2019年09月29日
和菓子を海外のお客様に贈るときの豆知識!
『和菓子を海外のお客様に出すときの反応は!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
和菓子は、海外のお客様にも人気になっている商品が数多くあります。
しかし、その国の特徴などに留意して商品を選ぶともっと好反応になりますよ!
そんな、海外のお客様に選ばれる和菓子土産選びの豆知識!
\PR!/
欧米圏のお客様に喜ばれるのは、上生菓子(練り切り)が多いです。
図1 練り切り(上生菓子)
フランス菓子などの芸術的な菓子を見慣れている欧米圏のお客様は、日本的なものを好む傾向があります。
さらに、和菓子でちょっとキツい色かなという方が好まれます。
図2 練り切り(ひまわりをモチーフ)
芸術的センス・色合いについて、少し工夫をしたものがより喜ばれます。
この手法は、アフリカやアジアなどイギリス・フランスの影響がある国の方にも適用できます。
\PR!/
しかし海外のお客様に和菓子を出すときに、一番注意すべきことがあります。
それは、
『あんこ(餡子)が入っているお菓子は、かなり要注意すべき!』
和菓子と言えばあんこですが、海外のお客様にとってあんこは未知の食べ物です。
特に初めて日本を訪問したお客様の場合は、あんこ入りの和菓子は避けた方がよいでしょう。
国によっては、粒あんを嫌う特性があります。(歯ごたえに不快感を覚えると聞きました)
日本に慣れていないお客様であれば、こしあんのお菓子でおもてなしやお土産に最適となります。
図3 どら焼もこしあんにした方がイイかも?
あんこについてはホントに要注意です!
\PR!/
イスラム圏からのお客様に対して、どんなお菓子を出したらよいか悩んだことはありませんか?
ハラール認証を受けている菓子は、結構少ないものがあります。
そんな中で、和菓子をお出しする場合に選択肢となるのが、
カステラ・くずもち・わらびもち
です!
図4 カステラ
以外にも、これらの製品ではイスラム教の戒律に対応できる材料がほとんどです。
市販の場合だとアルコール入り・動物性由来の材料が入っている可能性がありますが、いくつかの会社がハラール対応の商品を発売しております。
通販にて取り寄せができるので確認してみてください!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
和菓子は、海外のお客様にも人気になっている商品が数多くあります。
しかし、その国の特徴などに留意して商品を選ぶともっと好反応になりますよ!
そんな、海外のお客様に選ばれる和菓子土産選びの豆知識!
\PR!/
欧米圏のお客様には上生菓子を!
欧米圏のお客様に喜ばれるのは、上生菓子(練り切り)が多いです。
図1 練り切り(上生菓子)
フランス菓子などの芸術的な菓子を見慣れている欧米圏のお客様は、日本的なものを好む傾向があります。
さらに、和菓子でちょっとキツい色かなという方が好まれます。
図2 練り切り(ひまわりをモチーフ)
芸術的センス・色合いについて、少し工夫をしたものがより喜ばれます。
この手法は、アフリカやアジアなどイギリス・フランスの影響がある国の方にも適用できます。
\PR!/
あんこ入りの菓子を出すのは要注意!!
しかし海外のお客様に和菓子を出すときに、一番注意すべきことがあります。
それは、
『あんこ(餡子)が入っているお菓子は、かなり要注意すべき!』
和菓子と言えばあんこですが、海外のお客様にとってあんこは未知の食べ物です。
特に初めて日本を訪問したお客様の場合は、あんこ入りの和菓子は避けた方がよいでしょう。
国によっては、粒あんを嫌う特性があります。(歯ごたえに不快感を覚えると聞きました)
日本に慣れていないお客様であれば、こしあんのお菓子でおもてなしやお土産に最適となります。
図3 どら焼もこしあんにした方がイイかも?
あんこについてはホントに要注意です!
\PR!/
イスラム圏からのお客様に出すべき和菓子は?
イスラム圏からのお客様に対して、どんなお菓子を出したらよいか悩んだことはありませんか?
ハラール認証を受けている菓子は、結構少ないものがあります。
そんな中で、和菓子をお出しする場合に選択肢となるのが、
カステラ・くずもち・わらびもち
です!
図4 カステラ
以外にも、これらの製品ではイスラム教の戒律に対応できる材料がほとんどです。
市販の場合だとアルコール入り・動物性由来の材料が入っている可能性がありますが、いくつかの会社がハラール対応の商品を発売しております。
通販にて取り寄せができるので確認してみてください!
\PR!/
2019年09月26日
フロマージュってなんだろね?
『フロマージュはお菓子の材料と言えるかな?』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
最近洋菓子の世界でよく耳にして、商品としても登場するフロマージュがあります。
初めて聞く人には、なんじゃらほい?となりますね〜。
そんなフロマージュについてちょっと豆知識!
\PR!/
フロマージュという言葉が、洋菓子の世界でずいぶん聞くようになりました。
古い人間にとっては、なんのこっちゃ?と思うようになり調べてみると・・・?
『フロマージュって、要はフランス語でチーズのことじゃん!』
図1 フロマージュブラン
フランス語でチーズを表すのがフロマージュとなります 。
(フロマージュ・ブラン・フロマージュ・フレなど種類がある。)
そして日本で、フロマージュの名前がついている商品は、
『チーズケーキだよねえ〜』
図2 フロマージュケーキ
日本で商品に気取ってフロマージュとつけると、おしゃれになりますからね〜。
そんなことを思っていると、衝撃のフロマージュを使ったお菓子が!
\PR!/
フロマージュを使ったお菓子の中に、トゥルト・フロマージュというものがあります。
フランス西部のポワトゥ地方の伝統菓子として伝えられているものです。
図3 トゥルト・フロマージュ
コイツは黒いぜぇ〜!決して失敗して焦がしたわけじゃないぜぇ〜!
パイ生地の土台にヤギのミルクを使ったチーズを流しこんでオーブンで焼いたものです。
起源は、チーズを焦がしてしまったけど食べてみたら美味しかったというものです。
通販でも取り扱っているところは少ないため、オンライン入手が難しくなっています。
黒いフロマージュケーキを食べて、人とはちょっと違うインスタ映えもいいですよ〜!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
最近洋菓子の世界でよく耳にして、商品としても登場するフロマージュがあります。
初めて聞く人には、なんじゃらほい?となりますね〜。
そんなフロマージュについてちょっと豆知識!
\PR!/
フロマージュってチーズじゃん!!
フロマージュという言葉が、洋菓子の世界でずいぶん聞くようになりました。
古い人間にとっては、なんのこっちゃ?と思うようになり調べてみると・・・?
『フロマージュって、要はフランス語でチーズのことじゃん!』
図1 フロマージュブラン
フランス語でチーズを表すのがフロマージュとなります 。
(フロマージュ・ブラン・フロマージュ・フレなど種類がある。)
そして日本で、フロマージュの名前がついている商品は、
『チーズケーキだよねえ〜』
図2 フロマージュケーキ
日本で商品に気取ってフロマージュとつけると、おしゃれになりますからね〜。
そんなことを思っていると、衝撃のフロマージュを使ったお菓子が!
\PR!/
衝撃インスタ映えトゥルト・フロマージュ!!
フロマージュを使ったお菓子の中に、トゥルト・フロマージュというものがあります。
フランス西部のポワトゥ地方の伝統菓子として伝えられているものです。
図3 トゥルト・フロマージュ
コイツは黒いぜぇ〜!決して失敗して焦がしたわけじゃないぜぇ〜!
パイ生地の土台にヤギのミルクを使ったチーズを流しこんでオーブンで焼いたものです。
起源は、チーズを焦がしてしまったけど食べてみたら美味しかったというものです。
通販でも取り扱っているところは少ないため、オンライン入手が難しくなっています。
黒いフロマージュケーキを食べて、人とはちょっと違うインスタ映えもいいですよ〜!
\PR!/
2019年09月20日
インスタ映え菓子シャルロットはいかが?
『シャルロットはインスタ映えするねえ〜!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
洋菓子の中でフランス菓子は、ある種の王道路線のお菓子です。
そんなフランス菓子で、一番見栄えする菓子シャルロットをご存知ですか?
バリエーションに富み、インスタ映えするシャルロットをご紹介!
\PR!/
シャルロットと聞くと、フランス人女性の名前のように感じますがそのほかにも意味があります。
シャルロット(お菓子)については、女性の帽子の名前シャーロットをモチーフにしたといわれています。
ロシア皇帝に使えていたフランス人シェフが、考案したのがシャルロットです。
図1 代表的なシャルロット(菓子)
クッキーやビスケット・スポンジケーキなどで帽子状の型を作り、中にクリームやカスタードを入れて冷やしたものです。
見栄えが非常にいい物になるお菓子ですが、下ごしらえが簡単なためいろんなバリエーションの「シャルロット」が誕生していています。
写真のシャルロットは、王道のシャルロット・オ・フランボワーズ(ラズベリー)で作られています。
\PR!/
その他中に入れるものにより、いろいろなシャルロットがパティシェによって作られています。
シャルロットの中でも、ひときわド派手でインスタ映えするのが 「シャルロット・ロワイヤル(charlotte Royale)」 でしょう!
図2 シャルロット・ロワイヤル
こいつはド派手にババロアが入ったドーム状の型に、薄切りにしたロールケーキを張り付けたものです。
ここまでくると、なかなか手間がかかる菓子となります。
シャルロットは、パティシエの技術とセンスを図る良いお菓子ですよ!
\PR!/
日本でシャルロットというと、シャルロットポワール(ナシ入り)が定番となっています。
\PR!/
皆様も積層の美学が美しい、シャルロットでお茶にしてみませんか〜!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
洋菓子の中でフランス菓子は、ある種の王道路線のお菓子です。
そんなフランス菓子で、一番見栄えする菓子シャルロットをご存知ですか?
バリエーションに富み、インスタ映えするシャルロットをご紹介!
\PR!/
シャルロットは帽子がモチーフ!
シャルロットと聞くと、フランス人女性の名前のように感じますがそのほかにも意味があります。
シャルロット(お菓子)については、女性の帽子の名前シャーロットをモチーフにしたといわれています。
ロシア皇帝に使えていたフランス人シェフが、考案したのがシャルロットです。
図1 代表的なシャルロット(菓子)
クッキーやビスケット・スポンジケーキなどで帽子状の型を作り、中にクリームやカスタードを入れて冷やしたものです。
見栄えが非常にいい物になるお菓子ですが、下ごしらえが簡単なためいろんなバリエーションの「シャルロット」が誕生していています。
写真のシャルロットは、王道のシャルロット・オ・フランボワーズ(ラズベリー)で作られています。
\PR!/
価格: 3,500円
(2022/11/23 15:01時点)
感想(319件)
その他中に入れるものにより、いろいろなシャルロットがパティシェによって作られています。
ド派手なシャルロット・ロワイヤル!
シャルロットの中でも、ひときわド派手でインスタ映えするのが 「シャルロット・ロワイヤル(charlotte Royale)」 でしょう!
図2 シャルロット・ロワイヤル
こいつはド派手にババロアが入ったドーム状の型に、薄切りにしたロールケーキを張り付けたものです。
ここまでくると、なかなか手間がかかる菓子となります。
シャルロットは、パティシエの技術とセンスを図る良いお菓子ですよ!
\PR!/
定番のシャルロットボワースはいかが?
日本でシャルロットというと、シャルロットポワール(ナシ入り)が定番となっています。
\PR!/
キャンドル付!フルーツシャルロット 7号 21.0cm 12カット済み (約6〜12人分) 誕生日ケーキ バースデーケーキ
価格: 4,480円
(2022/11/23 15:04時点)
感想(0件)
皆様も積層の美学が美しい、シャルロットでお茶にしてみませんか〜!
\PR!/
2019年09月16日
9月29日洋菓子の日にショートケーキ!
『9月29日にショートケーキ食べないか?』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
9月はいろんな行事が続いていますが、洋菓子の日が9月29日に待ってます!
いろんな洋菓子があるけれど、基本に回帰してみない?
そんなときは、ショートケーキを食べよう!
\PR!/
あまり知られていないことですが、9月29日は洋菓子の日という記念日になっています。
図1 洋菓子(カップケーキ)
この記念日は、2002年に三重県洋菓子協会が制定した記念日です。
ずいぶん最近のことなんですね〜。
ただ、全国組織が制定したわけではないので、和菓子の日(6月16日)に比べると、あまり知名度がありません。
この際洋菓子の日(9月29日)を覚えてくださいね!
そんな洋菓子ですが、基本に立ち返って洋菓子で真っ先に思い浮かぶのは何でしょう?
\PR!/
日本の洋菓子で、一番ポピュラーなものと言えばショートケーキでしょう!
図2 ショートケーキ
ここで面白い話として日本版ショートケーキは、海外とは違うことです。
日本独自の進化を、ショートケーキは遂げています。
また日本版ショートケーキは誰が考案したか?という謎があります。
有力説として
・東京銀座コロンバンで1920年代に考案され、販売した。
・菓子メーカー不二家が、アメリカ式ショートケーキを参考に考案した。
という2つの説があります。
どちらも有力とされていますが、確定した話はまだ出てきていません。
意外と不思議なことが洋菓子の世界には転がっているんですね〜。
何にしても、一番ポピュラーでありながら奥が深いのがショートケーキです!
図3 イチゴ3個乗せ!!
洋菓子の日に思いをはせ、ショートケーキを食べませんか〜!?
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
9月はいろんな行事が続いていますが、洋菓子の日が9月29日に待ってます!
いろんな洋菓子があるけれど、基本に回帰してみない?
そんなときは、ショートケーキを食べよう!
\PR!/
9月29日は洋菓子の日記念日!
あまり知られていないことですが、9月29日は洋菓子の日という記念日になっています。
図1 洋菓子(カップケーキ)
この記念日は、2002年に三重県洋菓子協会が制定した記念日です。
ずいぶん最近のことなんですね〜。
ただ、全国組織が制定したわけではないので、和菓子の日(6月16日)に比べると、あまり知名度がありません。
この際洋菓子の日(9月29日)を覚えてくださいね!
そんな洋菓子ですが、基本に立ち返って洋菓子で真っ先に思い浮かぶのは何でしょう?
\PR!/
ショートケーキは洋菓子の基本!
日本の洋菓子で、一番ポピュラーなものと言えばショートケーキでしょう!
図2 ショートケーキ
ここで面白い話として日本版ショートケーキは、海外とは違うことです。
日本独自の進化を、ショートケーキは遂げています。
また日本版ショートケーキは誰が考案したか?という謎があります。
有力説として
・東京銀座コロンバンで1920年代に考案され、販売した。
・菓子メーカー不二家が、アメリカ式ショートケーキを参考に考案した。
という2つの説があります。
どちらも有力とされていますが、確定した話はまだ出てきていません。
意外と不思議なことが洋菓子の世界には転がっているんですね〜。
さあショートケーキを食べよう!
何にしても、一番ポピュラーでありながら奥が深いのがショートケーキです!
図3 イチゴ3個乗せ!!
洋菓子の日に思いをはせ、ショートケーキを食べませんか〜!?
\PR!/
2019年09月14日
十五夜が終わったらぜんざいにしよう!
『月見だんごをぜんざいに転用しよう!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
中秋の名月の日が終わると、月見だんごが余りますよね?
ただ食べるだけじゃ、だんだん飽きてきます!
そんなときは、ぜんざいにして食べようよ!
\PR!/
2019年9月13日の十五夜は、中秋の名月を見れましたか〜?
合わせて月見だんごも飾っていましたかね?
そんな十五夜が過ぎると、月見だんごが余ってきます。
ただ食べると、飽きてくるものです。
そんなときは、ぜんざいにして食べましょう。
図1 ぜんざいを食べよう!
\PR!/
\PR!/
ここで、ぜんざいってなんじゃらほい?なんて声が出そうです。
カンタンに言うと、お汁粉のことです。
・関東では汁粉(しるこ)・おしること呼びます。
また関西では、ぜんざいと呼んでいます。
\PR!/
この違いは、粒あんを使うかこしあんを使うかの違いです。
関西ではでは、粒あんを使ったものをぜんざいと一般的に使っています。
(関東はどちらも汁粉、またはぜんざいという)
意外と、同じ食べ物なのに名称違いとなることが多いんですよね〜!
図2 関東の汁粉・関西のぜんざい
2019年は十五夜(9月13日)の後すぐに、敬老の日(9月16日)が待っています!
余った月見だんごを保存して、敬老の日にぜんざいを出すのもいいかもしれません!
粒あんまたはこしあんを買ってきて、ぜんざい(または汁粉)を出してみませんか?
秋の風流を楽しむ良い時期ですよ〜!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
中秋の名月の日が終わると、月見だんごが余りますよね?
ただ食べるだけじゃ、だんだん飽きてきます!
そんなときは、ぜんざいにして食べようよ!
\PR!/
月見だんごをぜんざいにしょう!
2019年9月13日の十五夜は、中秋の名月を見れましたか〜?
合わせて月見だんごも飾っていましたかね?
そんな十五夜が過ぎると、月見だんごが余ってきます。
ただ食べると、飽きてくるものです。
そんなときは、ぜんざいにして食べましょう。
図1 ぜんざいを食べよう!
\PR!/
はごろもフーズ ぜんざい・おしるこ 150g 選べる20個(5個単位) レトルト【送料無料(沖縄・離島除く)】
価格: 2790円
(2024/2/20 15:17時点)
感想(33件)
\PR!/
ぜんざい・おしるこどっちだっけ?
ここで、ぜんざいってなんじゃらほい?なんて声が出そうです。
カンタンに言うと、お汁粉のことです。
・関東では汁粉(しるこ)・おしること呼びます。
また関西では、ぜんざいと呼んでいます。
\PR!/
糖類ゼロ こしあん 500g 3袋セット 糖質制限 シュガーカット ダイエット あんこ 和菓子 小倉トースト おはぎ ぜんざい などに
価格: 2,442円
(2022/11/23 14:56時点)
感想(7件)
この違いは、粒あんを使うかこしあんを使うかの違いです。
関西ではでは、粒あんを使ったものをぜんざいと一般的に使っています。
(関東はどちらも汁粉、またはぜんざいという)
意外と、同じ食べ物なのに名称違いとなることが多いんですよね〜!
図2 関東の汁粉・関西のぜんざい
敬老の日に出すのも良し!
2019年は十五夜(9月13日)の後すぐに、敬老の日(9月16日)が待っています!
余った月見だんごを保存して、敬老の日にぜんざいを出すのもいいかもしれません!
粒あんまたはこしあんを買ってきて、ぜんざい(または汁粉)を出してみませんか?
秋の風流を楽しむ良い時期ですよ〜!
\PR!/
2019年09月10日
ダックワーズは洋菓子!といつから勘違いしていた?
『ダックワーズは日本生まれの菓子なんだよ〜!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
今回もフランスからの洋菓子!と誰もが思っているお菓子について、その違いを書き換える!
ダックワーズという、ポピュラーな洋菓子についてです。
実は日本生まれで、フランスでは全く違うお菓子なんだよおおぉ〜〜!!
\こちらもご参考にPR!/
みなさま、ダックワーズというお菓子をご存知でしょうか?
洋菓子を好む方ならば、一度は口にしているお菓子ともいえます。
図1 ダックワーズ
ダックワーズはダコワーズとも呼ばれ、アーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子です。
「ダックワーズ お菓子」と検索すると、小判型の形状のお菓子が圧倒的に登場します。
フランスでも、小判型でダックワーズとして売られています。
そんな形で、みんなフランス菓子と思っていませんか?
\PR!/
ここではっきりしたいことがあります!
『みんながダックワーズと思っている菓子は違うんだよおお!!』
日本でダックワーズとして売られている菓子は、実はフランスには元々ありませんでした。
同じ名称の菓子が存在します。
図2 これが本物のダコワースだ!
はっきり言うと、同じ名称でも全く違いのある菓子なのです!
本場フランスでは、ダコワーズ生地にクリームをいろいろ飾り立てているのが正しい物です!
図3 ダコワーズスイーツ
日本でダックワーズが売り出されたのは、1981年です。
考案者がフランスのダコワーズを見て、洋菓子での最中(もなか)のような菓子ができないかと開発しました。
日本で発売するときに、覚えやすいようにダコワーズからダックワーズに名前が変化しました。
その後大好評となり、日本でダックワーズと言えばコレ!となったのです。
意外と、同じ名称でも海外と違うことがあるんですよね〜!
そんな、洋菓子のようで日本生まれの和菓子?の豆知識でした!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
今回もフランスからの洋菓子!と誰もが思っているお菓子について、その違いを書き換える!
ダックワーズという、ポピュラーな洋菓子についてです。
実は日本生まれで、フランスでは全く違うお菓子なんだよおおぉ〜〜!!
\こちらもご参考にPR!/
ダックワーズはポピュラーだね〜!
みなさま、ダックワーズというお菓子をご存知でしょうか?
洋菓子を好む方ならば、一度は口にしているお菓子ともいえます。
図1 ダックワーズ
ダックワーズはダコワーズとも呼ばれ、アーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子です。
「ダックワーズ お菓子」と検索すると、小判型の形状のお菓子が圧倒的に登場します。
フランスでも、小判型でダックワーズとして売られています。
そんな形で、みんなフランス菓子と思っていませんか?
\PR!/
本物のダコワーズはこれなんだよぉぉ!!
ここではっきりしたいことがあります!
『みんながダックワーズと思っている菓子は違うんだよおお!!』
日本でダックワーズとして売られている菓子は、実はフランスには元々ありませんでした。
同じ名称の菓子が存在します。
図2 これが本物のダコワースだ!
はっきり言うと、同じ名称でも全く違いのある菓子なのです!
本場フランスでは、ダコワーズ生地にクリームをいろいろ飾り立てているのが正しい物です!
図3 ダコワーズスイーツ
洋菓子の最中(もなか)がコンセプト!
日本でダックワーズが売り出されたのは、1981年です。
考案者がフランスのダコワーズを見て、洋菓子での最中(もなか)のような菓子ができないかと開発しました。
日本で発売するときに、覚えやすいようにダコワーズからダックワーズに名前が変化しました。
その後大好評となり、日本でダックワーズと言えばコレ!となったのです。
意外と、同じ名称でも海外と違うことがあるんですよね〜!
そんな、洋菓子のようで日本生まれの和菓子?の豆知識でした!
\PR!/
2019年09月07日
どら焼きの大きさって考えたことある?
『どら焼きの大きさに規定はあるの?』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
皆さんは、どら焼きを食べたときに不思議に思ったことはありませんか・
どら焼きの大きさって決まっているんだろうか?
今日は、そんなどら焼きの大きさに関する豆知識!
\PR!/
最初にどら焼きの大きさについての基本的な話をすると、
『どら焼きの大きさについての厳密な規定は存在しない!』
ということになります。
図1 一般的などら焼き
ごく普通のどら焼きは直径約9~10cmほどで、手に取って食べやすい大きさになります。
図2 手になじむ大きさ!
ただ、地域によりどら焼きの大きさは異なることがあります。
奈良県の三笠山周辺では、どら焼きを三笠焼き・三笠まんじゅうと呼び、大きさも20cmを超えるものが存在します。
図3 三笠焼き
それでは、なぜ直径約9~10cmのどら焼きが、一般的になったのでしょう?
\PR!/
一番大きい理由として、片手で持てる大きさ!というのがあります。
経験則で、現在の一般的などら焼きの大きさが主流になりました。
そのほかに、包装袋の大きさという制限があります。
お菓子を包む包装袋で一番多く使われるのが、内容物の大きさが約10cmほどになる包装袋です。
この包装袋に合うように、直径9~10cmのどら焼きが一般的になりました。
意外と、単純な理由なんですよ〜!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
皆さんは、どら焼きを食べたときに不思議に思ったことはありませんか・
どら焼きの大きさって決まっているんだろうか?
今日は、そんなどら焼きの大きさに関する豆知識!
\PR!/
どら焼きの大きさに規定はない!
最初にどら焼きの大きさについての基本的な話をすると、
『どら焼きの大きさについての厳密な規定は存在しない!』
ということになります。
図1 一般的などら焼き
ごく普通のどら焼きは直径約9~10cmほどで、手に取って食べやすい大きさになります。
図2 手になじむ大きさ!
ただ、地域によりどら焼きの大きさは異なることがあります。
20cm超の巨大どら焼きも!
奈良県の三笠山周辺では、どら焼きを三笠焼き・三笠まんじゅうと呼び、大きさも20cmを超えるものが存在します。
図3 三笠焼き
それでは、なぜ直径約9~10cmのどら焼きが、一般的になったのでしょう?
\PR!/
手の大きさと包装袋が理由!
一番大きい理由として、片手で持てる大きさ!というのがあります。
経験則で、現在の一般的などら焼きの大きさが主流になりました。
そのほかに、包装袋の大きさという制限があります。
お菓子を包む包装袋で一番多く使われるのが、内容物の大きさが約10cmほどになる包装袋です。
この包装袋に合うように、直径9~10cmのどら焼きが一般的になりました。
意外と、単純な理由なんですよ〜!
\PR!/
2019年09月05日
消費税増税!頼む!お菓子は現金で購入してくれ〜!
『お願いです!お菓子購入は出来るだけ現金で!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
2019年10月1日から、ついに消費税増税が始まります。
お菓子については、軽減税率が適用され8%のままになりますが、ちょっと問題が!
キャッシュレス化推進のポイント還元が、お菓子業界を苦しめる可能性につながる!
お菓子はできるだけ、現金で購入してくれ〜!
\PR!/
消費税増税に伴い、軽減税率が導入されてもお菓子類は8%の消費税のままとなります。
これだけだったら、何も問題はなかったのですが ポイント還元制度がお菓子業界を苦しめる可能性があります。
図1 レジ
大手企業の菓子や、ネット通販などを行っている菓子店は影響が少ないでしょう。
ただ、キャッシュレスに対応していない中小菓子店にとっては、かなりの死活問題です。
『キャッシュレス化を進めればいいじゃないか?』
ただ、和菓子業界を中心にすぐに キャッシュレス化に踏み切れない現状があります。
\PR!/
お菓子の販売は、軽減税率の対象となります。
合わせてお菓子を作る材料・梱包材など、お菓子販売に必要なものも軽減税率の対象です。
ただ、お菓子業界では問屋・メーカーと店舗との間での取引は現金取引主義が主流です。
洋菓子業界では、ある程度現金取引主義から脱却しつつあります。
しかし和菓子業界では、長く現金取引主義が続いており、特に老舗では顕著です。
図2 現金取引
ポイント還元制度を期待してキャッシュレスでのお買い物をすると、8%より税率が低くなります。
しかし、中小店舗の場合だと手元にすぐに現金が入らない!という問題に直面します。
現金取引主義による問屋との取引で、キャッシュフローが間に合わないという問題も出てきます。
結果的に、商品価格を値上げせざる終えなくなる悪循環が発生しかねません。
図3 お菓子販売!
小規模だけど美味しいお菓子を出す店が、キャッシュレス化で経営危機になる可能性があります。
この問題を解決する方法として、
『お菓子は、できるだけ現金で購入して欲しい』
のです。
ポイント還元制度は、わずか9か月間だけの暫定措置です。
お菓子業界を救うお気持ちがございましたら、できるだけ現金での購入をお願いいたします!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
2019年10月1日から、ついに消費税増税が始まります。
お菓子については、軽減税率が適用され8%のままになりますが、ちょっと問題が!
キャッシュレス化推進のポイント還元が、お菓子業界を苦しめる可能性につながる!
お菓子はできるだけ、現金で購入してくれ〜!
\PR!/
ポイント還元制度がお菓子業界を苦しめる!
消費税増税に伴い、軽減税率が導入されてもお菓子類は8%の消費税のままとなります。
これだけだったら、何も問題はなかったのですが ポイント還元制度がお菓子業界を苦しめる可能性があります。
図1 レジ
大手企業の菓子や、ネット通販などを行っている菓子店は影響が少ないでしょう。
ただ、キャッシュレスに対応していない中小菓子店にとっては、かなりの死活問題です。
『キャッシュレス化を進めればいいじゃないか?』
ただ、和菓子業界を中心にすぐに キャッシュレス化に踏み切れない現状があります。
\PR!/
問屋との取引は現金取引主義が主流!
お菓子の販売は、軽減税率の対象となります。
合わせてお菓子を作る材料・梱包材など、お菓子販売に必要なものも軽減税率の対象です。
ただ、お菓子業界では問屋・メーカーと店舗との間での取引は現金取引主義が主流です。
洋菓子業界では、ある程度現金取引主義から脱却しつつあります。
しかし和菓子業界では、長く現金取引主義が続いており、特に老舗では顕著です。
図2 現金取引
キャッシュレスが菓子業界を苦しめる!
ポイント還元制度を期待してキャッシュレスでのお買い物をすると、8%より税率が低くなります。
しかし、中小店舗の場合だと手元にすぐに現金が入らない!という問題に直面します。
現金取引主義による問屋との取引で、キャッシュフローが間に合わないという問題も出てきます。
結果的に、商品価格を値上げせざる終えなくなる悪循環が発生しかねません。
図3 お菓子販売!
小規模だけど美味しいお菓子を出す店が、キャッシュレス化で経営危機になる可能性があります。
この問題を解決する方法として、
『お菓子は、できるだけ現金で購入して欲しい』
のです。
ポイント還元制度は、わずか9か月間だけの暫定措置です。
お菓子業界を救うお気持ちがございましたら、できるだけ現金での購入をお願いいたします!
\PR!/
2019年09月04日
栗まんじゅうの季節じゃぁあああ!!!
『栗まんじゅうは秋のお菓子として美味しいよ!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
9月に入り残暑厳しい時期ですが、栗の収穫時期となってます。
栗を使ったお菓子で、栗まんじゅうなんてのはいかがですか?
今日はそんな栗まんじゅうをご紹介!
\PR!/
9月になるとすっかり秋の状況になってきます。
そんな中で栗の収穫が最盛期となり、全国各地で栗が採れるようになります。
栗を使ったお菓子といえば、栗きんとん・モンブランなどが有名です。
ここで、栗まんじゅうに注目してみませんか?
図1 栗まんじゅう
栗まんじゅうは、和菓子の中でちょっと変わった存在です。
栗に似せて作ったものや、中のあんこ(餡)に栗を混ぜ込む物などいろいろなものがあります。
秋を感じる和菓子として最適です。
ちょっとお取り寄せで食べてみませんか?
\PR!/
栗まんじゅうの特徴として、まんじゅうの表面に卵黄を塗って照り焼を行うのが一般的です。
図2 照りのついた栗まんじゅう
しかし、商品の中には照りが薄いものや、照りがついていない場合もあります。
和菓子の教本では、表面に照りをつけるのが基本となっています。
ただ、商品のイメージや製法などで照りがつかない場合もありますね〜。
皆さんは、どっちの商品がお好きですか〜?
9月は敬老の日が待っています。
何か贈りたいけど、選ぶのに困っている方!そんなときは栗のお菓子です!
通販で買うのもよし!栗ペーストを買って自作のお菓子もおススメ!
\PR!/
9月は栗まんじゅうや、栗のお菓子で祝いましょう!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
9月に入り残暑厳しい時期ですが、栗の収穫時期となってます。
栗を使ったお菓子で、栗まんじゅうなんてのはいかがですか?
今日はそんな栗まんじゅうをご紹介!
\PR!/
秋はやっぱり栗まんじゅう!
9月になるとすっかり秋の状況になってきます。
そんな中で栗の収穫が最盛期となり、全国各地で栗が採れるようになります。
栗を使ったお菓子といえば、栗きんとん・モンブランなどが有名です。
ここで、栗まんじゅうに注目してみませんか?
図1 栗まんじゅう
栗まんじゅうは、和菓子の中でちょっと変わった存在です。
栗に似せて作ったものや、中のあんこ(餡)に栗を混ぜ込む物などいろいろなものがあります。
秋を感じる和菓子として最適です。
ちょっとお取り寄せで食べてみませんか?
\PR!/
価格: 2,045円
(2022/11/23 14:49時点)
感想(2件)
栗まんじゅうに照りをつけるべきか?
栗まんじゅうの特徴として、まんじゅうの表面に卵黄を塗って照り焼を行うのが一般的です。
図2 照りのついた栗まんじゅう
しかし、商品の中には照りが薄いものや、照りがついていない場合もあります。
和菓子の教本では、表面に照りをつけるのが基本となっています。
ただ、商品のイメージや製法などで照りがつかない場合もありますね〜。
皆さんは、どっちの商品がお好きですか〜?
敬老の日に栗のお菓子を贈りましょ!
9月は敬老の日が待っています。
何か贈りたいけど、選ぶのに困っている方!そんなときは栗のお菓子です!
通販で買うのもよし!栗ペーストを買って自作のお菓子もおススメ!
\PR!/
井上天極堂 栗ペースト 1kg 冷凍 極め細か目 くり ペースト
価格: 2,865円
(2022/11/23 14:51時点)
感想(0件)
9月は栗まんじゅうや、栗のお菓子で祝いましょう!
\PR!/
2019年09月03日
海軍スイーツ大戦第一弾!フランスVSイギリス
『各国海軍のスイーツは面白いよ!』
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
今回はちょっと嗜好を変えて、海軍のスイーツについて探求してみようと思います!
各国海軍では、お菓子も長い航海でのアクセントです。
今回は、フランス海軍とイギリス海軍のお菓子を探ってみた!
\PR!/
お菓子の世界で、一番の大国といえばフランスでしょう!
ならばフランス海軍のお菓子も、いいものに違いない!
そんなわけで探ってみると、やっぱりいいものがありました!
図1 ウィークエンド・シトロン・ミストラル
引用URL: https://www.mod.go.jp/msdf//kanmeshi/menu/sw/021/index.html
フランス海軍揚陸艦ミストラルで作られるお菓子です!
ウィークエンド・シトロンは、フランス伝統菓子のレモンケーキです。
\PR!/
フランス海軍では、さらにオシャレに作られています。
海上自衛隊のホームページにも作り方が出ています。
そのほかにも、なかなか斬新なスイーツをフランス海軍では作っているようで・・・
図2 斬新なスイーツ!
引用URL: https://www.defense.gouv.fr/english/commissariat/actualites-sca/un-chef-patissier-au-gsbdd-de-colmar
なんだかよくわからんけど、斬新なスイーツが出ています!
\PR!/
あまり期待は出来ませんが、イギリス海軍のスイーツも見てみましょう!
調べて、出てきたお菓子を見てみると・・・
図3 イギリス海軍のスイーツ?
引用URL: https://en.wikipedia.org/wiki/Army_%26_Navy_sweets#/media/File:Army_navy.jpg
・・・なんじゃこりゃあ?!
一応、キャンデイのようですがまったく美味しそうな感じがしません!
そのほかに無いか調べてみると・・・
図4 プディング?!
引用:wiki
プリンの起源になったプディングはイギリス海軍が発祥ですが、はっきり言って、見栄えしません!
フランス海軍VSイギリス海軍のスイーツ対決は、フランス海軍の圧勝です!
海軍とスイーツは、一見関係なさそうに見えるものですが、結構奥深いものがあります。
長い航海になると、どうしても甘い物が食べたくなるものです。
船上生活では、食事のみが唯一の休息ともいえます。
そんな状況だからこそ、海軍の調理担当者は腕に磨きをかけてスイーツを作ります。
海軍スイーツの世界は、奥が深いものですよ〜!
\PR!/
\PR!/
皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?
今回はちょっと嗜好を変えて、海軍のスイーツについて探求してみようと思います!
各国海軍では、お菓子も長い航海でのアクセントです。
今回は、フランス海軍とイギリス海軍のお菓子を探ってみた!
\PR!/
フランス海軍はやっぱりオシャレ!
お菓子の世界で、一番の大国といえばフランスでしょう!
ならばフランス海軍のお菓子も、いいものに違いない!
そんなわけで探ってみると、やっぱりいいものがありました!
図1 ウィークエンド・シトロン・ミストラル
引用URL: https://www.mod.go.jp/msdf//kanmeshi/menu/sw/021/index.html
フランス海軍揚陸艦ミストラルで作られるお菓子です!
ウィークエンド・シトロンは、フランス伝統菓子のレモンケーキです。
\PR!/
価格: 3,980円
(2022/11/23 14:46時点)
感想(0件)
フランス海軍では、さらにオシャレに作られています。
海上自衛隊のホームページにも作り方が出ています。
そのほかにも、なかなか斬新なスイーツをフランス海軍では作っているようで・・・
図2 斬新なスイーツ!
引用URL: https://www.defense.gouv.fr/english/commissariat/actualites-sca/un-chef-patissier-au-gsbdd-de-colmar
なんだかよくわからんけど、斬新なスイーツが出ています!
\PR!/
イギリス海軍のスイーツ(笑)!
あまり期待は出来ませんが、イギリス海軍のスイーツも見てみましょう!
調べて、出てきたお菓子を見てみると・・・
図3 イギリス海軍のスイーツ?
引用URL: https://en.wikipedia.org/wiki/Army_%26_Navy_sweets#/media/File:Army_navy.jpg
・・・なんじゃこりゃあ?!
一応、キャンデイのようですがまったく美味しそうな感じがしません!
そのほかに無いか調べてみると・・・
図4 プディング?!
引用:wiki
プリンの起源になったプディングはイギリス海軍が発祥ですが、はっきり言って、見栄えしません!
フランス海軍VSイギリス海軍のスイーツ対決は、フランス海軍の圧勝です!
海軍のスイーツは奥が深い!
海軍とスイーツは、一見関係なさそうに見えるものですが、結構奥深いものがあります。
長い航海になると、どうしても甘い物が食べたくなるものです。
船上生活では、食事のみが唯一の休息ともいえます。
そんな状況だからこそ、海軍の調理担当者は腕に磨きをかけてスイーツを作ります。
海軍スイーツの世界は、奥が深いものですよ〜!
\PR!/