アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
カテゴリーアーカイブ
大切なお友達ブログリンク
月別アーカイブ
2022年05月26日
SS走行後の手直し

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


SS走行後の手直し


5/22のSSサーキットでの走行後の手直し
備忘録です


IMG_8676.JPG

先ずはこの2台を遊べるように少し弄ってみます。


?@ アソシ・RC10

DSC_1735-thumbnail2.jpg

RC10はパーツの構成等の都合上、1Sサイズリポ専用車としていました。

加えてかなりリヤ寄りにバッテリーホルダーを固定していました。
結果として軽く重心はリヤより・・・・
フロントタイヤにトラクションがかからない・・・
記憶と必要性を強く感じているうちに対策します。


IMG_8687.JPG

バッテリーホルダーを前進させて、Fタイヤに荷重をかけます。
1Sサイズだけでなく、普通のショートリポも使えるようにしました。


IMG_8688.JPG

次はもっとよく走ってくれるでしょう。



?A タミヤ・トップフォース


IMG_8685.JPG

これまで、私はEPバギーサーキットと言えば、畑の様な
フカフカのコースしか経験がありませんでした。
手持のタイヤはそのような状況に合わせたものばかり、
サスセットもかなりソフトでした。

硬くしまった路面にあうタイヤを現地で教えていたきました。
帰宅後、直ぐに発注した。


IMG_8682.JPG


IMG_8681.JPG

このタイヤにÇと?の2種があるとは知らなかった。
cの方がソフトでよく喰うらしい。


IMG_8683.JPG

先ずはアマゾンで1セットを購入しておいて、
後は前後1セットづつ、近場の実店舗で買おうと思います。
極力地元の模型屋さんで買物をしたい。


ダンパーオイルも300〜500番を買い足しました。
走行会当日は250〜300番程度のオイルだったので、
次回の走行での当実気温で番手を入れ替えます。

不安要素を少しずつ潰しながら次回の走行に備えます。

でも次はオンロードになりそうです。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は週末に週末に更新します。





2021年12月30日
アソシ初代RC10部分変更

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アソシ初代RC10の小変更



DSC_1735.jpg

一旦、完成したと書いていたRC10ですが、
Rサスの部分変更を行い、6角ハブのホィールの使い勝手
向上を目指しました。



DSC_1734.jpg

タミヤ・スーパーアスチュート用のユニバーサルシャフトと
タミヤ・DT02用のRアップライトを組んでみました。
アップライトはスーパーアスチュート用にしたかったんだけど、
入手性はDT02、03用の方が遥かに高い。
以前行った6角ハブ化よりもネジ部が長めになります。
手持のホィールがほぼ全て使える見込みです。
イイ傾向だ!

オンロードのRC10?と同様に試走は年明け以降になりそうです。




さて、今回で2021年最後の更新となりそうです。
我が家は喪中となりますので、年末年始のご挨拶は止めておきます。
新年は年明けから1週間ほど開けて更新を再開します。
多分、年明け1回目は年末にガレージに届いたものを
載せる事になりそうです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



2021年12月04日
初代RC10できた!次のバギーにかかります

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
予約更新が空振りしていました (;^_^A


初代RC10できた!次のバギーにかかります



DSC_1669.jpg

当時モノのボディを洗浄して使います。
四半世紀分の埃を洗い流して後ろ側の固定は
マジックテープを使う事にしました。


DSC_1670.jpg

この頃の私はフタバユーザーだったようです。
三和のRCメカを使っていますが、フタバステッカーは
このままにしておきます。



DSC_1668.jpg

出力軸が短くて載せられなかったスポチュンに代えて
残存している23Tストックモーターを載せます。


DSC_1673.jpg

バッテリーはラウンド型や普通サイズのリポが純正の
ホルダーに入らなかったので、1sサイズリポ専用としています。
バッテリーが当時よりもグンと短くなっているので、
ホルダー前側を後方に移動して合わせました。

重心がリヤに寄り過ぎてるかもしれない・・・



RC10が組みあがったので、次のクルマに掛かります。


DSC_1667.jpg


DSC_1666.jpg

タミヤ・トップフォース。


RCメカはスーパーアスチュートから載せ替えます。
此方はRC10よりも簡単にいけそうです。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回は久しぶりに本を載せます。

2021年11月30日
アソシ初代RC10を再生中です

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アソシ初代RC10を再生中です




DSC_1657.jpg

バギーコース出走に向けて、今回はこの状態までの工作です。

当時のまま保管していたRC10。
保管状態は結構よかったです。
フロントタイヤはインチサイズベアリング、リヤタイヤは
ヨコモホイルを取り付けられるハブが装着されていました。


DSC_1651.jpg

DSC_1665.jpg

ガレージ内と倉庫を探して回ると、かなりの数量の
タイヤホイルが発掘できました。
勢力的にはヨコモの4つ穴ホイールが多かった。
京商、タミヤの6角ハブ対応のホイールもあります。


DSC_1664.jpg

古いタイヤばかりでは不安なので新品も調達しました。
ホイールはタミヤの6角ハブタイプです。


そんなタイヤ事情に合わせて・・・・・


DSC_1653.jpg

フロントは5mmシャフトホイールが沢山見つかっているので、
タミヤ・トレール付きアップライトに交換しました。
キングピンシャフトはインチのまま、アップライトの穴を
3.2mmに広げて取り付けしました。


DSC_1658.jpg

RサスにはタミヤOPパーツ、会員ナンバー1610を調達、
内径とハブ長をボール盤で加工して・・・


DSC_1656.jpg

パー着!

これで6角ハブホイールが装着できるようになりました。
サスとシャフトには加工していないので、ヨコモホイールは
元のハブで装着できます。

ここまでで1枚目の状態になりました。
パーツのすり合わせなどで、結構な時間が掛ってしまった(;^_^A


後はRCメカの選択と積み込みです。
shintamaさん親子のサーキット情報によると、モーターパワー
は控え目な方が良さそうです。

でもスポチュンは使えなかった (~_~;)
モーターの出力軸が短い・・・適合せず。
23Tストックモーターを何か選ぼうと思います




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はRC10の続きを載せます。





2021年11月23日
80年代旧車 EPバギー

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


80年代のEPバギー出走準備


福岡にEPバギーコースが出来たという情報をいただき、
手持ちの旧車バギーを走行可能状態にまでもっていきます。



?@ 四独グラスホッパー


DSC_1644.jpg

先ずは四独グラスホッパー。
このクルマは旧車会でも走らせています。
メカ積みしている即走可能なじょうたいです。
オンロードではよく走る安心の一台♪
しかし、オンロードや芝の上だけの走行で、土の上では
未だに走ったことは無い。
土でグリップするタイヤを用意しておこう。
シャーシ側では前後のダンパーステイをもう少し厚手の
板材に入れ替えたいと考えています。



?A アソシ 初代RC10

DSC_1641.jpg

ガレージの天井近くの棚に数年置いたまま放置していた
メイドインUSAのバギーです。
近年のアソシは生産拠点が中国になっているそうです。
だからなのか、ネジ類がインチでなくミリになっています。
でもこの個体はインチサイズネジで構成されています。
RC10Lに続いてネジ不足となりました (;^_^A

放置期間がメチャ長く、何処から触るのか?という位に
埃まみれになっていました。
とりあえずは大げさに分解せずに可能な部分を清掃しました。


DSC_1650.jpg

このクルマは走行可能になるまでかなりの時間と手間が
かかりそうです。
タイヤは劣化が激しく使用不可です。
ホイールはもう売ってないだろう。
そこで現在入手できる、またはマイガレージに在庫がある
タイヤホイールが使える様に細工をしていきます。


DSC_1649.jpg

Fタイヤはインチサイズシャフトのアップライトを5ミリ
シャフトのタミヤ製に交換します。

Rタイヤはホットラップスのヨコモホイール(4つ穴)対応
ハブを六角ハブ化して、汎用ホイールを使える様にします。

長い目で見るとFも六角ハブ化も考慮したほうがよさそう。
細かな部材を集めています。
入荷を待って作業を進めていきます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はRC10Lに戻って四号機の白い樹脂パーツを
赤く染める作業を載せます。



2013年12月05日
ガレージライフ アソシ初代RC10
こんにちは


アメリカ アソシエイテッド社 初代RC10


ガレージライフの中心? ラジコン記事です


購入が何年だったかはもう覚えていない
30年以上前 にレースで使ってたと思います
しかし今年再販されたらしい
1/10電動バギー 当時物です



受信機やアンプの搭載で走れます
ラジコン は殆どの車種で 動態保存 しています



ボディ(カバー?)を装着した状態


この車はまだ今より USドル が高かったころに
清水の舞台からバンジージャンプをして買いました
初めての外車 でした


本国アメリカにて再販されると聞いてガレージ奥から取り出してきました
ゴールドのアルミバスタブシャーシ 白い樹脂サスアーム など
日本人の感性では思いつかない意匠ですね

再販されるのも納得です
当時の ラジコンマニアの憧れの1台 でした


k-hirataの個体は白いパーツを黄色の染料で染めています
赤に染めるユーザーが多かったので目立ってましたね


懐かしさと限られた年代にしか受けない貴重さ!
まだ当面は 手放さない


ラジコンだけでなく70年代の玩具(タカラのミクロマン等)は
k-hirataが 経済危機に陥った時に助けてくれる 事があります

古いものは大事にしよう! 断舎利には賛同できません


こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



続いて  たくや


いまいち元気がなくガレージ前で ゴロゴロしてたので
大好物の  ササミ巻きミルクガム を差し出した








何気ない風景だが大好きなものを食べてる時が
一番幸せそうだ!


明日はたくやと連れて行ってもらった 
佐賀 三瀬村の松ちゃん食堂を載せます







Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: