Hiros Tagebuch/ヒロの日記「いつも車と模型、たまに日記、ドイツ語」http://fanblogs.jp/hironb2roadster/日常で感じたことや、趣味のことなどについて書いていこうと思います。jahttp://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/64/0KATO キハ58(HO)を少しいじってみる皆さんこんばんは。今日は久々に模型ネタです。KATO製のキハ58(HO)を少しだけいじってみました。と言ってもインレタを貼って、色差しを行い、墨入れをしただけなので、お手軽という感じですが。笑いきなり完成版ですが、こんな感じになりました。黒Hゴム化したことにより、JRでの晩年の雰囲気になったような気がします。やはり墨入れをすると凹凸がよりはっきりとし、重厚感が増すような気がしますね!前面のアップはこんな感じです!使った道具としては、墨入れで定番なガンダムマーカーのスミ入れ用に..模型ひろNB22020-07-29T23:22:10+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/63/0社外エキマニ導入皆さんこんばんは。今日は少し前に導入した社外のエキマニについて書いていこうと思います。ロードスター界隈でエキマニといえば、まず1番耳にすることが多いのではないかというくらい有名なマキシムのエキマニを導入しました。MAXIM WORKS(マキシムワークス) エキゾーストマニホールド マツダ ロードスター GF-NB6C [エキマニ(たこ足)・エキゾーストマニホールド] 1100ZE003価格:81,807円(2020/5/26 20:41時点)感想(0件)こちらがNB6C用です..車(ロードスター)ひろNB22020-05-26T20:38:20+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/62/0お久しぶりです。皆さんこんばんは。お久しぶりです。しばらく更新をしていなかったのですが、色々と落ち着いてきたので、またブログを書き始めようと思います。例の疫病の関係で我々の生活は以前からは想像がつかないほど変わってしまいましたね。ニュースも日々暗い話題が多く、ついテレビを見るのが嫌になってしまうような感じですね…。ロードスターをコツコツと色々やりましたので、それらについてまた書いていこうかなぁと思います。皆さんも引き続きお体にはお気をつけください!それでは今夜はこの辺で!最後まで読んでいただ..(カテゴリなし)ひろNB22020-05-25T21:02:44+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/61/0Bundeshauptstadt BerlinGuten Tag!Heute schreibe ich über die Bundeshauptstadt Berlin.Waren Sie schonmal dort?In Berlin gibt es viele Sehenswürdigkeiten.Möchten Sie in Berlin besichtigen?Dann gehen Sie zu den Museen.Das Jüdisches Museum in Berlin(Quelle;https://w..その他ひろNB22018-05-10T13:25:13+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/60/0プライバシーポリシー【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!広告の配信について当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。また、Hiros Tagebuch/ヒロの日記「いつも車と..プライバシーポリシーひろNB22018-05-01T17:39:01+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/59/0パワステフルード 交換皆さんこんにちは。 ひろNB2てす。今日は昨日作業した内容を書いていこうと思います。みんカラでパワステのフルードを変えている記事をみて、なんとなく変えてみました。おすすめのパワステフルードはこちら!まず、シャンプー等の先のポンプを使いオイルを出します。こんな感じです。かなり汚い…笑出てきた分新しいオイルを入れます。その後エンジンをかけ少し待ち、オイルを循環させます。自分は少し走りました。と言っても周りを回っただけなので5分も走ってません笑確か、NBのパワステフルードは0.81..車(ロードスター)ひろNB22018-05-01T11:40:44+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/58/0エアコンガス 補充みなさんこんにちは。ひろNB2です。この前紹介したホースを使って早速補充してみました。低圧側からガスを入れます。助手席側にあるので、見つけたらキャップを取ります。すぐにガスが漏れてくるようなことはないはず(壊れてなければ。笑)なので、普通に外して大丈夫です。ホースに缶をつなぎ、ホースの中の空気を抜いたら、エンジンをかけエアコンを最強にします。今回もアストロプロダクツさんにお世話になりました。笑ガスはこちらのR134aタイプを使用します。 R134aの冷媒はこちら!注入を始める..車(ロードスター)ひろNB22018-04-26T15:56:07+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/57/0またまた久々の更新(エアコンガス・ホース)みなさんこんばんは、ひろNB2です。またまた、久しぶりの更新となってしまいました。最近少しずつ暑くなり、ドライブの際にエアコンを使うようになりました。