アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30
最新記事
(04/18) ブログのお引越のお知らせ(#^.^#)
(04/17) 「PHANTOM」のラスト公演がユーチューブで生放送されましたね(^.^)
(04/16) 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』を週末に観てきました(#^^#)…少々ネタバレ?!
(04/15) ハウステンボスのホテルのラインにお友だち登録(#^^#)
(04/14) ドムトールンから素敵な景色 in ハウステンボス
(04/13) 大チューリップ祭 in ハウステンボス
(04/12) 「ONE PIECE GRAND CRUISE 」がとうとう配信されますね(#^.^#)
(04/11) 「東京ワンピースタワー」リニューアル目前(*^-^*)
(04/10) 桜の花は散りましたが、週末に桜のイベントに行ってきました(^.^)
(04/09) 東京タワーのライトアップ「ダイヤモンドヴェール」を見てきました(#^.^#)
(04/08) 世界一綺麗なスイーツ展 in ハウステンボス
(04/07) 「変なレストランROBOT」でランチすることができました(#^^#)
(04/06) 先得切符で長崎に飛んでいきました(≧▽≦)
(04/05) 東京ワンピースタワーで「ONE PIECE EASTER2018」体験(^.^)
(04/04) ゲームセンターCX博物館〜レトロゲームと歩んだ15年〜
(04/03) 東京タワーと桜(*^-^*)
(04/02) お花見は井の頭公園で(*^-^*)
(04/01) こちらのカフェは「麦わらぼうし」
(03/31) 桜の素敵な季節…ジブリ美術館に行ってきました(^.^)
(03/30) 麦わらストアでお得にお買い物しました(*^^)v
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング

2018年02月14日

不忍池の寛永寺辨天堂

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

上野恩賜公園の不忍池方面から上野駅に向かって歩いている途中、池の中島に鮮やかな神社のぼりが見えるのですが、そこが

寛永寺辨天堂

です。

こちらのご本尊は七福神のひとりである辨財天(*^-^*)さまで、谷中の七福神のおひとりです。

辨財天の元となっているのは、実はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神で、仏教に取り入れられてから音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女として信仰を集めています。

こちらの辯天堂の辯天さまは八本の腕があって、それぞれの手に煩悩を破壊する道具を意味する武器をお持ちになっている「八臂辯才天(はっぴべんざいてん)」さま(#^^#)

商売繁盛と金運アップのパワースポットとしても人気があります。

ご開帳は9月に行われる「巳成金(みなるかね)大祭」の日、年に1回だけとなっています(^.^)


上野表紙_Fotor.jpg


昨日スタンプラリーをしていた時に、1駅分を歩いて不忍池を散歩して上野駅へ…

夏の間は綺麗に蓮が咲いていたこの場所は、この時期清掃が行われていました↓↓↓


2018021112.JPG


この石碑は島に向かう入り口にあります↓↓↓


2018021115.JPG


辨天堂の後ろには都会のビルが立ち並び、お天気のいい日には池に映ってとても景観が良いです↓↓↓


2018021117.JPG


辨天堂の手前には、フグ塚や魚塚、すっぽん塚、鳥塚、メガネ塚など、ユニークな石碑があります。

食としていただくものに感謝し供養することのできる素敵な神社です↓↓↓


2018021113.JPG


写真上が辨天堂、左下は手水舎です↓↓


2018021111.JPG


お堂の中には赤い大きな提灯がぶるさがっており、お守りなどはこちらで買うことができます。

写真の右は辨天堂の中の大黒天さま(*^-^*)

福の神として知られ、「家門繁栄や富貴をもたらす」といったご利益があります。

こちらの大黒さまは谷中の七福神とは別の、辨天堂の大黒さまなのだそうですよ。

辨天さまにお参りした後は、忘れずにこちらにもお参りされると良いと思います↓↓↓


2018021114.JPG


辨天堂の入り口のすぐそばに

東京都恩賜上野動物園

の「弁天門」があります↓↓↓


2018021118.JPG


道を挟んで対岸の小高い場所にあるのが「寛永寺」です↓↓↓


2018021119.JPG


その前に「月の松」という、丸い形に造形された松の木がありました。

本当に真ん丸↓↓↓


201802松.JPG


そして、上野といえば西郷さんの銅像ですよね↓↓↓


2018021120.JPG


久しぶりに上野を歩きましたが、いつ訪れてものんびりしたおおらかな気持ちになります(*^▽^*)

そして、生き物の供養塚に手を合わせ、これからはさらに感謝しながらお食事をいただきたいなと思いました。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日もお時間がありましたら、是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 10:00 | 寺社

2018年02月09日

湯島天満宮の梅まつり

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2018年2月8日から1か月間に渡って、湯島天満宮(湯島天神)では

梅まつり

が開催されています。

寒いこの季節、春を告げる梅の花の開花を待ちわびた人たちで、神社は朝から賑わっていましたよ(#^.^#)


20180208表紙.jpg


御徒町駅を降りて「アメ横」を右手に見ながら徒歩で10分弱。

左手に神社の入り口が見えてきます↓↓↓


201802061.JPG


気温はまだかなり低い日々が続いていますが、梅はどれくらい開花しているのかワクワクします↓↓↓


201802066.JPG


階段の端にはまだ雪が残っているんですよ…


201802062.JPG


こちらはしだれ梅。

しなやかな枝ぶりが青い空に映えます(*^▽^*)

お花見にはもってこいの日です↓↓↓


201802063.JPG


池に燦々と日が降り注いでいて、とても綺麗↓↓↓


201802068.JPG


辛うじて咲いていた白梅と紅梅です。

花の下にはたくさんのお客さんがカメラを構えているんですよ(*^-^*)

「今年は寒かったから、花が咲くのが遅いね」という声をあちこちで聞きます。

みなさん、毎年のように梅を見にいらっしゃっているようですよ↓↓↓


201802067.JPG


湯島天満宮といえば、学問の神様である菅原道真公が天神様として祀られていることから、言わずと知れた合格祈願のメッカですよね。

この日も梅を見に訪れたお客さん以外に合格祈願に訪れた受験生と思われる参拝者がたくさんいました。

中学受験が終わり、今は高校受験や大学受験のために祈願に来られているのでしょうか。

修学旅行生も混ざっているようでしたよ。

お守りの見本の中には

入試突破

というハチマキもありました。

受験生はこういうものを締めて頑張っているのですね!

ラストスパートで、志望校に合格できると良いです↓↓↓


2018020610.JPG


こちらは梅林に集まっている方たちです。

これから梅が満開に近づくにつれて、もっともっと参拝者が増えそうですね↓↓↓


201802065.JPG


屋台では

合格だるま

が売られていました!

このようにだるまが売られている様子はあまり見たことがなかったのですが、白目のだるまがたくさん並んでいるのはちょっとユニークですね↓↓↓


201802064.JPG


湯島天神では

ご朱印

を手書きしていただけるようでした。

オリジナルのご朱印帳とキティのデザインのご朱印帳がありましたが、湯島天神でご朱印の収集を始めるというのは、学問にご縁ができそうで良さそうですよね(#^^#)

そして、冷えた体に染みわたるのが熱々の合格甘酒(300円)です!

紙コップになみなみとついでいただけるこの甘酒はほんのり甘くて、今や栄養的に大注目されている麹のパワーがたっぷりで、しかも合格という名前が受験生には何より嬉しいですよね↓↓↓


201802069.JPG


最後に、湯島天神と言えばこの光景です!

絵馬の数がとにかく凄い…

春を探しに何気なく出かけてきたのですが、ものすごいパワーを吸収して帰ることができました↓↓↓


2018020611.JPG


「梅まつり基本情報」

  • 開催期間:平成30年2月8日~3月8日
  • 入園時間:8:00〜19:30(入園無料)
  • 催し物:週末に開催
  • 梅の本数:約300本(8割が白梅)
  • 交通案内:東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩2分

湯島天神の梅の見ごろは2月下旬になるようですので、お出かけをご予定の方は家の中で温かくオリンピックをご覧になり、閉会式を迎えるころにいらっしゃると良いと思います(^.^)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 15:00 | 寺社

2018年02月01日

東京タワー下、港七福神(麻布七福神)の弁財天

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

七福神巡りの名所

港七福神

の弁財天が、東京タワー下にあります。

宝船を含めた8か所で、東京タワーを始めとして、六本木ヒルズや東京ミッドタウン、麻布十番商店街などの観光名所を巡るのが特徴です(#^.^#)

