アフィリエイト広告を利用しています

2025年01月01日

徐々に影響でるかも?

ここで、たま〜に登場する89歳の父ですが
足腰弱くなって、移動は車椅子になりました。
腕力も無いので、誰かが後ろから押してあげな動けんのですが

先日、病院の待合室で
私がちょっと目を離した隙に、自分でブレーキを外し
脚を揺らす反動で、徐々に徐々に移動し…

気が付けば綺麗なオネーさんの居る方向へ…

アカンアカン!なにやっとんねん
油断も隙もない…

2年目に突入しましたインボイス制度

いろんなご判断があって
インボイス登録「する」「しない」の選択をされたと思います。

「する」を選択した方は
昨年の消費税額が、さほど多くなかったと安心されたり

「しない」を選択した方も
べつにさほどお客様は減ってないな〜と安心されたり

している方も居られるでしょう。

しかし!
まだ安心できませんよ〜

「する」の方は
インボイス制度導入を機に消費税課税となった場合
昨年の課税期間は10〜12月の3ヶ月間のみです。

今年はそれが、12ヶ月分になりますから
4倍の期間分に増えます。

「しない」の方には
お客様側で、この制度の理解が進んでいない可能性が有ります。

「番号ナイところで使った分は、経費にならんってコトかいな?」
「いやいや。経費にはなるんですケド、消費税分は支払ったコトにしてくれへんのんです」
「?????????」

多くの人は
結局わからんまま、今まで通りの消費活動を続け…

んで、いつ気が付くか?

な〜んか今回…納税額が多いな〜?
なんでやろ?

決算の時に、税理士にツッコんだ質問をして
イライラしながらようやく理解する。

「あの店、利用したらウチが損するんや!」

「あの店」側から見ると
現時点で、あんまり影響ナイな〜と安心していても
時を経るごとに、だんだん影響が出てくるかもしれませんね。

ん? そうすると… ワシはどうしたらええねん?
現在「インボイス制度に関する無料相談」受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/11eIxPUPKH6caXeQwYx7EZ1mYYcxj3Le7nIl362mcpJ0

2024年12月01日

少し遅れて

実はワタクシ。商船大学という船乗りになるための学校出身です。

在学中は乗船実習というのが有って
毎年30日間は航海に出て、船の操縦方法を学んだりしておりました。

自動車のハンドルにあたるところを
船では舵輪(だりん)と呼びます。

経験のナイ方にはわからない感覚かもわかりませんが
自動車でハンドルを切ればすぐに曲がるところ

船だと舵輪を切ってから
徐々に舵の角度が変わって
プロペラに当たる水流が変化して
船という巨体が旋回してゆくまで

少し時間がかかるんですね。

もしも会社の業績が傾いたら
売上を伸ばす対策を取るか?
コストを減らす対策を取るか?

結論を言えば両方です。
コスト削減の方が手っ取り早く効果が出ますが、削減し続ける事はできないので
売上を伸ばす対策を同時に進める。
というのがセオリー。

しかし
コスト削減の方が手っ取り早い
とはいえ

取引先に解約を申し出て
実際に支払額が減るのは翌月〜翌々月

効果は少し遅れて来るんですね。

ですから「コスト削減」方向に舵を切るならば
その「遅れ」を勘案して
実際のアクションは「今すぐ」くらいの勢いで着手された方が良いですね。

ただいま、コスト管理〜経費削減についての無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1A8qxy7v-6UUCnZeQ-XoYOCymmEI6utZgvFDad6-EAmk

2024年11月01日

自称

お仕事で、北九州は小倉に行った時のことです。

駅前から線路に沿って少し歩いたところに
「日本で二番目にウマいラーメン屋」
という看板のラーメン屋さんがありました。

まぁ入ってはみなかったんですけどね

「一番ウマい」
って言われると
ホンマか?ってなって

実際に文句言うてくる人も居ると思うんですけど
「二番」
って言うとけば無難やし
こりゃもう「言うたもん勝ち」ですわな

「税務調査に強い」
という触れ込みの税理士さんを見かけるコトが有ります。
まぁコレも「言うたもん勝ち」の自称ですけれども

多くは国税での勤務経験があって
税務調査をする側のコトがよくわかる。

という事の様です。

中には
○○税務署のヤツらは、みんな俺の後輩やからな〜
オレが口効いたら一発や〜

ってな感じで
昔の上下関係を「売り」にしている方も居ます。

20年前なら、そういう事もあったかもしれませんが
癒着に敏感な昨今では…どうでしょうね?

