この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年06月21日
いま君に伝えたいお金の話
村上ファンド の創始者であり、一時は阪神タイガースの買収報道などで世間を騒がせた 村上世彰 さんの書いた一冊。個人的にこの村上さんは野球ファンだったこともあり、阪神タイガースの買収問題が世間で取りざたされたときは、メディアの報道をそのまま鵜呑みにし、金に物を言わせた成金なんだろうなー、程度の認識しかなかった。でも、株投資を始めて、この人について調べれば調べるほどその認識は変わって、凄い人なんだな、とイメージは一変した。
小学校3年生の時に父親からもらった100万円を元手に株式投資を開始 。まずこの時点で凄すぎるw
その後名門・灘中学校・高等学校に進学し現役で東京大学に合格。卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。もう、絵にかいたよなエリート人生ですね。その後、日本の名だたる大企業の社長らと接するも、日本の社長たちの 金融リテラシー の低さに愕然とし、このままでは欧米諸国の企業に日本の企業がどんどん買収されてしまう未来に危機感を覚える。村上さんが官僚を辞めて村上ファンドを設立し、「 物言う株主 」になったのにはこういった背景があったんです。ホリエモンもそうですが、メディアはこういった人たちに成金みたいなレッテルを貼って潰そうとするんですよね。うーん、体質が古いんでしょう。では早速、本著の内容をみていきましょう。
◆投資家と言う仕事とは
投資家とは、何かやりたいことがあるのにお金が足りない、と言うような人や企業にお金を提供する仕事。お金は周りを巻き込み、社会を豊かにするという力がある。社会を豊かにするためには、お金が社会の中をめぐることがとても大切。稼いだお金を貯め込んでしまうと、お金の流れはストップしてしまう。お金は自由をくれるし、やりたいことをやらせてくれる。上手に使えばお金は君の幸せをサポートしてくれるし、周りの人たちを助けたり、世の中をより良い場所に変えてくれたりする。
一番大切なのは「自立して生きていくためには、お金は絶対必要である」ということ。次にやりたいことをやるには余分なお金があった方がいいということ。
◆幸せの基準
幸せの基準がしっかりしていれば、お金は君の幸せをサポートしてくれます。逆に、お金がいくらあっても、君自身に幸せの基準がなければお金はその力を発揮することが出来ない。幸せはお金の量できまるのではなく、どうやって使うかによって決まる。
◆値段が高ければいいというものではない
サンマが豊漁の年は脂がのって美味しいサンマが100円で買える。サンマが不作の年は痩せたサンマが300円で出回る。なぜなら数が少なく、希少価値が上がり市場価格も上がるから。このように値段が高ければ質も高いと決まったわけではない。自分で考え、見極めることが大事。
お金の勉強で大切なのは,正しい正解を知る事よりも、いつもそうやって自分の頭で考える習慣を身につける事 。世の中は常に変化し続けていて、今の時点では正しい答えも、明日には正しい答えではなくなっているかもしれない。だからいつも考え続けなければならない。
この本を読んでますます村上さんに対する見方が変わりました。小学生の時から株投資をしていた村上さんは、日本人はまだまだお金のことに対する知識がなさすぎる、と感じているようです。村上さんだったり、インベスターZに出てくる財前君のような、小さい頃から株投資に成功し、日本を変えてくれるような子どもが増えるといいですね。
いま君に伝えたいお金の話 (幻冬舎文庫) [ 村上 世彰 ]
価格: 550円
(2020/6/22 00:27時点)
感想(0件)
2020年06月13日
日本一稼ぐ弁護士の仕事術
この本は、24歳までフリーターとして過ごした著者が、ある日テレビで見た『 カバチタレ 』という弁護士のドラマを見たことをきっかけに猛勉強を始め、 司法試験に一発合格しわずかキャリア5年で、弁護士として日本トップクラスの収入 を得るまでに実践してきた仕事術を公開している、という一冊。
フリーターから最高年収10億まで上り詰めた人の自著伝的な要素もあり、めちゃくちゃ読みやすかったです。そして、考え方が凄く参考になる!!
◆「 大切なのは、抽象的な考え方を、日々自分に言い聞かせられるツールにまで落とし込むこと。具体的に言語化し、日常の行動指針にしていくこと 」
ここで著者が言いたいのは、自己啓発本などを読んでも、そこに書かれている考え方などを自分なりに噛み砕き、行動に変えていかないと結局何も変わらない、ということ。これは凄くよくわかる。本を読んで何となく賢くなった気分になってその後何も行動に移さなければ結局人間は変わらない。
意識が変われば考えが変わる。考えが変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば性格が変わる。性格が変われば人格が変わる。人格が変われば最後に運命が変わる。
◆ 今日から3年間、一度も「忙しい」と言わずに生活する。
人が新しい挑戦を断る1番の理由が「忙しい」という理由。そして、その「忙しい」には中身が伴っていないことが多い。 様々な挑戦や誘いを引き受けてしまい、タスクを手元に集めたうえで、どうやって時間をやりくりしていくか考えるようにする 。すると、活動時間そのものを増やすことを考えたり、時間の効率化を図ったりと、時間を最大限活かせるようになってくる。そうすることで自分の引き出しが増えていく。
◆ 仕事の報酬とは、経験と報酬である
これはユニクロの 柳井正 さんが経営のバイブルにしていく言葉。報酬だけに目を向けず、経験というかけがえのない財産も受け取っているんだ、という意識が大事。経験は自ら取りに行くものでもある。自分が成長できているという実感や、仕事そのものに熱中して体がワクワクしている感覚は仕事でしか得られない。
◆失敗を恐れない
心理的な不安が大きくなると、失敗して傷つくくらいなら何も動かず自身や自尊心を失うリスクを負わなくて済むという結論に陥ってしまう 。 つまり目的が、成功することではなく失敗しないことになっている 。すると何事にも挑戦しないという選択をしてしまうことになり、これが1番危険。失敗を恐れるのは、1番最悪。
ビル・ゲイツ「 世界はあなたの自尊心には興味がない 」
ウォルト・ディズニー「 人生における最大のリスクは一切のリスクを取らないことである 」
新しい挑戦に対して、様々なリスクや不安を感じることはあるが、それよりももっと意識しなければならないのは 歳を取るリスク 。人はみな平等に1日ずつ寿命が減っていく。歳を取ると今後のチャンスは減っていくし、能力、身体、感受性なども劣化していく。何か始めたいこと、やりかいことがあるならすぐにでも行動に移さなければならない。
◆ モチベーションを最も高めてくれるのは、過去の努力
過去に自分はこれだけ努力してきたんだ、という想いがきっと何とかなる、これで終わらせてしまうわけにはいかない、というモチベーションに繋がる。さらに努力をして突き詰めることで楽しさも見えてくる。そして過去にこれだけやって来たのだという思いは気迫と自信を生む。多くの人が成功しないのは成功できなかったからではなく、挑戦しなかったから。
◆ 仕事を理由にプライベートの約束を断らない
世のなかには、プライベートよりも仕事の方が大切で、急に仕事が入ったのであればプライベートの約束を断っても仕方ない、という考えが存在する。しかし、約束をしてくれた相手からすれば、単に約束を破られたという結果でしかなく、その原因が仕事なのかほかの理由なのかは一切関係がない。
◆ 偏見は持たず、必ず1度は試してみる
著者は車に興味がなく、「車は都内では不要だし、高級車はコストが高すぎる」と考えていたが、知り合いの男性に「車に乗ってもいないのにどうして不要と分かるの?」と聞き返され、ハッとする。そして調べてみた結果、高級車は中古市場だと1000万で買ったスポーツカーが5年後に800万で売れることもある、と知る。つまり実質的なコストは5年で200万円。国産車とあまり変わらなかった、という例。
価格: 1,430円
(2020/6/13 13:06時点)
感想(0件)