すっかり、記事を更新するのを失念していました!笑
思い出しながら、書いていきます(゚∀゚)
ミラーステーを、延長したバイザーに合わせて
長く作り直します。
もともと作ったミラーステー(下段のメッキ貼り)を
延長しても、仕上がりが悪くなるし・・・
なんと言っても、つなぎ目から折れます!
壊れやすいプラモはダメです笑
最低限の、強度は保たないとね。
ミラーステーの角部分の接着は
ハニカム構造!?って言うのかな笑
接着面を増やして、折れづらくしています!
アルミテープを貼って、模様を付けて
その上から、なんちゃってステンで枠を貼りました。
左:新規作成のミラーステー
右:以前作成のミラーステー
明らかに長さが違います!笑
2mm角プラ棒だから、
明らかに オーバーサイズなんだけどね・・・
延長したFバンパーにプラ板を貼って、
バイザー天板も延長するため・・・
2度も組み直したバイザーを
またバラします!泣
今度こそは、三度目の正直か!?笑
バラバラにした、バイザーパーツ。
接着剤を削り落として・・・
ノーマル状態のバイザーを接着!
なんまら短けえ〜笑
バイザー天板を、延長製作。
今回は、5本のロケットが載るので
余計に補強をしました。
過去に作ったバイザー天板の横面が
短いです笑
(シール貼ったやつ)
天板の前面&横面は、
新規にシールを作りました。
Fバンパーが2mm長かったかな笑
イカついっしょ!?笑
Fバンパー上のプラ板を
ミラーフィニッシュで縁って・・・
その縁取りよりも、2mm小さく
なんちゃって縞板を貼りました。
合わせてみます。
バイザー天板よりもミラーステーが
2mmほど出っ張るくらい(゚∀゚)
あ、バンパーのサイドカバーにも
赤いラインを入れましたよ!
文さんが一番気にしていた、
長さ(出っ張り具合)のバランス。
数々のカスタムカーやデコトラを
見聞きして来たボクにとっては、
とっても良いと思います!笑
2016年09月30日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造?Rリアバンパーロケット編
Rバンパーは、ステーを使わずに
両側のサイドバンパーに接着しました。
このキットは、Sバンパーが頑丈だからね。
接着剤の乾燥を待ちます。
ひたすら、待ちます。笑
実際は、乾燥を待っている間は
他のプラモ(キャブとか乗用車とか)を
製作してるんだけどね・・・笑
このRバンパーには、
8角ロケットが片側3本。
両側で合計6本付いているのね〜。
2mm角棒&2mm三角棒を駆使して
8角棒を工作!笑
ボク的に、片側2本の方がカッコ良いので
合計4本のロケットを作ります。
ちなみに、こんなふうに
取付けます。
接着剤乾燥後、ハミ出た接着剤や段差を
削ってツルツルにします。
行灯面は、パープルに塗装。
8角ロケットに、なんちゃってステンを貼って
リアバンパーに接着。
斜め具合が、中々に好きです!笑
行灯に文字を入れなきゃ・・・(゚∀゚)