アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年11月01日

バンコク隔離生活2日目 窓からの景色



なんとなくリズムが掴めてきました。
食事と睡眠だけで過ごすのに、少し罪悪感を持ちつつ
部屋でゆったり。と言っても本当にのんびりできるのは息子くんがお昼寝をしている時だけ
この日記書いたり、メールしたり。

リビングのソファーに座っていると見えるのは、

FF804070-7CC7-425B-AAA3-D62DDEAE990F.jpeg

廃ビル。。。
しかもあまり工事は順調に進んでいるようには見えない。。。
息子くんはクレーンを見れてうれしそうだからいいんだけどね。

今日の朝ごはんは洋食、無難です

1086644A-6232-40E2-9402-2B0883DD80CF.jpeg

昼食はタイメニューにしました。パクチーなし!でオーダーしても
パクチー入り来ちゃう、タイあるある
21FBA2A9-1CE9-4705-822B-B5441537765A.jpeg

夕食も洋を選びました。サーモンのホワイトソース添え。めちゃ美味しかった?
3DC2CBF6-2F1F-4204-B2D7-6622E85099F1.jpeg

ちなみに幼児用のメニューは2週間分すでに決まっています。
C238E2B1-8C28-4761-AC7B-75847F8C4885.jpeg

大まかに言えば、朝は具入りのおかゆ。
昼はチャーハン、塩分少なめのマカロニ、スパゲティ
夜はおかずと白いご飯(タイ米)

でも息子くんはそれらはあまり食べてくれず
日本人らしく、白米と鰹出汁が好きなので、ふりかけご飯ばっか食べてます。
タイスタイルのやさしいお出汁も美味しいんだけどね?

サトウのご飯とふりかけは旦那さんに差し入れしてもらいました。
こういう時は日本のものを買うのにあまり不自由しないバンコクはいいですよね


?幼児用ごはん追記?

あんまり見た目が変わらないので、
毎日写真は撮らなかったのですが、最後の1日分だけ撮りました

朝ごはん
Rice porridge with salmon and vegetables サーモンと野菜のおかゆ
お粥というよりはライススープに近いかなぁ
77C8DAD4-C7FE-4445-BBED-967F9A410123.jpeg

昼ごはん
Stir fried macaroni with shrimp and egg
エビとマカロニの卵とじ
4FCE04A4-496F-45D9-9BC4-D7465C0B3555.jpeg

夜ごはん
Stir fried pumpkin with pork and egg, served with steamed rice
豚肉とかぼちゃの卵とじ と ごはん
CD409E25-9D4B-4C06-B64E-E7F81FF2BBE2.jpeg

息子くんはこの幼児用ご飯、ほぼ食べませんでした
夜ご飯につく白いご飯だけは毎日塩昆布かふりかけとともに食べてくれてました
あとは、チャーハンが出た時は3分の2くらいは食べてたかな。

決しておいしくないわけではなくて、
野菜やお肉のいい出汁が出てるんだけど、
ただ息子くんが日本のカツオだしが好きってだけだったのかなー
基本の味は毎回同じなので、全部食べれないっていう

アレルギーや食べれないものの対応はリクエスト出来るので、
メニューに関しても相談は可能だと思いますよ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10316562
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: