アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年11月12日

すはまという和菓子をご存じですか?

『すあまじゃないよ!すはまだよ!』



皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

和菓子の世界には、似たような名前で違う菓子が結構あります。

関東で有名なすあまに似てるようで、ちょっと違う関西のすはま(州浜)という和菓子があります。

京都発祥の、すはまをご紹介!
\PR!/

すはまはすあまじゃないよ!



図1 すはま
suhama.jpg

すあまという菓子は聞いたことがあるかもしれませんが、実は全く違います!

京菓子の「すはま」は、大豆・きな粉・青豆を炒って挽いた州浜粉に、水あめを混ぜて成型する菓子です。(飴菓子の一種とも言えます。)

すあまと「すはま」の違いは、
・すあま:上新粉(米粉)を原料とした餅菓子
・すあま:きな粉・青豆を原料とした飴菓子


と区別できます。
\PR!/

なんですはまっていうの?


すはまの原型菓子は、鎌倉時代に京都の老舗菓子店が考案した菓子です。

この時、成型された菓子が州浜紋(すはまもん)と呼ばれる、大名や守護代の家紋に用いられる「州浜紋」に似ていたことから、「すはま」と呼ばれるようになったとされています。

図2 州浜紋とすはまの原型
1024px-Japanese_Crest_Suhama.svg.png
suhamagennkei.jpg

意外と変わった縁で、和菓子の名前が決まります!
すはまはいろんな形を作れる!

すはま(州浜)は和菓子のマジパンといえるほど、いろんな形に細工がしやすい菓子です。

水飴が入っており、すあまに比べ造形が容易であることも関係します。

団子にしてもよし!造形菓子にしてもよし!
\PR!/

実は隠れた、インスタ映え菓子の材料としておすすめです。

さあすはまを食べてみませんか〜?
\PR!/
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9411359
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: