この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年08月01日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?@
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT(フルエアロ仕様)を
作っていきます!
<スポンサーリンク>
このキットは変わっていて、
・Fバンパーがレジンパーツ
・サイドスカート&Rウイングが、メタルパーツという
不思議な(!?)プラモデルキット。
説明書を読んだところ、
『レジンパーツ&メタルパーツの接着には
瞬間接着剤を使用してください』との事・・・
まずメタルパーツを#1200ペーパーで磨いて、
プライマーの替わりに、クリアーを吹いてみました。
(メッキの上にクリアーを吹いたら 塗装できるから、
メッキもメタルも一緒かな!?と・・・笑)
一応、メタルパーツにプライマーを吹いてみたら
普通の塗膜は大丈夫だったんだよね(゚∀゚)
極薄塗膜は剥がれたけど・・・
レジンパーツのフロントバンパーを合わせてみました。
(コレを接着しないと、シャーシが組み立てられません・・・
車高調整しないとね!笑)
バンパーウインカー(サイド&フロント)を
クリアーパーツにしたいので、
削らないとね!(゚∀゚)
左側は良かったけど、
右側は、フェンダーとのチリが合ってない!
修正しないと、ガサいですね〜。
Fバンパー右面にパテを盛り、
サイドスカートはボディーに合わせたら、
前後の長さが短かったので・・・
色々と試行錯誤した結果、
フロントのフェンダーアーチを広げました。
メタルパーツのRウイングに至っては、
上段のハネが短かったので
プラ板を接着して、つじつま合わせをします。
フェンダー断面の上側は、4箇所とも
0.2mm程度に削りました!(゚∀゚)
これだけ薄けりゃ、
タイヤのツラが綺麗に出るでしょ〜!笑
作っていきます!
<スポンサーリンク>
このキットは変わっていて、
・Fバンパーがレジンパーツ
・サイドスカート&Rウイングが、メタルパーツという
不思議な(!?)プラモデルキット。
説明書を読んだところ、
『レジンパーツ&メタルパーツの接着には
瞬間接着剤を使用してください』との事・・・
まずメタルパーツを#1200ペーパーで磨いて、
プライマーの替わりに、クリアーを吹いてみました。
(メッキの上にクリアーを吹いたら 塗装できるから、
メッキもメタルも一緒かな!?と・・・笑)
一応、メタルパーツにプライマーを吹いてみたら
普通の塗膜は大丈夫だったんだよね(゚∀゚)
極薄塗膜は剥がれたけど・・・
レジンパーツのフロントバンパーを合わせてみました。
(コレを接着しないと、シャーシが組み立てられません・・・
車高調整しないとね!笑)
バンパーウインカー(サイド&フロント)を
クリアーパーツにしたいので、
削らないとね!(゚∀゚)
左側は良かったけど、
右側は、フェンダーとのチリが合ってない!
修正しないと、ガサいですね〜。
Fバンパー右面にパテを盛り、
サイドスカートはボディーに合わせたら、
前後の長さが短かったので・・・
色々と試行錯誤した結果、
フロントのフェンダーアーチを広げました。
メタルパーツのRウイングに至っては、
上段のハネが短かったので
プラ板を接着して、つじつま合わせをします。
フェンダー断面の上側は、4箇所とも
0.2mm程度に削りました!(゚∀゚)
これだけ薄けりゃ、
タイヤのツラが綺麗に出るでしょ〜!笑
2016年08月02日
スズキ キャリー(ラジコン)フルエアロ化計画?A自作決定!笑
リアのエアロを作るのにテールランプが邪魔になると思い、
裏側のLED基盤も まとめて外しました・・・
が、製作には
あまり関係なかった(邪魔じゃなかった)かも・・・笑
<フロントバンパーを作ります>
0.2mm厚透明プラ板を使用します。
(過去に言った通り、透明プラ板はプラボンドで
変形しないんだよね。裏側も見えるし・・・笑)
まず、サイド部分を切り出して、
Fバンパーの幅を測って、
両サイドに書きました。
そして切り出して・・・
ちなみに、この透明プラパイプは
バンパーのコーナー部分に自然なアールが出るよう、
裏側から接着します。
こんな感じに。
プラボンドだけじゃ、弱いので
パイプの両側を 2mm三角プラ棒で補強します。
バンパー中央部分を3mm三角プラ棒、
下側を2mm三角プラ棒で補強。
じゃないと、歪んじゃうからね。
両サイドを直角に押さえて、固定させます。
こんな感じかな〜!?
Fバンパー上面を仕上げて、
0.5mmプラ板を接着!
ボディーに固定しました!
2016年08月05日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?A
Fバンパー右面にパテを盛って整形しました。
ついでに、バンパー正面のウインカーも削りました!