そこでふと、なんかエアコンの効きがよくない...ような気がすると思い、エアコンガスの量を確認してみることに。NBロードスターの場合低圧側のすぐそばにサイトグラス(量を確認することができる窓みたいなもの)があります。エアコンをつけ、そこを見て泡だらけであれば補充した方が良いそうです。早速我が家のNBを見てみると...アワアワでした..車(ロードスター)ひろNB22018-04-24T22:58:11+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/56/0高タカ T1040編成を作る4みなさんこんばんは、ひろNB2です。今日は高タカT1040編成の作業を進めていきます。今日はモハ114を加工していきます。前回と同様に、高タカのステッカーとエンド標記、ドア注意ステッカーを貼っていきます。そして今日は優先席表示のインレタを貼ってみました。このステッカーは裏から貼るタイプなので、窓ガラスを取り外しインレタをカットし、貼っていきます。やはりこうやってみてるとシートも塗りたくなってきますね…。笑インレタ等が終わったらなってみようと思います。とりあえず今日はこの辺で。..模型ひろNB22018-03-09T23:33:44+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/55/0久しぶりの更新カード入会で2000ptプレゼント! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TJ30D+KU6YA+FOQ+C1DUR 皆さんお久しぶりです。 ひろNB2です。かなりまた時間があいてしまいました。すみません!少し前になりますが、とうとう高崎口の115系の引退が発表されましたね…。いつか来ると思っていましたが、やはり悲しいものです…少し時間があったので、115に会えないかなーと特に調べず、高崎へ行ったのですがやはり会えませんでした…笑(調べて行..鉄道ひろNB22018-03-06T20:52:13+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/54/0ホイール塗装皆さんこんにちは。ひろNB2です。今日はホイール塗装について書いていこうと思います。私の住んでいる地域ではものすごく雪が降るというわけではなくスタッドレスは必需品ではないのですが、今年は雪の降る地域にも車で行ってみようということで、スタッドレスを導入することにしました。本当ならホイールも社外のかっこいいのが欲しかったのですが、財政的に中古の14インチの純正ホイールにしました。笑これです!ボロボロなのと、イメチェンを理由に塗装してみることにしました。こんなガリ傷も…笑アルミパテ..車(ロードスター)ひろNB22018-01-05T12:02:49+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/53/0新年皆さん、こんにちは。ひろNB2です。久々の更新になります、、、最近いろいろとトラブル等が多くなかなか更新できずにいました…そして、昨年はありがとうございました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします!皆様にとっても良い一年となりますように!今年は戌年ということで、我が家の愛犬もブログに登場させていこうと思います。笑新年早々ホイールを塗装したので、その記事も書いていこうと思います。ではでは。その他ひろNB22018-01-03T11:23:30+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/52/0高タカ T1040編成を作る3皆さんこんにちは。模型ネタの続きです。前回は、クーラーや前面方向幕等をつけました。今回は、インレタ 類をつけてみました。まずは、高タカインレタを貼り付けて行きます。今回使用したインレタは、定員表示がキハ58のものとなっているため所属表記のみを貼り付け、定員は他から持ってきます。なんだかんだで、結構いい感じです。写真は、クモハ115です。ちなみにクモハは定員が118人です。JRマークと車番を貼り付けます。いい感じです。車番は、クモハ115−1030 です。こちらも製品には付属し..模型ひろNB22017-11-23T17:28:34+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/51/0ヘッドライト磨きみなさんこんばんは。ひろNB2です。今日は、最近気になっていたヘッドライトの黄ばみを何とかするために磨いてみました。使ったのは、ポリッシャーとコンパウンド、耐水ペーパーです。まずは、2000番の耐水ペーパーで黄ばみを落としていきます。黄色い汁が少し出てきます。出なくなるくらいまで磨いたら次の工程へ進みます。次は、ピカールを使いポリッシャーで磨きます。だいぶいい感じになってきましたが、まだくすんでいます。次は、粗めのコンパウンドで磨きます。こんな感じです。あんまり違いがわかりま..車(ロードスター)ひろNB22017-11-19T21:54:19+09:00http://fanblogs.jp/hironb2roadster/archive/50/0高タカ T1040編成を作る 2みなさんこんばんは。ひろNB2です。今日は時間があったので作業を進めました。まず、やっと届いたのが…クーラーです。笑かなり前に注文したのですが、なかなか届きませんでした。 取り付けていきます。準備蓋を取り…はめます。たったこれだけ!!意外と隙間ができるので、ボディーを外し裏から押して密着させます。信号なども、取り付けていきます。ゴム系接着剤を使い軽く接着してやります。行き先表示も、黒ゴム化して取り付けました。手すり類は最後に取り付けます。次回はインレタを転写していこうと思いま..模型ひろNB22017-11-19T00:38:43+09:00