アフィリエイト広告を利用しています
zeta.png
プロフィール
papapa-syaさんの画像
papapa-sya
二人姉妹のパパでありながら色んなことしています。 webライター/作曲/BGM制作/ギター講師/ドラム講師/動画編集/サウンドエンジニア/音声編集/オリジナルブランド/セレクトショップ/サイト運営 などなど…。 趣味はサーフィンとボクシングと筋トレと音楽。 子供育てる為に何でもやります。 でも好きなことしかやりたくないわがままパパ。
最新記事
検索
ファン
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月13日

FMラジオ配信が出来る!

昨日は誰でも書籍を出版できるサービスがあるというのを紹介させて頂いたのですが、今回は誰でもラジオ番組を持てるというサービス!

それがこちらです。
Entamediajapan

このサイトからも番組を聴くことが出来るので、それだけだとインターネットラジオなので、まぁ最近インターネットラジオのサイトって多いですし、よくありますよねぇ…って感じです。
ただ、他と違うのは結構色んな所で流れている様で…。
鎌倉
埼玉
横浜


などなど。と言っても全域で流れるわけではなく、鎌倉であれば鎌倉のこの地域のみ〜という小さな局、地方局というのかな?で流れている様です。
しかし、自分の声がそういう色んな地域で流れているっていうのは結構嬉しいことですよね〜。
僕も音楽をやっているのでなかなかこういうのは良い情報だなーと思います。








色々見てみたのですが、歌手の方から声優、役者、ナレーター、ブロガー、芸人、一番「え!?」ってなったのはキリスト教の方の番組もあるんですよね。
歌手や役者さんが番組を持てるっていうのはまぁよくある話ですが、ここまで多ジャンルあるのは面白い。
というか、本当にたぶんブロガーさんとか、何もやってないけどラジオってやってみたい!って方もいけるんでしょうね!

何もやってないのに大丈夫かなーと思っても、実際 「ラジオパーソナリティ」っていう職業もある位なので、問題なしでしょう。
というか、実際ここのスタッフの方とお話させてもらったのですが、特に誰でも大丈夫とのことでした笑

ちょっと夢膨らんじゃいますよね。
しかも
スポンサーつけてよいらしいです!
例えば自分で番組を持って、その番組にスポンサーをつけちゃっても良いらしいんですよ。
実際そこでスポンサーをつけたって人もいるらしく、まぁ利益を出そうと思えば出せるのかもしれませんね。


これはなかなか…。
他の局ってその局自体、ネットラジオならサイト自体にスポンサーがついているからそんなこと出来ないんですよね…。
そういう点も考えると結構使えそうだなと思いました。

こういうのもこれからの視野に入れていこうかな。
フリーランスブログじゃなくてフリーランスラジオも面白そう。









そんなことを考えながらも実は最近肉体労働をしてきました。
次回は 肉体労働手伝ってきたよ を書きます!



オススメクラウドソーシングサイト








コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年12月05日

ライブイベント運営【音楽関係】

今回はライブイベント運営に関してですが…まぁフリーランスを掲げているので仕方ないですが、音楽関係の話はなかなかアクセスが下がり気味でちょっと落ち込む。。。笑

でも書いちゃったので、書きますね!
ということで、録音などの仕事もしているわけですが、ライブイベントなどの運営もしています。


人によっては毎月、毎週イベントを開催している人もいて、ライブイベント運営だけで生計を立てている人もいます。

ただ僕の場合は数ヶ月に一回程度なので、これで生計を立てるというのは出来ないですね。
ただ実際これは労力を使います…。
これはね、ライブイベントの裏側として知ってもらいたいなぁという気持ちで書きますが…。

