アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年11月05日

2023.11.4の学習記録

3連休2日目。
ふくしま先生の工業簿記動画を4つ。
一度は見たはずのところも含む。

こうやって見るたびに思う。
「ちゃんと毎日・毎週・きっちりやっておけばよかった。」と。
後悔ばかり。
年内合格目指して頑張ろう。

2度目の年内合格宣言?
タグ: 簿記2級
posted by kimama at 10:52| 学習

2023年11月02日

2023年11月2日朝の記録。

前回の書き込みから30日以上経過しているというメッセージが。
何度決意しても、放置してしまうブログ。
Facebookやインスタなど、継続して書いてる人はすごいなと思う。

先月は他県に進学のために行っていた息子が学校をやめて帰ってくることになってその迎えだったり、その後の手続きだったり。
職場では一人辞めて、その人の仕事の分だったりで、毎日猛烈に疲れてしまって。
勉強に向かう気持ちになれず。
改めて、働きながらの勉強は、短期集中大事だなって思う。
何度目かの工業簿記のやり直し。

今朝は6時に起きることができて、
ふくしま先生の工業簿記を1つ。
posted by kimama at 19:52| 学習

2022年12月01日

簿記2級の受験日。年内断念。

昨年12月に簿記3級のネット試験に合格しました。
その時は、そのままの勢いで勉強して、2級を受けようと思っていました。
でも、やっぱり英語もやりたいとなったり、仕事が忙しくなったり、単純にだらけていたりで、なかなか受験できるレベルには至りませんでした。(いや。今も至っていません。)
年末が近づき、なんとか年内に!と思って、11月中に商業簿記のテキストをやっと一周し、工業簿記に入り。
12月25日に受験予定で申し込みをしたのですが。
昨日になって、その日は、息子の部活の送迎で遠方に行かなければならないことがわかりました。

行けないではないか…

1年に1個資格を取る。
簿記2級は今年中にとって、次は別を目指す…という目標がありましたが、私のぐうたら具合により、年内受験はあきらめて、1月にしようかと思います。
やはり、受けるからには、自信を持って受けたい。合格したい。できれば一発合格したい…
1月中にはうけます。頑張ります。
posted by kimama at 21:35| 学習

2022年11月28日

土日の学習記録。

先週の土日は、けっこう頑張って学習を進めました。
今週も…と思っていましたが、結局あまり進まず。
先週から、工業簿記に入っています。
12月25日に試験を受けることにしたので、必死にやって間にあうかどうかというところ。
できれば1回で決めたい。(3級はペーパー1回。ネット2回目で合格。)
こんなダラダラ勉強で、2級など無理だと思うのですが。

King&Princeの脱退のニュースから、今まで観たことのなかった彼らのパフォーマンスをYoutubeで見て、すっかりはまってしまっています。
あまりにすごくてビックリしています。
普段は、ハロプロ動画をメインに見ていて、彼女たちの成長を見るのが大好きで、これまでジャニーズは見ることがなかったのですが、こんなにレベルが高いとは…
ビックリです。
ファンの子たちはツラいだろうなぁと思います。

ハロプロは、けっこう、加入と脱退を繰り返していますが、ジャニーズは、加入とかはなさそうですもんね。
ちなみに、元モーニング娘。の鞘師里保さんが辞めるとき、大ファンの松岡茉優さんが
「新たなステージ」と言っていました。
受け入れるのは悲しいことですが、やはり、鞘師さん自身の思いを尊重し、悲しいけれど受け入れて、またグループを応援していこうという前向きな言葉が素敵だなと思いました。
ジャニーズの場合は、またちょっと違うのかもしれませんが。
脱退がきっかけではありませんが、こんなすごいグループだったんだと、しれて良かったなと思っています。

そんなわけで、勉強しなければならないのに、Youtubeをあれこれ見あさってしまっておりました。

ただ、若い彼らが、ひたむきに練習してきたことは、とても励みになります。
若いうちに、目標を見つけてそれに向かう尊さみたいなものを見せてもらいました。

さて。今週もはじまりました。
昨日は朝立てた目標も、達成できませんでしたが。
水曜日までに、工業簿記テキストを一周さえたいと思います。
タグ: 簿記 簿記2級
posted by kimama at 08:08| 学習

2022年11月23日

また久々の投稿。簿記12月に受けます。

久々の投稿です。
前回、4〜5カ月ぶりの投稿。と書いて、そこからまた、2か月以上経ってしまいました。

あっという間に11月も後半です。
年内に簿記2級という目標を掲げましたが、なかなか勉強進まず。
先日、簿記2級の公開試験が行われ、それは受験しませんでしたが、なんとか12月までに受けようという気持ちがまた、芽生え、ダラダラやっていた所業簿記の1周目を終わらせ、2周目に入り、工業簿記に手を付け始めました。



使用のテキストは、 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2022年度版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ] です。
商業簿記は、簿記の教科書と、このパブロフと2冊買いました。
どちらも、それぞれの良いところがあって、どちらも読む相乗効果がありました。
とりあえず、こちらで勉強して、足りなかったら買い足そうと思います。

簿記のテキストは、勉強人口が多いからだと思うのですが、比較的安く、気軽に試せるのがありがたいところです。

なかなか勉強が進まないので、「合格したら欲しいものを買う。」という、ご褒美考えました。

HHKB。
Happy Hacking KeyBoard
です。

このキーボード。けっこう前から気になっていました。
というのも、20代のころから(現在48歳)キーボードが大好きで、これまでいくつも買ってきたのですが、
たまたま、新しいキーボードいいのないかなぁと探していたら、たまたまヒットして。
何故このキーボード、こんなに高いの?そしてなんか、見覚えある…
と興味がわいていました。
そして最近、たまたまYoutubeのレビューなども目に入って、どんどん欲しくなり。
そして、いろいろ調べていくうちに、この懐かしい感じはなぜか…
20年以上前(たぶん、23年前)、Happy Hacking Keyboardを所有していた!と記憶がよみがえりました。
HHKBのHPに、ヒストリーがあり、過去に発売されたキーボードの画像を見て、確信しました。
確かに。持っていた!
コンパクトなものが欲しくて、究極にコンパクトなこれを買ったのでした。(でも、こんなに高くなかった…)
でも結局、Functionキーが独立でないことなどから、使いづらいと思ってしまって、手放してしまったのでした。
思えば、キーボードに関しては、昔の方が、質感が良かったと思うのです。(あ、電卓もそう思います。)

いろいろ書きましたが、HHIKBキーボードをご褒美に購入するべく、頑張りたいと思います。
買ったら、ブログとかももっと、書きたくなるのではないかと期待。
頑張ります!
posted by kimama at 20:25| 学習

2022年04月10日

2022年4月

忙しく、バタバタしているうちに、新年度になってしまいました。
昨年、コロナの感染拡大で大変だった時に大学生になって他県で暮らし始めた長男。
オンライン授業と対面授業。そしてアルバイトをはじめて。いろいろありましたが、1年経ちました。
前期の授業料も収めて
今年も頑張ってほしいなと思っているところです。
次男も高校2年生。文系を選択して、クラス替え。頑張ってほしいなと思います。

さて。私は。
ちょうど1年前、転職をしました。
知人の会社から声をかけられ、悩んだ末の転職でした。
そこで、初めて商業簿記をやることになり、以前に一度中途半端に勉強していた簿記3級の学習に取り組み始め、2度目のチャレンジで、去年の12月にネット試験で合格しました。

すぐに2級に向かえばよかったのですが、滞っていた英語学習もやりたい。仕事も忙しいで、ちょっと手を出してはやめてを繰り返していました。
3級に合格した時は、6月くらいに2級受験をしようかと思っていましたが、もう4月もここまで来てしまいました。

