この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年03月01日
1/24 フジミ製 トヨタGX-71クレスタ その5(自作グリル完成編)
サラッと 作るつもりだったのに、グリルに”こだわって”しまい
2日間ほど、掛かってしまった。
↑↑ 後期型!
↑↑ 前期型? 51クレスタ?
シルバーに塗ったキットのグリルは、
どう見ても・・・、後期型!?だよね・・・
71クレスタのグリルが、イマイチ イメージ出来ていないので
何だかウマくいかない・・・。
4灯の並び方も、バラバラ・・・。
造りながら、かなり悩み・考え続け、
プラ板を駆使して、
ライトに”スキ間”を作ってみたら
なかなか、良いんでないか〜い?
ダットサン720トラックのグリルにそっくり!?笑
ボンネット側に、オーバーサイズだけど
『前期型をアピールするモール』???
を貼付け!笑笑笑
テールランプも、前期型に仕様かな?
グリルがさー、
2015年03月06日
アオシマ1/32デコトラ伊呂波丸・プラモ改造ラジコントレーラ全長48cm
アオシマ 1/32デコトラ 『サニーカンパニー・伊呂波丸』トレーラ
何年前かな〜? このプラモを買ったのは・・・
今、中3の息子が年少の頃だから
12年前か・・・
当時、しばらく作ってなかった 『デコトラ』に返り咲き、
”ダンプ”・”単車”と作ったので、3番目は やっぱ”引っ張り”でしょう(笑)
この頃は、ネット環境なんて無かったから
箱絵に基づき、ひたすら再現!笑
コレも、かなり手の込んだ細工を
ヤリまくり!
プラモデルなのに、ラジコンなんです!爆
ヘッドのキャブ内に
基盤を押し込み、
電池BOXを置くスペースは 無いので、
トレーラの中へ。
ゲーセンのクレーンゲームでGETした、
コンボイラジコンを 合体させて
造りました。
コンボイラジコンの走行機能が、そこら辺のカーラジコンと違い
ギアが3重になっていて
スピードを殺した 『トルク重視』の
ギア設定!
トレーラに、4Lペットボトルを2本載せて
ヘッドが “ウィリー”する様を、楽しんでました(笑)
そのヘッドシャーシを利用し
伊呂波丸のパーツを
色々と 『ハンパで無い』補強を施し、
ちょっとや そっとじゃ『壊れない』
プラモラジコンに改造!
フロント荷重なので、この状態以外では
雪道を走行するように、滑ります。
操縦は、なまら!楽しいです(笑)
続く・・・
何年前かな〜? このプラモを買ったのは・・・
今、中3の息子が年少の頃だから
12年前か・・・
当時、しばらく作ってなかった 『デコトラ』に返り咲き、
”ダンプ”・”単車”と作ったので、3番目は やっぱ”引っ張り”でしょう(笑)
この頃は、ネット環境なんて無かったから
箱絵に基づき、ひたすら再現!笑
コレも、かなり手の込んだ細工を
ヤリまくり!
プラモデルなのに、ラジコンなんです!爆
ヘッドのキャブ内に
基盤を押し込み、
電池BOXを置くスペースは 無いので、
トレーラの中へ。
ゲーセンのクレーンゲームでGETした、
コンボイラジコンを 合体させて
造りました。
コンボイラジコンの走行機能が、そこら辺のカーラジコンと違い
ギアが3重になっていて
スピードを殺した 『トルク重視』の
ギア設定!
トレーラに、4Lペットボトルを2本載せて
ヘッドが “ウィリー”する様を、楽しんでました(笑)
そのヘッドシャーシを利用し
伊呂波丸のパーツを
色々と 『ハンパで無い』補強を施し、
ちょっとや そっとじゃ『壊れない』
プラモラジコンに改造!
フロント荷重なので、この状態以外では
雪道を走行するように、滑ります。
操縦は、なまら!楽しいです(笑)
続く・・・
2015年03月07日
アオシマ1/32デコトラ伊呂波丸・プラモ改造ラジコントレーラ全長48cm
はい、続きです!笑
ヘッドの説明です!
バイザーの耳&天板を自作。
サイドバンパーは、 2mm角プラ棒
& 2mm三角プラ棒
で補強自作。
舟形バンパーは、前後方向に 5mm&上下方向2mm程CUT!
現在 見直すと、ホイールベースを
伸ばすべきだったかな〜笑
でも、ヘッドは短い方が
操縦は楽しいんだよ!笑
結果、オーライ!?爆
ラジコンシャーシは、腹下の電池BOXを切取り、
前後長を詰めた。
さらに、前輪トレッドを広げる加工も。
タイヤホイールは、前後とも
デコトラ用に、交換。
メッキスチールが、ドルフィンにピッタリ!(゚∀゚)
煙突マフラーのヤグラ(鳥居?)は、
3mm角プラ棒
を2重にして
補強自作。
煙突&テールは、
キットパーツ使用。
タレゴムは、 0.2mm厚プラ板
で自作。
キャブ内装は無く、
RC基盤が入っているので
フルスモーク仕様!
フロントガラス上部のアンドンが見えるよう、
スモークの上部だけをCUT!
誰もが気付かないアンテナの『秘密』!?
バイザー両端の2本のアンテナ。
実は、左側はラジコンアンテナ!
キャブ内の基盤に繋がっているんですよ。
右側は、プラモ(ダミー)アンテナですが。
カプラーのキャッチを
好みの位置にずらせるよう。
前・中・後の3箇所に
取付け穴を 空けました。
前にハメた状態。
中にハメた状態。
後ろにハメた状態。
↓ トレーラをつなげた状態 ↓
前
中
後
このキャッチの位置と、
トレーラ内の電池BOXを載せる位置で、
走行時のヘッドの滑り具合が、変わります。
ホント、操縦が楽しいんです。ソコの奥さん!
また、続く・・・
ヘッドの説明です!
バイザーの耳&天板を自作。
サイドバンパーは、 2mm角プラ棒
& 2mm三角プラ棒
で補強自作。
舟形バンパーは、前後方向に 5mm&上下方向2mm程CUT!
現在 見直すと、ホイールベースを
伸ばすべきだったかな〜笑
でも、ヘッドは短い方が
操縦は楽しいんだよ!笑
結果、オーライ!?爆
ラジコンシャーシは、腹下の電池BOXを切取り、
前後長を詰めた。
さらに、前輪トレッドを広げる加工も。
タイヤホイールは、前後とも
デコトラ用に、交換。
メッキスチールが、ドルフィンにピッタリ!(゚∀゚)
煙突マフラーのヤグラ(鳥居?)は、
3mm角プラ棒
を2重にして
補強自作。
煙突&テールは、
キットパーツ使用。
タレゴムは、 0.2mm厚プラ板
で自作。
キャブ内装は無く、
RC基盤が入っているので
フルスモーク仕様!
フロントガラス上部のアンドンが見えるよう、
スモークの上部だけをCUT!
誰もが気付かないアンテナの『秘密』!?
バイザー両端の2本のアンテナ。
実は、左側はラジコンアンテナ!
キャブ内の基盤に繋がっているんですよ。
右側は、プラモ(ダミー)アンテナですが。
カプラーのキャッチを
好みの位置にずらせるよう。
前・中・後の3箇所に
取付け穴を 空けました。
前にハメた状態。
中にハメた状態。
後ろにハメた状態。
↓ トレーラをつなげた状態 ↓
前
中
後
このキャッチの位置と、
トレーラ内の電池BOXを載せる位置で、
走行時のヘッドの滑り具合が、変わります。
ホント、操縦が楽しいんです。ソコの奥さん!
また、続く・・・
1/24 フジミ製 トヨタGX-71クレスタ その6(グリルまじ完成編)
ネット検索でやっと見つけた!
フジミの71クレスタと
同じマスク&テールのクルマ!
ボクは クレスタに疎いから、
51・61・71の違いが分からない!爆
テールも、きっちり塗り分けました!
フロントグリル&ライトで悩む悩む!
あまり 変化は目に見えないけど、
すんごい微妙に! 顔つきが違います。
で結局、グリルだけ キットパーツから流用。
ライトの上だけ、カッティングシートで
アイラインを作り、
まあまあ、納得(^^;)
ボディー塗っていなかったら
間違いなく、切った貼ったしてたね!
未だ、納得してないボク。笑
フジミの71クレスタと
同じマスク&テールのクルマ!
ボクは クレスタに疎いから、
51・61・71の違いが分からない!爆
テールも、きっちり塗り分けました!
フロントグリル&ライトで悩む悩む!
あまり 変化は目に見えないけど、
すんごい微妙に! 顔つきが違います。
で結局、グリルだけ キットパーツから流用。
ライトの上だけ、カッティングシートで
アイラインを作り、
まあまあ、納得(^^;)
ボディー塗っていなかったら
間違いなく、切った貼ったしてたね!
未だ、納得してないボク。笑
2015年03月08日
アオシマ1/32デコトラ伊呂波丸・プラモ改造ラジコントレーラ全長48cm
はい、続きです!笑
トレーラの説明です!
サイドバンパーは、 3mm角プラ棒
で
補強自作しました。
部分的に、横に梁(ハリ)を入れてます。
タレゴムは、 0.2mm厚プラ板
で自作。
車輪軸位置を1cmほど後退させました。
下がりフェンダー自作。
トレーラの軸間は、長い方が
操縦が楽しいです!
テール周りは、キットパーツを加工。
テールランプのバイザー&当たりゴムを
0.2mm厚プラ板
・ 3mm角プラ棒
で自作。
Rバンパーは、幅広加工して
下にプラ棒を、補強接着。
Rバンパーステーも補強自作。
箱は、ウイング車をイメージして
プラ板を貼付け。
ステッカーにも、切れ目を入れて
アピール!
天面中央にも、プラ板を貼付け。
箱上部の左右角は、丸く削りました。
トレーラは、シャーシから箱を脱着できます。
箱の観音も、脱着式。
ヤフオクで、売りに出します!
お楽しみに!!
トレーラの説明です!
サイドバンパーは、 3mm角プラ棒
で
補強自作しました。
部分的に、横に梁(ハリ)を入れてます。
タレゴムは、 0.2mm厚プラ板
で自作。
車輪軸位置を1cmほど後退させました。
下がりフェンダー自作。
トレーラの軸間は、長い方が
操縦が楽しいです!
テール周りは、キットパーツを加工。
テールランプのバイザー&当たりゴムを
0.2mm厚プラ板
・ 3mm角プラ棒
で自作。
Rバンパーは、幅広加工して
下にプラ棒を、補強接着。
Rバンパーステーも補強自作。
箱は、ウイング車をイメージして
プラ板を貼付け。
ステッカーにも、切れ目を入れて
アピール!
天面中央にも、プラ板を貼付け。
箱上部の左右角は、丸く削りました。
トレーラは、シャーシから箱を脱着できます。
箱の観音も、脱着式。
ヤフオクで、売りに出します!
お楽しみに!!
1/24 フジミ製 トヨタGX-71クレスタ その7(マフラー製作&完成編)
マフラーを作って行きます!
タイコ :付属パーツのタイコが小さ過ぎるので、
ジャンクパーツから流用。
アルミテープを巻き巻き!
青矢印 :ヤクルトのストロー
赤矢印 :コンビニで貰えるストロー
ヤクルトストロー にアルミテープを巻いて、
橙のライン でCUT!
デュアルマフラーの出口に使用!
組んで、こんな感じ!
なかなかの雰囲気です!
テール周りは、 ミラーフィニッシュ
を使用。
ナンバーワクには、アルミテープ!
この後、マフラー出口の中を
ガンメタに塗装!
Rスポイラーは、板ハネじゃない
キットパーツの”その時代”のスポイラーを
(取外し出来るよう)両面テープ留め。
自作 “ 鉄板溶接風フェンダー”が
際立つ、この低さ!
って、分からないよね・・・笑
カープラモに、天井の内装は
必需品だよね?
(そう思うのはボクだけ?笑)
半開きのリアウインドーに、
小ッこい コンペハン!
雰囲気ムンムン〜(゚∀゚)
内装のドアハンドルから伸びるメッキモールは
0.2mmに細切りしたミラーフィニッシュ!
マフラー、もうちょい細くて
縦切りの方が良かったかな〜?
このハの字具合が、
実車ぽくて好き!!
写真じゃ伝わらない、この異常な低さ!爆
ツインターボのステッカーがイカシテル〜!
逆エコカーの証!!
メッキリップが、チョイ 厚かったかな〜・・・
タイコ :付属パーツのタイコが小さ過ぎるので、
ジャンクパーツから流用。
アルミテープを巻き巻き!
青矢印 :ヤクルトのストロー
赤矢印 :コンビニで貰えるストロー
ヤクルトストロー にアルミテープを巻いて、
橙のライン でCUT!
デュアルマフラーの出口に使用!
組んで、こんな感じ!
なかなかの雰囲気です!
テール周りは、 ミラーフィニッシュ
を使用。
ナンバーワクには、アルミテープ!
この後、マフラー出口の中を
ガンメタに塗装!
Rスポイラーは、板ハネじゃない
キットパーツの”その時代”のスポイラーを
(取外し出来るよう)両面テープ留め。
自作 “ 鉄板溶接風フェンダー”が
際立つ、この低さ!
って、分からないよね・・・笑
カープラモに、天井の内装は
必需品だよね?
(そう思うのはボクだけ?笑)
半開きのリアウインドーに、
小ッこい コンペハン!
雰囲気ムンムン〜(゚∀゚)
内装のドアハンドルから伸びるメッキモールは
0.2mmに細切りしたミラーフィニッシュ!
マフラー、もうちょい細くて
縦切りの方が良かったかな〜?
このハの字具合が、
実車ぽくて好き!!
写真じゃ伝わらない、この異常な低さ!爆
ツインターボのステッカーがイカシテル〜!
逆エコカーの証!!
メッキリップが、チョイ 厚かったかな〜・・・
2015年03月09日
フジミ製1/24トヨタ『ブタ目』マーク?UX30型(その1・ホイール塗装他編)
このキットに付属する フジミの引っ張りタイヤシリーズは、
内側リム・ディッシュ・外側リムに分かれた、3ピース構造。
内側リム・ディッシュ・外側リムに分かれた、3ピース構造。
ディッシュを タミヤエナメル・フラットブラック
で筆塗り。
この塗料は、溶剤で薄めると 流れ込み易くなり
乾燥後、綿棒に溶剤を含ませて拭き取りやすいんだよね。
1回塗ったけど、下地(メッキ)が見えるから、
もう1回塗らなきゃーね(^^;)
この塗料は、溶剤で薄めると 流れ込み易くなり
乾燥後、綿棒に溶剤を含ませて拭き取りやすいんだよね。
1回塗ったけど、下地(メッキ)が見えるから、
もう1回塗らなきゃーね(^^;)
ハブナットは塗らないので、
はみ出た塗料を 綿棒で拭き取り。
センターカバーは、朱塗り!
オトコノアカダネ!笑
はみ出た塗料を 綿棒で拭き取り。
センターカバーは、朱塗り!
オトコノアカダネ!笑
ホイールにポリキャップを入れたら、
先にディスクパーツ&シャフトを
付けてしまします。
先にディスクパーツ&シャフトを
付けてしまします。
せっかく組んだ足回りが
壊れてしまいますよ!
フロントを合わせてみたら、
イマイチな落ち具合。
イマイチな落ち具合。
今回は、更に1.5mmほど落とします。
スピンドルの上側の取付け穴を広げたので、
スピンドルがタイヤハウスを突き抜けました。
が、サスペンション部分が引っかかって、
丁度 良い感じのトコで、止まりました。
スピンドルの上側の取付け穴を広げたので、
スピンドルがタイヤハウスを突き抜けました。
が、サスペンション部分が引っかかって、
丁度 良い感じのトコで、止まりました。
ロアアームの穴から、スピンドルが
抜けてしまうので
スペーサーを接着しようかと
思っていましたが、
抜けてしまうので
スペーサーを接着しようかと
思っていましたが、
これで、フロントは決まりました!