ライブイベントで一番大変なのは裏側です。
出演アーティストを集めるのはもちろん、出演組数とあわせてタイムテーブルを作る(入りからリハ、本番などの細かい時間割)、ライブハウス側との打ち合わせ、イベントの宣伝、などなどすることはかなーーーーり沢山あります。
まぁね、そりゃあ有名なフェスとかになるときっと営業宣伝部とかで分かれているのだと思いますが、そんなどでかいイベントを仕切っているわけではないので、これを一人でやらなければいけないのです。

結構こういうイベント運営って金儲けの為にやってるみたいにたたかれがちなんですけどね、何日も…何ヶ月も前からこういうのを組み立てていくわけですから、時間や労力と比べてみるとむしろ収入は少ないほうですからね。好きじゃなきゃやってられない仕事ですよ。

僕は自分も音楽をやっているので、それへのプラスもありでうまく出来てますが、収入だけ考えるのであれば労力と見合わないのでやめてると思います笑


何かもう今日は愚痴みたくなってしまいましたね笑
じゃあですね、ここで人休みして、次回は 結局何を目指しているんだい? を書きます!








コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年12月04日

録音機材【音楽関係・宅録】

実は昨日は知り合いのライブに行き、お酒を飲んでしまったのでかえってきて寝てしまいました。
お酒を飲んだ日はブログを放置する癖がありますね…笑

ということで、今回は録音機材の紹介をします。




まぁ細かい機材の名前を紹介してもあれかなと思いますので、単純に機器名称だけを書いていきますね。
ザっと書くと
・ダイナミックマイク
・コンデンサーマイク
・ミキサー
・オーディオインターフェイス
・DTMソフト


まぁ後はパソコン…笑

これさえあればまぁ家で録音はできるでしょう。
マイクに関しては色んなのがありますし、値段もピンキリです。
本当はもっと色んなものを揃えても良いんですが、それはライブハウスとか本格的なレコーディングスタジオと同じレベルにする為ですかねぇ…。まぁ家にもあればあるでかなり良いんですがね。
ただまぁこれを全部揃えるとなるとそれなりに値段はいきます。

どれも決して安いものではないので…。

マイクに関しては上記でも書いている様にピンキリなので、高いのは本当高いし…安いのであれば5000円以下で買えます。
ただ僕の場合は仕事をもらっている上の方からある程度の機材を一式もらえたので、結構ラッキーな感じです笑


一回だけやったことがあるのですが、 クラウドワークス さんで声を録音して送るって仕事があったんですけどね、それはこのレベルのものがそろっていれば問題なかったですね。
結構綺麗に録音できますし。


まぁ今回はザっと紹介させて頂きましたが、あまりにも機材の紹介になるとフリーランスの話しからはズレてくるので、機材に関してはこの程度にしておきます。


次回は ライブイベント運営に関して を書きます!



コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年12月03日

家で録音出来るのです【宅録・音楽関係】

今回は久々に音楽関係の話題になってくるのですが!
そう、僕の仕事の一つには録音する仕事もあります。

とは言ってもいわゆる 宅録 というやつで、自宅で録音出来る環境がありますよというだけなので、さすがにレコーディングスタジオまでのクオリティはありません。

まぁ例えばネットラジオだったり、歌ってみた、だったりそういうのは出来るかなというところです。
以下自宅スタジオと呼ばせてもらいますが、これはなかなか大変で。

まず元々のマンションの質はもちろん大事で、木造アパートなんかじゃ絶対出来ません。
なので、マンションを決める際には出来るだけ鉄筋コンクリートで、あいていれば角部屋。
で、もちろん外側の部屋を自宅スタジオにします。

それだけではなく、出来るだけの防音。
これは防音グッズとして色んなものが売られているので、そういう物を買ったり。 (このあたりの商品紹介もそのうちできればなぁと思います。)

今は窓際は毛布で埋めたりしています。

そして何よりもお金がかかるのが…
まぁ機材ですよね笑

この機材を揃えるのに投資金として必要ですが、まぁそのおかげで今ある程度それで仕事も請けているので揃えておいてよかったなあとは思うのですが、これに関しては仕事にしたいという思いだけではなく、単純にそういうのが好きでなければ集められないでしょう。




上記でレコーディングは出来ないといいましたが実はまぁ自分のレコーディングは自分でしたりもします。ただ他の作業が苦手なので…(この点も長くなるので、いずれ話します)後は僕は別にそういう系の専門に行ったとかいうわけでもないので、他の人のレコーディングするのは不安なところがあるんですよねぇ…。

だから音楽以外ですかね、何か声とかの素材をとるときに使って頂いていたりします。
これはあくまで 「好き」の延長線上にあったものですが、なかなか楽しく仕事をしているし、やりながらも自分の勉強になっているなぁと感じています。


色々自宅で録音するとなると機材の話しもしたいのですがそれは長くなりそうなので、明日に引き継ぎます。
ということで、
次回は 家で録音する為の機材の紹介 を書きます!







コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年11月15日

音楽の仕事って儲かってるの?【フリーランス】

基本的にライターとしての仕事を主にブログに書かせてもらったのですが、一応音楽関係の仕事もしています。
しかし、音楽関係って何?儲かってるの?
なんてことも気になる方もいるでしょう。

音楽関係の仕事と言っても実はいっぱいあるんです。
僕は
音楽関係のサイトを運営していたり。
ライブイベントを手伝ってたり
レコーディングしたり

です。

もちろん自分も歌ってるので、その活動も入りますがまだまだ黒字とは言えないので…


でも今の時代きついんでしょー?っていうのが一般的な意見なんですが、実際なんともっていうところです。
音楽業界全体で儲かりにくくなってきたといえばそれは確かにそうです。
イベントなんかもやってますが、お客さんが少なかったりとなかなか上がりが出なかったりもします。

しかし
例えばレコーディングに、作曲などなどに関しては、実は儲かりにくいかと言えばそうでもなく。
昔ならばレコーディングや作曲なんて凄い金額がかかってたんですが。

今は比較的出来る人が多くなったので、安く出来ます。

→出来る人が多くなってくるということが認知されてくると、業界側もいちいちお金かけて高い人にやってもらわなくていいんじゃない?

→で、プロではなくアマチュアや駆け出しでも仕事がもらえることがある


という流れが出来てます。最近よく作曲オーディションなどもありますが、ああいうのも

業界側(ただで使える良い曲ないかなー)
作曲者側(とりあえず一発世に出て名前を売りたい)

これが合致しているといえばそうなんですね。
だから儲かりにくいのは上の人だけかもしれないです。


実はこれはイベントにも言えることで、昔だったらプロ、もしくはセミプロじゃなく借りれなかったライブハウスが結構アマチュアでも借りれる様になりました。
儲からないから敷居を下げてきてるんです。


こんな感じで上手く頭を使って立ち回れば意外と音楽関係の仕事も儲かるんです。

アーティスト側からしたら最近はshowroomにツイキャスにyoutubeとお金をかけなくても宣伝できるメディアがあるから、マイナスも少なくなってますしね。

つまり答えは…

儲からないとは言えない!

ってところですかね。

次回は 実はフリーランスで困ること を書きます。


音楽関係の仕事を探すならこちら









コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年10月05日

音楽家もフリーランス【音楽活動】

経費だののお堅い話をいくつか書いたので、今回は 音楽活動について書いていきます。

一応僕はライターとしてもやっていますが、音楽活動においてもフリーランスという形でやっています。そうすると楽器にかかる費用なども経費になりますし、ライブする上の交通費なども経費に出来るので。
基本的にライターでは在宅、外出る時は音楽活動以外ではあまり外に出ないので、僕の 移動はほぼ8割位経費 です笑

そんなこんなで色々書いていきますが、今の時代は音楽家もフリーランスの時代となっています。
Itunes配信、CD作成、PV撮影とか、結構誰でも出来る様になってきているんです。もちろん大手事務所の様にテレビなどに大きいCMは打てない…(実際お金さえあれば打てないこともない)ですが…。

ただ今の時代はyoutubeなどもあり、宣伝にはお金もかけなくて良くなってきています。例えば僕もやっているチラシのデザインなんかも結構自分で出来る様になっているアーティストが増えてきているんですよね。
ある程度自分で出来る様になると… 「あれ?ここまで自分で出来るなら事務所とかいらないんじゃ…?」 なんて思います。

事務所に持っていかれるお金もないですしね。有名な人で言うとORANGERANGEさんとかスガシカオさんとか、事務所離れて独立しています。
それだけ今の時代事務所って需要がないものなんでしょう。

それに事務所に入ると自分の動きが拘束されます。事務所には沢山の事務所がありますが、中には所属だけで全然面倒見てくれない事務所なんていうのもありまして、そうすると他のオーディション受けることが出来ないんですよね。
現在も探してみると コチラ の様に沢山のオーディションがあるんです。
しかしこういったオーディションって事務所に入っていると応募できない場合があったり、事務所の承諾が必要だったりでなかなか動くに動けなくなってしまうんですよ。


だったらフリーで活動して、沢山のオーディションに受けて沢山がま口を広げたほうが良いって発想に繋がっていくんですね。
なので、最近では本当どんな職業でもフリーの人が増えています。





さて…今回も少し話しがそれてしまいましたが、次回は フリーランスでよかったこと を書きます。


コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。

2017年10月01日

【フリーランスパパ】音楽の仕事って??【人脈】

今回はあまり参考にならないと思いますが、自己紹介程度に見てもらえればと思います。
僕はwebライターの仕事の他にも音楽関係の仕事をさせて頂いています。
ここではちょっとお恥ずかしいので、ちょっと公開は控えておきますが一応僕自身も歌手として活動させて頂いています。
歌手なんて偉そうに書きましたが、いわゆる 「歌手を目指してる」ということです。


音楽活動なんてお金かかるんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、比較的お金もかけず、たまにですが小額ではありながらもギャラを頂くこともあります。


とまぁ実はお金をかけず活動できるのも音楽関係の仕事をさせて頂いていることも関係しているのです。
まだ若かった頃にあるイベントに毎回出演する様になり、そのイベントの主催の方とお近づきになれ、仲良くなりまして。
そこから少しずつ仕事を手伝うこともあり、今はその方から仕事を頂いているという形です。
音楽イベントを開催しているので、そのイベントにはスタッフ兼という形で特にマイナスもなく出演させて頂いているわけです。


そんなこともあり、家族がいながらもどうにか音楽に携わりながら、音楽活動を続けていくことが出来ています。
今回の記事は特に参考にならないかもしれませんが、でもそこから僕が学んだことは 何事も続けることが大事 ということです。
若い頃の僕は正直人に聞かせられるレベルの歌唱力でもなく、音楽関係の編集の知識なども皆無に近かったので、このまま結局将来は音楽に携わることもなく終えてしまうんではないかと不安になっていました。
しかし、どうにかして、石にかじりついてでも一生音楽をやりたいと思ったので、どんなに不安になっても諦めずにライブとかに出演していたのです。
そこからこういう人脈に繋がったので、本当に続けることは大事です。


フリーランスだってたぶんそうです。
webライターも前回記載した通り基本的には単価は低いものばかりですが、続けることで相手先と妙な信頼関係も出来てきます。信頼関係が出来上がれば良い仕事をふってくれることもあります。

僕がどんな音楽やっているかもいつか公開…するかもしれないししないかもしれないしです笑
きっとフリーランスで働く人って趣味が仕事になったり、好きなことを仕事にしたかったり、自分の好きなことをやる為の自由な時間が欲しかったりという人が多いと思いますので、そういう方の背中を押せればなと思います。




さてそろそろたまには雑談的な話もしていきたいので次回は 正直勝ち組じゃん?と思う理由 を書きます。



コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: