この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2013年11月03日
滞在許可証の手続き 1 la vie privee et familiale
フランス人パートナーとPACSして一年が経過したので
滞在許可証 la vie privée et familiale の申請に行ってきました!
昨年はワーキングホリデーでフランスに来ていましたが
今年は旅行者として来たので、この申請が却下されると日本に一度帰国する事になるのです。
PACSは結婚とは違うので、滞在許可証が下りるかどうかは流動的との事。
自治体によって、対応するスタッフによって様々だそうで…。
場所によっては、PACSしてから一年たってなくても滞在許可証貰えたー
という話もあるようですが、かなり珍しいようで。
PACSの時に問い合わせた時も、一年たったら申請出来ると聞きました。
私はオーベルニュ地方のALLIERアリエ県に居るのですが
ここの場合、まずは手紙で「なぜ滞在許可証を申請するのか、現在はどういう状況か」
を書いて県庁の外国人窓口へ郵送します。
予約を取るのに1か月くらいかかると聞いていましたが、
予約日が書かれた手紙が届いたのは送ってから3週間後。
その更に3週間後が予約日でした。
書類を提出しに行くまでに1か月半かかるなんて。。
日本では考えられないですが、フランスではごく普通。
私的にはもう少しかかるかと思っていました。
パリだったらどれくらい待たされるのでしょう。。
予約の日に必要な書類は
1 手紙(現状と、なぜ滞在許可証を得る権利があるかを説明したもの)
2 有効期限内のパスポート
3 住居が申請者の名前(私)で登録されてない場合、その住居登録者が書いた
手書きの居住証明書とその登録者の身分証明書のコピー
4 フランスでの現在・過去の安定した家族関係・個人的な関係の証明
(私の場合はPACSの証明書、パートナーと共同名義の銀行口座など)
5 フランス社会に適応できるかどうかの証明
(仏検、DELF B2合格証書など。この他に私は友人や家族、親戚に私がフランス社会で
適応できるという趣旨の手紙を書いて貰い提出しました。)
6 日本に残っている家族との関係を証明できる書類
(戸籍謄本の仏語訳)
7 写真4枚
8 もし違法入国だった場合は50ユーロの印紙が必要
(書類は原本+コピー1部ずつ)
ん?違法入国だった場合は50ユーロ払えば許されるのかっ???
とツッコミたくなりましたが(笑)、きっとよくある事なんでしょう。大陸だし。
PACSの時はパートナーの同伴必須、みたいなことがどこかのサイトに書いてありましたが
この書類には一言も書いてありませんでした。
手紙も私の名前宛てだし。
結果、パートナーの記入する書類もあったので一緒に行って正解でしたが
言葉足らずというか、説明不足感は否めない。。
ま、その辺もご愛嬌…?
その他にも、必要かもしれないと思われるものは全て持って行きました。
(大学の卒業証書のコピーとか、Securité Socialeの紙等)
長くなったので
県庁に行った当日の事は次回書きます。
現在結果待ち状態ですが
無事に許可証貰える事を祈って…
ランキングに参加しています。
↓↓良かったらクリックお願いします↓↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ](http://overseas.blogmura.com/france/img/france88_31.gif)
にほんブログ村
マンツーマンフランス語会話スクール