次は、リアですね(^^;)
2015年03月10日
フジミ製1/24トヨタ『ブタ目』マーク?UX30型(その2・車高調整編)
前回で、フロントの車高が決まったので
続いて、リアの車高も調整して行きます!
リアの足回りを、
仮組みしてみたら、安っぽいハの字だし!笑
ディスク部の取付け位置を決める “ツメ”を折り
プラ板で接着部分を広げた。
これで、ハの字の角度も緩くなり、
安っぽく無くなった!笑
4輪とも、ちゃんと接地しています!
当然ですが・・・(゚∀゚)
かなり、満足な落ち具合になりました!
ガラスパーツを仮組みして見たら、
助手席の窓の上側に
有り得ないスキ間を発見!
直しようが無いので、
フロント&リアだけ使用し、
他の窓は、ポアします。
フロント&リアガラスの切り口は
#120ペーパー で仕上げました。
バスタブ型の内装は、
ボディーに合わせてみたら
3mm程、狭かったので・・・
幅を広げられるよう、
工作!
あとで ボディーに合わせて
幅を決めましょう。
続いて、リアの車高も調整して行きます!
リアの足回りを、
仮組みしてみたら、安っぽいハの字だし!笑
ディスク部の取付け位置を決める “ツメ”を折り
プラ板で接着部分を広げた。
これで、ハの字の角度も緩くなり、
安っぽく無くなった!笑
4輪とも、ちゃんと接地しています!
当然ですが・・・(゚∀゚)
かなり、満足な落ち具合になりました!
ガラスパーツを仮組みして見たら、
助手席の窓の上側に
有り得ないスキ間を発見!
直しようが無いので、
フロント&リアだけ使用し、
他の窓は、ポアします。
フロント&リアガラスの切り口は
#120ペーパー で仕上げました。
バスタブ型の内装は、
ボディーに合わせてみたら
3mm程、狭かったので・・・
幅を広げられるよう、
工作!
あとで ボディーに合わせて
幅を決めましょう。
2015年03月11日
ボディー塗装色・考察 (番外編)
ヤフオクで、ボディー塗装色についての質問があったので
早速、色を作ってみました。
青ワク(中地 濃いめ) : 下地・黒 中地・クリアー赤+パール金 上地・クリアー
黄ワク(中地 うすめ) : 下地・黒 中地・クリアー赤+パール金 上地・クリアー
赤ワク : 下地・黒 中地下・パール金 中地上・クリアー赤 上地・クリアー
この画像では、ほとんど違いがわかりませんね。
1枚目の画像が、一番違いが分かると思います。
ボクの好みは『赤ワク』の色です。
色塗りたてなので、コンパウンドで磨いていません。
この画像が、パール(スケール的に メタリックだと思いますが)の輝きが分かるかと・・・
金パールとクリアー赤を混ぜると、金パールが
表面に浮いたりするので、どうしても
黄色っぽい輝きになってしまいますね。
金パールの上から、クリアー赤を
かぶせた方が、シブいようです!
早速、色を作ってみました。
青ワク(中地 濃いめ) : 下地・黒 中地・クリアー赤+パール金 上地・クリアー
黄ワク(中地 うすめ) : 下地・黒 中地・クリアー赤+パール金 上地・クリアー
赤ワク : 下地・黒 中地下・パール金 中地上・クリアー赤 上地・クリアー
この画像では、ほとんど違いがわかりませんね。
1枚目の画像が、一番違いが分かると思います。
ボクの好みは『赤ワク』の色です。
色塗りたてなので、コンパウンドで磨いていません。
この画像が、パール(スケール的に メタリックだと思いますが)の輝きが分かるかと・・・
金パールとクリアー赤を混ぜると、金パールが
表面に浮いたりするので、どうしても
黄色っぽい輝きになってしまいますね。
金パールの上から、クリアー赤を
かぶせた方が、シブいようです!
2015年03月12日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その1
第11達喜丸(日野プロフィア冷凍車)
に続いて、次なる刺客は
三菱ふそう ザ・グレート ウイング車を、造ろうと思います。
パーツを見てみると、キャブと箱の大きさのバランスが
ハッキリ言って、おかしいです。
キャブが、ふた周り大きくても
良いと思います!
箱絵では、バランスが良くて
しっくりくるんですけどねえ・・・
高さも長さも。
箱の アオリのモールドは、
素晴らしくキレイです。
完成参考図 : フロントバンパーは、厚み(高さ)がありすぎるので
切らなきゃダメですね。
サイドバンパーのステーも、実車らしくないので
作り直し決定!
完成参考図 : 横から見ると、長すぎるような・・・
ホイールも、ヘンテコなので
アルミホイールに交換しなきゃ!
完成参考図 : テールは、ガッサイです!自作決定!
ジャンクパーツに、自作のダンプ用・角テールBOXが
あったので 、これを使いましょう。
個人的に、丸テールは4t・角テールは大型
が、バランスが良いと思ってます。
只今、コンボイタンク自作中。
コンボイタンクの完成予想図 ☆彡
三菱ふそう ザ・グレート ウイング車を、造ろうと思います。
パーツを見てみると、キャブと箱の大きさのバランスが
ハッキリ言って、おかしいです。
キャブが、ふた周り大きくても
良いと思います!
