ソースネクスト|ホームページ作成の決定版「ホームページビルダーシリーズ」のご紹介!!
2015年07月30日
SOURCENEXT(ソースネクスト)
よりソフトウェアの情報です。
今回は初心者から上級者まで幅広く使える「ホームページビルダー19」の最新版をご紹介させていただきます。
では、今回のホームページ制作ソフト最新版「ホームページビルダー19」について何が変わったかというと以下の通りです。
パーツをマウスでドラッグ&ドロップで配置していくだけ。配置したパーツは、マウスでサイズ変更や移動が出来るのでレイアウトも思い通りにできます(初心者用)
メニューボタンは必要な機能をギュッと凝縮して大きく表示。やりたいことがひと目でわかる画面だから、初めてでも思い通りに使えます(初心者用)
ホームページのひな形となるテンプレートには、プロが手掛けたデザインを豊富に用意されています(全277種類)!!ホームページビルダーでは、スッキリしたデザインの「ベーシック」や、親しみやすい「ポップ」、豪華さを演出する「ラグジュアリー」など、テーマ別にバリエーション豊かなラインナップを揃えていますので、あなたのイメージにピッタリのデザインが見つかるはず。
テンプレートのデザインに続いて「業種」を選ぶと、選んだ業種に適した構成でホームページを自動作成できます。「どんなページを準備すればいいんだろう...?」と頭を悩ませず作成できますよ。
今回は初心者から上級者まで幅広く使える「ホームページビルダー19」の最新版をご紹介させていただきます。
では、今回のホームページ制作ソフト最新版「ホームページビルダー19」について何が変わったかというと以下の通りです。
その1. わかりやすい画面で、簡単に作れる
ドラッグ&ドロップで作れる
画面がわかりやすくなりました。
その2. 豊富なページテンプレートをご用意
プロの手によるバリエーション豊かなテンプレートから遊び放題
業種を選ぶだけで必要なページを自動作成
その3. その他機能が満載です!!
WordPressもスマホもおまかせ
地図サービスとの連携で目印付きの道案内も
写真のクオリティが個性を際立たせる
機能が豊富で定評のある従来型ビルダーも搭載です!!
これまでビルダーが培ってきた数々の機能を従来と同じ操作で使えるのはもちろん。フルCSSテンプレートを含む全てのテンプレートがレスポンシプデザインに対応。
作ったホームページにスマホ等でアクセスしたときに見やすく表示されるようレイアウトが自動調整されます。さらに「LINEで送る」ボタンの設置機能も追加。作ったホームページを、LINEで広めることができるようになりました。
今回は初心者から上級者まで幅広く使える「ホームページビルダー19」の最新版をご紹介させていただきました。上記の追加項目は便利な点もありますが便利な分、ソースコードが複雑になっている恐れがありますので確認してください。ソースは整理されていたら表示速度も早くなりますので、こだわってみてください。
また、SOURCENEXTのソフトウェアにご興味のある方は下記よりクリックしてご覧ください。
![超ホーダイ](http://www.sourcenext.com/~/media/Images/af/ls/2014/pc_oth_000999/125x125.jpg)
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1000_1.gif)
【ソフトウエアの最新記事】
この記事へのコメント