こちらで投稿した記事も一つの切っ掛けではありますが、たまーに見たくなる時があるんですよ。
映像作品ってそういう時ありませんでしょうか?
で、レーザーディスクソフトの中には、DVD化やブルーレイ化されていないタイトルも少なくないですし、されていたとしても自分が手に入れられるか、と言う問題などもありますし、難しい所でもあるんですよね。
なので、まだプレイヤーが動く、さらにソフトも見れる環境にあるなら、デジタル化しておくのも良いかって事になる訳です。
因みに、レーザーディスク所有者の方であれば、周知の事実ではありますが、LDの素材、アクリル樹脂をベースにアルミ蒸着を施したもので、発売当初は半永久的と言う触れ込みだったものの、樹脂素材が吸湿性が高いため、ソリが発生し、ディスクがゆがんだり、接着面が剥がれるというマイナス因子を持っています。
湿気を含んだディスクには、主にスノーノイズと呼ばれるザラザラの画像乱れが発生し、そうなると徐々に見れなくなります。
一般家庭の保存環境では、それらを完全に排除する事が出来ませんから、いずれは終焉の迎える事も止む無し、といったメディアですが、元々がコレクター性の高い物でしたので、いまだに持っているという方も少なくないはずです。
私が所有しているLDソフトの中にも、既にスノーノイズが発生し、まともに見れなくなってしまっている物も幾つか存在します。
なので、見れるうちに見たいものは見続けられる環境を確保したい、と思うのはコレクターの性(さが)・・・・・・、業(ごう)とも言えるかもしれませんね(笑)。
で、先日見れるようになって、テスト試聴しましたですが、手持ちのBDレコーダーへ外部入力で録画をしてみました。
アナログ接続(接続はS端子)ですから、画質的にはSDです。
DNLAでPC上で再生した物をキャプチャーしてみました。
再生ソフトは PowerDVDなので、動画補正もかけていますが、そんなに見苦しい感じはしないと思います。
明るいシーンや、動きのある部分もそれほど気になるノイズは乗っていません。
ただ、既にある物か、たまに画像に薄くバーノイズが見える個所もあるので、これはもう我慢するしかないんでしょうね。
ちなみに、手持ちの機種だと、録画機側の機能がしっかりしているなら、S端子で出力するよりも、コンポーネント端子(黄色のプラグ端子)で出力した方が綺麗に映るという話もあるので、これは試してみるしかないかもしれません。
今みたいにHD画質が当たり前のご時世で、SD画質に一喜一憂するのもあれですが、その辺は昔からこの手の映像作品を数限りなく見続けてきたオタクならではの拘り・・・、みたいな物があるんですかね〜?
今後も時間があるときはちょくちょく手を加えて行ければと思います。
しかし、今期の新作アニメ、10数タイトルほどBDレコーダーで録画してますが、まだ一つもチェックしていません(笑)。
前期のアニメ作品も、2、3タイトルぐらいしか見れていないので、古い資産をどうこうするのも良いですが、新作もしっかりチェックしないといけないよなぁ・・・と、思う今日この頃です。
漫画・アニメ ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image