私は、母方の祖母が宮城にいるので、東日本大震災はとっても身近な出来事のように感じでいました。
祖母は山沿いの温泉街に住んでいるので、津波の被害などはありませんでした。
地震直後に電話が通じて(奇跡ですよね?)安否確認はすぐに出来ました。
でも、その後は電話も通じず不安な日々。
後から聞いたのですが、電気が通らなくなり、電話も使えなくなったそうです。
TVもラジオも使えないから、情報を得られない日々だったそうです。
でも、祖母と暮らす叔父は自家発電機をもっていたので、それを利用し夜を乗り越えたそうです。
TVをつけると、近所の人が情報を得るために祖母の家に立ち寄ったとも聞きました。
地震から数か月後、祖母の家に行ったのですが、新幹線のとまる大きな駅の周りも以前とは違いました。
ビルは壁が崩れ、道は凸凹に…
歩道のレンガはバラバラ…
ブルーシートで倒壊した家は覆われていました。
祖母の家は被害がなく、今まで通りに住むことが出来たのですが、
多くの方は不便な生活をされていたようです。
TVで観る光景よりも、実際に目にする震災の足跡はひどいものでした。
自然の恐ろしさを海から遠い山沿いでも感じました。
あの震災から、まだ4年。
もう4年と思われる方も多いでしょう。
でも、まだ4年です。
東日本大震災に限らず、阪神淡路大震災から学びえたことを教訓に
私たちに出来ることをしていく必要があると感じました。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image