「先輩風」が裏目に出る事もあるでしょうし…

仮にそういう圧力に効果があったとしても
国税にだって人事異動はあるはずですから
時間と共に薄れてゆくものだろうな〜と思います。

ワタシ個人的には
実際、税務調査に強いか?どうか?よりも
過去の上下関係を笠に着ているような方を、あまり好きになれないので
結局そういう方とは親しくならないですね〜

まぁ考え方は人それぞれなので
ウマが合う税理士さんをチョイスされるのが良いと思います。

そうか〜自分にはどんあヒトが合うんやろ?と思われたら
ただいま、士業の皆さんとの付き合い方についての無料オンライン相談受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1MH-c_xZyUVcHuwcpzoVdJLAn4MRVemrqUu_sEa-n99g

2024年10月04日

まけまけいっぱい

むかし、会社の転勤で徳島県に2年ほど住んでいた事があります。
阿波弁で「まけまけいっぱい」という言葉があって

おそらく漢字をあてるなら
「撒け撒け一杯」

「水撒き」の「撒き」ですね
撒ける(あふれてこぼれてしまう)程にたくさん

という意味です。
想像つきました?

お仕事が軌道に乗ると共に
業務量も増えてきて

もう自分一人では「まけまけいっぱいだ…」
(たぶん、徳島の方もこういう使い方はしません)

そんなとき、まず頭をよぎるのは
「スタッフ雇おうかな…?」

作業を外注で受ける様な業者が、この世に存在している事は知っていても
先に「外注に出そうかな…?」とは思いつきません。

今は自分がやってる→同じ場所で誰かが代わりをしてくれる
という連想の順番でいくと「スタッフ雇おうかな?」
になるんでしょうね。

その流れに乗ると
求人→面接→採用→引継→指導→給与計算…

人手が増える一方で、業務量も増えてしまうんです。
そのうえ、良き人材に当たらなかったりしたら…

その点外注ならば

丸投げでいいし
ほったらかしでいいし
出来高払いでいいし
請求は向こうから来るし
要らなくなったら解約できるし

わずらわしさは、ずいぶん少なくて済みます。
スタッフを雇う前に、外注という選択肢も検討されると良いですよ。

確かに…人を雇うのって責任も伴うしな…と思われたら
ただいま、事務代行についての無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1psvy6QeahmkWXHmliqGe52pz4zz5anh1gWdzzd_a6Pk

2024年09月06日

あぁ勘違い

「私がこの会社に入ったのは、cafeで働きたいから」

周囲にもそんな話を洩らしていた彼女は
積極的に人事異動の希望を提出し

ついに念願叶って、cafeの部門へと異動となりました。

しかし…
3ヶ月も経つと、こんどは「退職願い」
なんじゃ?どゆこと?

毎日楽しそうに仕事してたのに…

慌てた上司が、彼女に話を聞くと
理由は
「お昼どきにご飯が食べられないから…」
これがどうしても堪えられないんだそうです。

そりゃランチ営業もしてるしね〜
世間の皆様がご飯食べるのを、商売にしてるわけやし…
飯抜きってわけじゃなくて、前後で食事できる休憩時間もちゃんと取ってるし…

っていうか知らんかったん?

それが全ての理由かどうかはわかりませんが…
その理由だと「何を勘違いしてたん?」ってなっちゃいますよね…

会社としては、彼女の希望にそって、配置転換してあげたつもりだったんですが
親心って、なかなか届かんもんですね。

人事的なコトって、さじ加減が難しいよな〜ひとまずたたかうさんに聞いてみよう。
ただいま、無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/12qT38RvbjBZtRI-aB34HAAlYRQuNX5v3qPFwpkbqvDU

2024年08月09日

損も得もナイ

「消費税に関して、会社は損も得もナイんです」
そんな説明を税理士から受けたコトありませんか?

昨年10月〜インボイス制度がスタートしましたので
私も「消費税」について、掘り下げて考える機会が増えました。

そんな中
考えても考えても、承服しがたい部分があります…

「消費税は損も得もナイ」

会社はお客様から消費税をいったん預かるだけで

そこから
会社が経費として支払った分の消費税を差っ引いて納税する仕組みだから

言わば
消費税が会社をスルーして納税されるだけ。
会社にとっては、損も得もナイ。

そこまでは良しとしましょう。

しかし…

会社にとって損も得もナイ消費税について
計算したり
徴収したり
納税したりする

手間、暇、費用を
結果的に会社が背負わされているのは何故でしょう?

実際に
インボイス制度が始まったという理由で
税理士費用の値上げを要求された会社さんも少なくないはず。

お役人に問えば、きっとこう答えるでしょう
「決まりだから」

道理も整合性も有ったものではない。

一方的に「決まり」を作って負担が増えても知らんぷり…

その分
税務署の職員数を削減して減税する
ってなら話もわかるが…

いくら考えても、承服しかねます。

ご商売の愚痴。いっぺん「た」さんに言うてみては?
ただいま、無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/12qT38RvbjBZtRI-aB34HAAlYRQuNX5v3qPFwpkbqvDU

2024年07月09日

失踪

とある会社でスタッフの一人が失踪しました。
仮に名前をaさんとしましょう。

LINEしても電話を掛けても、いっこうに連絡が取れません。

どうしたんやろ?
彼は、どちらかといえば陽気で愛想よく、悩んでる素振りなど見たこともありません。

会社は仕方なく、彼が居なくても仕事が回るように対策はしましたが

ほどなくして会社に
「aさん居ますか?」
という電話が頻繁に掛かってくる様になります。

aさん名指しの電話に対し
最初は
「aは席を外しておりまして…私で良ければお伺いいたしますが…」
「いいえ大丈夫です。またお電話します」
というやり取りが繰り返されていましたが

一定期間 無断欠勤が続き「aは退職しました」という返答に変わると
「連絡先教えてください」とか
「とぼけちゃいけないよ。あんたaさんでしょ?」
なんて好戦的な電話まで掛かってくる様になりました。

後でわかった事なのですが
これらはどうも借金の取り立て電話だった様なのです。

会社としてもaさんの勤務状況を過去さかのぼって調べると
どうも売上金の着服を繰り返していた形跡がある…

着服した現金を借金返済に充てていた…という事が想像されますが
失踪前に起きた、ある出来事が彼の首を絞める結果となります。

その出来事とは?…人事異動です。

今までお客様と直に接する担当で、売上金の着服ができた。
しかし現金を扱わない部署へ異動になったため
着服する事ができなくなり、返済が行き詰まった。

いわゆる「夜逃げ」ですね。

人事異動は、こういった不正はもちろんの事
お客様や従業員同士の「癒着」を解消する効果があります。

「aは退職しました」を繰り返すうち、次第に取り立て電話は減ってゆきましたが
社内では「言われてみれば…」という、下記の様な事柄が囁かれました。

「前からaさん名指しの電話って多かったよね」
「意味もなく休日出勤して会社の車使ってたよね」
「売上金の入金が遅れる事が多かった」

本当は未然に防げた方が良かったんですけどね
似たような傾向を見つけたら…注意しておきましょう。

ん〜不正が出ないためには、どうしたらええんやろ?
ただいま、コスト管理〜経費削減についての無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1A8qxy7v-6UUCnZeQ-XoYOCymmEI6utZgvFDad6-EAmk

2024年06月10日

とっても安心

「安心せい。みね打ちじゃ」
最近は、あ〜いうベタな時代劇を、あまり見なくなりました。

小学生の頃は、学校から帰ってくる時間くらいに
ちょうどテレビの時代劇タイムがあって

本当はアニメが見たいけど
始まるまでのヒマつぶしに時代劇をつけてたら

おじさんになった今。時代劇ファンになってます。


「なんとなく先が見通せたようで…とても安心しました」

先日、お客様から
こんな嬉しいお言葉を頂きました。

今後の資金繰りが心配
この先、商売がうまくいくんだろうか?
そんな漠然とした不安を抱えてられる店主さん。

予言みたいな事はできないけれど
将来の収支計画を作ってみては如何でしょう?

しかし…

将来のコトなんかわからんで?
状況を見て、その場で対策するってのが現実やし…
計画したって、その通りやるかどうかも、わからんし…

まぁまぁ
そうおっしゃらずに。試しに一緒に作ってみましょうよ♪

例えば
昨年の実績は、こうですよね
同じペースで、売上が増えたり(減ったり)したら〜
今年、新しくやろうと思っているコトは?

てな感じで、ご相談しながら
一つの表が出来上がりました。

人生初めての収支計画ですから、精度はまだ甘いかもしれません。
とは言え、これはとても大きな一歩を踏み出した事になります。

過去の数字だけを見ながら経営するのは
暗闇で後ろを照らしながら前に進む様なもの。

わからないながらも
一つの目安(目印)をつけて、道しるべとするのが「収支計画」

作ってみると、とっても安心な気分になりますよ。

そうなんや!ほんで作るにはどこから手を付けたらええんかいな?
ただいま、収支計画作成についての無料相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1-gdXHKKydmNy1Mcg-sndnD1Wy82g-S3r99pKRhZUQ-o

2024年05月12日

負担が増えるだけなのか?

法人にすると…負担が増えるしな…

そうおっしゃる方がいらっしゃいます。

その方のイメージとしては
法人化とは=知名度や信用を手に入れるかわりに金銭的負担が増えるもの
と思い込んでしまっているのでしょう。

ハッキリ申しまして
そのイメージは修正された方が良いと思います。

結論を先に申しますと
損得は事業規模(売上や利益額)の大小で決まります。

あるボーダーラインよりも小さければ、確かに負担だけが増えますが
そのボーダーラインよりも大きくなると、逆にメリットの方が大きくなります。

つまり金銭的にも負担以上の利益になり得るという事なのです。

更に言えば
法人に成ると、信用度が増すのか?

法人だから信用されるという事は有りません。
信用というのは、あくまで過去の実績を積み上げてこそ生まれるもので

実績のある個人事業主より、設立したての法人の方が信用無かったりします。

なので、タイミングとしては
銀行にお金借りたりする予定がないうちに法人化して
実績を積み上げておいた方が良いでしょう。

「自分は、まだまだ個人事業主で十分だ」と思い込んでいると
ひょっとしたら、既にボーダーラインを超えているかもしれませんよ?

現在「法人化に関する無料オンライン相談」申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1Iq_qcKJbE0XHwUSxEC5vveYTqB2hH4X5jqE0Z109x3M

2024年04月14日

ケチなんちゃうねん

ご飯は150gきっちり計って
せっけんを泡立てている間は、水道を止めて
振込は○○銀行からじゃなくて、手数料の安い△△銀行を使って

もぅ!いちいちめんどいな〜
ソレでいったいナンボ変わんねん?
あのヒト社長のくせに、みみっちぃんやから…

ケチなんちゃうねん!
多くても少なくても、ムダな出費は避けたいねん!

ある経営者が、私にそんなコトを仰ってました。
わかりますよ〜私だって同じ立場ですもん。
経営者の気持ちを、一言で表した名言だな〜と思います。

一人の一つの行動だけを取り上げれば
それは数円の違いにしかならないかもしれません。

しかし100人〜200人〜1000人〜と集まれば
更に長い期間に及べば
相当な金額差が生まれます。

こっちだって、細かいコトを言いたかないけれど

一人一人が、少し気を付けてもらえるだけで
会社全体で見ると大きな違いになり
利益が増えれば、みんなの給与に充てられる財源だって増すんです。

それをまぁ
社長が私利私欲のために言っているかのように受け取られては…心外だ!

「社長」という肩書の人間が
ちっちゃい人間やな〜と思われるリスクを冒してまで発言している
この勇気は、案外伝わらんのです。

でも、情報共有のしかたをチョット工夫するだけで、案外うまく伝わるかもしれませんよ。

ただいま、コスト管理〜経費削減についての無料オンライン相談申込受付中
詳しくはコチラ

https://docs.google.com/forms/d/1A8qxy7v-6UUCnZeQ-XoYOCymmEI6utZgvFDad6-EAmk
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: