段々と寒くなってまいりました。
冬のキャンプでは、焚き火が出来ると暖かくていいですよね。薪を集めて焚き火をうまく持続させることができれば、一日中その温かい恩恵を受けることができます。
続きを読む...
2019年11月27日
キャンプの朝は美味しいホットサンドが恋しくなります!な話
キャンプの朝は美味しい珈琲を淹れるのと同時に美味しい朝ごはんを用意したいですね!
火にかけたケトルがシュンシュンと口から蒸気を蒸し、お湯が沸いたことを知らせる頃に、ジュワッというベーコンを焼く音がする中で、静かに・・ただ静かにホットサンドの焼き上がりをじっくりと待つ。
そう!具は簡単でもいいんです。チーズとベーコンを食パンに挟んで、ホットサンドメーカーでバチンッと挟んで火にかける。パンの表面にちょっとだけ焼き目がつく頃が、焼き上がりのちょうどいい頃合いですね。 続きを読む...
火にかけたケトルがシュンシュンと口から蒸気を蒸し、お湯が沸いたことを知らせる頃に、ジュワッというベーコンを焼く音がする中で、静かに・・ただ静かにホットサンドの焼き上がりをじっくりと待つ。
そう!具は簡単でもいいんです。チーズとベーコンを食パンに挟んで、ホットサンドメーカーでバチンッと挟んで火にかける。パンの表面にちょっとだけ焼き目がつく頃が、焼き上がりのちょうどいい頃合いですね。 続きを読む...
2019年11月25日
キャンプで美味しいご飯を炊くのが不安な人に朗報なお話!
最近はご飯を炊くという行為をご家庭では炊飯器に任されている方が多いかと思いますが、キャンプなどの野外では基本御自身でご飯を炊くことになりますね。
この米を炊くという行為、初めての方は上手く炊けなかったなんていう洗礼を受ける場合があります。
最初はうまく炊けても、次の時はうまくいかなくて
「前回はうまく炊けたのに、なんで今回はダメだったのだろう?」
なんて悩む方もいらっしゃいますでしょう。 続きを読む...
この米を炊くという行為、初めての方は上手く炊けなかったなんていう洗礼を受ける場合があります。
最初はうまく炊けても、次の時はうまくいかなくて
「前回はうまく炊けたのに、なんで今回はダメだったのだろう?」
なんて悩む方もいらっしゃいますでしょう。 続きを読む...
2019年11月23日
クリーンカンティーンは使い道の多いステキな水筒!!
2019年11月22日
炊飯用の鍋「ライスクッカー」の話!
最近は家電の炊飯器の性能がすごくいいですね。中の釜や、炊き方にもすごくこだわっていて、おいしく炊けます。
それでもやっぱりガス炊飯器のほうがおいしく、さらに言えば炭火などの直火で炊くほうがお米はおいしいんですよね〜♪・・・と個人的には感じます。
でも、電気炊飯器のいいところは、予約で炊けてしまうということ!!寝ていても起きたら炊けているという奇跡がすばらしい。(笑)
続きを読む...
それでもやっぱりガス炊飯器のほうがおいしく、さらに言えば炭火などの直火で炊くほうがお米はおいしいんですよね〜♪・・・と個人的には感じます。
でも、電気炊飯器のいいところは、予約で炊けてしまうということ!!寝ていても起きたら炊けているという奇跡がすばらしい。(笑)
続きを読む...
2019年11月20日
自転車用ライト、CATEYEのVOLTは夜走る時の心強い味方な話!
最近は日が落ちるのが早くなってきましたね。
自転車で走る時、夜の無灯火は自分だけではなく、自分以外のどなたかも危険な目に遭わせてしまうかもしれません。
自転車のライトは自分の進む方向を照らしてくれるのと同時に、相手に自分の存在を知らせる役目があります。 続きを読む...
自転車で走る時、夜の無灯火は自分だけではなく、自分以外のどなたかも危険な目に遭わせてしまうかもしれません。
自転車のライトは自分の進む方向を照らしてくれるのと同時に、相手に自分の存在を知らせる役目があります。 続きを読む...
2019年11月18日
キャンプの朝は美味しい珈琲を淹れたい!!
2019年11月15日
災害時!情報にも備えたい!!ラジオの話
普段、家事をこなしたり、ガレージで何かを作ったりメンテナンスしたり、そんな時にラジオに耳を傾けながら作業をこなす時間が、心地よく好きです。
懐かしい曲や季節を感じさせる曲が流れてきたり、ラジオパーソナリティやリスナーのコメントに共感してみたり、テレビと違って目から入ってくる情報がないので、何か作業をしながら聴けるのがラジオのいい所ですね。
そんなラジオ、災害時にも情報を聴けるツールとして欠かせない物の一つです。 続きを読む...
懐かしい曲や季節を感じさせる曲が流れてきたり、ラジオパーソナリティやリスナーのコメントに共感してみたり、テレビと違って目から入ってくる情報がないので、何か作業をしながら聴けるのがラジオのいい所ですね。
そんなラジオ、災害時にも情報を聴けるツールとして欠かせない物の一つです。 続きを読む...
2019年11月14日
背負子の魅力は、物資を運ぶことに特化しているということ!の話
昔、行商のおじさんが野菜をぎっしりと積んだ背負子を持って電車から降りてきたことがありました。そういう風景最近は見かけませんね。
最近では昔のように街中で使っている人はあまり見かけませんが、バックパックのように内容量が決まっていないので、灯油のポリタンクや、24本入りのビールケース、クーラーボックスなどの箱物や、大きなものを人力で運搬するときなど重宝します。 続きを読む...
最近では昔のように街中で使っている人はあまり見かけませんが、バックパックのように内容量が決まっていないので、灯油のポリタンクや、24本入りのビールケース、クーラーボックスなどの箱物や、大きなものを人力で運搬するときなど重宝します。 続きを読む...
2019年11月12日
プライヤーはどんな時でも役に立つ汎用性が高い工具です。
プライヤーやペンチといった掴み系工具は、たぶん工具の中で一番汎用性が高いのではないかと思います。ドライバー(ねじ回し)やスパナといったものは、ビスやナットといったものが付いている機械系の整備には欠かせませんが、プライヤーはそういった機械系の整備以外でも、活躍の場が多いのです。
なんせ手のひらサイズなのに、電力など特別なエネルギーを使うことなく、自分の握力の数倍の力で物をつかめるわけですからね。 続きを読む...
なんせ手のひらサイズなのに、電力など特別なエネルギーを使うことなく、自分の握力の数倍の力で物をつかめるわけですからね。 続きを読む...