2020年03月31日
ラジコン工房 ABC・アパッチJ2K
こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます
ABC・アパッチJ2K 製作開始
マイガレージでの80年代ABCホビー旧車たち
メカ積み走行可能車は現在4車種です
長〜い準備期間を経て、パーツが揃う目処が立ちました
5台目を作ります
古い雑誌からの写真です
ABC・アパッチJ2K
同社が当時のJ2クラス用に発売したマシンです
スーパーコブラ3PSのベーシック版と言えますね
当時から現車を見たことが無いのでJ2?のマニュアルと
この写真を頼りに作っていきます
先ずはデフギヤから・・・・
ABC純正3ベベルギヤデフ
カレラGTRやアパッチはこのデフが標準です
ギヤのモジュールは0.8
バックラッシュにシビアさが無いのはありがたいです
カレラGTRに現在使っているボールデフ
ABCのハブにタミヤフォーミュラ用パーツを
組み合わせて作ったモノです
車幅は170mm、ABCホィールが使えます
タミヤ・レーシングマスター用ギヤデフ
5mmシャフト車前半に使える便利なユニットです
タミヤホィールを使うマシンを多く持ち込むときに
使いまわしができます
組んだ状態で1組工具箱に入れています
この3種のデフを用意して、次の工程に行きます
シャーシプレートのフロント周り
兄弟車のアパッチJ2?とJ2kではバンパーと
ボディマウントの取付穴が変わります
赤→がK、白が?の取付穴です
今回はJ2kの製作ですので、赤に位置に装着する
バンパーを作ります
左はヒーローX2のバンパー
穴位置はこのバンパーからそのままコピーします
2ミリ厚ポリカ板から、大体の形を切り出します
デスクグラインダーで外形を整えます
バンパー完成♪
この後、板物はRボディマウントとメカデッキを作ることになります
長期戦になりそう・・・・・
ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します
ラジコン ブログランキングへ
次回はクルマの形になる程度までの工程を載せます
不要不急の外出を控えつつもいつもの日常を拝見できてホッとしてます。
首都圏はこの先どうなるのか…?
逆翔んで埼玉状況になるのか…!?
それにしても昨日の政府のマスク2枚はエイプリルフールにしても
笑えないネタですね…。
そしてローカルな小ネタですが、埼玉県新座市の中に飛び地で
西大泉町というれっきとした練馬区の土地があります。
ライフラインは新座市(埼玉)行政に関しては練馬区(東京)
という状況下で首都圏封鎖となったらこの地区の方々は
どうなるのか…。気になってしょうがないです。
こういう言葉を学校で習った頃は
毎日がキラキラと輝いていました。
なかなかの雨でしたね
気持ちよかったです
レーダーを見ながら早い目に帰宅しましたが
後半、想像以上の足早さに驚きでした。
LSD効果。。。
この部分だけを読むと薬物依存者みたい。
アパッチヽ(・∀・) 戦闘的なネーミングですね d(^_^o)
今後の製作が楽しみです?( ? )?
M&Yモーター搭載のABCマシン群がズラリと並んだ姿を妄想するだけでワクワクします♪(´ε` )
こちらは、本を読んだり、家事をしたりしてるので、あんまり手持ち無沙汰ではナイですし、免疫力を高めるタメに、日曜は近くの温泉に行ったりしてますので‥‥
毎回楽しく拝見させていただいてます。
これだけの車が揃うと楽しくなってきますね。
私のABCの車ですが、嫁や娘たちから売っちゃえばーの悪魔の囁きから逃れるためにラジコン部屋の隅に隠しています。
そちらは、そろそろ峠を超える頃でしょうか
LSDが活躍しますね。
それにしても遊星ギアの考え方。
すごかったです。今でも当時の衝撃を
覚えていますよ。
ああ、雨はいやだなあ。折角の。。。
読みました。
最初にデフギヤを考えた方は
すごいなって思いました。
最初にLSD付きの車に乗ったのが
カローラレビンAE86でしたね。
友達のでした。
あのお菓子、有名なんですね
それにしてもニュースで言葉を失いましたね。