実際の様子、感想、写真などアップしました。
VAMPS BEAST PARTY 2017
2017/8/5 8/6
ぎのわん海浜公園屋外劇場
マリンスポーツをする方はよく行かれるのでしょうが、無縁な私はとても久しぶり。
次行くことがあるのかどうか。もう海外な気分です。
そんなわけでいろいろ心配だったり、せっかく行くのだから、という気持ちが出ております。
気候も違うので注意点なども調べつつ
https://fanblogs.jp/cielvamps/archive/326/0
観光もできたらいいな。
目的はライブだからゆっくり観光できないけど、少しは沖縄気分も味わいたいですね。
知らなかったのですが、沖縄にモノレールができたんですね。鉄道はないものと思っていたので驚きです。
このモノレールの名称は「ゆいレール」といい、那覇空港から首里城近くの首里駅まで通っています。全区間乗っても330円。1区間乗車だと110円。1日乗車券が
(Suicaなど他県のICカードは利用できないそうです)
このゆいレールを活用するかなー。
那覇空港から見たゆいレール。
2日乗車券。QRコードが印刷されていてこれを改札にタッチするのです。
【県庁駅前駅】
うみちゅらら:美ら海水族館のアンテナショップ。美ら海水族館のお土産が買えたり、美ら海水族館体験、ミニ水族館など。
国際通りはこの駅から行けます。
お土産屋さんや沖縄料理のお店が並ぶ通り。外国の方多かった。お昼に入ったお店の店員さんに夜会ったら覚えていてくれた!
国際通りに美ら海水族館のアンテナショップうみちゆららがあります。お土産メインですが、2階にはプチ水族館あります。
沖縄の人とは会話が噛み合わないことが多い笑
【牧志駅】
国際通り屋台村:2015年に誕生した郷土料理やオリジナル料理の屋台が集結
【おもろまち駅】
Tギャラリア沖縄:国内最大、唯一の国内免税店。8/1にお知らせがあったDFS限定キャンペーンの場所です。
Tギャラリア内のVAMPS案内版
【古島駅】
出雲大社 沖縄分社。出雲大社が沖縄にもあったのでしね。縁結びの神様。
【首里駅】
首里城:沖縄と言えばここが有名ですよね
首里城。沖縄の暑さに耐えきれず、ちゃんと見ることできなかった。
こんな感じです。出雲大社には行きませんでしたし、屋台村もビスパ初日の後行こうと思ったけど、降りる駅間違えてたどり着けず。翌日は終演が遅かったから、もう諦めてコンビニー。
ANGEL TRIPで美ら海水族館に行かへんか、2人っきりやでって言われたから、翌日行こうかと思ってしまったが、かなり遠いので諦めました。せっかく沖縄行ったし、観光の日もあったんだから、計画を立てて美ら海水族館を組み込んでもよかったのにねー、とちょっとだけ後悔。
でもね、沖縄はいろんな意味で行ってよかったよ。楽しかった。
飛行機ツアーなら
☆☆
Hyde Phoneへの乗り換え(MNP)、感想などはこちら
https://fanblogs.jp/cielvamps/category_4/1
Hyde Phone 勝手に宣伝中。
Hydeのラジオ「ハイドラ」が聴けるのはHyde Phoneだけ!!