この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年11月02日
2021年06月04日
スーパーカブプロのヘッドライトバルブの交換は簡単!!なお話。
乗り物のライトって重要ですよね!日中の明るいうちは特に気にしなくても、夜になったら必須になります。昼間でもトンネルの中などは必要ですよね。
何より、夜間にライトが点灯していないと、道路交通法違反になります。
それは自動車・バイク・自転車とどの乗り物でも一緒ですよね。
ライトのバルブの寿命は永久的なものではありません。
なので滅多に切れてしまうことはなくても、思いがけない時に切れてしまうということはありえます。切れてしまうと復活することはありませんので、夜間など困ってしまいますよね。
僕は自動車とバイクのスーパーカブ110プロにはぞれぞれ予備のバルブを車載しています。
ただ持っているだけではいざという時に役に立ちません。それの交換方法とそれに使用する工具があってはじめて役に立つのです。
今回はそんなスーパーカブ110プロ のヘッドライトバルブの交換方法をご紹介します。
続きを読む...
何より、夜間にライトが点灯していないと、道路交通法違反になります。
それは自動車・バイク・自転車とどの乗り物でも一緒ですよね。
ライトのバルブの寿命は永久的なものではありません。
なので滅多に切れてしまうことはなくても、思いがけない時に切れてしまうということはありえます。切れてしまうと復活することはありませんので、夜間など困ってしまいますよね。
僕は自動車とバイクのスーパーカブ110プロにはぞれぞれ予備のバルブを車載しています。
ただ持っているだけではいざという時に役に立ちません。それの交換方法とそれに使用する工具があってはじめて役に立つのです。
今回はそんなスーパーカブ110プロ のヘッドライトバルブの交換方法をご紹介します。
続きを読む...
2021年05月18日
登山も災害時も携帯しやすく栄養価が高いグラノーラはアウトドアの携行食に最適なお話!
グラノーラはアウトドアでの行動食として優秀だなと思うのです!!
なぜか?栄養豊富で、保存期間も長い!そして袋なりボトルなりでの携帯性に優れているということに尽きます!!
本来、グラノーラはシリアルのように牛乳に浸していただくという食べ方をしますが、そのままでも食べられるというのがまたいいところですね。
災害用の備えとして家にストックしておくのもいいでしょう!!
毎朝の朝食で使いながらローリングストックしていくのがベストかもしれません。
続きを読む...
なぜか?栄養豊富で、保存期間も長い!そして袋なりボトルなりでの携帯性に優れているということに尽きます!!
本来、グラノーラはシリアルのように牛乳に浸していただくという食べ方をしますが、そのままでも食べられるというのがまたいいところですね。
災害用の備えとして家にストックしておくのもいいでしょう!!
毎朝の朝食で使いながらローリングストックしていくのがベストかもしれません。
新品価格 |
続きを読む...
2021年04月20日
賞味期限切れのアルファ米は食べられるのか?なお話
アルファ米というお湯を注いで美味しくいただけるご飯があります。
東日本大震災以来、保存が効く備蓄食品の一つとして有名になりましたね。備蓄としてはもちろんですが、テント泊登山などで荷物はなるべく減らしたいけど、お米が食べたい時などにも大活躍します。
お米をご飯として食べるときは、ご飯を磨ぎ、炊飯器や鍋で炊くことになりますね。水を多く使いますし、捨てる研ぎ汁も出ます。そして万が一炊き方を失敗してしまったら目も当てられません。
ちなみに、キャンプなどでのご飯の失敗しない炊き方はこちらです。
「キャンプで美味しいご飯を炊くのが不安な人に朗報なお話」
ちょっと脱線してしまいましたが、そういった面倒を通り越して、決まった分量のお湯を注いで15分ほど待てば、美味しくて温かいご飯が食べられるのがアルファ米です。しかも保存期間も約5年と長いので、災害用の備蓄食料としても最適です。
災害時に温かいご飯を食べられるというのは、心がまいっている時の安心につながるのではないでしょうか。備蓄にアルファ米オススメです!! 続きを読む...
東日本大震災以来、保存が効く備蓄食品の一つとして有名になりましたね。備蓄としてはもちろんですが、テント泊登山などで荷物はなるべく減らしたいけど、お米が食べたい時などにも大活躍します。
お米をご飯として食べるときは、ご飯を磨ぎ、炊飯器や鍋で炊くことになりますね。水を多く使いますし、捨てる研ぎ汁も出ます。そして万が一炊き方を失敗してしまったら目も当てられません。
ちなみに、キャンプなどでのご飯の失敗しない炊き方はこちらです。
「キャンプで美味しいご飯を炊くのが不安な人に朗報なお話」
ちょっと脱線してしまいましたが、そういった面倒を通り越して、決まった分量のお湯を注いで15分ほど待てば、美味しくて温かいご飯が食べられるのがアルファ米です。しかも保存期間も約5年と長いので、災害用の備蓄食料としても最適です。
災害時に温かいご飯を食べられるというのは、心がまいっている時の安心につながるのではないでしょうか。備蓄にアルファ米オススメです!! 続きを読む...
2021年03月21日
これ一つで電源安心!!街でも山でも持ち歩こう!!モバイルバッテリー!のお話
山でも街でも便利に使えるスマートフォン!
そんなスマートフォンですが,昔の携帯電話に比べて消費電力も多くなり,1日でバッテリーがなくなってしまうなんてこともありますね。
そんな時に便利なのが携帯できるモバイルバッテリー!昔は持ち歩いている人は少なかったですが,10年前の東日本大震災を境に持ち歩く人が増え,そしてそのモバイルバッテリーはここ10年でめざましい進化を遂げています。
山でも最近はスマホの電波が届く場所が多くなり,地図アプリやカメラ機能,SNSへの投稿などを使う機会も増え,その代わりにバッテリーの消耗が激しく,もしもの遭難時のことなども考えると予備の電源は持っていったほうがいいなと思うのです。
続きを読む...
そんなスマートフォンですが,昔の携帯電話に比べて消費電力も多くなり,1日でバッテリーがなくなってしまうなんてこともありますね。
そんな時に便利なのが携帯できるモバイルバッテリー!昔は持ち歩いている人は少なかったですが,10年前の東日本大震災を境に持ち歩く人が増え,そしてそのモバイルバッテリーはここ10年でめざましい進化を遂げています。
山でも最近はスマホの電波が届く場所が多くなり,地図アプリやカメラ機能,SNSへの投稿などを使う機会も増え,その代わりにバッテリーの消耗が激しく,もしもの遭難時のことなども考えると予備の電源は持っていったほうがいいなと思うのです。
新品価格 |
続きを読む...
2021年02月20日
アウトドアで使える灯り!!迷わずにまずはヘッドランプを持ち歩こう!!そんなヘッドランプで一押しなぺツルのアクティックコアのお話!!
火を扱い、暗闇を照らすことを覚えた人間は、夜の活動ができるようになりました。そして文明は進化し、今はその灯りを自由に操れるようになりました。
街は消えることのない灯りで照らされ、昼夜問わず人間はその明かりの恩恵で自由に活動することが出来ますね。
しかし、その灯りを失ってしまうと人間は夜や光の届かない暗闇では非常に弱い存在となります。
もし夜に停電が起きれば便利な街中も暗闇の生活に変わります。文明の恩恵が薄い自然に出かけても同じことです。真っ暗闇の中では人は無力に近い存在となってしまうのです。そんな時に灯りがあるだけでも力が湧いて、行動力を取り戻せます。
登山やキャンプなどのアウトドアの活動、そして災害の時の備えに一つ灯りがあると心強い!!
今日はそんな道具の紹介です。 続きを読む...
街は消えることのない灯りで照らされ、昼夜問わず人間はその明かりの恩恵で自由に活動することが出来ますね。
しかし、その灯りを失ってしまうと人間は夜や光の届かない暗闇では非常に弱い存在となります。
もし夜に停電が起きれば便利な街中も暗闇の生活に変わります。文明の恩恵が薄い自然に出かけても同じことです。真っ暗闇の中では人は無力に近い存在となってしまうのです。そんな時に灯りがあるだけでも力が湧いて、行動力を取り戻せます。
登山やキャンプなどのアウトドアの活動、そして災害の時の備えに一つ灯りがあると心強い!!
今日はそんな道具の紹介です。 続きを読む...
2021年01月31日
モンベルのメッシュギアコンテナはエコバックに最適!!な話。
生活に必要なものを買いに行く時、やっぱり僕はバックパックタイプが一番好きです。山登ったりアウトドアアクティビティが好きな人はやっぱりそんな方が多いのではないでしょうか?何より両手が自由になるのがいいですよね。
今回はそんな普段の生活のお買い物に使いやすいシンプルなバックパック、モンベルのメッシュギアコンテナをご紹介いたしますね。
続きを読む...
今回はそんな普段の生活のお買い物に使いやすいシンプルなバックパック、モンベルのメッシュギアコンテナをご紹介いたしますね。
続きを読む...
