この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年10月05日
さユりさん
ここでは訃報が見当たらないな。↓
https://www.sayuri-official.com/
ネット上で彼女は永遠に存在し続けるのだろうか。
亡くなったと聞いたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b219c1b2e5fd3fe14e1a8c879cd01813f7da4f
つい先日、「リコリス・リコイル」のBlu-rayを買ったばかりだ。
そのエンディング「花の塔」を歌っていたのが彼女だ。
家族の1人が随分前からCDを持っていて、その楽曲が車でかかっていたので
なんとなく知ってたあの歌この歌の歌手がこの子だったと知って、才能を感じた所なのに
亡くなったと聞いてとても驚いた。
追悼の意を込めてyoutubeでいろいろ聞いてみたが、
黄色のアコギに裸足でポンチョみたいな服装にはこだわりがあったのかなぁ。
絵的に全然イケてなかったのに、それを貫いてたのは強い信念の持ち主だったんだろうな。
少なくとも彼女の歌声の一つは、私の手元にあるBlu-rayに残ってるから、
世に名をなしたね。
陰ながら御冥福を祈ります。
南無妙法蓮華経
https://www.sayuri-official.com/
ネット上で彼女は永遠に存在し続けるのだろうか。
亡くなったと聞いたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b219c1b2e5fd3fe14e1a8c879cd01813f7da4f
つい先日、「リコリス・リコイル」のBlu-rayを買ったばかりだ。
そのエンディング「花の塔」を歌っていたのが彼女だ。
家族の1人が随分前からCDを持っていて、その楽曲が車でかかっていたので
なんとなく知ってたあの歌この歌の歌手がこの子だったと知って、才能を感じた所なのに
亡くなったと聞いてとても驚いた。
追悼の意を込めてyoutubeでいろいろ聞いてみたが、
黄色のアコギに裸足でポンチョみたいな服装にはこだわりがあったのかなぁ。
絵的に全然イケてなかったのに、それを貫いてたのは強い信念の持ち主だったんだろうな。
少なくとも彼女の歌声の一つは、私の手元にあるBlu-rayに残ってるから、
世に名をなしたね。
陰ながら御冥福を祈ります。
南無妙法蓮華経
2022年05月19日
こういう精緻な工芸品が欲しい。匠の蔵 沈壽官 透かし彫り 虫かご
https://artsandculture.google.com/asset/overglazed-incense-burner-with-openwork-and-beetles-white-satsuma-ware-chin-jukan-xv/wgGH2zVmI9gpfA?hl=ja
秀吉の朝鮮出兵の際に連れてこられた技術者を祖先に持つ鹿児島の窯の作品だが、凄い。
こんなのを床の間に置いて置いたら引き立つだろうなぁ。
だれか、くれ。
秀吉の朝鮮出兵の際に連れてこられた技術者を祖先に持つ鹿児島の窯の作品だが、凄い。
こんなのを床の間に置いて置いたら引き立つだろうなぁ。
だれか、くれ。
2021年06月19日
初めてリモート会議とやらをやってみた
LINEのミーティングという機能が役に立ちそうで、
しかも参加者全員がLINEアカウントを所持している、
ということで実施しました。
全部スマホ同士でやることも可能でしたが、
やはりWi-Fi(無線)よりもLAN(有線)の方が確実だと思い、
ホストである私はLAN線を繋いだパソコンで、LINEソフトを稼働させ、
そこに地方参加者がリモートで出席、という形にしました。
それについてはまず必要だったのが、
私のノートパソコンにはカメラが付いていないので、急遽webカメラを買いました。
こんな奴→ エレコム c820abbk
LINEミーティングはトーク画面の右上にあるビデオカメラのアイコンをクリックし、「ミーティングを作成」ボタンを押すと参加者を招待するURLが発行されるので、その場で招待を掛けるか、これを参加者へ教えてやれば、会議が開催できる、ようでした。
