今回は 『ディスレクシア改善』 をテーマに紹介していこうと思います。
10歳以下の小さなお子様をお持ちの方は是非読んでみて下さい。
ディスレクシアと言う言葉を知っていますか?
今回のテーマはディスレクシアを少しでも改善してもらえたらと思い紹介するのですが、あまり聞きなれない言葉ですよね?
聞いたこともない人も多いかと思います。
でも、日本では小学生2年生以上で100人に7〜8人が発覚している、意外と身近な障害となっています。
難しい言葉が出てきますが、簡単に説明をします。
ディスレクシアとは何か?
文字を読み書きするのが困難な発達性読み書き障害のことで、日本では小学2年以上で7〜8%の確率で発覚している学習障害(LD)のひとつです。
不安になるような言葉が並んでいますので、こちらも簡単に説明していきます。
発達障害とは何か?
生まれつき脳の発達に遅れがあったりなど障害があることの総称になります。
落ち着きが無かったり、コミュニケーションに問題を抱えていたり、仕事などの作業がこなせないなど症状は人によってそれぞれです。
学習障害(LD)とは何か?
知的な遅れはないものの文字の読み書きや聞く・話す・計算する・推測するなどの能力に困難が発生している状態のことを指します。
学習障害には大きく3つに分かれています。
読字障害(ディスレクシア)・書字表出障害(ディスグラフィア)・算数障害(ディスカリキュリア)というものになります。
今回のテーマの「ディスレクシア」はこちらに当たります。
簡単に言うと、発達障害の中の学習障害の中のディスレクシアと言うことになります。
具体的には、どんな子が疑いがあるのでしょうか?
「名前を書くことに興味を持たない」・「絵本などを読みたがらない」・「音読するのが極端に遅い気がする」と言った事は疑いがあったりもします。
ここまで読んで頂くと、色んな考えが生まれてくると思います。
「うちの子はそんな障害を持っていない」とか逆に「うちの子は該当するのではないか」とか「もしかしたらそうかも」など不安もあるかと思います。
わたくし自身が障害福祉の仕事をしているのですが、認めたくない親御さんや本人が認めたくないケースも良く出会います。
こういったものは結局周りが決めていることで、本人には悪気はないし責任もありません。
「障害」と捉えなくても、「苦手なこと」と捉えることは出来ると思うし恥ずかしいことではないと思います。
誰にでも得意なこと・苦手なことはあり、だからこそ人はみんな違うのではないでしょうか。
ただの「個性」として受け止めましょう。
とは言え、苦手な事をそのまま何もしないのを良しとはしませんよね?
どうすれば、改善できるのでしょうか?
皆さん専門家じゃないので分かりませんし、精神科へ連れていくことに気が引ける方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そもそも、治るものなの?と不安がある方もいらっしゃいますよね?
そんな方にこちらを紹介致します。
【読むトレGO! for 任天堂スイッチ】
こちらを使用した方の67%のお子様が読みの時間が20%短縮したと言う結果が出ています。
詳しくは以下に記載致します。
?@ベストセラー著者が監修
読み書きトレーニングの書籍でベストラセラーの「ディスレクシア 発達性読み書き障害トレーニングブック」著者である「平岩幹男」先生がゲームタイプのトレーニングとして開発に携わっています。
専門家が話題づくりではなく、本格的に効果の出るものを作成するために監修しております。
専門家である知識と培った経験をこちらの商品開発に使ってくれていますので、効果が出るのも当たり前かもしれませんね。
心配であれば、「平岩幹男」と検索すればすぐに出ます。
書籍も出てくると思うので、そちらを利用しても良いかもしれませんね。
?A取り組みやすい作り
Nintendo Switch で音声クイズのように取り組むことが出来るのです。
机に向かうのが苦手なお子様や、教科書やトレーニングブックが苦手なお子様でも取り組みやすい作りとなっているのではないでしょうか。
また、平岩先生のアドバイスで文字を読む練習をしているお子様方にテストユーザーとなっていただき開発しています。
そこで参加した67%のお子様は、読みの時間が20%以上も短縮という結果が出ています。
お子様に取り組みやすい形をとっているので、集中することができ効果が出やすいのかと思います。
?B習い事の一環として
月額1980円で手軽に始められる月額レンタルで利用できます。
泳げない子が水泳教室に通うう様にこちらを習い事の一環として考えると、こちらの方が安価なのではないでしょうか。
お子様だけでなく、親御様も前向きに考えて一緒に努力することで克服できるのではないでしょうか。
また、解約はいつでも出来るのでお試しに使用してみるのも良いかと思います。
少しでもお子様が興味ありそうであれば続けるといった判断で宜しいのではないでしょうか。
・まとめ
今回は『ディスレクシア改善』をテーマに調べてみました。
聞きなれない言葉ですが、意外と身近な障害となっています。
障害は個性のひとつなんだと捉え苦手なことがあるだけなんだと考えましょう。
ただ、苦手な事を克服する努力は必要であると思いますので、こちらを紹介致しました。
【読むトレGO! for 任天堂スイッチ】
?@ベストセラー著者が監修
?A取り組みやすい作り
?B習い事の一環として
上記の様な特徴となっています。
無理にディスレクシアだからと決めつけなくて大丈夫です。
文字を読むのが遅い・文字を書くのが上手にできないなど、ディスレクシアと決めつけるほどでもないかもと感じたなら利用してみれば良いのです。
苦手な事は誰にでもあって悪いことではありません。
苦手なことに対して何か努力をした人は責められるのではなく、「褒められる」のです。
親御様もお子様の苦手な事に一人で悩まずに何かを試してみるのも良い手かもしれません。
少しでもお子様の苦手なことを克服し、将来の可能性を広げられるよう是非試してみては如何でしょうか。
ここまで、拝読頂きありがとう御座います。
少しでも誰かの役に立てたらうれしく思います。
今後とも電池膨張を宜しくお願い致します。
【このカテゴリーの最新記事】