ここの七福神巡りは毎年元旦から成人の日まで。

この期間が終わるとご朱印やお守りなど、集めることはできませんので、本当に期間限定のお楽しみ(≧▽≦)

その時期が終わると、お社の扉は閉められて、ひっそりとしています↓↓↓


benzai_Fotor.jpg


こちらの弁財天の正式な名前は「増上寺塔頭 三縁山 宝珠院」といい、宗派は浄土宗。

ご本尊の開運出世の弁財天と一緒に、「港区指定有形文化財(彫刻) 宝珠院 閻魔大王坐像」も安置されています↓↓↓


20181292.JPG


宝珠院を訪れた日はすでに七福神巡りの期間が終わっていましたが、ご朱印やお守りが飾られていました。

期間中はこちらのご朱印をいただくのに30分以上待つこともあるそうです↓↓↓


20181293.JPG


そして、こちらには「金運開運 お蛇さま」のことが書かれています。

言い伝えでは、蓮池辨天堂に雷鳴と共に竜巻が天に刺さり池が割れて大白蛇が現れたというのです。

この白蛇は今でもこの地に棲息して、参拝者の金運や開運をお守りしてくださっているのですね↓↓↓


20181294.JPG


こちらの写真は、

天上天下賽銭箱

で、お賽銭を高く投げ上げて運気を上昇するものです!(^^)!

高く投げると、この箱にお賽銭を入れるのはけっこう大変なんですよ〜

三竦み(さんすくみ)

のヘビ、カエル、ナメクジの石像があるのも、ここのお寺の特徴(#^^#)

ヘビがカエルを食べる。カエルがナメクジを食べる。ナメクジがヘビを溶かすというのが「三竦み」ですよね↓↓↓


20181295.JPG


境内のカエルがこちらに↓↓↓


20181296.JPG


そして、ヘビもすぐに見つかりました↓↓↓


20181297.JPG


なのに…

どうしてもナメクジが見つからないのです(*_*;

境内をぐるぐる回って探しましたが、結局その日のうちには見つけることができず、もう撤去されてしまったのだろうか…などと考えながら家に帰りました。

けれど、Wikipediaで見て、ナメクジは石像ではなく、石柱の線刻だと分かったんですよ(;^_^A

次回訪れた時には、石柱を確認してみますね↓↓↓


namekuzi.JPG


「東京タワー下」という場所柄、ここは東京タワーの絶好の撮影スポットでもあります。

弁財天の真っ赤な神社のぼりと一緒に、青い空に高くそびえる東京タワーの見事な写真が撮れますよ(#^^#)

写真を撮るために、スマホを固定する道具も置いてありました↓↓↓


tower_Fotor.jpg


「港七福神」

  • 宝珠院(弁財天)
  • 熊野神社(恵比寿)
  • 十番稲荷神社(宝船)
  • 大法寺(大黒天)
  • 麻布氷川神社(毘沙門天)
  • 櫻田神社(壽老神)
  • 天祖神社(福禄寿)
  • 久國神社(布袋尊)

お正月の「七福神巡り」の時期、または静かに散策を楽しめるそれ以外の時期、ご興味がありましたら是非東京タワーと合わせてお出かけしてみてくださいね!(^^)!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日もお立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 00:00 | 寺社

2018年01月27日

東京タワー大神宮で祈願できるのは(?_?)

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

今日は「東京タワー」の展望台の続きの写真をご覧くださいね(*^▽^*)

まず、こちらご存知でしょうか。

東京タワー型オブジェの「Love Power Spot」

Another Diamond Veil(もうひとつのダイヤモンドヴェール)

です。

約1万個のピンクのスワロフスキー・エレメントでできており、大展望台1階の名所になっているようですよ(#^^#)

東京タワーの周辺には、緑豊かな公園があり、のんびりと景色を楽しめるベンチがいくつもあって、デート中のカップルを多く見かけますが、ここのパワースポットの強力なパワーで、恋愛成就にこぎつけられそうですね↓↓↓


tower済.jpg


そして、恋愛中のみなさんに、さらに心強いのが

タワー大神宮

の存在です!(^^)!

「大展望台」の2階という、東京23区内で最も高い場所にあるこの神社。

高みを目指す受験生にとっても、ご利益があります。

天上に近く、神様にもお願いが届きやすいという理由もあって、多くの受験生が訪れるとのこと。

恋愛成就と合格祈願のお参りには、是非こちらの神社に足をお運びくださいね↓↓↓


12.JPG


ショップには「タワー大神宮」の絵馬やお守りも販売されています。

神様にお願いごとがきちんと伝わるように、名前とお願いしたい内容をしっかりと消えないペンで書き記してきてくださいね(*^▽^*)

因みにいくら絵馬がかわいくても、持ち帰ってしまうとお願いごとが届かないので、NGだそうですよ↓↓↓


11.JPG


こちらの看板には、絵馬の説明が書かれています。

全ての絵馬が幸稲荷神社で宮司様よりお祓いをしていただいた授与品であり、一定の期間が経つとタワー神宮から幸稲荷神社に返納されるとのことです。

願いごとが叶うと良いですね↓↓↓


201812413.JPG


こちらは大展望台2Fにある

TOKYO TOWER OFFICIAL SHOP THE SKY

です。

「東京タワー」と「ワンピース」のコラボグッズもありますよ↓↓↓


20181248.JPG


東京タワーがプリントされたお菓子は、他では見られないですよね(*^▽^*)

パッケージも縦長の三角形。

中身が空になったら、かわいい入れ物として使えそうです↓↓↓


20181249.JPG


大展望台の1Fの

カフェ ラ・トゥール

は、床が少し高くなっており、座りながら窓の眺望を楽しめるように設計されています。

メニューには、ソフトクリーム類や、サンドイッチ、アルコール飲料を含む各種ドリンクがお手頃価格で提供されていますよ↓↓↓


201812410.JPG


そして、なぜか「東京ワンピースタワー」のチョッパーがこんなところに↓↓↓


14.JPG


エレベーターで階下へ降りて、東京タワーを後にしようとすると、出口でもチョッパーがお見送りしていました↓↓↓


15.JPG


ワンピースの仲間たちは、東京ワンピースタワーから出て、今では東京タワーのあちこちで活躍しているようです。



最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 00:00 | 寺社

2018年01月16日

あっという間に小正月…神明宮に行ってきました

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

年が明けたと思ったら、あっという間に

小正月

ですね(#^^#)

お正月のお飾りや、昨年度にいただいたお守りなどを神社で焚きあげていただく日でもあります。

阿佐ヶ谷の「神明宮」で、15日の

どんど焼き

にて、一緒に焚きあげていただけるとのことで、参拝も兼ねて古札を持って出かけてきました!(^^)!


20181151.JPG


「神明宮」はJR阿佐ヶ谷駅北口から2分のところにあります。

駅周辺は商店街もありとても賑わっていますが、神社の周囲は本当に緑豊かで閑静です↓↓↓


20181152.JPG


神社の鳥居をくぐる時は神様が通られる道を避けて少し柱よりを歩き一礼(^.^)

すぐ左には「神明殿」があり、

御朱印

を初穂料300円にてお願いできます。

右には手水舎があり、続いて「能楽殿」がありました↓↓↓


20181153.JPG


「神明宮」では全国で唯一

八難除(はちなんよけ)

という方法で厄除の御祈祷を行っていますので、それを示す神社のぼりがありました。

奥にある立派な門は「瑞祥門」です↓↓↓


20181154.JPG


こちらが「拝殿」です。

右横の方に、古札を回収する箱がありましたので、持参したお正月飾りを収めさせていただきました。

神明宮のホームページに巫女さんのブログがあり、こちらの記載によると、神社での古札の回収が終わった後のお正月飾りは塩を振って処分しても問題ないようです。

「拝殿」の奥には中央の本殿に阿佐ヶ谷神明宮御祭神である

天照大御神

が祀られ、右の摂社に「月読命」、左の摂社に「須佐之男命」がお祀りされています↓↓↓


20181156.JPG


こちらの写真は

神むすび

です↓↓↓

神明宮独自のレースブレスレット型のお守りなのだそうです。

種類が豊富で、御祭神にちなんだデザインのものや、桜の季節には桜のデザインのものがあったり、鳥居のチャームがついているものがあったり、とても素敵ですよ(*^▽^*)

むすび…と聞いて、映画「君の名は」を思い出しました。

「神むすび」は全国から問い合わせのある人気のお守りで、神社では送付も行っているようなので、ご興味がありましたら、お問い合わせてしてみてくださいね(#^.^#)

<お問い合わせ先>
阿佐ヶ谷 神明宮 社務所 TEL 03-3330-4824 午前8:30〜午後5:00


20181155.JPG


20181155a.JPG


こちらの写真は学問の神様「菅原道真」をお祀りした摂社です。

合格鳥居

という五角形の鳥居をスルリとすり抜けて合格を祈願するようです!(^^)!

受験生は是非くぐっておきたいですよね↓↓↓


20181158.JPG


そして、こちらは「猿田彦神社」です。

すぐそばに、夫婦けやきと呼ばれる縁結びのパワースポットもあるので、お見逃しなく↓↓↓


20181159.JPG


扇子の形の「すえひろおみくじ」という珍しいおみくじもありましたよ↓↓↓


201811510.JPG


今回はどんど焼きが目的で訪れましたが、神事によっていろいろな御朱印があったり、季節によって素敵な神むすびがあることが分かり、これからもお参りにいきたいなと思いました。

最後まで読んでいただきどうもありがとうございましたm(__)m

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 寺社

2018年01月11日

高尾山「薬王院」



こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

今日は、昨日の続きからご紹介をさせていただきますね。

高尾山

という山はテレビでもその名前を聞くし、電車には宣伝のポスター、駅にはちらし…

と、本当に身近な山だと感じます。

2015年には

ミシュランガイド

で三ツ星を獲得したこともあり、行きやすさに加えますます人気が高まっていますよね。

週末の高尾山でトイレに入るのに30分以上も待った経験があり、お花や紅葉の良い時期は混雑が気になって、ついつい足が遠のきがちになってしまうのですが、今回登山してみてやはり何度も訪れたくなる素敵な場所だなぁと実感しました。


高尾山は

パワースポット

が多いことでも有名ですよね。

パワースポットと言っても、「金運」であったり、「恋愛運」であったり「健康運」であったり、「出世運」であったり、いろいろありますが…

今年はラッキーカラーが「ゴールド」なので、1年間「金運」アップに的を絞っていくつかのパワースポットを訪ねられたらなと思います。

聞くところによると、「薬王院」は有名な金運スポットで

八大龍王堂

の「娑伽羅龍王」像の足元の浄水でお金を洗うと、運が開けるとのこと!

では、撮ってきました写真をどうぞご覧ください(#^^#)


昨日「浄心門」をくぐるまでをご紹介しましたが、少し歩くと道が2方向分かれます。

左は「男坂」で108段の階段を上がって進みます。

右は「女坂」でゆったりとした坂道を上がっていくことができます↓↓↓


20171911.JPG


わたしはもちろん「男坂」を上がりました。

道には霜柱が↓↓↓


20171912.JPG


これは天狗が座って人々を見守ると言われる

天狗の腰掛杉

です。

樹齢700年を越える大きな杉ですよ↓↓↓


20171914.JPG



201811033.JPG


この重厚な門は

四天王門

です。

門の裏にももう2体の神様が立っています↓↓↓


20181104.JPG


門を入ると右手に「六根清浄石車」があります。

横に険しい顔の天狗の像が立っていますよ↓↓↓


201811055.JPG


そしてこちらの右側の写真が「八大龍王堂」で、金運をアップするパワーを持った龍神様です!(^^)!

左下の写真は龍神様の足元を拡大した写真ですが、お金を入れて洗うためのザルが準備されており、ここで洗ったお金を入れて持ち帰るためのお守り袋があるんですよ(600円でした)↓↓↓

洗ったお金は資本金として使うとどんどん増えていくとのこと…

楽しみです(*^▽^*)


20181107.JPG


お金を洗った後は、この小槌を持って記念撮影すると良いようですよ↓↓↓


20181107.JPG


こちらは薬王院の中でも人気のスポット

願叶輪潜

(ねがいかなうわくぐりと読みます)です。

諸々の願いが叶うように念じながら輪をくぐり、その先にある「大錫杖」を棒で打ち鳴らし、さらに諸願成就を祈ると良いと説明がありました。

今回登山客の少ない時期で、ゆっくりとお祈りすることができましたよ↓↓↓


20181108a.JPG



これはおみくじが入っている箱なのですが、女みくじだけが売り切れでした( ゚Д゚)

女性に大人気なのでしょうか…

ちょっと気になりますね↓↓↓


20181109.JPG


先ほどは「ひっぱり蛸」という、人気アップのパワースポットがありましたが、今度は

置くとパス

という、オクトパスの合格スポットです!(^^)!

こちらの木彫りの蛸…

とても重いのですが、持ち上げてから置くといいようです。

お守りもユニークな形で、受験生にプレゼントしたいですよね↓↓↓


201811010.JPG


さらに進むと、「愛染堂」があります。

こちらは縁結びの神様が祀られています↓↓↓


201811011.JPG


その奥に道は続いており

大本堂

があります↓↓↓


201811012.JPG


お堂の正面には大きな天狗のお面があります↓↓↓


201811013.JPG


高尾山では古くから、除災開運、災厄消除、招福万来など、衆生救済の利益を施す力を持つとして天狗信仰があり、ご本尊の飯縄大権現の随身として天狗を神格化してきたそうです(公式HPより)


201811014.JPG


もし、もっと詳しく知りたい方にはこちらのガイドブックがお勧めです。


るるぶ高尾山 (るるぶ情報版)

価格: 972円
(2017/11/16 10:32時点)



高尾山での登山のコースの紹介や、極楽湯のことも書かれており、高尾山で出会える花の図鑑が充実しているので、この本で勉強して少し植物にも詳しくなりたいなぁと思っているところです(#^^#)

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

また明日続きをご紹介したいと思っておりますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 00:07 | 寺社

2017年12月22日

歳の市!年の瀬の浅草寺の賑わい

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2017年12月17日(日)~19日(火)まで、東京随一の規模で、浅草寺では

歳の市・羽子板市

が開催されました!

この師走の風物詩ともいえるイベント…

色とりどりの艶やかな羽子板が並んでいる様子は和の心を感じさせますよね(*^-^*)

この歳の市を目当てに今年もたくさんの人が訪れて、仲見世はすごい賑わいでした。


201712191.JPG


雷門にかかる大提灯の周囲にはいつもながらたくさんの観光客が集まり写真を撮っていましたよ。

1865年に焼失したのち、1960年にパナソニックが再建した大提灯ですが、底に龍の絵が描かれているのを見つけました!


201712192.JPG


仲見世を通り抜けて、浅草寺境内に到達したところの左手に五重塔があり、この付近にたくさんの

羽子板店

が出店されます。

師走の17日、18日は1年最後の縁日。

1年間に何事もなく無事に過ごせたことに感謝し、さらには新たな年の幸せを願う伝統的な市のようです。


201712197.JPG


左の写真は本堂とその天井の竜の絵↑↑↑

それから、右が羽子板を所狭しと並べたお店と、羽の飾りです。

厄を打ち返すという意味があり、とても縁起が良いのだとお店の方にお聞きしました(#^^#)


201712193.JPG


仲見世の通りの上に、お正月の縁起の良い飾りつけが目を引きます↑↑↑

道の左右には、見た目もとても綺麗で美味しそうな和のスイーツのお店がたくさんあって、ゆっくり見ながら歩くのが楽しかったです(*´▽`*)


201712194.JPG


そして、ここ浅草で忘れてはいけないのが

招き猫

なんですよ♪

浅草の今戸神社は世田谷の豪徳寺と並んで、招き猫発祥の地と言われています。

今のところ、どちらが本当の発祥の地なのか決められる手掛かりもなく、決着はつかないようなのですが…

みなさんは、招き猫がどちらの手を挙げているのか注目したことはありますか?

右手を挙げていると金運を招き、左手を挙げていると人(客)を招く猫なんだそうです。


201712195.JPG


お天気が良かったのでスカイツリーが綺麗に見えました↑↑↑


201712198.JPG


それから、浅草寺は金運を招くお寺としても有名です。

龍神様の足元から湧き出る水にご利益があるんですよね(*^-^*)


2017122011.JPG



ご朱印所はたくさんのお客さんで賑わっていました↓↓↓


201712199.JPG


そして、今回わたしが1番注目したのは、この大提灯の形の

合格守

です!

浅草らしくてかわいいですよね。

浅草寺の歳の市、ご興味がありましたら是非いらしてみてください♪


最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

明日は予約数年間ランキングで常に上位の浅草ビューホテルのビュッフェレストラン

武蔵

をご紹介します!

お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 寺社
検索
プロフィール
まねきねこさんの画像
まねきねこ
まねきねこのおすすめ
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: