この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年02月11日
テスラに乗ってみた【100%電気自動車】
こんにちは。
気になったものにはすぐ手を出してしまう癖があります。
くっきーです。
世の中で話題になっているもの
世の中で流行っているもの
いやいや、
個人的に気になっているもの こと
ついつい手を出してしまったものについて書いていきたいと思っています。
今回は テスラ 試乗
テストドライブ インプレッション テスラ〜Model S〜
テスラ とはアメリカのシリコンバレーを本拠地に置く、
バッテリー式電気自動車とその関連部品、ソーラーパネルを製造販売する自動車メーカーです。
つまり、 100%電気自動車を専門で作っている んですね!
今まで既存の歴史ある自動車メーカーでないと市場に参入できない感否めなかった中、
新規参入してきた、まさに「これから」な車ですな。
ちなみにテスラのCEOであるイーロン・マスクさんは
服が着られないそうです。
服を着ている間に次の新しいことを思いついてしまい、
そちらに傾倒してしまう。
途中で服着るのやめてしまうそうな、、、。
まるで3歳児のような好奇心、純粋さ、行動力が新しい技術や進歩、アイディアを生み出すんでしょうな。
でっ!
気になったので乗ってきました。
テスラには、、、
・モデルS(セダン)
・モデルX(SUV)
・ロードスター(スポーツカー)
・モデル3(セダン)
と4車種があります。
※モデル3は受注に対して生産が追いついてなくて納期が大変らしいですね(笑)
また、100%電気のトラックも販売が進んでいるそうな、、、
今回試乗してきたのは「モデルS」です。
どこで乗れるの?
テスラのショールームに予約を入れれば誰でも試乗できちゃいます。
テスラのストアは
・青山(東京)
・心斎橋(大阪)
・名古屋
・福岡
にあります。
テスラジャパンのホームページから一括で試乗予約をするか
ストアに電話かければいけます。(以下 WebサイトのURL)
https://www.tesla.com/jp/
※基本的には試乗可能なのはモデルSとモデルX
乗ってみた
先ず驚いたのが ドアノブがない!
どやって乗るの?って思ったら
キーを開けたら カシャッ て車体内に格納されたノブが出てくる
ノブが出てくる、、、、癖が強いドアノブじゃぁぁ、、、
そのあと乗って驚くのがこの液晶パネル
でかっ
車ん中にタブレットが埋め込まれている感じ。
「感じ」というかまさにその通りで
ナビとかそういうレベルじゃなくて
写真の様にYahooにアクセスできて
Googleアクセスできて、Youtube見れて、、、、
ネットがつながってるんすね。
ちなみにキャリア契約はテスラ持ちだそうで。
ナビはGoogleマップを使うから常に最新、衛星写真にもなるし。
他にも各種設定をすべてこの画面上でできてしまいます。
駆動も含め、全部が電気制御だからできる技ですね。
例えば、、、
・サウンドエフェクト設定
・サウンドバランス設定
・ヘッドライトON/OFF
・車高調整
・ステアリング抵抗調整
・クリープ調整
・加速性能調整
・回生ブレーキの効き具合調整
※などなど、順不同、思い出し順
とにかくいっぱい色んな事できる。
注意点は アメ車なのでウィンカー 逆です。
そっちはシフトレバーです。(笑)
天井はガラスだけど眩しくないし、遮熱もするらしい。
エンジンがないから出来ること。
乗ってみて、、、
とにかく驚かされる事ばかり!!
自分の頭がどれだけ硬かったことか!!(笑)
機能だけでなく、外装内装細部にまでこだわりのコンセプトを感じさせるデザインには惚れます。
走りももちろん。
電気自動車ならではの加減速は圧巻です。
見た目で言えば、エンジンないので冷却不要?という事で
フロントグリルがないです。
なんかそれだけで未来感ハンパないっす。
完全自動運転に向けても準備が整えられている模様。
スタッフさん曰く、ハードは準備できてて
あとはソフト面と法律が追いつくのを待っているそうです。
技術の進歩 すごいですね、楽しみです。
僕は自分で運転したい派ですけど、
こうした技術でたくさんの人が助かる、便利になる、だろうことは何となく感じますので(笑)
気になった方は是非1度試乗してみてはいかがでしょうか。
車体価格はお安くても 1〇万円 くらいです。(笑)
それでは
1に 好奇心!
2に 地に足付かないくらい軽いフットワーク!
気になったものにはすぐ手を出してしまう癖があります。
くっきーです。
世の中で話題になっているもの
世の中で流行っているもの
いやいや、
個人的に気になっているもの こと
ついつい手を出してしまったものについて書いていきたいと思っています。
今回は テスラ 試乗
テストドライブ インプレッション テスラ〜Model S〜
テスラ とはアメリカのシリコンバレーを本拠地に置く、
バッテリー式電気自動車とその関連部品、ソーラーパネルを製造販売する自動車メーカーです。
つまり、 100%電気自動車を専門で作っている んですね!
今まで既存の歴史ある自動車メーカーでないと市場に参入できない感否めなかった中、
新規参入してきた、まさに「これから」な車ですな。
ちなみにテスラのCEOであるイーロン・マスクさんは
服が着られないそうです。
服を着ている間に次の新しいことを思いついてしまい、
そちらに傾倒してしまう。
途中で服着るのやめてしまうそうな、、、。
まるで3歳児のような好奇心、純粋さ、行動力が新しい技術や進歩、アイディアを生み出すんでしょうな。
でっ!
気になったので乗ってきました。
テスラには、、、
・モデルS(セダン)
・モデルX(SUV)
・ロードスター(スポーツカー)
・モデル3(セダン)
と4車種があります。
※モデル3は受注に対して生産が追いついてなくて納期が大変らしいですね(笑)
また、100%電気のトラックも販売が進んでいるそうな、、、
今回試乗してきたのは「モデルS」です。
どこで乗れるの?
テスラのショールームに予約を入れれば誰でも試乗できちゃいます。
テスラのストアは
・青山(東京)
・心斎橋(大阪)
・名古屋
・福岡
にあります。
テスラジャパンのホームページから一括で試乗予約をするか
ストアに電話かければいけます。(以下 WebサイトのURL)
https://www.tesla.com/jp/
※基本的には試乗可能なのはモデルSとモデルX
乗ってみた
先ず驚いたのが ドアノブがない!
どやって乗るの?って思ったら
キーを開けたら カシャッ て車体内に格納されたノブが出てくる
ノブが出てくる、、、、癖が強いドアノブじゃぁぁ、、、
そのあと乗って驚くのがこの液晶パネル
でかっ
車ん中にタブレットが埋め込まれている感じ。
「感じ」というかまさにその通りで
ナビとかそういうレベルじゃなくて
写真の様にYahooにアクセスできて
Googleアクセスできて、Youtube見れて、、、、
ネットがつながってるんすね。
ちなみにキャリア契約はテスラ持ちだそうで。
ナビはGoogleマップを使うから常に最新、衛星写真にもなるし。
他にも各種設定をすべてこの画面上でできてしまいます。
駆動も含め、全部が電気制御だからできる技ですね。
例えば、、、
・サウンドエフェクト設定
・サウンドバランス設定
・ヘッドライトON/OFF
・車高調整
・ステアリング抵抗調整
・クリープ調整
・加速性能調整
・回生ブレーキの効き具合調整
※などなど、順不同、思い出し順
とにかくいっぱい色んな事できる。
注意点は アメ車なのでウィンカー 逆です。
そっちはシフトレバーです。(笑)
天井はガラスだけど眩しくないし、遮熱もするらしい。
エンジンがないから出来ること。
乗ってみて、、、
とにかく驚かされる事ばかり!!
自分の頭がどれだけ硬かったことか!!(笑)
機能だけでなく、外装内装細部にまでこだわりのコンセプトを感じさせるデザインには惚れます。
走りももちろん。
電気自動車ならではの加減速は圧巻です。
見た目で言えば、エンジンないので冷却不要?という事で
フロントグリルがないです。
なんかそれだけで未来感ハンパないっす。
完全自動運転に向けても準備が整えられている模様。
スタッフさん曰く、ハードは準備できてて
あとはソフト面と法律が追いつくのを待っているそうです。
技術の進歩 すごいですね、楽しみです。
僕は自分で運転したい派ですけど、
こうした技術でたくさんの人が助かる、便利になる、だろうことは何となく感じますので(笑)
気になった方は是非1度試乗してみてはいかがでしょうか。
車体価格はお安くても 1〇万円 くらいです。(笑)
それでは
1に 好奇心!
2に 地に足付かないくらい軽いフットワーク!
2018年02月06日
ウォータージャンプやってみました。
こんにちは。
気になったものにはすぐ手を出してしまう癖があります。
くっきーです。
世の中で話題になっているもの
世の中で流行っているもの
いやいや、
個人的に気になっているもの こと
ついつい手を出してしまったものについて書いていきたいと思っています。
今回は ウォータージャンプ
#ウォータージャンプとは
フリースタイルスキーのエアリアル種目やモーグル種目の空中演技を、安全に練習できるよう考案された施設。
また競技名としても使われる。斜面にプラスチックのブラシを敷いた人工の滑走路を、スキー板を履いて滑った後ジャンプ台を飛び、着地部には水を張ったプールが設置され、安全に着地(着水)が可能なものとなっている。雪のないオフシーズンのトレーニング施設でもある。
by ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97
とまぁ、季節外れな記事なのは悪しからず、、、
一応スキーやスノーボードが熱い 冬 に関係しているっちゃしている ということで。(笑)
でっ!
どこでできるの?
僕がこの時お邪魔したのは ウォータージャンプK-air
三重県桑名市にあります。
※画像クリックすると詳細ページに移動します。
上記、説明文では「フリースタイルスキー」のみに対して言及するにとどまってましたが
もちろんスノーボードでも楽しめます。
これと似たような設備として 「クエスト」 が挙げられますが
・ウォータージャンプのいいところは着水なので全く痛くない!
・エッジのダリングをしなくてもいい!
