プログラミングの勉強やら仕事やらで実装するとき、
プログラミングに適したエディタを使うことが多いと思います。
巡り巡って、現在は「Visual Studio Code」(以下、VSCode)という万能エディタを使うことが多いです。
※結論エディタとして、とりあえずVSCode使っとけば間違い無いです。
以下、「過去はメモ帳使ってました〜」的な文章が続くので、
興味ない方はVSCodeだけインストールして終わりましょう!
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/
Visual Studio Code実践ガイド -- 最新コードエディタを使い倒すテクニック [ 森下篤 ]
価格: 3,058円
(2021/4/24 21:39時点)
感想(0件)
メモ帳
プログラミングの出会いは大学の授業でしたが、 Windowsの「メモ帳」使ってました。
言語はFortranという数値計算に特化した言語でした。
学生全員はもちろん、教授もTA(大学院生の授業補助の人)もメモ帳でした。
あえてそうしているのかどうかは未だに分かりませんでした。
プログラミングでのおすすめ度は0です。
日常生活でも仕事でも開かないアプリとなってしまいました。
Terapad
テラパッドと呼びます。
行番号を表示させることができたり、
拡張子によってソースコードのカラーリングも(若干)行われるので、
メモ帳よりも見やすさと便利さは上です。
プログラミングでのおすすめ度は低いです。
CotEditor
知らない人が多いと思いますが、MacOSのエディタです。
プリインストールされてるのではなく、自分で入れました。
大学時代の研究室のPCが全てMacOSだったため、自分で探して入れたやつです。
使い勝手自体はTerapadと同等ですが、
見やすさと動作の軽さはCotEditorが上でした。
プログラミングの勉強で使う分にはありだと思います。
サクラエディタ
この辺りから社会人になりました。
客先常駐や転職で、6社ほど入場経験がありますが、
その全てでサクラエディタは利用可能で、利用していました。
プログラミングでの使いやすさは低いですが、
動作が軽かったり、正規表現置換ができたり、Grep検索ができたり、
調査作業においては重宝しています。
(番外編)空白の3年間
社会人になってから、Java用いたWeb系の勉強、SQLの勉強、C#の勉強を主にしてました。
それらの言語はIDEと呼ばれる統合開発環境やら専用のツールがあります。(EclipseとかVisual Studioとか)
こういう開発環境を使って勉強してたので、プログラミングでテキストエディタを使わない時期が3年くらいでした。
実戦で役立つC#プログラミングのイディオム/定石&パターン [ 出井秀行 ]
価格: 3,278円
(2021/4/24 21:40時点)
感想(1件)
Visual Studio Code
1年半前、新しいPCに
しかし気づけば「令和の常識」とまで呼ばれるエディタになっていました。
優秀な補完機能、フォーマット機能、デバッグ実行もある程度可能、豊富すぎる拡張機能・・・
今からプログラミングを勉強したい人にはとりあえず
「VSCodeを入れとけば良いです」と言います。
大学時代のFortranの拡張機能もあったので、授業レベルでも便利です。
最後に
VSCode入れよう
Visual Studio Code実践ガイド -- 最新コードエディタを使い倒すテクニック [ 森下篤 ]
価格: 3,058円
(2021/4/24 21:39時点)
感想(0件)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image