実験的に家人と同僚にこのURLを教えてアクセスしてもらい、調子をみて見た。
気が付いた点は、
家人はスマホでアクセスしているので、マイクまでの距離が近い。=声が明瞭
対して私はノートPCにポン付けしたWEBカメラ(マイクつき)で音を拾うので、=声が小さい
また、遅延が発生するので同時に話しかけると、会話が進まない。
発言した後は一旦一呼吸置く、という作法が必要だった。
絶望的な障害は、ノートPCの動作の遅さ、だった
調べてみると、ノートPCはCore i7 ではあるけども、メモリーが2GBしか載ってない。
しかも久しく使ってなかったからか、動作をするたびにWINDOWSを初めとして、様々なソフトがUPDATE動作を開始するので辟易した。
これはもう、どうにもならない。ということで、急遽会議当日、私の使っているデスクトップPCを会議室に持ち込んで、代打にしました。
会議15分前に、参加者にはアクセスしてもらい、発言したら一呼吸置く、などの説明をしましたが、
いざ開始してみると、やはりうまくはいきません。
こちらの会議室には参加者が3名WEBカメラの前に陣取りましたが、画角が狭いので、全員が入り込めません。
そして、リモート参加者の中には、Wi−Fi環境下でなかったのか、度々音声が途絶え、その度に、
「聞こえてますかー?」「聞こえませんよー」
(おい、彼にカメラに聞こえてませんってメモを移したらどうだ?)
「通信量が逼迫しているのかも、カメラを切って音声だけにして!」
「ちょっと同じフロアのウチの部署の者達にインターネットを使うなって言ってきましょうか?」
「おちつけ!」
「・・・しーん」
「あの、しゃべって良いですか」
「何だ、聞こえてるじゃないか、」
「え私はずっと聞こえてましたよ」
というような光景が度々あり、宜しくなかった。
やはり、事前にネットのインフラを確認し、個別にテストをしてから実施した方が良い、
ということをレポートしておきます。
2020年12月24日
博識にならないとね。
氷山空母
という単語を目にした。
1943年、イギリスが氷山を切り出して、巨大な空母にしようと計画した、らしいが、奇想天外な発想に驚いた。
それで連想したのが、銀河英雄伝説の自由惑星同盟創始者・ハイネセンの帝国支配からの脱出方法です。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3
きっと作者はこの史実の氷山空母をモチーフにして考えたに違いない。
なんじゃかじゃと言って、色々物知りでないと、面白い小説は書けないのだろうなと、思いました。
博識にならないとね。
しかし、こういう発想が湧くというのはやはり地球温暖化で今のように地球は暖かくはなく、イギリスは寒冷な国だったからではなかろうか?
暖流が入り込まない寒冷な海域なら、運用も可能だったかも知れないが、冷蔵庫だって作動部分は暖かい。溶け出した船体を冷やし固めるために、更なる発熱をするんじゃ、ダメじゃろね。
夢があっていいけども、もしこの考えの一端に福島第一原発の氷の壁があったとしたら笑えないな。
1943年、イギリスが氷山を切り出して、巨大な空母にしようと計画した、らしいが、奇想天外な発想に驚いた。
それで連想したのが、銀河英雄伝説の自由惑星同盟創始者・ハイネセンの帝国支配からの脱出方法です。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3
きっと作者はこの史実の氷山空母をモチーフにして考えたに違いない。
なんじゃかじゃと言って、色々物知りでないと、面白い小説は書けないのだろうなと、思いました。
博識にならないとね。
しかし、こういう発想が湧くというのはやはり地球温暖化で今のように地球は暖かくはなく、イギリスは寒冷な国だったからではなかろうか?
暖流が入り込まない寒冷な海域なら、運用も可能だったかも知れないが、冷蔵庫だって作動部分は暖かい。溶け出した船体を冷やし固めるために、更なる発熱をするんじゃ、ダメじゃろね。
夢があっていいけども、もしこの考えの一端に福島第一原発の氷の壁があったとしたら笑えないな。