この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年01月18日
鞭虫(べんちゅう)を飲もう?
豚鞭虫(ぶたべんちゅう)
豚の大腸に寄生する線虫類。
![7EF14423-BED7-4F34-83A5-E483C1A78180.jpeg](https://fanblogs.jp/huun/file/7EF14423-BED7-4F34-83A5-E483C1A78180-thumbnail2.jpeg)
(画像引用:時事通信)
感染した豚さんは、
血便、下痢など赤痢様の症状に苦しみます。
恐ろしい話ですね。
はい、というわけで
豚鞭虫を飲んで下さい。
え"。あなた何言ってんの。。
だがしかし!
これは実際の話。
2018年1月14日の時事通信を見てみましょう。
![59E00434-665E-498B-AA57-862500D22064.jpeg](https://fanblogs.jp/huun/file/59E00434-665E-498B-AA57-862500D22064-thumbnail2.jpeg)
「東京慈恵会医科大学で患者の腸に寄生虫の卵を入れることで免疫活動を安定させる研究が進められている。2018年には、人への影響がないと考えられている豚鞭虫(ぶたべんちゅう)という寄生虫を使い、安全性の確認を目指した最初の臨床研究が開始される。」
(引用:時事通信)
東京慈恵医大の嘉糠洋陸教授は
「アフリカなどの発展途上国では、寄生虫症が多い代わりにアレルギー疾患の患者が少ない」
ことに着目。
幸いなことに、豚鞭虫は人の腸内ではほぼ無害。
「ヒトに豚鞭虫の卵を投与し、安全性を確認する」
という臨床試験が可能だと判断されました。
ただ、豚鞭虫は人の体内では長期生存できないので
卵を投与しても徐々に効果は薄れるだろう、
と嘉糠教授は予測しています。
今後はもっと定着率がよく、そして人体に無害な寄生虫と
うまく共生していける社会が来るといいですね。
‥‥というわけで今回は
「 豚 鞭 虫」
「 アレルギー 」
で語呂合わせです。
「 豚 ・ ムチ アレルギー 」
女王様「このブタ!ピシッ!パシッ!」
客「ボクそういうのアレルギーで」
女王様「あんた何しに来たの。。。」
アレルケア 送料無料 【 60粒パウチ 3個セット 】 ≪公式≫ カルピス 健康通販 乳酸菌 L-92乳酸菌 L92 l92 アレルゲンフリー (27品目) サプリメント サプリ タブレット
価格: 6,300円
(2018/1/18 16:33時点)
感想(30件)