(ダリングとは板のエッジを削り落として丸める事)
空気で膨らませたマットに飛び込むクエストだと
マットの損傷を防ぐために必要な処置ですね。
なのでシーズン現役の板とは別に、クエスト用の板も準備する必要がありますが
ウォータージャンプの場合はそれが必要ないです。
手軽に体験できそうですね。
ただびしょ濡れにはなります。。。
夏場にやるのがおすすめです。。。
日本まるごと遊び場宣言!遊び・体験・レジャーの予約【アクティビティジャパン】
初心者なんですが、、、?
ご心配なく。
初めての方用に 最初にレクチャーあります。
ジャンプ台の高さもいろいろあって
ご自身のレベルに合わせて練習もできます!
実際に僕が体験してみた様子の動画 貼っておきます。
とにかく飛ぶところをまとめました〜
題名に「ん??」ってなるかと思いますが怖いもんではありません。
どうなったかは最後まで見てもらえればわかります、、、
無茶はしてはいかんという事です、、、。
お陰様で右肩に若干外れ癖がついてしまいましたが、、、。(笑)
でもすごく楽しかったし、勉強になった!
実は私、先シーズンからフリースタイルスキーに挑戦してまして。
ストレートでキッカー飛ぶのはなんて事はないんですが
やっぱり回転が加わると途端に恐怖心で体制が崩れがち、
しかもそもそも怖くなって雪上でのトライができていませんでした。
しかしこのウォータージャンプなら体制崩しても平気!
ってことで思いっきりやれます。
※隣のレーンの人と同時に滑り出さないように注意しましょう。
レジャー予約なら
これからゲレンデでカッコよくエア決めたい、
でもいきなりの雪上は、、、
ケガできないし、、、
シーズン始まってからじゃ間に合わない、、、
と思ってるあなた。
挑戦してみてはいかがでしょうか。
ちなみにこのウォータージャンプ
できるところは東海圏以外にもございます。
↑埼玉 S-air
↑大阪 O-air
系列店が埼玉、大阪にもあります。
※画像クリックすると詳細ページに移動します。
冬の間は営業しておりませんのでご注意を。
是非来シーズンに向けて準備していきましょう!!
(シーズンど真ん中でも既に来シーズン見据える意識高い系、、、)
記事途中のバナーやリンクから予約等できますのでご参考に、、、。
あったかくなってからねっ!
それでは
1に 好奇心!
2に 地に足付かないくらい軽いフットワーク!
2018年01月31日
【台湾】で食レポやってみました。
こんにちは。
気になったものにはすぐ手を出してしまう癖があります。
くっきーです。
世の中で話題になっているもの
世の中で流行っているもの
いやいや、
個人的に気になっているもの こと
ついつい手を出してしまったものについて書いていきたいと思っています。
今回は以前台湾に行った時のお話です。
この時 台湾は3回目
初めて行った時に食べて衝撃を受けたのが
猪血?
「豚の血のもち米」と訳されるローカルフード!
同じものを扱う屋台も数台ある事から
現地ではそこそこ人気なのだろう、、、。
とにかく不味かった記憶しかなくて
今回一緒に行った先輩に食べてもらいたかった訳であります。
(ごめんなさい笑)
でっ!
先ずは店先から。
これは、、、
どっかの夜市で見つけました。
日本語が少し話せる 店主のおっちゃん
例の食べ物は というと、
形:長方形(串に刺さっている)
色:きな粉色(きな粉がまぶしてあるので)
あとパクチーも付いてる
匂:きな粉
とりあえず 激マズに悶える他人を見たくて
食レポしてみましょってカメラ回したのが これ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
とまあ、期待したリアクションは取れなかった、、、(笑)
普通に食べれちゃった、、、(笑)
それでは
1に 好奇心!
2に 地に足付かないくらい軽いフットワーク!
気になったものにはすぐ手を出してしまう癖があります。
くっきーです。
世の中で話題になっているもの
世の中で流行っているもの
いやいや、
個人的に気になっているもの こと
ついつい手を出してしまったものについて書いていきたいと思っています。
今回は以前台湾に行った時のお話です。
この時 台湾は3回目
初めて行った時に食べて衝撃を受けたのが
猪血?
「豚の血のもち米」と訳されるローカルフード!
同じものを扱う屋台も数台ある事から
現地ではそこそこ人気なのだろう、、、。
とにかく不味かった記憶しかなくて
今回一緒に行った先輩に食べてもらいたかった訳であります。
(ごめんなさい笑)
でっ!
先ずは店先から。
これは、、、
どっかの夜市で見つけました。
日本語が少し話せる 店主のおっちゃん
例の食べ物は というと、
形:長方形(串に刺さっている)
色:きな粉色(きな粉がまぶしてあるので)
あとパクチーも付いてる
匂:きな粉
とりあえず 激マズに悶える他人を見たくて
食レポしてみましょってカメラ回したのが これ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
とまあ、期待したリアクションは取れなかった、、、(笑)
普通に食べれちゃった、、、(笑)
それでは
1に 好奇心!
2に 地に足付かないくらい軽いフットワーク!