勉強しなければいけないことがたくさんあって、どれから手を付けて良いかわからない状態ですが、日々、インスタやStudy PlusなどのSNSで、いろんな方々の勉強の頑張りを見るたびに、私も頑張らなくちゃなと思います。

毎年、3月くらいになると気になり始める英語講座。
今年もやっぱり、良さそうな講座がいろいろあり。
ラジオ英会話、ニュースで学ぶ「現代英語」が気になりました。
毎日の放送なので、毎日1つ、ちゃんとついていければ素晴らしいものばかり。
でも結局、1週間できちんと聞けなくて、土日に持ち越し。
昨日は、3日分聞けましたので、今日は2日分を聴きたいと思います。
集中力のない私。
頑張れ〜〜〜!



講座だけ聞こうと思いましたが、やはり欲しくてKindle版でテキスト購入。
posted by kimama at 09:47| 学習

2021年01月30日

行政書士テキスト・社労士テキストを購入。

転職まで、残り2か月となりました。
もっともっと準備しておきたかったなぁと思うのですが、やはり、後任の採用・引き継ぎ・家庭事情(息子たちの受験)などなどで、なかなか集中できず。
新春キャンペーンで、通信講座を受講しようとも思ったのですが、資格をすぐに取るわけでもないし、基本書で勉強しようかと思い、いろいろ見た結果、LECの基本書を買いました。

2021年版出る順行政書士 合格基本書 【別冊六法付き】 (出る順行政書士シリーズ)
「みんなが欲しかった!」シリーズを買おうかと思いましたが、LECの社労士テキストがよさそうだったので、中身を見ずにこちらを注文しました。
予想はしてたけれど、届いてみると厚さにおお〜となりましたが、でも、読みやすい感じでした



2021年版出る順社労士 必修基本書【2分冊合冊/セパレート式】 (出る順社労士シリーズ)
社労士試験もおそらく受けることはないと思うのですが、働いていくうえで大事なことが凝縮されているだろうと思い、本屋さんで中身を見て、他のテキストよりわかりやすそう。ページをめくりやすそう。表紙がシンプルで良さそう…ということでこちらを選びました。

どちらも読書感覚で読んでいきたいと思います。
転職したら、きっと、役に立つ場面がいろいろあると思います。



posted by kimama at 11:06| 学習

2020年11月01日

行政書士入門書を読み始める。

11月に入りました。
7月くらいからスタートさせたALL IN ONE BASIC。

まだ、終わっていません…。
Chapter13で止まっています。
あと5チャプター。
今月中に終わらせたいです。そして、2周目に入りたいです。
勉強のモチベーションを上げ続けるって難しいです。

それから、前に買っていた うかる! 行政書士 入門ゼミ 2020年度版 (←私が持ってるのは2017年版)

を読み始めています。来年4月に転職予定で、転職先で役立つであろう行政書士のこと。
試験を受ける可能性はないと思うのですが、ざっくりと試験のことを知りたいというのと、学生の時に勉強したこともすっかり忘れてしまっているので、日本人として社会人として知っておかねばという部分もあるので、勉強しておこうと思っています。
こちらは、
  1. 憲法入門
  2. 民法入門
  3. 商法入門
  4. 行政法入門
  5. 基礎法学入門
  6. 一般知識等入門

という構成になっています。
目次をさらっと見ると、見たことあるけれど、内容知らないことがたくさんです。
40代半ばで、知らないことが多すぎるなと反省しつつ、勉強するチャンスなのだと思っていきたいです。
今、読み始めで憲法入門です。



posted by kimama at 16:57| 学習
検索
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
プロフィール
kimamaさんの画像
kimama
昭和49年生まれ。(ブログ開始時45歳。二人の受験生を持つ母。) 毎日のキロク。シェアしたいことを残していきます。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: