この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年05月29日
身体の基本となる食について 必要な野菜充分に摂れていますか?
ずっと体の不調に合わせたお話をしてきていますが、体調が問題ない人も、不調な人も重要なのは『食』ですよね。どんなに薬や漢方、ハーブ色々使って体調をコントロールしようとしても、体を作る要素が足りていなかったり、バランスが悪かったらうまく発揮してくれません。
特に外食やコンビニ、出来合いの総菜に頼ってしまいがちな多忙世代。気づくと毎年の健診で血液検査に赤いマークついていたりしませんか?
私は大丈夫、これまで好きなものを好きなだけ食べてても血液検査で引っかかったことがないと思っている人も、ある年から急に引っかかってきたり、血圧が上がったり…。
が。ある時からコレステロールが若干高めになってきました。でも正常範囲だしと気にしていなかったら、数年後から赤くなってきました。
サバを食べたり、野菜を多くしたりして食事を気を付けてもう一度採血!
ここでやっと正常範囲に戻りました。
食事ってこんなに影響するんだと今更ながら実感。
散々患者さんたちに食事指導とか偉そうに言っているわりに、じぶんには甘い看護師あるあるです。
すでに健診などで引っかかっている人は毎日の食事を全部変えられなくてもまず1食からでも見直すことはできるはず。
まだまだ若くて今何を言っているのかわからないと思っている人も、今やっている無理は若い体で何とか帳消しになれたとしても、同じ生活をしていたら年々チャラになるのが難しくなってきて、やがてしわ寄せが出てきてしまうのです。
特に外食やコンビニ、出来合いの総菜に頼ってしまいがちな多忙世代。気づくと毎年の健診で血液検査に赤いマークついていたりしませんか?
長年の蓄積がいつか体に現れます
私は大丈夫、これまで好きなものを好きなだけ食べてても血液検査で引っかかったことがないと思っている人も、ある年から急に引っかかってきたり、血圧が上がったり…。
が。ある時からコレステロールが若干高めになってきました。でも正常範囲だしと気にしていなかったら、数年後から赤くなってきました。
サバを食べたり、野菜を多くしたりして食事を気を付けてもう一度採血!
ここでやっと正常範囲に戻りました。
食事ってこんなに影響するんだと今更ながら実感。
散々患者さんたちに食事指導とか偉そうに言っているわりに、じぶんには甘い看護師あるあるです。
すでに健診などで引っかかっている人は毎日の食事を全部変えられなくてもまず1食からでも見直すことはできるはず。
まだまだ若くて今何を言っているのかわからないと思っている人も、今やっている無理は若い体で何とか帳消しになれたとしても、同じ生活をしていたら年々チャラになるのが難しくなってきて、やがてしわ寄せが出てきてしまうのです。
素材は大事 どんなものが入っているか気にしよう
国産野菜で作ったベジブロスをいつもの食事と一緒に
食べるスープで食事や間食として利用するのもあり
遠出したときなどに地元野菜を見つけるのも楽しい
2023年05月17日
男性にもある更年期障害 漢方薬が効果的な役割を どれを選べばよい?
ホルモンが体の調子の波を作ることはこれまでの記事でも何となく触れてきました。
そして年齢とともに確実に減っていくのは性ホルモンです。
女性は閉経する少し前から乱れていき、やがて下降していきます。
女性の更年期障害については良く語られますが、男性の性ホルモンももちろん減っていくため、
それに伴う症状が起こりえるのです。
ただそれは、知っておくことで未然にコントロールできたり、自分に起こりえる症状を迎える準備ができます。
必ず訪れる更年期 いつから?どんなふうに?
女性の場合閉経する前後約10年くらいを更年期と呼びます。閉経が平均50歳くらいでおおよそ45から55歳あたりを指すと考えます。この更年期と呼ばれる女性ホルモン(エストロゲン)のバランスを崩す時期、不定愁訴と呼ばれるいわゆる客観的には特別問題ないのに様々な自覚的な症状を訴える状態が出やすくなります。
特に『ほてり』『のぼせ』と呼ばれる症状、運動など汗をかくことをしてないのに、カーっとほてってのぼせるような状態になったり、体の芯が熱いなどの表現で言われる症状が有名ですが、そのほかにも気分の落ち込みやめまい、イライラ、頭痛、関節の痛みなど多岐に渡っていて、その症状が日常生活に支障を来すくらいひどい状態を更年期障害と呼びます。
最初から更年期の症状だと断定することは難しく、明らかに本人は調子が悪いのであちこちの病院を受診したり検査したり…結局何も異常が見当たらず最後に婦人科で更年期障害ですねとなることも少なくありません。
女性の更年期障害に使われる漢方薬や対策
更年期障害のようにこれと特定した症状ではなく、全身の多岐に渡って症状があるような状態に漢方薬は有効と考えられています。
代表的な漢方薬は、当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸があります。
それぞれ被る症状はありますが、その組み合わさった症状と含まれている生薬のブレンドによって異なってきます。
当帰芍薬散には胃腸の動きを良くしたり血行を促進させ、利尿作用もふくまれており、冷え性でむくみや耳鳴り、頭痛などの症状にも有効な成分が入っています。
加味逍遙散には血行を良くし、血液不足を補うなど貧血様症状、また精神を落ち着かせる成分もあるためイライラや不安があるなど多愁訴なタイプに向いた漢方薬のようです。
また桂枝茯苓丸には、解熱発汗作用のある桂皮が入っており、主にのぼせやほてり症状を和らげたり、牡丹皮が腰痛やその他の痛みを緩和する働きがあります。
そもそも更年期の様々な症状は自律神経の乱れによって重くなる傾向があります。
バランスの取れた食事を1日3食摂って適度な有酸素運動をし、質の良い睡眠を充分にとってストレスをため込まない、このような生活を送れたら更年期もそんなに怖くないと言われています。
ただこの年齢は色々無理がたたったり、家族に振り回されて自分が一番不規則な生活になったり、ストレスも多かったりしますよね。
それでも知っていればなるべく意識した生活を送れるので、自分なりに気を付けて毎日を送れると思います。
かくいう私も自慢できる生活を送ってはいません。
書きながら気をつけなきゃ〜と思う一人です。
男性更年期障害には違った漢方薬のアプローチがあります
男性の場合も同様に男性ホルモン(テストステロン)の減少によってやる気が出ない、だるい、ほてりなど女性の症状と似たような状態になることがあります。
特に生活習慣や睡眠の改善でホルモンの急激は減少を抑えることもできますが、それに併せて漢方薬を使うとより効果が期待できます。
男性の場合は、補中益気湯や八味地黄丸、柴胡加竜骨牡蠣湯が良く使われるようです。
もともと補中益気湯は病後の体力回復のために処方されることもある漢方薬で、更年期症状の比較的軽い方にはこの漢方薬が有効なようです。消化器機能低下や手足の倦怠感などに効果が期待され、男性ホルモンのサポートにも役立つようです。
腰痛や下肢しびれなどにも使用される八味地黄丸は、不定愁訴のある方に適していると言われています。
老化による様々な症状の緩和に期待できるため、症状が多岐に渡る場合は向いている漢方薬なのかもしれません。
不眠やイライラなどの精神症状にも処方される柴胡加竜骨牡蠣湯は、不安やイライラ、動機など主に精神的な症状として出る更年期のタイプに適しており、またテストステロンの低下を改善する効果も期待できるようです。
自分に合った漢方薬は専門家に聞いてみよう
このように同じような更年期症状でも男女で使う生薬が違うため、漢方薬の選択肢が全く異なるようにその人それぞれの症状の有無や強弱でもその選択は変わってきます。
最初に選ぶ漢方薬もそうですが、効果がなかなか出てこなかった場合の、いつどの漢方薬に変えてみるか、もしくはもう少し様子を見るかなどの判断は専門家でないと難しいと思います。
漢方薬のように長期にわたって内服することで変化を期待するようなものはそれ相応の知識がないと正確には判断できないものです。
それでも副作用の少なく、体の根本から改善を期待する漢方薬の役割は大きいと思います。
性ホルモンが減少することでリスクの高くなる病気
性ホルモンの減少は更年期症状だけでなく、実際に様々な体の器官に影響を及ぼします。
女性ホルモン(エストロゲン)には血管をしなやかに保つ働きがあるので、このホルモンが充分にあるときは多少の肥満があってもいわゆる生活習慣病が予防されていました。
更年期に入り、エストロゲンが減るとともにその血管への保護がなくなっていき『脂質異常症』『高血圧』『糖尿病』へのリスクが高まり、『動脈硬化』も進んでいきます。こういった病気は本人の自覚なく静かに進んでいくため、更年期に入っても依然と同じような食生活をしていたら一気に太ってしまったり、このような病気に進んでいってしまうこともあります。
特に血管のしなやかさを失って生活習慣病が進んだ血管は動脈硬化を引き起こし、それを放置していることである日突然『脳梗塞』や『心筋梗塞』などで倒れてしまう…ということがあり得るわけです。
また骨密度も急に低下することがあり、女性は特に閉経後骨粗しょう症へのリスクが高まります。
なお、男性も同じように男性ホルモン(テストステロン)が減少することで女性と同じように生活習慣病へのリスクが高まります。
ただ、女性の更年期についての症状やリスクはわりと知られていることが多い反面、男性の更年期への認知度はそこまで高くありません。また、女性ホルモンは閉経前後で一気に減っていきその後おちついてくるので認知しやすいですが、男性の場合は40代から徐々にホルモンが緩やかに長期間にわたって減っていくためわかりにくく、このような疾患への自覚がしにくいようです。
やっと色々な事から自由になれる年齢、楽しく過ごせますように
自分自身の仕事や例えば親の介護など、そして大きくなってきた子供進学など心労の絶えない40代から50代を抜けたら、やっと退職したり仕事量を減らして自分の時間が持てるようになる老年期。
ただその忙しい更年期の時期、いかに自分の身体の状態を把握してケアしていたかでその老年期以降の健康状態が変わってきます。
ついつい無理しがちですが、無理しても何とかなっていた30代までの自分のようにはいかなくなるものです。
やっとゆとりが出てきたときに健康で元気に好きなことが楽しめるように、自分が迎えるかもしれないリスクを知ってそれに備えましょう。