フェンダーとのチリの合いがイマイチなので
再度パテ盛り。
う〜ん、悩みどころだけど・・・
良しとするかあ〜笑
Fバンパーを接着。
使用接着剤は、コニシGクリアー。
乾燥後に、瞬間接着剤で固める作戦です!(゚∀゚)
フェンダー裏:プラスチックのフェンダーと
レジンパーツのバンパーを接着するため、
プラ板を貼って、段差を少なくします。
左側は0.5mmなのに・・・、
右側は、1.0mmあります!笑
メタルパーツの サイドスカート&Rスカートも、
コニシGクリアーで接着しました。
ココも、乾燥後に瞬間接着剤で固めますよ!
瞬着で固まったら、パテ盛れるかな!?笑
2016年08月06日
スズキ キャリー(ラジコン)フルエアロ化計画?B自作決定!笑
Fバンパー下側に、2mm三角プラ棒を接着。
乾燥するまで、放置プレーです笑
まだ作って無かった、リア面・・・
サイド面に合わせて工作!笑
テールレンズは、先に組んでからマスクしました。
クリアーレンズじゃないよ。
テールゲートはちゃんと開きます。
長尺物も余裕で積載できます!爆
依頼者から
『サイドは、アオリ下からですから!』
だなんて、ツッコミのLINEが入りましたが(爆)、
ラジコンなんだから・・・
壊れづらいよう、強化してあげてるの!
一応、説明しておきました・・・笑
分かってないな〜。
プラモは飾って置くだけ。
ラジコンは、走らせてなんぼ(ぶつけてなんぼ!?笑)でしょ?
Fバンパー下面には、1mmプラ板を補強接着。
荷台のエアロは、ほぼキマリですね。
いちおう、ナンバーは切っておきました(゚∀゚)
白パテが切れたので、
グレーパテにしました!
コッチのほうが、見えやすいよね!
2016年08月07日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?B
前回、フェンダー側にプラ板を貼って
バンパーとの段差をなくしたので、
プラ板でつなげました!
左側もい同様に。
2段式のRウイングは
上側のウイングの幅が足りなかったので、
プラ板を瞬間接着剤で貼って
幅を調整しました。
コレでピッタリ!笑
瞬間接着剤で固めます。
ボディーに載せてみました。
2段式のウイングは迫力が違いますね!(゚∀゚)
<車高調整をして行きます>
フロントを仮組みしてみます。
タイヤとフェンダーの隙間が、
明らかなノーマル車高を物語っております!笑
しかも、タイヤハウスの前側が
フェンダーアーチから覗いているじゃーないですか!?爆
前から見てみてビックリ!
逆キャンバーっていうのかな・・・
上側のスピンドル穴の位置をズラしつつ、
車高を低く調整することにしました。
フェンダーアーチから見えていた、
タイヤハウスの前側を切り取り・・・
上側のスピンドル穴の位置を
逆キャンしないよう、開け直しました。
次回は、下側のスピンドル穴の位置を調整します(゚∀゚)
2016年08月08日
スズキ キャリー(ラジコン)フルエアロ化計画?C自作決定!笑
それでは、バンパーのダクトを切って
上側の出っ張り(でこっぱち!?笑)を
作ります。
グリルとラインがつながるよう鉛筆で下書き、
プラカッターで横のラインを掘ります!
何回も掘っていき、
突き抜けた部分から、プラのこを突っ込んで
横のラインを切ります。
縦(両サイドの斜め)のラインは、
デザインカッターで根性で切れ目を入れました。
デザインカッターは、普通のカッターよりも
刃が厚く切れ味も鋭いので、
力を入れる作業にはもってこいです!
直線を切るのには、不向きですが・・・
0.5mmプラ板を曲げて接着。
もちろん、1枚モノです(゚∀゚)
3mm角&3mm三角のプラ棒と、
0.5mmプラ板を使って、
絶妙なRになるよう接着。
接着剤乾燥後、ヤスリ掛けして、仕上げました。
0.5mmプラ板を正面と
下面に貼ります。
でこっぱちした面の、この絶妙なナナメ具合!笑
コッチの画像のほうが良くわかるかな・・・
上面には、0.2mm透明プラ板を接着。
名づけて
『ウエハース工作法』!?爆
2016年08月11日
スズキ キャリー(ラジコン)フルエアロ化計画?D自作決定!笑
2016年08月13日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?C
引き続き、車高調整をしていきます(゚∀゚)
<スポンサーリンク>
ホイールはOPパーツなので、オフセットが合いません・・・
しょうがないから、スピンドル上軸が食い込むよう
ホイールを削りました。
キャンバー(ハの字)させるので
タイヤの内角で立たないよう、
ホイール下部を半分カット!
タイヤの接地面積がOK牧場ですね!
(面白くない?・・・笑)
シャーシパーツを、
ツヤ消し黒に塗装!
フロントのタイヤの角度&位置が
なかなか決まらなくて、試行錯誤!笑
上部分がプラ板でごちゃごちゃです(爆)
結局はプラ板に穴を開け、
スプリング部分を入れるスタイル。
せっかく塗り分けたコイルがほとんど見えなくなります・・・笑
ロアアームには、1mmプラ板を
2枚重ねて、スキ間を埋めます。
やっと、納得いく社交になりました
(フロントだけ。リアは置いてるだけ笑)
リアの足回りを組みました。
ノーマルだと、こんなに車高高(車高短の逆!)なんです。
リアは、簡単です。
アッパー部分の穴を広げて、
スプリングを食い込ませる作戦!
大人しい落ち具合で・・・
上から見ると、リアサスが覗いていますが・・・笑
やっぱり、リアウイングを載せたほうが雰囲気でるかな(゚∀゚)
塗装するかな・・・(゚∀゚)
<スポンサーリンク>
ホイールはOPパーツなので、オフセットが合いません・・・
しょうがないから、スピンドル上軸が食い込むよう
ホイールを削りました。
キャンバー(ハの字)させるので
タイヤの内角で立たないよう、
ホイール下部を半分カット!
タイヤの接地面積がOK牧場ですね!
(面白くない?・・・笑)
シャーシパーツを、
ツヤ消し黒に塗装!
フロントのタイヤの角度&位置が
なかなか決まらなくて、試行錯誤!笑
上部分がプラ板でごちゃごちゃです(爆)
結局はプラ板に穴を開け、
スプリング部分を入れるスタイル。
せっかく塗り分けたコイルがほとんど見えなくなります・・・笑
ロアアームには、1mmプラ板を
2枚重ねて、スキ間を埋めます。
やっと、納得いく社交になりました
(フロントだけ。リアは置いてるだけ笑)
リアの足回りを組みました。
ノーマルだと、こんなに車高高(車高短の逆!)なんです。
リアは、簡単です。
アッパー部分の穴を広げて、
スプリングを食い込ませる作戦!
大人しい落ち具合で・・・
上から見ると、リアサスが覗いていますが・・・笑
やっぱり、リアウイングを載せたほうが雰囲気でるかな(゚∀゚)
塗装するかな・・・(゚∀゚)
2016年08月15日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?D
ボディー内側をツヤ消し黒に塗装したので、
ボディー全塗装しても、内装部分に入り込まないよう
ウインドー部をマスキングしました。
ボクが(下地の色の違いが出ない!)信頼する塗料、
Mr.カラーGXのクールホワイトで全塗装!
エアロやバンパーの下地色の違いが
全く見えませんよね(゚∀゚)
乾燥後、#2000ペーパーで研ぎ出し。
1回塗るごとに、研ぎだしてツルツルに!
なんちゃって鏡面仕上げにしますからね。(゚∀゚)
そして、スーパーイタリアンレッドで全塗装。
とりあえず、2色塗り重ねたので
乾燥時間を、タップリ取ります・・・
個人的には、このホイール( ワタナベ8スポーク)が
好きですね。
過去に作った S15シルビア にも履かせましたし!
研ぎ出ししたら、赤パール&クリアーを仕上げ塗装します(゚∀゚)
2016年08月16日
アオシマデコトラ1/32レンジャーPROハイルーフキャブ製作?@
おかしいなあ〜。
更新したはずなのに、記事が消えてるし・・・
暑さのせいかな!?爆
まいっかー笑
南国 徳島から、ボクの住む北海道にキャブ2台が届きました!
簡易的な梱包でも、破損無く届けてくれる 郵便局こと『JP日本郵便』
いつも、ありがとうございます☆
その2台のキャブは・・・
・日野グランドプロフィア(グラプロ)
・日野レンジャーPRO(レンプロ)
真夜中峠道激走中・深夜急行便2 様より画像を拝借!笑
こんな感じでメッキパーツを配置します。
レンプロのハイルーフは、
アオシマお得意の かぶせ式!
ロールーフキャブに、ハイルーフをかぶせる(載せる)
かんたんハイルーフ(゚∀゚)
でも、完成後に内装を覗いたら
ハイルーフなのに、天井はロールーフなんだよね・・・
そこで、ロールーフを切り抜きました!笑
ピラーを太目に残しておいて、
ルーフを切り抜いてから
ピラーを細めに整形しました!
(始めから、細く切ろうとしたら、折れちゃうよ)
見た目は、かぶせ式ハイルーフでも・・・
内装は、ばっちりハイルーフです!笑
動画を作ったので、宜しかったら見てくださいね!(゚∀゚)
更新したはずなのに、記事が消えてるし・・・
暑さのせいかな!?爆
まいっかー笑
南国 徳島から、ボクの住む北海道にキャブ2台が届きました!
簡易的な梱包でも、破損無く届けてくれる 郵便局こと『JP日本郵便』
いつも、ありがとうございます☆
その2台のキャブは・・・
・日野グランドプロフィア(グラプロ)
・日野レンジャーPRO(レンプロ)
真夜中峠道激走中・深夜急行便2 様より画像を拝借!笑
こんな感じでメッキパーツを配置します。
レンプロのハイルーフは、
アオシマお得意の かぶせ式!
ロールーフキャブに、ハイルーフをかぶせる(載せる)
かんたんハイルーフ(゚∀゚)
でも、完成後に内装を覗いたら
ハイルーフなのに、天井はロールーフなんだよね・・・
そこで、ロールーフを切り抜きました!笑
ピラーを太目に残しておいて、
ルーフを切り抜いてから
ピラーを細めに整形しました!
(始めから、細く切ろうとしたら、折れちゃうよ)
見た目は、かぶせ式ハイルーフでも・・・
内装は、ばっちりハイルーフです!笑
動画を作ったので、宜しかったら見てくださいね!(゚∀゚)
漁船ジオラマを作る!大間マグロ漁船(アオシマ製 第31漁福丸使用)その1
コレは、過去に作った漁船(第31漁福丸)ジオラマ!
『荒ぶる津軽海峡でマグロを掛け、急発進する』模様を、
思うままに作ってみた。
構想2年、製作3ヶ月くらい。
ジオラマを作った事がないから、
色々と調べたけれど、
漁船ジオラマが無い!笑
軍艦ばかりで、しかも穏やかな海原を航行する〜。
荒れた津軽海峡を再現する部材がないじゃん!?
しょうがないから、
コスト・プラモデルとの相性・作りやすさ等
考え抜いた結果、
紙粘土で再現、油絵具で着色した・・・
今、考えれば着色はプラカラーでも良いかな。
漁船に、穏やかな海原は似合いません!爆
行きつけのプラモ屋に、資材を仕入れに行ったら
アオシマ製1/64マグロ漁船・第31漁福丸を発見!
以前、作った時にもう1台(1隻?)欲しかったんだけれど、
置く場所が無くて、あきらめ忘れていた。
しかし、ヤフオクで大型デコトラを3台売却したので
飾っておくスペースがある!
めっちゃ、衝動買い!爆
見た瞬間、レジに置いてしまった!笑
さっそく、ジオラマを作って行きます!
¥100ショップで売っている、
400円商品のコレクションケースの(大)を使います。
底板に、#320ペーパーやすりを掛けて、
船底にあわせて、鉛筆で形をなぞります。
(ヤスリを掛けなかったら、書けないからね・・・)
プラカッター&プラのこを駆使して切り抜きました!
この紙粘土が、白波の泡を再現するのに
なまら良いんですよ!(゚∀゚)
船体を仮組みして・・・
折角だから、急発進して
船首が持ち上がっている様を
再現したいと思います!笑
ケースの正面から、船体内が見えるよう
角度も付けます。
ケース裏側に、船体を押さえる
プラ棒を接着しました。
次回は、紙粘土で海原を工作します!(゚∀゚)
船体を購入していないアナタは、送料¥500-の
コチラから、どうぞ!?
1/64 漁船 No.02 大間のマグロ 一本釣り漁船 第三十一漁福丸 フルハルモデル プラモデル(再販)[アオシマ]《取り寄せ※暫定》
価格: 2,700円
(2016/8/20 16:20時点)
感想(0件)
2016年08月17日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?E
前回、スーパーイタリアンレッドに全塗装しました。
いつもながら、かなり綺麗な塗装面です!(゚∀゚)
ちなみに、未だイタリアンレッドと
スーパーイタリアンレッドの違いが分かりません・・・笑
(ネスカフェを飲んだら、
違いの分かるオトコになれるかな!?爆)
ルビーレッドパールに、
クリアーを混ぜて薄めたのを
パールの濃さを見ながら、吹いていきます。
(濃すぎたら、キチガイな車になっちゃうからね笑)
やっぱ、画像には映らないねえ〜。
Mr.カラーGX、スーパークリアー?Vで
仕上げ吹きします。
フツーのクリアーとの違いも分かりません・・・
容器が大きいから、買いに行く手間が省けます!笑
なまら、いいツヤが出てますが・・・
#2000ペーパーヤスリを天面(ボンネット・ルーフ・トランク)、
横面(フェンダー・ドア)に掛けます!
細かい傷が入って、一気にツヤ消しになりました。
そして、コンパウンドで磨きます!
なんちゃって鏡面仕上げだからね。
ボンネットに、部屋のレースカーテンの模様が
映りこんでいます。(゚∀゚)
ルーフや、
トランクにも。
露光が暗いけど、
ドアに、マスキングテープが映りこんでいます!
次は、窓ワク塗装かな・・・
2016年08月18日
スズキ キャリー(ラジコン)フルエアロ化計画?E自作決定!笑
はい、地味に進んでおります(笑)
下地のウィノーブラックに全塗装!
シルバーの下地には、ブラックが一番!
輝きが違うからね。。。
でも、クリアーを吹いたら
色が落ち着いて、輝かなくなるんだけどね(笑)
やっぱり、バンパー上面の凸凹が気になって
削ってパテ盛り!
何回やっただろうか・・・
プラ板が薄過ぎたかな。
いーや、ボクの腕が悪いだけだな!爆
バンパー上面のパテを削って、
シルバーに全塗装!
乾燥後、両サイドをマスキング!
してっ、ツヤ消し黒を吹く!
仕上がって、LINEで画像を送ったら・・・
『塗り分け位置が違う!』との指摘。
全開で、マスキングをし直して
再度シルバー塗装!笑
塗装が仕上がったので、
ボディー組立てに入ります。
外しておいた、ヘッド&テールランプのLEDを取付け。
バンパー上面(凸凹)が気になって
また、削ってしまいました・・・
ありゃりゃ、ライト片方切れているし・・・
依頼者に交換するか聞いたところ、
『いらない』との、
そっけない返答(笑)
せっかく、交換しようと
LED球を用意したのに!笑
最後の工作は、このナンバー枠!
プラ板で形を切って、
ナンバーポケット部分を工作。
プラボンドで接着後、瞬間接着剤で
固めて補強!しました。
2016年08月19日
アオシマデコトラ1/32レンジャーPROハイルーフキャブ製作?A
裏から、窓ワクにツヤ消し黒を吹きます。
キャブをブラックに全塗装!
サファイアブルー(青パール)に
クリアーとブラックを混合して、
青パールの明るい発色を抑えた色を
これまた、濃さを確認しながら
まだらにならないよう、全塗装!
この絶妙な輝き!
って、映ってないかあ〜笑
依頼者の要望色は、『あぶない刑事』のレパードの色。
画像では、色合いが違って見えるので
ちゃっちゃと完成させて送って、
実際の色を見てもらおうと思います(゚∀゚)
ガラスパーツですが、
見ての通りロールーフ用なので・・・
サンバイザーを残して、
天井部分を切り取りました!
見ての通り、
レンプロの高〜いハイルーフ内装が
出来ます。
なんちゃって金華山を貼るのが
楽しみです!笑
動画を作ったので、宜しかったら見てくださいね!(゚∀゚)
2016年08月20日
フジミ製1/24・S14シルビア ヴェルサイドCOMBAT仕様?F
久々にマスキングして、窓ワクを塗りました。
ペイントマーカー塗りよりかは、
遥かにキレイな仕上がり!(゚∀゚)
内装も、少しずつ塗っていたので
即効完成!笑
ただ、この3連メーターには泣かされましたね・・・
このキットのステッカーは、極薄タイプ!
最近、アオシマデコトラの
厚めのステッカーに慣れていたので
意外と苦労しましたね、小っこいし!
ライトのメッキを貼って行きます。
まず、プロジェクター部分に
ミラーフィニッシュを、綿棒を使って貼込みます!
(しっかり貼らないと、浮いてくるからね・・・)
内側部分に、タバコの箱の銀紙を貼りました。
外側には、アルミテープ。
プロジェクターの両サイドの
切れ目の角度がズレているけど、
輝き方に差が出て、まあ良いかな。
テールの黒枠を塗りました。
そして、クリアーカラーを筆挿し。
0.2mmプラ板で、天井の内張りを工作。
もちろん、ツヤ消し黒塗り!
ガラスパーツは、天井だけでは
外れる可能性大&スキ間が開くので
前後のウインドウ下側とボディーを
瞬間接着剤で接着。
コレで隙間がなくなるし、
ガラスパーツが落ちることも、ありません!
ライトは、断面をマッキーで
黒く塗って・・・
グリルもブラックアウトして、
精悍なカオつきに なりました!(゚∀゚)
2016年08月21日
漁船ジオラマを作る!大間マグロ漁船(アオシマ製 第31漁福丸使用)その2
アオシマ1/64大間マグロ漁船プラモデル
・第31漁福丸のジオラマを作っていきます。
購入したいアナタは、総額で安いコチラからどうぞ!
『ふわっと軽い紙粘土』
某100円ショップダイソーの商品ですが・・・笑
白波を再現するのに、もってこいなんです!
後から作りますが、最高です!笑
コレクションケースの底板に、
紙粘土を盛りました。
プラスチックの上に盛っただけでは
紙粘土は、はがれてしまうので
底板に、コニシGクリアーを塗ってから
紙粘土を盛り付けます。
(盛り付けって、シェフみたい・・・笑)
乾燥すると、剥がれてきません!
船体とは、僅かなスキ間がありますが
後から盛り直すので大丈夫です。
乾燥後に、整形する手間が少ないよう
底板からハミ出ないよう、紙粘土を盛りました。
黄色の粘土ヘラで、かき分ける
波の位置を書いておきます。
(あくまでも、想像で・・・笑)
船体を外すと、こんな感じです。
船体に付いた紙粘土は、
乾燥する前に、濡れタオルで拭き取ります。
(乾燥したら面倒ですよ!笑)
1日放置して、乾燥させます(゚∀゚)
下地が乾燥したので、かき分ける波を作りました。
奥側からコチラに風が吹いている設定です(゚∀゚)
波を作りながら、船体とのスキ間を
埋めたつもりでしたが・・・
まだスキ間が空いていますね〜。
後部には、泡立った海水を再現しますので
お楽しみに!笑
↓↓こんな感じで。
・第31漁福丸のジオラマを作っていきます。
購入したいアナタは、総額で安いコチラからどうぞ!
