この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年11月05日
【電力切り替えに必要!】供給地点特定番号ってどこで調べるの?
供給地点特定番号とは
そもそも供給地点特定番号って何かというと、電力会社を変更するのに必要な22桁の数字でどこの電力会社を利用していても変わりません。
2016年の電力自由化を機に全国統一のシステムとして導入されました。
各家庭の電気の「メーター」ごとに異なる数字が割り振られています。
これにより電力会社が電気の使用場所を効率よく特定し、電気の切替え作業が円滑に行えるようになりました。
調べる方法は?
供給地点特定番号を調べる方法としてはいくつかあります。
簡単な方法としては毎月紙で届く電気の検針票に供給地点特定番号が記載されています。
また、明細書・請求書にも記載されています。
その他にも電力会社のホームページや電話で問い合わせる方法があります。
新電力と契約している場合、紙の検針票が無い場合が多いです。
そうした場合は、公式サイトの「お客様情報」のページなどの、請求書画面に供給地点番号が書かれています。ネットに手軽に確認できると思います。
また、引越し先では引っ越し先での地点番号が必要です。
調べる方法としては新居の大家さんや不動産会社に問い合わせをして聞く方法しかありません。
問い合わせても地点番号がわからない場合は、新居でいったん大手電力会社と契約し、最初の検針票をもらってから新電力に切り替える方法になります。
ちょっと面倒ですがこればかりは仕方ないです。
最後に
今回は「供給地点特定番号」について紹介しました。
供給地点特定番号は、電力を切り替えるのに必ず必要です。
供給地点特定番号を調べられるもの
- 検針票や請求書
- 電力会社に電話
- 新電力のWebページ
電力会社に切り替える際は事前に調べてから乗り換えの契約を行ってください。
おすすめ新電力
ENEOSでんきの蓄電池やEVのプランはあるの?