アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年03月31日

国立新美術館 トルコ至宝展チューリップの宮殿トプカプの美&21−21 ユーモアてん。へ


ユーモアてんという事でユーモアがテーマだそうです。が雰囲気的に明るめの現代アートが多い印象。

どっちかって言うと工業と言うか工芸と言うか、理論や技術的なある種の変わり種展覧会が多い21−21としては至って真面目な美術展と言う印象。
そのせいなのか入場者もいつもよりちょっと普通の美術展っぽくも見えます。
春休み効果か若干人多め。

トルコの至宝展
トルコのトプカプ宮殿、そのトプカプ宮殿博物館に収蔵されているオスマン帝国の宝物170点を展示するのがこの展覧会。
会場はトプカプ風の演出がなされています。

オスマン帝国の全盛期はバルカンからエジプトまでを支配した大帝国だったた上にアナトリアは太古の昔より交通の要衝であり、洋の東西からいろいろな物が集まる土地です。
そのためかトルコにあるものはヨーロッパ的とも中東的ともいえる感じの中間的な雰囲気で、両方の雰囲気のものが混在しています。
この展覧会もそれ故に世界中のいろいろな物が一か所に集まっており、洋の東西の世界の違いやその間にあるイスタンブールとトプカプ宮殿の世界をなんとなく見ることが出来ます。

展示物を見ると、兜は頭の上が尖ったもの、服装は上下がつながったタイプで足がスカート上のカフタン(アジア風のデザイン)、焼き物はよく見ると中国産やヨーロッパ産や国産品が混在していたり、玉座は普通に椅子型、文字はアラビア文字、建物は割とヨーロッパっぽい、たばこは水タバコ、絵はアジア風(なんというか、非常に見慣れた雰囲気)といろいろ西東の世界が混在していた都市の雰囲気をいくらかでも感じることが出来ます。

後半は日本製品の里帰り企画。明治になると日本からも商人が行くようになり、スルタンに注文を受けて日本製のいろいろなものを納入していたみたいで、日本の鎧、刀、絵巻等がトプカプ宮殿に運ばれたそうです。その里帰りも行われており、見慣れたような品物がいくつも。ほかにもよく見る焼き物類も結構。

混雑度は国立新としてはやや空き、展覧会としては普通でした。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8682883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: