今回はこの作品をまとめてみました。
『Fallout 4(フォールアウト4)』のストーリー
2077年。
核戦争によって大都市は破壊され、その後の放射性降下物(fallout)によって自然環境が汚染された世界。
主人公(男女選択可)は、ボストンに築かれた核シェルター“Vault111”の最後の生き残り。
? ↑主人公は男女どちらでも選択できる。キャラも細かくカスタマイズ可能。?
パートナーは銃殺され、赤子は奪われてしまった。
独りになってしまった彼/彼女は、重いシェルターのドアを明け、未知の外界へ旅立つことを決意する。
↑子供を抱っこする妻。その後ろでは、核が迫っていた。オレンジ色の空がそれを物語る。
↑重いシェルターを開けた先に広がる景色を見て主人公は何を思うか。
『Fallout 4(フォールアウト4)』の概要
タイトル:Fallout 4(フォールアウト4)
ジャンル:オープンワールドRPG
対応機種: Microsoft Windows
PlayStation 4
Xbox One
プレイ人数:1人
発売日:2015年12月17日
『Fallout 4(フォールアウト4)』のまとめ
以前から知ってはいましたが、なんとなく手を出さなかった作品でした。
今回、たまたま目に入りプレイしてみました。
・・・これがすごく面白い!
元々、何かを作ったり、素材を集めたりする作業も好きなので、俺の好きなものが詰まっている作品でした!
例えば、素材アイテムによる武器やパワーアーマーのカスタマイズ。
↑パワーアーマー。見た目もいかつくあれば防御の面でも安心。
武器は、近接武器として野球のバットにチェーンソーの刃を付けるなどのカスタマイズもできますし、銃も狙撃スコープを取り付けたりと自分好みの武器を作ることができます。
武器やアーマーの他にも、特定のポイントでは、居住区を拓くことで住宅を建てられます。
これがまた面白い。
そこでは、食・水・電気・安全・ベットなどを確保し発展していくと、人が集まるようになります。
人数が増えていくとすごく嬉しいんですよね、これが!!!
こういう要素のあるゲームはしたことがなかったので、新鮮で面白かったです。
でも、残念なことに敵のいる世界ですから、そんなほのぼのしているようなゲームでは終わりません。
敵が物資を狙い居住区を襲撃してくることがあります。
それを防ぐためには、タレットや壁を配置し、住民たちを守れる環境に整えなくてはいけません。
俺も何人か住民が犠牲に・・・(´;ω;`)
武器・アーマー・クラフトすべてに素材アイテムとスキルが必要なので、素材アイテムを得るための戦闘とスキルの割り振りは重要なものになります。
↑スキルの割り振り大事!!数も多くどれにするか迷う・・・。
戦闘については、【V.A.T.S】という戦闘システムがあり、時間の流れが遅くなり、敵の頭や腕、足などが狙撃確率と共に表示され狙いたい所を選ぶと、自動で攻撃してくれます。
ありがたや〜(⌒∇⌒)
最初は俺もこのモードにかなり助けてもらいました!
敵の中には【伝説の○○〇】という名のものも出てきて、かなり手ごわいのも出てきます。
↑序盤で出てくるデスクロー。もはや人間型でもない。怪獣。かなり手ごわい。
でも、伝説さん良いアーマーや武器持ってたりするんですよね〜
強くなるにはヤるしかない!
たまに期待外れのやつもいるので、あしからず。
居住区の強化や武器・アーマーのカスタマイズが楽しくて楽しくてメインストーリーに戻るのに、時間がかかりました(笑)
メインストーリーが終わった今もまだ続けています。
終わりが見えない(笑)
ストーリーに関しては、始めから悲しく恐ろしい物語ですよね。
パートナーは殺され、息子は奪われ、目が覚めた時には核戦争から210年もの時間が経っていた・・・
↑妻の手から子供が奪われようとしている。だが、主人公はガラスを叩くことしかできない。
核シェルターの中に生存者はおらず、自分ただ一人。
核シェルターを脱出した主人公の前に現れたのは、核戦争の前から主人公一家に仕えてくれていたロボットコズワース。
そこから、パートナーの敵討ちと息子を探す旅がはじまる。
主人公を待ち受ける結末とは・・・・
是非確認してみてほしい。
↓【PS4/Fallout 4(フォールアウト4) / Game of the YearEdition】
Fallout 4:Game of the YearEdition
価格:5591円(税込、送料無料)
(2021/1/28時点)
↓【中古 / PS4 / Fallout 4(フォールアウト4)】
【中古】【18歳以上対象】Fallout4ソフト:プレイステーション4ソフト/ロールプレイング・ゲーム
価格:1492円(税込、送料別)
(2021/1/28時点)
最後までお読みいただきありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image