箱絵では、バランスが良くて
しっくりくるんですけどねえ・・・
高さも長さも。
箱の アオリのモールドは、
素晴らしくキレイです。
完成参考図 : フロントバンパーは、厚み(高さ)がありすぎるので
切らなきゃダメですね。
サイドバンパーのステーも、実車らしくないので
作り直し決定!
完成参考図 : 横から見ると、長すぎるような・・・
ホイールも、ヘンテコなので
アルミホイールに交換しなきゃ!
完成参考図 : テールは、ガッサイです!自作決定!
ジャンクパーツに、自作のダンプ用・角テールBOXが
あったので 、これを使いましょう。
個人的に、丸テールは4t・角テールは大型
が、バランスが良いと思ってます。
只今、コンボイタンク自作中。
コンボイタンクの完成予想図 ☆彡
2015年03月14日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その2(箱&シャーシ加工編)
不格好(バランスの悪い)な荷台を
カッコ良くするため、切り詰めます。
マスキングテープの部分(24mm)を
切り取ります!
これで、見られるようになりました!
まあまあなバランスだと思います。
シャーシから補機類を切取り。
バッテリーケースとエアタンクの位置が
逆なんだよね・・・
燃料タンクは自作するので、ポア!
リアアクスルは、直角平行に 組立てましょうね(^^)
アルミホイールは、
自作途中の2軸ヘッドから拝借。
箱の ” つなぎ目”は
0.5mm厚プラ板 で、補強して接着!
箱に合わせて、シャーシを切り詰め!
ちょっと箱が低いかな・・・
シャーシと箱の間に 2mm角プラ棒 を かませて、
ちょい根太上げ。
アップ画像:白いのが、プラ棒。
低いほうが、低床っぽくて 良かったかな。
キャブの位置が高いし・・・
う〜ん微妙・・・(^^;)
フジミ製1/24トヨタ『ブタ目』マーク?UX30型(その3・ボディー塗装編)
ボディーに全塗装していきます。
『なんちゃって鏡面仕様の巻!』
まず、真っ黒に全塗!
これはこれで、カッコ良いかも!
#2000ペーパー で、軽〜く研ぎ出し。
(角が出ちゃったのは 内緒です笑)
白+赤+黒+アズキ色で、茶色を作り
金パール&青パールを混ぜて
気持ち厚塗り。
乾燥後、 #2000ペーパー で研ぎ出し。
また角が出ました!爆
せっかく、ちょっと厚く吹いたのに・・・
そして、クリアーたっぷり × 2回!
塗っただけでも、この輝き&平面!
乾燥後、 #2000ペーパー で研ぎ出し、
コンパウンド 磨き(゚∀゚)
ちょっと古臭い茶色?
いや、アメリカンな”茶メタ”だね!
前回、幅を調整できるように
加工した、『バスタブ内装』
ボディーに合わせると、こんな感じ。
サイド窓を切っちゃったから、
ドア内装のスキ間があったら
カッコ悪いべさ!?
『なんちゃって鏡面仕様の巻!』
まず、真っ黒に全塗!
これはこれで、カッコ良いかも!
#2000ペーパー で、軽〜く研ぎ出し。
(角が出ちゃったのは 内緒です笑)
白+赤+黒+アズキ色で、茶色を作り
金パール&青パールを混ぜて
気持ち厚塗り。
乾燥後、 #2000ペーパー で研ぎ出し。
また角が出ました!爆
せっかく、ちょっと厚く吹いたのに・・・
そして、クリアーたっぷり × 2回!
塗っただけでも、この輝き&平面!
乾燥後、 #2000ペーパー で研ぎ出し、
コンパウンド 磨き(゚∀゚)
ちょっと古臭い茶色?
いや、アメリカンな”茶メタ”だね!
前回、幅を調整できるように
加工した、『バスタブ内装』
ボディーに合わせると、こんな感じ。
サイド窓を切っちゃったから、
ドア内装のスキ間があったら
カッコ悪いべさ!?
2015年03月16日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その3(箱&シャーシ加工続編)
2015年03月18日
アオシマ1/32・4tデコトラ用コンボイタンク2連を作ってみました。
ヤフオクで 『4tトラック用の丸型タンクを作って欲しい!』
と、要望があったので、早速 作ってみました!
↑ 4tサイズ : 直径14mm × 全長29mm × 2連
↑ 大型サイズ : 直径22mm × 全長35mm × 3連
タンク裏側〜上部は、
フレーム〜荷台に隠れるから、
良いでしょ?シールが切れてても。
4tデコトラプラモデルに仮合わせ!
フレームから、プラ板(1.5cmくらい)を
仮付けして タンクを固定。
4tは、フレームが細いからね。
次に作る時は、もうちょっと太く作るかな(゚∀゚)
荷台底板と比較:
フレームとサイドバンパーのスキ間にピッタリ!
と、要望があったので、早速 作ってみました!
↑ 4tサイズ : 直径14mm × 全長29mm × 2連
↑ 大型サイズ : 直径22mm × 全長35mm × 3連
タンク裏側〜上部は、
フレーム〜荷台に隠れるから、
良いでしょ?シールが切れてても。
4tデコトラプラモデルに仮合わせ!
フレームから、プラ板(1.5cmくらい)を
仮付けして タンクを固定。
4tは、フレームが細いからね。
次に作る時は、もうちょっと太く作るかな(゚∀゚)
荷台底板と比較:
フレームとサイドバンパーのスキ間にピッタリ!
2015年03月19日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その4(ハイキャブ?編)
窓埋めした、接着剤が乾燥したので
#600ペーパーで、整形。
とりあえず、黒に全塗装!
箱の繋ぎ目のパテを削る!
2時間ぶっ続け・・・
波板1/4を削ったトコで断念!笑
したけど、晩ご飯食べて 復活。
気合い一発で、整形終了!
シャーシに合わせてみた。
窓埋め仕様は、おっついね!
でもチョット、ハイキャブっぽい・・・笑
日野4t レンジャーと並べたら
なんだか、平成初期の風景みたい(笑)
やっぱりアオシマのキャデラックバンパーは
センス無さ過ぎ!笑
#600ペーパーで、整形。
とりあえず、黒に全塗装!
箱の繋ぎ目のパテを削る!
2時間ぶっ続け・・・
波板1/4を削ったトコで断念!笑
したけど、晩ご飯食べて 復活。
気合い一発で、整形終了!
シャーシに合わせてみた。
窓埋め仕様は、おっついね!
でもチョット、ハイキャブっぽい・・・笑
日野4t レンジャーと並べたら
なんだか、平成初期の風景みたい(笑)
やっぱりアオシマのキャデラックバンパーは
センス無さ過ぎ!笑
2015年03月20日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その5(キャデラックバンパー加工他編)
このセンスの無い キャデラックバンパーを
加工して行きます、素敵に!
はい、まずは前後寸法を
縮めました(切取りましたのよ)
アオシマ特有の後方に末広がりな、バンパー。
赤矢印の部分を削りました。
ステップ下の
フェンダーを 切取り。
ちょっと、短かったかな〜?
やっぱり、バンパーの幅が
狭い!
フェンダーとほぼ『ツラ』なんだわ・・・
幅を広げなきゃ ガッサイなー笑
一番、気になってたのが、ココ!
R観音の上のレインガーター?の
両端が、下がってんの。
なんで?意味が分からないんですけど・・・
作り直し決定!なので、
ぶった斬りました!
2015年03月22日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その6(キャブ&箱塗装編)
黒く塗ったキャブに、
以前、 130ローレルに塗った暗緑メタ を
吹いた!
光が当たると、シブい自衛隊色!?
いえいえ、ちゃんとメタリック入ってます!
寝台パネルの”窓埋め”がステキ?
あれ!?
右と左のフェンダーの形が
合っていないな〜笑
後後軸のデフは黒色だったので
赤に塗るため、
一旦、白色に吹いた。
ところが、赤色を吹いたら
白色が乾ききっていなくて、
黒く、角が出てしまった・・・
フレームには、赤パール&青パールを
混ぜて吹いてみました!
何となく、この輝く 青さ加減?
が、伝わるかな〜?
相変わらず、写メるの下手です・・・笑
以前、 130ローレルに塗った暗緑メタ を
吹いた!
光が当たると、シブい自衛隊色!?
いえいえ、ちゃんとメタリック入ってます!
寝台パネルの”窓埋め”がステキ?
あれ!?
右と左のフェンダーの形が
合っていないな〜笑
後後軸のデフは黒色だったので
赤に塗るため、
一旦、白色に吹いた。
ところが、赤色を吹いたら
白色が乾ききっていなくて、
黒く、角が出てしまった・・・
フレームには、赤パール&青パールを
混ぜて吹いてみました!
何となく、この輝く 青さ加減?
が、伝わるかな〜?
相変わらず、写メるの下手です・・・笑
2015年03月23日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その7(箱塗装・仕上げ編)
ボディー同色にした 下半分をマスキングして、
上半分のウイング部分を
シルバー + 少量の白色
で塗装。
R観音のゴム部分は
つや消しグレーに吹いた。
今度は、上半分をマスクして
更に ボディー同色にしたロッカー部も
マスキング。
アルミシルバーを吹いたら・・・
なんだかボヤボヤになっちゃって・・・
乾燥後、#1500ペーパーで軽くこすって、
クロームシルバーを吹きました!
マスキングテープを剥がして、
仮合わせ!
なかなか、マブいんでないかい〜?笑
あ、R観音にはメッキテープを貼りました。
ロックバー&丁番が後付けだから
かなりキレイに貼れました(゚∀゚)
箱のアルミ波板には、
台所用アルミテープを貼付け。
波板のスジを、1本1本 丁寧に
ヘラで押し付け。
片側 4枚のアルミテープを使用。
左右で8枚。1枚貼るのに、15分(笑)
×8枚で、120分(爆)
箱と 底板の接着面がガサイので
2mm角プラ棒
で接着面を追加工作!
(白い所ね)
接着時、ロッカーレールから
”ネタ”がハミ出ないよう、注意!
キレイかつ頑丈に接着出来ました!
2015年03月24日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その7(内装・下準備編)
デコトラプラモの内装を作っていきます!
運転席のシートは、
ヘッドレスト無しのぶっ倒し仕様です。
ボクが、18年前に4t箱車に乗っていた時の
仕様です・・・笑
運転席シートが低すぎるので、 2mm角プラ棒 を重ねて
4mmかさ上げしました。
助手席はフラットにします。
ザ・グレートは、ベッド窓埋め&助手席フラットだよね〜!
2mm角プラ棒
を使って、ワクを組みました。
クッション部分は、 0.5mm厚プラ板 を切り抜き 作成!
