカしてみました。キーボードは、ミニDIN6Pコネクタのやつが必要というイメージがあったのですが、USBのキーボードが使えました。電源は携帯の充電用です。子供のプログラミング教育用に良いですね。こどもパソコン IchigoJam キット組立てざっくり紹介にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2018-01-08T11:32:28+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/13/0
PICマイコンでPWMコントローラー 試作中
PICマイコンPWMコントローラーを試作中です。ADコンバーターとPWM(ECCP)を組み合わせてPWM波形を出してます。バックマンのDLで試運転です。PICマイコンでPWMコントローラー 試作品ざっくり紹介にほんブログ村にほんブログ村
(カテゴリなし)
carefreelab
2017-05-28T20:06:36+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/12/0
格安デジタルマルチメーター DT-830B買ってみました。
デジタルマルチメーターが壊れてしまったので、500円程度で買える、格安デジタルマルチメーター DT-830B買ってみました。使う予定の機能を一通り動作チェックしてみましたが、ちゃんと使えそうです。格安テスター DT-830Bを買ってみましたレビューによるとテストリードが切れやすいそうですが、この値段なら良しとしましょう。にほんブログ村
(カテゴリなし)
carefreelab
2017-05-20T20:20:33+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/11/0
PS用「電車でGO!コントローラー」とBVE5で遊んでみました。
我が家に使われずに転がっていたPS用「電車でGO!コントローラー」ですが、エレコムのゲームパッド・コンバータが数百円で売っている&それ用の入力デバイスプラグインがあるというので、BVE5で遊んでみることにしました。買ったのは、エレコム ゲームパッドコンバータ JC-PS101UBK 600?700円程度です。コントローラーの左側の黒い物体です。入力デバイスプラグインは、こちらからありがたくダウンロードさせていただきました。【更新】BVE5.6でPS用「電車でGO!マスコン」..
(カテゴリなし)
carefreelab
2017-05-19T20:38:18+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/10/0
PICマイコン PWMでLチカやってみました。
PICマイコンでLチカの続きです。PWMを使って、LEDの光量を変えてみました。「MPLAB Code Configurator」を使えば、とりあえず動かしてみるのは簡単にできます。PICマイコン PWMでLチカ ざっくり紹介にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2017-05-14T10:42:17+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/9/0
PICマイコン Lチカやってみました。
Google先生に教わりながら、PICマイコンでLチカやってみました。インストールすべし!という便利なツール「MPLAB Code Configurator」のおかげで面倒な初期設定部分が簡単にできました。PICマイコン 開発環境の準備からLチカまでざっくり紹介にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2017-05-10T20:15:09+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/8/0
100均のLEDキャンドルライトをジオコレ農家に仕込んでみました
100均で、LEDキャンドルライトというのを見かけたのでジオラマの照明に試しに使ってみようと買ってきました。ジオコレの農家に仕込んでみました。100均 LEDキャンドルライト ジオラマの農家に使ってみました建物の照明に使うには、ちょっとチラつき過ぎでしょうか?にほんブログ村
鉄道模型
carefreelab
2017-05-04T21:17:00+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/7/0
PICマイコン 始めてみます。
PICマイコンを始めてみたくて、PICマイコンとPICkit3、ブレッドボードとブレッドボード・ジャンパーコード(オス?オス)セットを買ってきました。開発環境を整えます。MPLAB X IDE v3.60をダウンロード&インストールします。http://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide次に、Cコンパイラをダウンロード&インストールします。http://www.microchip.com/mplab/compilersと、ここでインストール..
電子工作
carefreelab
2017-04-30T18:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/6/0
格安オシロスコープキット 完成しました。
格安オシロスコープキットhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11890/完成しました。オシロスコープキット DSO Shell DIY kit (15001K)を作ってみたトリマーコンデンサーの調整が甘かった気もしますが、良しとします。これから電子工作に役立ちそうです。にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2017-04-29T19:59:49+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/5/0
1005サイズ チップLEDの半田付けに挑戦
鉄道模型に使おうと思って買っておいた、1005サイズのチップLEDにリード線を半田付けして光らせてみました。このサイズのLEDにリード線を付けるのは初めてでしたが、こんな感じにやってみました。1005サイズ チップLED リード線の半田付けに 挑戦LEDを破壊することなく、なんとか光らすことができました。にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2017-04-27T21:11:25+09:00
http://fanblogs.jp/carefreelab/archive/4/0
オシロスコープキット 組立中です。
格安オシロスコープキットhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11890/組立始めました。最初のチェックポイント、電源入れて起動するか?、は無事OKでした。説明書の通りに、抵抗やらコンデンサーを半田付けしていきますが、最大の難関はBNCコネクタですね。小さな半田ゴテでは、熱量が足らず半田がうまく付きません。BNCコネクタのGND側と基板のGNDの導通をテスターで確認して良しとしましたが、たぶんちゃんと付いてないです。にほんブログ村
電子工作
carefreelab
2017-04-24T21:12:12+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
5
次の10件>>
ホーム
2
3
その他
Share by: