アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年07月17日

ケース23『COUNTIF関数で日付の条件が上手くカウントできないよ事件』

105



▼△月◇◆日 COUNTIF関数で日付の条件が上手くカウントできないよ事件

 今回はエクセル関数のお話です。

関数の中で使用頻度が高い「COUNTIF関数」。

条件に合うセルのみをカウントしてくれるので、「これが入力されたセルって何個あるか数えたい!」っていう時にとても便利です。

そんなCOUNTIF関数、条件には数値、文字列、そして日付も指定できるのですが、日付の時だけちょっとしたコツというか落とし穴があったりします。

私は分かっていながら結構いつもこの落とし穴に落ちてしまうので、これを機会にちょっと書いておこうと思います。


まず、COUNTIF関数の引数は、?@範囲、?A検索条件という2つになっています。

?@は文字通り検索する範囲のことで、?Aはカウントしたい条件を入れます。

これを踏まえて一つ問題です。

「セルA1〜A5の範囲で2019/4/1以降の日付が入ったセルを数えなさい。ただし条件値(2019/4/1)はセルB1に入っているものを使うこと。」

あなたならどのような数式を書きますか?


<楽天で買うとポイントがたくさんたまる!買い物はこちら>





いきなりですが答えは「=COUNTIF(A1:A5,">="&B1)」です。

「=COUNTIF(A1:A5,">=B1")」ではありません。

これだと「>=B1」という文字列の数を数えることになります。

しかし実際に数式を書こうとしてみると、意外と「=COUNTIF(A1:A5,">=B1")」って書いちゃうんですよね。

なんででしょうか?

それは「関数の引数ダイアログ」に従って入力した場合、引数「検索条件」を「>=B1」とすると自動で「">=B1"」と変わるからです。

要は「>=B1」が文字列と解釈されちゃうんですね。

いやいや、その前に「関数の引数ダイアログ」ってなに?って思うかもしれません。

「関数の引数ダイアログ」というのは、例えば数式バーに「=COUNTIF(」と入力した後「fx」ボタンを押したときに出てくるアレです。

あれを使うとその関数の引数を覚えていなくても楽に入力できて基本的に便利です。

しかしその便利さが今回はあだになる、って感じですね。

つまり、「〇月〇日以降」なんて感じで不等号を使う場合には、手入力で「">="&B1」と入力しなきゃダメということです。

分かってるんですけど、毎回やっちゃうんですよね。。。


ということで今回はここまでです。

ではまた次回も読んでください。


なお、下に運営しているサイトのリンクを載せておきますので、よかったら見てみてください。

==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8982325
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
病院SEにゃんとさんの画像
病院SEにゃんと
地方の小さな病院でシステムエンジニア(SE)をやっています。 でももともと学校を卒業してからずっと同じところで働いていたのではなく、他の会社で経理をやったりISO14001の事務局をやったり、工場見学対応をしたりしてました。 そんな中、所属は総務だったことからパソコンの管理も行っていた所、それなりに分かるようになってきました。 転職してなんやかんやで病院のSEになり、日々不真面目に仕事をしている今日この頃です。
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: