2012年06月23日
どうしてパワハラは無くならないのか
今日参加した
とあるセミナーで
「どうして職場での
パワーハラスメント(パワハラ) が
無くならないか」という
話題になりました。
「日本の場合は・・・
パワハラをしている人は
仕事が出来る人が多いんですね。
ですから会社も、その人に
ペナルティを与えにくい。
している本人も
改善する気がなかったりする。
結局目をつぶってしまうんですよ。」
パワハラ・・・
運悪くそれらしきもの(?)のに
遭遇したことが無きにしもありませんが
(厳しい上司だったので・・・
今思うとパワハラ?)
そんな運の巡り合わせが
今後は
ないように願うばかりです。
しかし、
グローバルで事業を展開しようというとき
日本でのパワハラを
そのまま現地にもっていったら
相当問題になりそうです。
ハラスメントによる
職場の不活性化は
会社に対しても大きな損失をもたらします。
減るような取組みが
進むことを
期待いたします。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
とあるセミナーで
「どうして職場での
パワーハラスメント(パワハラ) が
無くならないか」という
話題になりました。
「日本の場合は・・・
パワハラをしている人は
仕事が出来る人が多いんですね。
ですから会社も、その人に
ペナルティを与えにくい。
している本人も
改善する気がなかったりする。
結局目をつぶってしまうんですよ。」
パワハラ・・・
運悪くそれらしきもの(?)のに
遭遇したことが無きにしもありませんが
(厳しい上司だったので・・・
今思うとパワハラ?)
そんな運の巡り合わせが
今後は
ないように願うばかりです。
しかし、
グローバルで事業を展開しようというとき
日本でのパワハラを
そのまま現地にもっていったら
相当問題になりそうです。
ハラスメントによる
職場の不活性化は
会社に対しても大きな損失をもたらします。
減るような取組みが
進むことを
期待いたします。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村