この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年08月12日
「戻りは窓まで」
「戻りは空まで」とも言うようですが、株価が窓を開けて下放れしたら、株価の戻りはその窓を埋めるところまでであるという格言です。
直近では日経平均が7月31日に戻り高値をつけた時にこの格言が当てはまりました。
7月31日に日経平均は15759円の高値をつけて、その後は下落トレンドで先週末8月8日の大幅下落に向けての下げになりました。15759円という水準は今年1月23日と24日の間に空けた窓(15690〜15485円)を埋めた水準です。
文字通り窓を埋めて達成感が出て、7月31日は日足が陰線になり、出来高が多くなりました。そして、翌日は窓を空けて下げました。
8月8日の大幅下落は予想できないまでも、7月31日の戻り高値で一旦は高値をつけて調整に入ったことを1月の窓を埋めて出来高増の陰線で引けたことや翌8月1日は窓を空けて下げて、その窓を埋めきれなかったことから判断できたのではないかと思います。私は7月31日の戻り高値をつけた後、少し押してから16000円方向を期待できるのではと、しばらく思っていました。それについての反省です。
7月末からの動きで上記の事以外に気になった点はソフトバンク(9984)が6月〜7月のもち合いを8月に入って下放れていたことです。日経平均に対して寄与度の高い銘柄なので、この動きも日経平均の下落を予期させる1つの要素だったのではないでしょうか。なお、同じく寄与度の高いファナック(6954)とファーストリテイリング(9983)はソフトバンクとは違う形ですが、7月下旬以降は下げトレンドです。
では、上の窓を埋めても、「戻りは窓まで」にならない場合はどういう場合でしょうか。
それは、上の窓を埋めても7月31日のように陰線にならないで、更に株価が上がって陽線で引ける場合だと思います。あるいは窓上限を埋めて、その上限の水準をその日の終値で維持することが「戻りは窓まで」にならない条件だろうと思います。
ローソク足を見る場合、陽線で出来高が増えて株価が上がる時が強い相場です。7月31日のように陰線で出来高が増えたのは注意すべき点でした。また、31日の陰線は前日の陽線に対してカブセ足になっていました。
直近では日経平均が7月31日に戻り高値をつけた時にこの格言が当てはまりました。
7月31日に日経平均は15759円の高値をつけて、その後は下落トレンドで先週末8月8日の大幅下落に向けての下げになりました。15759円という水準は今年1月23日と24日の間に空けた窓(15690〜15485円)を埋めた水準です。
文字通り窓を埋めて達成感が出て、7月31日は日足が陰線になり、出来高が多くなりました。そして、翌日は窓を空けて下げました。
8月8日の大幅下落は予想できないまでも、7月31日の戻り高値で一旦は高値をつけて調整に入ったことを1月の窓を埋めて出来高増の陰線で引けたことや翌8月1日は窓を空けて下げて、その窓を埋めきれなかったことから判断できたのではないかと思います。私は7月31日の戻り高値をつけた後、少し押してから16000円方向を期待できるのではと、しばらく思っていました。それについての反省です。
7月末からの動きで上記の事以外に気になった点はソフトバンク(9984)が6月〜7月のもち合いを8月に入って下放れていたことです。日経平均に対して寄与度の高い銘柄なので、この動きも日経平均の下落を予期させる1つの要素だったのではないでしょうか。なお、同じく寄与度の高いファナック(6954)とファーストリテイリング(9983)はソフトバンクとは違う形ですが、7月下旬以降は下げトレンドです。
では、上の窓を埋めても、「戻りは窓まで」にならない場合はどういう場合でしょうか。
それは、上の窓を埋めても7月31日のように陰線にならないで、更に株価が上がって陽線で引ける場合だと思います。あるいは窓上限を埋めて、その上限の水準をその日の終値で維持することが「戻りは窓まで」にならない条件だろうと思います。
ローソク足を見る場合、陽線で出来高が増えて株価が上がる時が強い相場です。7月31日のように陰線で出来高が増えたのは注意すべき点でした。また、31日の陰線は前日の陽線に対してカブセ足になっていました。
後場の動きは気迷い?
日経平均の日足は少し上髭の長い十字足になりました。明日以降の方向が読みにくいことを示しているのかもしれません。
前場に15235円まで戻って、先週の下げに対するリバウンドを試しました。次は再び下げて先週の安値で下げ止まったのか確かめるような動きがあるのが通常だと思います。
先週末のような大きな下落要因がなければ、SQ値の15036円あたりでサポートされるのだろうと思います。その下では200日移動平均線や週足の雲上限などがある14950円あたりがサポートになりやすいでしょう。
これら15000円前後のサポートを割り込むとしたら、また何か悪材料が出る場合だと思います。その1つの可能性はアメリカ株の大きな下落です。今月はもうしばらくアメリカ株の調整がどうなるか確認したいです。今は夏休み中なのでNYダウがもっと確りして来るとしたら来週末以降ではないかと思います。
日経平均は大きな悪材料が出なければ15000円台前半でのもみ合いが中心だろうと思います。
前場に15235円まで戻って、先週の下げに対するリバウンドを試しました。次は再び下げて先週の安値で下げ止まったのか確かめるような動きがあるのが通常だと思います。
先週末のような大きな下落要因がなければ、SQ値の15036円あたりでサポートされるのだろうと思います。その下では200日移動平均線や週足の雲上限などがある14950円あたりがサポートになりやすいでしょう。
これら15000円前後のサポートを割り込むとしたら、また何か悪材料が出る場合だと思います。その1つの可能性はアメリカ株の大きな下落です。今月はもうしばらくアメリカ株の調整がどうなるか確認したいです。今は夏休み中なのでNYダウがもっと確りして来るとしたら来週末以降ではないかと思います。
日経平均は大きな悪材料が出なければ15000円台前半でのもみ合いが中心だろうと思います。
前場の戻りは半値戻りには届かず
前場の日経平均の高値は15235.98円でした。7月31日高値からの下げ幅の半値戻りが15256円で、そこに近い水準までありました。前引けは15178.77円で日足の雲上限の中に戻っています。基本的には日足の雲の中でのもみ合いになっていると言えそうです。
15256円には転換線があり、その上には下向きの25日移動平均線があります。先週末の大幅下落の後のリバウンドとしては良い所なのでしょう。
この後はもう一度押して下を固められるか確認したいです。先週末のように売り材料が出なければ、SQ値15036円のあたりか、その下の75日移動平均線や200日移動平均線の他、週足の雲上限などもある14950円のあたりがサポートになる可能性はあります。
ただし、国内外から大きな悪材料が出ると、先週末の安値を再度確認するような下げがあってもおかしくないでしょう。
気になるのはアメリカ株で、NYダウが200日移動平均線をサポートにしているものの、まだ調整途中のようです。NYダウが50日移動平均線の上に直ぐに戻れない場合は注意した方が良いと思います。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$INDU
今日、明日は日経平均は変化しやすい日柄で、もう一度下を試す可能性はあります。
NYもまだ調整がどうなるかわかりません。
8月はもうしばらく調整基調で下値を固める時間になるのではないでしょうか。来週いっぱいかもと思っています。来週いっぱい下げが限定的なら、今度は上を試すのではないかと思うのですが。
15256円には転換線があり、その上には下向きの25日移動平均線があります。先週末の大幅下落の後のリバウンドとしては良い所なのでしょう。
この後はもう一度押して下を固められるか確認したいです。先週末のように売り材料が出なければ、SQ値15036円のあたりか、その下の75日移動平均線や200日移動平均線の他、週足の雲上限などもある14950円のあたりがサポートになる可能性はあります。
ただし、国内外から大きな悪材料が出ると、先週末の安値を再度確認するような下げがあってもおかしくないでしょう。
気になるのはアメリカ株で、NYダウが200日移動平均線をサポートにしているものの、まだ調整途中のようです。NYダウが50日移動平均線の上に直ぐに戻れない場合は注意した方が良いと思います。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$INDU
今日、明日は日経平均は変化しやすい日柄で、もう一度下を試す可能性はあります。
NYもまだ調整がどうなるかわかりません。
8月はもうしばらく調整基調で下値を固める時間になるのではないでしょうか。来週いっぱいかもと思っています。来週いっぱい下げが限定的なら、今度は上を試すのではないかと思うのですが。
日経平均の目先の戻り目途
NYは続伸しましたが、NYダウの週足は長い陰線の下の方で短い足が並んでいます。この水準での推移になると下値遊びのような形になりかねません。日足では50日移動平均線の上に早く戻ることが期待されます。
(NYダウ チャート)
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$INDU
日経平均は昨日に下げ幅の38.2%戻りを達成して、今日にも半値戻りを期待したいです。ただ、シカゴ日経平均先物の動きは15200円が抵抗になっているようでした。ここを抜けると半値戻りの15256円が見えて来ます。現時点で為替ドル円が少し円安になっているので可能性はありそうです。
明日は問題の4−6月GDPの発表があります。日刊ゲンダイの記事にはGDPの悪化で株価暴落とありましたが、はたしてそうなるのかどうか。GDPの悪化で為替が円安になる期待もあり、下げたとしても押し目買いの見方になりやすいでしょう。
GDP発表後の反応はともかく、今日、明日は変化しやすい日柄ではあるようです。日経平均は25日移動平均線が下降しているので戻りいっぱいでは売りが出て一旦は押すと思います。
1番のリスクは海外要因です。特に米株がしっかり戻れないで反落すると、日経平均も下値模索になる可能性はあります。地政学的リスクもありますが、エボラ出血熱の拡大も少し気になってきました。