- ローダウン(車高ダウン)
- ホイール交換
- エアロパーツ
このような感じでしょうか?
しかし、最近は車高を上げる「 リフトアップ 」も人気のようなんです。
「車高の低さは知能指数の低さに比例する」
などと言われていますが、私もシャコタン大好きです。
単純にカッコイイえすよね。
でも、免許取立ての若い頃からいろいろ経験すると、次第に単純に車高を下げることは百害あって一利なしということに気付くものです(笑)
私もサンバーのカッコイイぺったぺたなローダウンも良いと思いつつ、現在はバンの純正サスペンションから ディアスワゴンの物に交換 することで2センチ強くらいの若干のローダウンに留めています。
これは乗り心地・突き上げ感も良くなるのでおススメです。
単純にローダウンスプリングなどで車高を落すことで良くなるのは「見た目」だけだと思っています。
ローダウンスプリングはかなり車高が下がりますので、乗り心地も悪くなり、下側を段差なので擦ることも多くなって実用性も悪くなってしまいます。
その為、おススメは車高調整キットでのローダウンですね。
サンバーの車高調整サスペンションキットといえばシュピーゲル1択でしたが、これも発売されて人気のようですね。
こちらはおなじみのシュピーゲル
サンバーのパーツとしては高額な方ですが、車高調整サスペンションキットとしてはかなりお安い10万円前後の価格帯ですね。
サンバーの車高調整サスキットというとてもニッチな商品ですので、かなり両社ともに努力しての価格であると思います。
気になる方は早めにゲットしておいた方がよさげですね。
最近よく目にするのが軽トラや箱バンのリフトアップです。
これはカスタムやドレスアップというよりタイヤ径が小さくて最低地上高がノーマルでは低い車の走破性を高めるための実用的なアイテムなのでしょうね。
サンバーなどは轍の深い道路では真ん中の部分を擦りがちになりますし、いくら優秀な4輪駆動でも腹を擦ってしまって意味が無いようなことも聞きます。
そのために車高を上げるのですが、サンバーは車高アップには注意が必要です。
スズキやダイハツの軽トラックや箱バンはサスペンションがリジッドタイプですから問題が無いのですが、サンバーの場合は4輪独立サスペンションで車高を極端に上げるとドライブシャフトに角度が付きすぎてしまって、ドライブシャフトブーツの寿命が短くなり、破れやすくなってしまうようです。
また、ドライブシャフトブーツが破れる程度ならそのまま修理工場まで自走して交換作業を頼めば良いのですが、車高を上げすぎた場合はドライブシャフトが外れたり、破損して自走も出来なくなることも起こっているようなのです。
そのため、極端な車高アップは止めた方がよいようで、今回ご紹介するスプリングも車高アップは35mmほどになっています。
ちょっと話はそれますが、上の車高アップのサンバーに装着されているホイールがカッコよくないですか?
調べたらありましたので紹介しておきますね。
それに、黒のバンパーもカッコイイですね。
少し前に流行ったスポ根やJDMのような感じになるんですね!
リアバンパーは海外製の互換バンパーを無塗装で取り付ければこんな感じになりそうですね。