助手席に、人が乗車した場合
脚を下げれないと危ないので
脚元は、あえて切り抜きました。
ボクも、助手席フラットのトレーラに乗った時
脚が下ろせて、良かった経験があります。
地味に、腹筋・背筋が鍛えられますよ。
背もたれが無いので(笑)
ガラスパーツをハメてみたら、
あり得ない隙間ができるじゃ、あーりませんか!?
色々と試した結果、天井から1mm程浮かせると
ピッタリはまる位置を発見!
フロントガラスをピッタリ合わせると、
後部窓が思いっきり浮きます。
と言うことで、後部窓と天井の”のりしろ”を
ぶった斬り!
『どうだ!? こんちくしょう!』みたいな・・・笑
つづく・・・
運転席のシートは、
ヘッドレスト無しのぶっ倒し仕様です。
ボクが、18年前に4t箱車に乗っていた時の
仕様です・・・笑
運転席シートが低すぎるので、 2mm角プラ棒 を重ねて
4mmかさ上げしました。
助手席はフラットにします。
ザ・グレートは、ベッド窓埋め&助手席フラットだよね〜!
2mm角プラ棒
を使って、ワクを組みました。
クッション部分は、 0.5mm厚プラ板 を切り抜き 作成!
助手席に、人が乗車した場合
脚を下げれないと危ないので
脚元は、あえて切り抜きました。
ボクも、助手席フラットのトレーラに乗った時
脚が下ろせて、良かった経験があります。
地味に、腹筋・背筋が鍛えられますよ。
背もたれが無いので(笑)
ガラスパーツをハメてみたら、
あり得ない隙間ができるじゃ、あーりませんか!?
色々と試した結果、天井から1mm程浮かせると
ピッタリはまる位置を発見!
フロントガラスをピッタリ合わせると、
後部窓が思いっきり浮きます。
と言うことで、後部窓と天井の”のりしろ”を
ぶった斬り!
『どうだ!? こんちくしょう!』みたいな・・・笑
つづく・・・
2015年03月26日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その8(テール試作編)
説明書通りに作ったら、こんな感じの
テール周りになってしまいます・・・
そこで、この角テールを使って自作!しようかと、
と思って いたものの・・・
イメージすること、30分・・・笑
4t車のリアバンパーを合わせると、
なんだか、良い感じ???
思うままに、ぶった斬って
くっ付けてみました!
観音扉の下を、BOXに合わせて延長。
テールBOXに 『なんちゃって縞板』を
貼ってみた!
(バンパーにも貼らなきゃね笑)
バンパーよりも、テールBOXのバイザーが
気持ちハミ出る感じで!
バンパー両サイドのポケットは 埋めて、
バックランプは、フレーム両サイドに丸型。
ナンバーワクは、テールとバンパーの間に斜め付け!
歩み板を付けて・・・・・
達喜丸以上の出来に、なりそう・・・(゚∀゚)
テール周りになってしまいます・・・
そこで、この角テールを使って自作!しようかと、
と思って いたものの・・・
イメージすること、30分・・・笑
4t車のリアバンパーを合わせると、
なんだか、良い感じ???
思うままに、ぶった斬って
くっ付けてみました!
観音扉の下を、BOXに合わせて延長。
テールBOXに 『なんちゃって縞板』を
貼ってみた!
(バンパーにも貼らなきゃね笑)
バンパーよりも、テールBOXのバイザーが
気持ちハミ出る感じで!
バンパー両サイドのポケットは 埋めて、
バックランプは、フレーム両サイドに丸型。
ナンバーワクは、テールとバンパーの間に斜め付け!
歩み板を付けて・・・・・
達喜丸以上の出来に、なりそう・・・(゚∀゚)
2015年03月28日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その9(内装製作途中編)
はい、デコトラ内装製作の『つづき』です!
助手席はフラット仕様!
天井に、アッパーコンソールを作るべく
3mm角プラ棒で、骨組みを製作。
プラ板を切り抜き、アッパーコンソールを自作。
フロントフリルを作ってみました。
金華山シールの下を、ペイントマーカー(金色)で
塗って、ハサミでチョキチョキ!
中々の雰囲気でしょ?
更に、フロントスクリーンも自作!
形にコダワリ過ぎて 2本作りました(笑)
20年前は、ウロコステンが主流だったような・・・
その後、磨きステン・クリアーカラーになって
事故の原因だって法改正されて、無くなって・・・
だったかな?
メッキテープかウロコシールにしようか迷ったけど
あえて、磨きステンレスを意識して
アルミテープ貼り!
裏側には、もちろん
金華山でしょ!
試作品の装着例
コッチが、付けたヤツ。
フロントフリルも雰囲気バリバリ!素敵!!
あ、 ”ワンワン灯”付けていなかった・・・
助手席はフラット仕様!
天井に、アッパーコンソールを作るべく
3mm角プラ棒で、骨組みを製作。
プラ板を切り抜き、アッパーコンソールを自作。
フロントフリルを作ってみました。
金華山シールの下を、ペイントマーカー(金色)で
塗って、ハサミでチョキチョキ!
中々の雰囲気でしょ?
更に、フロントスクリーンも自作!
形にコダワリ過ぎて 2本作りました(笑)
20年前は、ウロコステンが主流だったような・・・
その後、磨きステン・クリアーカラーになって
事故の原因だって法改正されて、無くなって・・・
だったかな?
メッキテープかウロコシールにしようか迷ったけど
あえて、磨きステンレスを意識して
アルミテープ貼り!
裏側には、もちろん
金華山でしょ!
試作品の装着例
コッチが、付けたヤツ。
フロントフリルも雰囲気バリバリ!素敵!!
あ、 ”ワンワン灯”付けていなかった・・・
2015年03月29日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その10(内装完成・キャブチルト加工編)
1 シフトノブは、 2mm角プラ棒 を削り込んで
六角形にして、ステンレス風アルミテープを巻き巻き。
2 サイドカーテンを製作。
フロントフリルと同じく、両面金華山シールに金色マーカーで
縁取り。ハサミで、チョキチョキ・・・
カッターの方が速いんだけど、ハサミ使用時のような
”段差”が出来ないから、ダメなんだよねー。
3 内装完成!
棚とか、無線機とかは置かないで
スッキリ仕様にしてみた。
4 ちょっと、ワンマン灯が デカかったかな・・・
ワンマン灯の在庫が無くて、
中くらいの大きさの行灯を削って 使ったからね〜。
どう見ても、ひと周りデカいわ!笑
5 接着し終わってから、気付いたけど
ダッシュボードの位置が高すぎるよね?
直せないから、諦めよう・・・(笑)
6 グリルをブラックアウト。
メッキパーツは、エアブラシを使わないと
角が透けるんだよね〜。
コーナーウインカーは、当時流行っていた
カラーレンズにしました!
キャブチルト仕様にするから、
バンパー取付け部をカット。
7 さらに、グリル下もカット!
8 キャブのチルト加工に、4時間もかかりました・・・
いい歳して、何やってんだか・・・笑
9 バンパー取付け部は、 5mm角プラ棒 使用で
絶対に外れない設計・製作!
10 完全に、ハイキャブだね!
メッキフェンダーも、映えてる〜笑
2015年03月31日
アオシマ1/32デコトラ三菱ふそうザ・グレート ウイング車その11(バイザー加工編)
最近、デコトラブログになってきています(笑)
そろそろ名前を 『1/32のオトコ』に変えようかな?笑笑笑
1 赤矢印 : 説明書指示の バイザーの耳
青矢印 : 今回 使用する バイザーの耳
最近は、赤矢印の小さめの レトロ風の
バイザーが人気のようだが、
今回は、敢えて 青矢印の大きめの耳の
派手目のバイザーを付けます!
菱形の切り抜きは、デコトラの証!?笑
2 キャブに、 バイザーの耳を合わせてみました。
天板が、屋根より高いって・・・
『鯉のぼり』じゃないんだから〜笑
3 ちなみに、ガゼットは大きすぎるので
ハサミでカットして整えました。
エッチングパーツだから
ちょっと歪んじゃったけど、ぶつけちゃった設定で・・・爆
4 メッキコーナーは、ランナーのゲート処理をしたら
メッキがハゲてしまったので
ミラーフィニッシュ を貼ってみました。
メッキフェンダーも ミラーフィニッシュ です!
5 バイザーの天板を、 0.5mm厚プラ板
で 作成。
2mm三角プラ棒
& 2mm角プラ棒 で補強し、自作。
6 三菱ふそうアンドンも、自作。
中学生以来かな、作ったのは。
当時の方が、ウマくできたな。時間もかけたけど・・・笑
7 床下は、ガンメタルに吹いた。
8 フェンダーに カーテンを付けて
『ザ・グレート ハイキャブ仕様』
この飾り方、当時を知る人が見たら
なまら、なっついだろうなー(゚∀゚)
せっかく、有名(ヤフオク&ネットの世界だけね笑)になって来ているのだから、
2015年は、爆発的にレバレッジ&モーションを掛けて行こうと、
思っております!
遠慮なく、メール・コメント・改造製作依頼してくださいね!
どうぞ、よろしくお願いします。
そろそろ名前を 『1/32のオトコ』に変えようかな?笑笑笑
1 赤矢印 : 説明書指示の バイザーの耳
青矢印 : 今回 使用する バイザーの耳
最近は、赤矢印の小さめの レトロ風の
バイザーが人気のようだが、
今回は、敢えて 青矢印の大きめの耳の
派手目のバイザーを付けます!
菱形の切り抜きは、デコトラの証!?笑
2 キャブに、 バイザーの耳を合わせてみました。
天板が、屋根より高いって・・・
『鯉のぼり』じゃないんだから〜笑
3 ちなみに、ガゼットは大きすぎるので
ハサミでカットして整えました。
エッチングパーツだから
ちょっと歪んじゃったけど、ぶつけちゃった設定で・・・爆
4 メッキコーナーは、ランナーのゲート処理をしたら
メッキがハゲてしまったので
ミラーフィニッシュ を貼ってみました。
メッキフェンダーも ミラーフィニッシュ です!
5 バイザーの天板を、 0.5mm厚プラ板
で 作成。
2mm三角プラ棒
& 2mm角プラ棒 で補強し、自作。
6 三菱ふそうアンドンも、自作。
中学生以来かな、作ったのは。
当時の方が、ウマくできたな。時間もかけたけど・・・笑
7 床下は、ガンメタルに吹いた。
8 フェンダーに カーテンを付けて
『ザ・グレート ハイキャブ仕様』
この飾り方、当時を知る人が見たら
なまら、なっついだろうなー(゚∀゚)
せっかく、有名(ヤフオク&ネットの世界だけね笑)になって来ているのだから、
2015年は、爆発的にレバレッジ&モーションを掛けて行こうと、
思っております!
遠慮なく、メール・コメント・改造製作依頼してくださいね!
どうぞ、よろしくお願いします。