2020年12月12日
竈門炭治郎の故郷、明治・大正期の雲取山に想いを馳せる話
「登山」昭和中期に入り大衆レジャーとして流行り出した登山。それからも何度かブームの波を越え、今に至ります。それよりも前の時代、近代日本の登山は生活の一部として山に分け入る、国策として地形把握のために入山する。軍事演習、修験者の修行など、レジャーとしてのそれは欧州の文化が明治期に日本に入り、当時はごく一部の富裕層の間で流行った道楽であったそうです。
そんな登山ですが、僕も好きで山に足を運びます。登山をしない人々からは
「なんで辛い思いをしてまで山に登りたいのか?」
という質問をもらうこともありますが、
「そこに山があるから!!」
というものでもなく、かといって登頂した時の達成感というわけでもないなと思うのです。だから返事に困ってしまします。今日はそんなお話。その中でも秩父山系の好きな山、雲取山についてお話して行きますね。
続きを読む...
そんな登山ですが、僕も好きで山に足を運びます。登山をしない人々からは
「なんで辛い思いをしてまで山に登りたいのか?」
という質問をもらうこともありますが、
「そこに山があるから!!」
というものでもなく、かといって登頂した時の達成感というわけでもないなと思うのです。だから返事に困ってしまします。今日はそんなお話。その中でも秩父山系の好きな山、雲取山についてお話して行きますね。
続きを読む...
2020年11月29日
ストリームトレイルは、沢でもバイクでも使える便利で丈夫な防水バックパック !!なお話!
バックパック ってどんなのがいいか悩みますよね。
街ではオシャレな、登山の時は登山用の、バイクではバイク用の、自転車では自転車用の、通勤通学にはまたそれ用の・・・と言った具合にTPOに合わせて揃えていくと、ウォークインクローゼットが欲しくなるくらい増えてしまいます。(笑)
続きを読む...
街ではオシャレな、登山の時は登山用の、バイクではバイク用の、自転車では自転車用の、通勤通学にはまたそれ用の・・・と言った具合にTPOに合わせて揃えていくと、ウォークインクローゼットが欲しくなるくらい増えてしまいます。(笑)
続きを読む...
2020年11月15日
山でいい写真を撮りたいっ!一眼レフカメラを持っていくのなら、持っていくレンズはこの2本がオススメ!!な話。
山に登る!!そこは普段の生活では見られないような数多くの素晴らしい景色と出会う機会だと思います。それは高い山も低い山も関係なく、平等に存在します。あとは自分がその景色とどう出会い感じるかです。
何が好きで山に登るかは人それぞれですので、景色に興味のない方もいらっしゃるかもしれませんね。
僕は山に登るのが好きです。なぜか?僕の場合は登頂の達成感よりかは、その過程で出会う景色が何よりの魅力で登りたくなるのかもしれません。そして、その出逢った一瞬の景色を切り撮って、様々な人々に見てもらいたいという想いがそうさせているような気がします。
そしてその写真を見てくれた人なりに、その人の想いとリンクする何かを感じ取ってくれたならそれは嬉しいことでもあります。
さて、そんなわけで、僕は山に登るときに一眼レフカメラを持っていくのですが、どんなレンズを持っていくか迷います。あまりに多くのレンズを持っていくのは重いし、その場その場での付け替えが面倒で、写真を撮ること自体が億劫になってしまっては本末転倒です。
でも、基本「この2本は持っていく!!」という自分なりの鉄則があります。
綺麗な写真は撮りたいけれど、どんなレンズを持っていったらいいのか?今日はそんなお話です。
続きを読む...
何が好きで山に登るかは人それぞれですので、景色に興味のない方もいらっしゃるかもしれませんね。
僕は山に登るのが好きです。なぜか?僕の場合は登頂の達成感よりかは、その過程で出会う景色が何よりの魅力で登りたくなるのかもしれません。そして、その出逢った一瞬の景色を切り撮って、様々な人々に見てもらいたいという想いがそうさせているような気がします。
そしてその写真を見てくれた人なりに、その人の想いとリンクする何かを感じ取ってくれたならそれは嬉しいことでもあります。
さて、そんなわけで、僕は山に登るときに一眼レフカメラを持っていくのですが、どんなレンズを持っていくか迷います。あまりに多くのレンズを持っていくのは重いし、その場その場での付け替えが面倒で、写真を撮ること自体が億劫になってしまっては本末転倒です。
でも、基本「この2本は持っていく!!」という自分なりの鉄則があります。
綺麗な写真は撮りたいけれど、どんなレンズを持っていったらいいのか?今日はそんなお話です。
続きを読む...