この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年03月19日
ブログの1日のPV数についてのあれこれ
こんにちは。
このブログを初めて1ヶ月が過ぎ、なんだか早くも中だるみの気配が漂ってきたパンナです。
そもそも、
なんとな〜くブログをやってみたかった。
なんとな〜くついでにアフィリエイトもやってみたかった。
なんとな〜く現実逃避する場所がほしかった。
と、極めていい加減な理由から始めてしまったこのブログ。
はじめは調子にのって、あれこれするのが楽しくて。
いや、実は今も楽しくてしかたないんだけれど、ある悩みが発生しました。
私はこのメインブログともうひとつサブのブログを持っているのですが。
その悩みとは、趣味で始めたもうひとつのブログのほうが ??圧倒的に調子がいい?? ということです
この場合の??調子がいい?≠ニは主にPVが伸びている、ということなんです。
それは、あくまで 『当社比』 のハナシなんで、
『1日1000PVもいかないようなブログはクズブログ』
とか
『始めて1ヶ月で10000PV行きました』
とかよく見かける成功例とは雲泥の差なんだけれども。
一時はどういうわけか、このブログも1日100pvに迫る勢いでしたが。
それから右肩下がりで、、、
昨日とうとうブログ始めてから最低の
1日14PVを記録してしまいました〜
あれまぁ。始めて2日目でも35PVだったのに?
どしたん?
↑それはつまらんブログだからにきまってる。
に対してサブブログ。1日のPV数は最近300前後、、、。
人を集めたいったって、ド素人だから皆さんに有用な情報も提供できないしなぁ・・・。
ただの七転八倒記録でしかないわけだし。
でも、あくまでこっちがメインなんです。私にとって!
大げさだけど、新しい世界を開いてくれた大事なブログですもん。
あれこれPV獲得のために策を講じて試行錯誤するより、今は地道にブログ更新することだけ考えて
やっていこうかな、という感じです。
ちょっと見かけたところによると、平均的にブログの1日のPV数が50以下のものって
7割以上にものぼるんですって。
ちょっと安心したりして
うんうん。地道にやっていきます。(←こればっかり)
ブログ初心者の皆様、共に頑張りましょう!
人気ブログランキングへ
タグ: ブログ 1日 PV数 初心者
2015年03月11日
あの日
4年前のあの日も、いつもと同じ毎日のうちの ただの1日のはずだった。
あの地震がおこらなければ。
あの日のあのとき。
私は被災地から遠く遠く離れた場所で
まるで、神さまが地上を見下ろしているように
リアルタイムで テレビに映るヘリコプターの空撮映像を見ていた
そこに住む人たちの
昨日と変わらないはずだった生活と
かけがえのない命が
一瞬にして
轟音とともに津波にのまれていくのを
見ていた
震えがとまらなかった
今起こっているこんな悲惨な状況を暖かい部屋で
TVで見ている自分にも
違和感を覚えて動けなくなった
未曾有の大災害
たくさんの人が亡くなった
家族を失った方々の血を吐くような四年間
想像もできない
原発のために避難を余儀なくされ
不自由な生活を強いられている方々の苦痛も
こんなちっぽけな私が理解しようなんて おこがましい
あのときだって 私にできたことといえば、節約して募金することと
品薄になった水などを買占めないこと、
節電すること(結局自己満足でしかなかったけど)
それだけだった
四年たったけれど、まだ四年しかたっていない
困難な道はつづく
心を寄せることしかできないけれど
ずっと忘れずにいようと思う
忘れずにいようと思う
あらためて、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
そして今なお行方不明の方が一日も早く家族のもとへ帰れますように。
あの地震がおこらなければ。
あの日のあのとき。
私は被災地から遠く遠く離れた場所で
まるで、神さまが地上を見下ろしているように
リアルタイムで テレビに映るヘリコプターの空撮映像を見ていた
そこに住む人たちの
昨日と変わらないはずだった生活と
かけがえのない命が
一瞬にして
轟音とともに津波にのまれていくのを
見ていた
震えがとまらなかった
今起こっているこんな悲惨な状況を暖かい部屋で
TVで見ている自分にも
違和感を覚えて動けなくなった
未曾有の大災害
たくさんの人が亡くなった
家族を失った方々の血を吐くような四年間
想像もできない
原発のために避難を余儀なくされ
不自由な生活を強いられている方々の苦痛も
こんなちっぽけな私が理解しようなんて おこがましい
あのときだって 私にできたことといえば、節約して募金することと
品薄になった水などを買占めないこと、
節電すること(結局自己満足でしかなかったけど)
それだけだった
四年たったけれど、まだ四年しかたっていない
困難な道はつづく
心を寄せることしかできないけれど
ずっと忘れずにいようと思う
忘れずにいようと思う
あらためて、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
そして今なお行方不明の方が一日も早く家族のもとへ帰れますように。
2015年02月26日
ランキングの謎
昨日に引き続き。 朝 おそるおそる 『fanblog』 のトップページで
私が作った2つのブログの カテゴリ別ランキング などを確認。
解せぬ。
作ったばかりのこの駄ブログが百番台にいるなんて!? イヤ正直嬉しいっす・・・
でも伊達に四十ン年このせちがらい世の中を渡ってきたワタクシじゃなくてよ?
始めて1月もたたないってのに、そんな、ウマイ話が簡単にあるわけないでしょ??
このブログの順位は昨日とだいたい変わらずなんだけれど、もうひとつ趣味で作った方が
ひゃー!!
27位 になってるし?!?!
これは、うん、アレだな。
心やさしいA8.netのfanblog担当のスタッフさんが、ブログ始めたばっかりの人にご祝儀として、
モチベーションを下げさせないためあらかじめ -10000 くらいしてくれてるんだろう?
(※勝手な妄想です)
そう、納得することにしました。
いやいや、ランキング気にするよりも、アフィリエイトに精だせよ!
はいはい、ごもっともです。自己完結。
2015年02月25日
朝の楽しみ
ブログはじめて少したちました。
もう・・・もうね、分からないことだらけですよ。
ブログにアップする写真の加工とかね・・・。
だいたい、自分のパソコンに『ペイント』 っていう画像処理ソフトが標準搭載されてたことすら知らなかったし??
(google先生に教えてもらいました)
きっと、私のパソコンにはまだまだ使いこなされていない??標準搭載?≠ェ 宝の山 のように眠ってるに違いない。
こんな主人ですまんかった、私のパソコン。
反省しつつ、今日も何か新しいことするぞ!と思うと
なんだか生きるのに張り合いが出てきますね! 安いぞ、私
そんなこんなで。
最近の朝の楽しみは、このファンブログのトップページで
閲覧された数(PV)やアクセス解析などを見ることなんですが・・・。
いや、そちらのほうは正直ぜんぜんなんですが、ね。
こんな練習ブログを見てくださってありがたいやら、申し訳ないやらだし。
そんななかいつも気になっているのがこちら。
カテゴリ別のランキングらいしんだけど、これって信じていいの〜?
画像小さすぎですね、しかしこれでいく!
このブログが 148位 25801ブログ中の
ホンマかいな??
疑り深いワタシは考えた。
もしかすると、ここの25801ブログの中には、私のように軽い気持ちでアフィリエイトを志し、
そして、儚くも散っていった ブログたちが死屍累々と放置されているのでは? と。
だから、記事投稿しただけで その浮かばれないブログたちの上に立つことが可能なのでは? と。
ううぅ・・・・。できるだけ、続けていきたいです。私。
こんなくだらない内容に最後までつきあってくださり、ありがとうございました。
ぜひぜひ またここでお会いできたら嬉しいです。 ←急に低姿勢
もう・・・もうね、分からないことだらけですよ。
ブログにアップする写真の加工とかね・・・。
だいたい、自分のパソコンに『ペイント』 っていう画像処理ソフトが標準搭載されてたことすら知らなかったし??
(google先生に教えてもらいました)
きっと、私のパソコンにはまだまだ使いこなされていない??標準搭載?≠ェ 宝の山 のように眠ってるに違いない。
こんな主人ですまんかった、私のパソコン。
反省しつつ、今日も何か新しいことするぞ!と思うと
なんだか生きるのに張り合いが出てきますね! 安いぞ、私
そんなこんなで。
最近の朝の楽しみは、このファンブログのトップページで
閲覧された数(PV)やアクセス解析などを見ることなんですが・・・。
いや、そちらのほうは正直ぜんぜんなんですが、ね。
こんな練習ブログを見てくださってありがたいやら、申し訳ないやらだし。
そんななかいつも気になっているのがこちら。
カテゴリ別のランキングらいしんだけど、これって信じていいの〜?
画像小さすぎですね、しかしこれでいく!
このブログが 148位 25801ブログ中の
ホンマかいな??
疑り深いワタシは考えた。
もしかすると、ここの25801ブログの中には、私のように軽い気持ちでアフィリエイトを志し、
そして、儚くも散っていった ブログたちが死屍累々と放置されているのでは? と。
だから、記事投稿しただけで その浮かばれないブログたちの上に立つことが可能なのでは? と。
ううぅ・・・・。できるだけ、続けていきたいです。私。
こんなくだらない内容に最後までつきあってくださり、ありがとうございました。
ぜひぜひ またここでお会いできたら嬉しいです。 ←急に低姿勢