1/64 漁船 No.02 大間のマグロ 一本釣り漁船 第三十一漁福丸 フルハルモデル プラモデル(再販)[アオシマ]《取り寄せ※暫定》
価格: 2,700円
(2016/8/20 16:20時点)
感想(0件)
『ふわっと軽い紙粘土』
某100円ショップダイソーの商品ですが・・・笑
白波を再現するのに、もってこいなんです!
後から作りますが、最高です!笑
コレクションケースの底板に、
紙粘土を盛りました。
プラスチックの上に盛っただけでは
紙粘土は、はがれてしまうので
底板に、コニシGクリアーを塗ってから
紙粘土を盛り付けます。
(盛り付けって、シェフみたい・・・笑)
乾燥すると、剥がれてきません!
船体とは、僅かなスキ間がありますが
後から盛り直すので大丈夫です。
乾燥後に、整形する手間が少ないよう
底板からハミ出ないよう、紙粘土を盛りました。
黄色の粘土ヘラで、かき分ける
波の位置を書いておきます。
(あくまでも、想像で・・・笑)
船体を外すと、こんな感じです。
船体に付いた紙粘土は、
乾燥する前に、濡れタオルで拭き取ります。
(乾燥したら面倒ですよ!笑)
1日放置して、乾燥させます(゚∀゚)
下地が乾燥したので、かき分ける波を作りました。
奥側からコチラに風が吹いている設定です(゚∀゚)
波を作りながら、船体とのスキ間を
埋めたつもりでしたが・・・
まだスキ間が空いていますね〜。
後部には、泡立った海水を再現しますので
お楽しみに!笑
↓↓こんな感じで。
2016年08月22日
アオシマデコトラ1/32レンジャーPROハイルーフキャブ製作?B
レンプロハイルーフキャブぼ後ろ窓には、
アオシマ2012ウロコシールを貼りました。
1/32 デコトラアートアップパーツ No.50 アオシマ ウロコ2012 プラモデル(再販)[アオシマ]《取り寄せ※暫定》
価格: 900円
(2016/8/19 17:05時点)
感想(0件)
本当は、日野ウロコが良いんだけれど、
SOLD OUT(売り切れ)だからね・・・
プラボンドで接着後、さらに内側から
瞬間接着剤で強化!
黄色いのは、マスキングテープです。
1枚貼っておくと、金華山シールを貼った時に
段差の角で破れにくくなるんだよね。
なんちゃって金華山は極薄シールだから
段差に馴染むものの、
尖った角部分は、破れやすいから〜笑
安全窓には、白銀社風に
シールプリントしてみました(゚∀゚)
以外にカッコよくて、ビックリ!爆
濡らしたら、色がハゲるから
気を付けてくださいね。
今回は、キャブ内張りを貼ってから
ガラスを付けましたー!
安全窓にマスキングテープが貼ってあるのは
安全窓の強化接着に、瞬間接着剤を
使用したんだけれど、
乾燥する時に、揮発成分で
クリアパーツが白く曇るんだよね・・・
それを防ぐため!
フロントスクリーンもプリントしました。
パソコン&プリンターがこんな風に役立つとは、
8年前のボクには、分からなかったな〜笑
いつも通り、プラ板で助手席フラットを作ります。
今回は、切り抜きを作って
ドリンクホルダーを出してみました(゚∀゚)
床パーツをキャブに接着するタブ(凸)が出っ張っていたので
ベッドの床をタブよりも高くなるよう
プラ板で、カサ上げしました(画像無し)。
そして、なんちゃって金華山を張り込み!
ダッシュパネルは、接着前に
金華山シールを貼りました。
(いつもは、組んでからはるんだけどね。)
ダッシュパネルを組んでから、床に接着。
ハンドルは、細すぎたので
金華山シールを2重巻き!笑
アコーディオンタイプのサイドカーテンも作りました(゚∀゚)
床パーツとキャブの接着。
フロア両サイドに、3mm三角プラ棒で
補強しました。
さ〜、次はミラーフィニッシュを貼っていこうかな!(゚∀゚)
動画を作ったので、宜しかったら見てくださいね!(゚∀゚)
2016年08月23日
アオシマデコトラ1/32日野レンジャーPROハイルーフキャブ製作?C
ワイパーパネル&コーナーパネルに
ミラーフィニッシュを貼りました!
コレが なかなかに曲者で(笑)、
凸凹が多く、かなり時間を裂きました・・・笑
ドアウインカーには、ミラーフィニッシュを貼れないので
シルバー塗りで、露出させます。
ミラーフィニッシュを切り取り、
ウインカー部分を切り抜きました。
シワが入らないよう、慎重に貼り付け。
ハミ出た部分を切り取り〜!
左側は、右側の台紙を型紙にして
鏡合わせコピーします。
(同じ向きにコピーしても、意味ないよ!笑)
ボケたけど、はりました。
して、綿棒で凸凹に貼り付けます。
次回、いよいよ完成します!(゚∀゚)
完成品を早く見たいアナタは、動画をどうぞ!
動画を作ったので、宜しかったら見てくださいね!(゚∀゚)
2016年08月24日
アオシマデコトラ1/32日野レンジャーPROハイルーフキャブ製作?Dデコプラ完成
ライトケースを、マッキーで黒く縁取ります。
バンパーに接着しました。
メッキパーツ同志の接着なので、
コニシGクリアーを使用しました。
青く塗ったバルブがお洒落でしょ〜笑
ワイパーとグリップハンドルを付けて
完成です!
ウインカーは、要望で
クリアーイエローに塗りました。
カスタム感が出て、これはコレで有りですね!(゚∀゚)
吸気筒も、ボディー同色。
ジャバラ部分は、ツヤ消し黒。
(ほとんど見えないね・・・)
ドアハンドルも、ミラーフィニッシュですよ!
フロントスクリーンと安全窓の
自作ステッカーがイカしてます!爆
なんと言っても、天井内装のくり抜き
(高さ)がカッコ良い!
レンプロのプラモ(アオシマ)は
見た目がハイルーフでも、
実際はロールーフだからね。
徳島に送ります!
もうちょっと待っててくださいね〜。
次は、同色(あぶ刑事レパード色)の
グラプロハイルーフを作ります!(゚∀゚)
アオシマ製1/32デコトラ日野グラプロメッキキャブ・ハイルーフ?@抜き加工編
アオシマ製1/32デコトラ日野グラプロ・メッキキャブを
作っていきます。
メッキキャブは いつ見ても、
メッキが綺麗です!
(当然ですが・・・笑)
ミラーフィニッシュは、どうしても僅かに
白っぽい輝きというか、透ける感じというのかな。
あ、左側ベッドパネルに凸凹が。
見えますかね・・・
こっちの方が良く見えるかな・・・
メッキ剤が垂れています。
滅多に無いけど、ごく希にありますね。
まー、しゃーないかな・・・(゚∀゚)
Mr.カラーGXのスーパークリアー?Vを吹きます。
普通のクリアーでも良いんですが、
瓶が大きいから、容量も1.5倍入り!
購入する手間がね・・・
お気に入りです☆笑
ラジエーターを赤く塗って、
レンプロ同様、グラプロもルーフを抜いてみました。
(せっかくハイルーフなのに、内装がロールーフじゃあね笑)
ほい、室内広々〜!(゚∀゚)
よしっ、塗装でもするかな。
作っていきます。
メッキキャブは いつ見ても、
メッキが綺麗です!
(当然ですが・・・笑)
ミラーフィニッシュは、どうしても僅かに
白っぽい輝きというか、透ける感じというのかな。
あ、左側ベッドパネルに凸凹が。
見えますかね・・・
こっちの方が良く見えるかな・・・
メッキ剤が垂れています。
滅多に無いけど、ごく希にありますね。
まー、しゃーないかな・・・(゚∀゚)
Mr.カラーGXのスーパークリアー?Vを吹きます。
普通のクリアーでも良いんですが、
瓶が大きいから、容量も1.5倍入り!
購入する手間がね・・・
お気に入りです☆笑
ラジエーターを赤く塗って、
レンプロ同様、グラプロもルーフを抜いてみました。
(せっかくハイルーフなのに、内装がロールーフじゃあね笑)
ほい、室内広々〜!(゚∀゚)
よしっ、塗装でもするかな。
2016年08月26日
アオシマ製1/32デコトラ日野グラプロハイルーフメッキキャブ?A全塗装(あぶ刑事レパード色)編
それでは、塗り分けるため
メッキを残す部分をマスキングします。
このメッキの残し具合がまた
難しいんだよね!笑
ウデとセンスの見せ所!?爆
ルーフのゲート処理をして、
マスキング完了!
下地に、ウィノーブラックを塗装!
(黒いグラプロも、いいかも〜笑)
調色した、暗めの青パールをサラッと吹いて、
クリアーをドバっと吹き×2回!(゚∀゚)
あぶ刑事のレパード色 に近くなったかな!?
上半分:before
下半分:after
クリアーを吹いた時の、
この色の変わり具合が好きですね!笑
乾燥を2日待って・・・
マスクを剥がしました。
ハイルーフを接着。
今回もキャブ後部はメッキ仕様!笑
さあ、次は内装貼るかな・・・
メッキを残す部分をマスキングします。
このメッキの残し具合がまた
難しいんだよね!笑
ウデとセンスの見せ所!?爆
ルーフのゲート処理をして、
マスキング完了!
下地に、ウィノーブラックを塗装!
(黒いグラプロも、いいかも〜笑)
調色した、暗めの青パールをサラッと吹いて、
クリアーをドバっと吹き×2回!(゚∀゚)
あぶ刑事のレパード色 に近くなったかな!?
上半分:before
下半分:after
クリアーを吹いた時の、
この色の変わり具合が好きですね!笑
乾燥を2日待って・・・
マスクを剥がしました。
ハイルーフを接着。
今回もキャブ後部はメッキ仕様!笑
さあ、次は内装貼るかな・・・
2016年08月27日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造?I ミラーステー追加編
前回の記事更新が、4月28日だったので
ほぼ半年でしょうか・・・笑
文さん(依頼者)が
『リアバンパーも作り直して欲しい』と言うので・・・
製作予定との兼ね合いで、一旦休止していました。
待っていた皆様、お待たせしました!(゚∀゚)
これは、何の画像だろう・・・
リアフェンダーの製作画像かな。
上段のテールが元々付いていたパーツ。
昔(12年くらい前)は、マッキーで塗り分けていたから
色が薄い!笑
下段が今回、塗り直したパーツ。
やっぱ、エナメル塗料は綺麗だね(゚∀゚)
観音ワクには、赤色のカッティングシートを
細切りして貼りたしてみました。
トラック野郎感、満載!笑
この画像は、文さんが
『このミラーステーにして欲しい』
と言ったデコトラ画像。
良く良く見たら、
これって、ミラーステーの内側に
行灯ステーがあるの!?
ダブルミラーステー?笑
ミラーステーの角度に合わせて、
2mm角棒を重ねて接着。
乾燥したところで、
シルバーに塗装。
キッチン用アルミテープを横面に貼り、
デザインナイフの柄のギザギザ模様を
押し付け転写。
なんんちゃってパンチング!笑
0.2mm厚透明プラ板にメッキフィルムを貼った
なんちゃってステンで縁取り。
おー、迫力だねっ!
雰囲気、でているよね〜!?笑
コレが、文さんが作って欲しいという
リアバンパー!
どうやって作ろうか・・・笑
ほぼ半年でしょうか・・・笑
文さん(依頼者)が
『リアバンパーも作り直して欲しい』と言うので・・・
製作予定との兼ね合いで、一旦休止していました。
待っていた皆様、お待たせしました!(゚∀゚)
これは、何の画像だろう・・・
リアフェンダーの製作画像かな。
上段のテールが元々付いていたパーツ。
昔(12年くらい前)は、マッキーで塗り分けていたから
色が薄い!笑
下段が今回、塗り直したパーツ。
やっぱ、エナメル塗料は綺麗だね(゚∀゚)
観音ワクには、赤色のカッティングシートを
細切りして貼りたしてみました。
トラック野郎感、満載!笑
この画像は、文さんが
『このミラーステーにして欲しい』
と言ったデコトラ画像。
良く良く見たら、
これって、ミラーステーの内側に
行灯ステーがあるの!?
ダブルミラーステー?笑
ミラーステーの角度に合わせて、
2mm角棒を重ねて接着。
乾燥したところで、
シルバーに塗装。
キッチン用アルミテープを横面に貼り、
デザインナイフの柄のギザギザ模様を
押し付け転写。
なんんちゃってパンチング!笑
0.2mm厚透明プラ板にメッキフィルムを貼った
なんちゃってステンで縁取り。
おー、迫力だねっ!
雰囲気、でているよね〜!?笑
コレが、文さんが作って欲しいという
リアバンパー!
どうやって作ろうか・・・笑
2016年08月28日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造?J 6角筒テール 前編
それでは、このテール(リアバンパー)を作ります。
めっちゃ、大変というか面倒そう!!爆
まず、既存のテール一式を外します。
リアバンパー・・・
テールランプBOX・・・
文字入りのタレゴムがかっこいいです(゚∀゚)
角プラ棒・三角プラ棒・プラ板を使って、
2mm仕様と3mm仕様を作ってみました。
見やすいよう、断面を赤く塗ってみました。
2mm(プラ棒)は小さ過ぎて、製作出来無いので
3mm(プラ棒)で作ることにします!(゚∀゚)
2個を繋げて、両端がレンズ部分になるよう作ります。
3mm三角棒の両端に3mm角棒を接着。
このままでは、段差があるので、
0.5mm厚プラ板を2重にして
段差が無くなるよう、接着します。
もう片方にも、三角棒を接着。
上段のテールランプは赤色、
下段のウインカーは白色(クリアーウインカー?)
で作ります。
0.2mm厚透明プラ板にミラーフィルムを貼った
なんちゃってステンを3mm幅に細切り!
6角の一面一面に貼って、
ニッパーで切って角度を付けます。
この作業が地味で、思っていた通り大変!
かなり、やられています!爆
2016年08月31日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造?K六角筒テール 後編
6角プラ棒の両端をクリアー赤に塗りました。
真ん中で切り離し、
テールランプの背面を斜めに削りました!
ウインカーランプは、白色そのまま。
6角の6面は3mm幅なので、
なんちゃってステンを3mm幅に細切りします。
微妙に、段差や隙間もありますが・・・
10連テール(6角筒仕様)作りました!
筒の長さも、弧を描いています。
もー、何だか・・・
20個のテールランプを作っただけで
満足です!爆