2016年10月01日
アオシマ製1/32デコトラ日野グラプロハイルーフメッキキャブ?D完成編
グリルを ブラックアウトします。
画像左側のランナー:旧スーパーグレートのパーツ
画像右側のランナー:グラプロのパーツ
タミヤエナメルのブラック を吹いて・・・
エナメル溶剤を染み込ませた綿棒で、
ハミ出たブラックを拭き取って
パーツを接着。
フロントスクリーン : 画像をプリントしてみました。
挟めているだけなので、
気に入らなかったら
抜いてくださいね!笑
ワイパーを接着して、
完成しましたー!(゚∀゚)
ドア下のタレゴムとフェンダーが赤塗装!
漢の赤!笑
こだわりのトラックになりそうですね。(゚∀゚)
せっかく貼りこんだ 金華山内装が
見えませんが・・・
ハイルーフを外せますので!
上からも、
青緑色ぼかしガラス越しでも
見ることが出来ます!笑
背面の鏡の映り込みが
半端なく綺麗じゃないですか!?
ボクのお気に入りの、
なんちゃって鏡!?です(゚∀゚)
2016年10月02日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造?S 完成編
ミラーステーにアンテナ&ビッグホーンを付けて・・・
もともと、前輪だけ車高を落とし
さらにタイヤだけ4t用に交換(ホイールは大型)していたので
フロントの低さと言ったら、半端ないです笑
荷台ロケットは、荷台に接着していないので、
ロケット載せないバージョンも楽しめます(゚∀゚)
Fバンパーの三角柱先端の☆を
クリアーイエローに塗装。
ゴールドにしようか迷ったけど、
派手に目立つ!?
クリアーイエローをチョイス!
3連ホーンは、穴を開けてみました。
尻は、赤メタを筆塗り。
取付けスペースが見当たらなかったので、
昭和風に、ウロコシールを貼った0.2mm透明プラ板を
2重のアーチ型に接着してから、
3連ホーンを取付け。
5本のバイザーロケット。
中側3本がさみしいので・・・
荷台ロケット同様、
赤い☆マーカーを入れました(゚∀゚)
バイザーロケットの尻:右には青い蝶マーカー
左には、ピンクの蝶マーカー
Fバンパーのナンバーポケット上面に
青い☆マークを付けました。
板に、割り箸で輪止めを作り・・・
マル秘の方法で固定して・・・
2種類のプチプチでくるんで・・・
東京へと旅に出ました!笑
このクルマは長かったな〜!(製作期間が)
こんなトラックだったのに、 文さんが『あーしてこーして』言うから、
大変なトラックになっちゃった・・・笑
あ〜、やっと肩の荷がおりたぞ!!笑
2016年10月04日
アオシマ製1/32デコトラ三菱ふそう旧スーパーグレート白キャブロールーフ製作?Bミラーフィニッシュ&ぼかしガラス編
キャブ塗装が仕上がり、磨き終えたので
ミラーフィニッシュを貼って行きます!
後ろのグラプロはメッキキャブ。
メッキの色を比べたら、
メッキ:白っぽい映り込み
ミラーフィニッシュ:茶色っぽい映り込み
ドアノブ・ワイパーパネル・ドア下パネルにも
貼り込みます。
後ろ窓には、ウロコシール!
安全窓にもウロコシールを貼りました!(゚∀゚)
↓↓このウロコシールです。アオシマ一番星プラモと同じ模様で
レトロ感のある、昔ながらのウロコ模様です!<送料380円>
1/32 デコトラ アートアップパーツ No.50 アオシマウロコ2012 アオシマ 02P01Oct16
価格: 900円
(2016/10/4 22:58時点)
感想(0件)
コッチの 日野ウロコ はウロコ模様が少し小さい
ボディー架装時に使われる、現役の新ウロコ模様シール。<送料500円>
最近まで売り切れだったけれど、再販されたんですね〜笑
アートアップパーツ No.52 1/32 日野ウロコ(HB紋付ステンレス)(再販)[アオシマ]《取り寄せ※暫定》
価格: 900円
(2016/10/4 23:09時点)
感想(0件)
キャブマウントも、ボディー同色!
コダワリですねえ〜笑
ガラスパーツは、ぼかし塗装します。
天井の蛍光灯に色が飛ばないよう、
マスキングします。
塗装が終わって、マスキングを剥がしたら
シールを貼ったかの如く、段差が・・・
#2000ペーパーで段差を薄くして、
コンパウンドで磨いて、
ハイ、ぼかしガラスの完成〜!(゚∀゚)
2016年10月08日
アオシマ製1/32デコトラ三菱ふそう旧スーパーグレート白キャブロールーフ製作?C内装&ワンマン灯作成編
天井の蛍光灯部分に、白プラ板を挟めて
白いシールで塞ぎます。
レンズ部分は、透明だけど
上から白いシールを貼ったので
蛍光灯に見えます! 名づけて・・・
なんちゃって蛍光灯!?笑
アッパーコンソール部分に、
なんちゃって金華山を貼って
ガラスパーツをキャブに接着。
さらに、ピラー部分とベッド部分に
金華山を貼ります。
天井と後ろの壁は
繋げて1枚モノで貼ります。
あらあ、良いんでないかい!?笑
運転席シートには バリがあり、
いびつな形をしています(笑)
このまま、金華山シールを貼ると
剥がれてくるおそれが大なので・・・
ヤスリ掛けして
全体的に丸く仕上げます。
助手席フラットは、最近のお気に入りです笑
シフトレバーは、新規角マーカー金型(小さい角マーカー)ランナーに
モールドされているシフト。
この状態じゃあ、長すぎるので
ハンドルよりも8mmほど長めでカットします。
ワンマン灯を工作。
文字板はパソコンでプリントしたシール。
2mm角プラ棒をダブルで本体を作り、なんちゃってステンで
巻いてみました。
15分ほどで作ったわりには、
雰囲気出ているんでないかい〜!?笑
今回は左右のステーの長さを変えて
コニシGクリアーで接着。
以前、製作した拓洋丸 が
『拓洋冷凍完成品』として、ヤフオクで
売りに出されているようです!
よろしかったら、購入して実際の出来を
実感してください!笑
タグ: ワンマン灯作成
2016年10月09日
アオシマ製1/32デコトラ三菱ふそう旧スーパーグレート白キャブロールーフ製作?Dパネルグリル&キャブ下塗装編
ミラーフィニッシュを1mm以下に細切りして、
(きれいに切るためには、毎回刃を折って
新しい刃を使用してくださいね!)
横のワクとスリット部分4本を貼ります。
両サイドの斜め部分を貼って、
ハミ出た部分を、最後にカット!
爪楊枝で剥がします!
(じゃないと、塗装にキズが入るからね)
パネルグリルもメッキのほうが、
断然カッコ良いよね!?(゚∀゚)
ミラー面にも、ミラーフィニッシュを貼り付け。
スーパーミラー本体は、ボディーカラーに塗装。
バンパーグリルもブラックアウトしたので
くっきり見えますねー!笑
バンパーとステップ下を接着。
キャブ下は・・・
マスキングテープで隙間を埋めて、
ガンメタ塗装しました!
いよいよ、佳境に入ってきたぞー!爆
アオシマ1/12CB400fourとCBX400Fを購入・比較しました。いつ作ろうかな・・・
久々に、バイクプラモを購入しました〜!
ヨンフォア
と、
CBX400F
もちろん、初期型!
2台ともアオシマ製なんだけど、
CBXは、高校時代に初めて作ったかな・・・
もちろん つっぱりテール に、
丸目フルカウルを持ち上げて・・・
パラリラ仕様!
じゃなかった、
族機ー車(ゾッキーシャ)仕様!笑
族は好きじゃなかったけど、
カスタムされた単車は凄く好きだったな〜!笑
ヨンフォアのキットの素晴らしいこと!
空冷4気筒のシリンダー冷却フィンは、1枚1枚組立て式!?
シリンダーヘッドのボルト類まで・・・
キャブを連結するパーツ群。
バッテリーまで細かいの!笑
タミヤ(バイクプラモのメーカー王)もびっくりだね〜笑
テールランプに、リアフェンダー。
フロントフォーク周り。
ライト&ウインカーを固定するステーも再現!
コレは、CBXのエンジン周り。
昔のプラモの、
なんと ちゃっちいことか!?爆
シンプルで作りやすいんだけどね。
コレもCBXのフロントフォーク周り。
シンプルだけど、セパハンは
ハリケーンのが好きかな・・・笑
ヨンフォア、細け〜〜!(パーツが)
燃料タンクの裏まで付いてんの!?
ステップ&ブレーキペダルもこの細かさ!笑
いやあ〜、いつ作ろうかな・・・笑
(って、このままお蔵入り!?爆)
ヨンフォア
と、
CBX400F
もちろん、初期型!
2台ともアオシマ製なんだけど、
CBXは、高校時代に初めて作ったかな・・・
もちろん つっぱりテール に、
丸目フルカウルを持ち上げて・・・
パラリラ仕様!
じゃなかった、
族機ー車(ゾッキーシャ)仕様!笑
族は好きじゃなかったけど、
カスタムされた単車は凄く好きだったな〜!笑
ヨンフォアのキットの素晴らしいこと!
空冷4気筒のシリンダー冷却フィンは、1枚1枚組立て式!?
シリンダーヘッドのボルト類まで・・・
キャブを連結するパーツ群。
バッテリーまで細かいの!笑
タミヤ(バイクプラモのメーカー王)もびっくりだね〜笑
テールランプに、リアフェンダー。
フロントフォーク周り。
ライト&ウインカーを固定するステーも再現!
コレは、CBXのエンジン周り。
昔のプラモの、
なんと ちゃっちいことか!?爆
シンプルで作りやすいんだけどね。
コレもCBXのフロントフォーク周り。
シンプルだけど、セパハンは
ハリケーンのが好きかな・・・笑
ヨンフォア、細け〜〜!(パーツが)
燃料タンクの裏まで付いてんの!?
ステップ&ブレーキペダルもこの細かさ!笑
いやあ〜、いつ作ろうかな・・・笑
(って、このままお蔵入り!?爆)
2016年10月10日
アオシマ製1/32デコトラ三菱ふそう旧スーパーグレート白キャブロールーフ製作?E完成編
アオシマ1/32デコトラ旧スーグレハイルーフメッキキャブ角目4灯仕様?@グリル改造編 アオシマ製1/32デコトラ三菱ふそう旧スーパーグレートメッキキャブロールーフ製作1.編
またまた、アオシマのトラックプラモデルの
旧スーパーグレートのキャブを改造製作して行きます!
今回は、このように 角目4灯仕様に
改造して行きます。
横面のメッキは、こんな感じで
塗り分けます。
(塗り分け!?
そうです!今回はメッキキャブなんです)
コレは、前回作った旧スーグレキャブ(゚∀゚)
旧スーグレのノーマルグリルは
角2灯なんだよね。
角目4灯にするため、
この2灯ライト部分をくり抜き・・・
角4灯ライトパーツを
ぶち込みますかあ〜笑
(ちなみに、このパーツは日野HEトレーラ
『龍馬號』の余りパーツです・・・笑)
プラカッター と プラのこ で、
ライト部分の上下の段差部分を
ケガいて、切れ目を入れます。
<プラカッター>
<プラのこ>
コッチのほうが安価かな・・・笑
その後、デザインナイフで
ライトの左右を切り取ります。
左:after
右:before
ちなみに、カッターナイフじゃ
切れませんよ!
デザインナイフは、刃が細いし硬いから、
カッター刃では無理です。
グリルを壊すのがオチ!(笑)
グリルの穴にピッタリハマるよう、
4灯ライトパーツの枠を削りました!
右:before
左:after
ライトをくり抜いた、
切り口を均して・・・
グリルに角4灯ライトを、ハメてみました。
自動的に 奥目仕様になって、
隙間も、ん〜ビンゴ!笑
旧スーパーグレートのキャブを改造製作して行きます!
今回は、このように 角目4灯仕様に
改造して行きます。
横面のメッキは、こんな感じで
塗り分けます。
(塗り分け!?
そうです!今回はメッキキャブなんです)
コレは、前回作った旧スーグレキャブ(゚∀゚)
旧スーグレのノーマルグリルは
角2灯なんだよね。
角目4灯にするため、
この2灯ライト部分をくり抜き・・・
角4灯ライトパーツを
ぶち込みますかあ〜笑
(ちなみに、このパーツは日野HEトレーラ
『龍馬號』の余りパーツです・・・笑)
プラカッター と プラのこ で、
ライト部分の上下の段差部分を
ケガいて、切れ目を入れます。
<プラカッター>
【4950344740918】タミヤクラフトツール 91 PカッターII
価格: 580円
(2016/10/10 17:56時点)
感想(0件)
<プラのこ>
タミヤ カッターのこ 2 (111) 「ノコギリ状のカッター」 タミヤ模型
価格: 758円
(2016/10/10 17:59時点)
感想(0件)
コッチのほうが安価かな・・・笑
クラフトツール カッターのこII[タミヤ]《発売済・在庫品》
価格: 620円
(2016/10/10 18:20時点)
感想(0件)
その後、デザインナイフで
ライトの左右を切り取ります。
左:after
右:before
ちなみに、カッターナイフじゃ
切れませんよ!
デザインナイフは、刃が細いし硬いから、
カッター刃では無理です。
グリルを壊すのがオチ!(笑)
グリルの穴にピッタリハマるよう、
4灯ライトパーツの枠を削りました!
右:before
左:after
ライトをくり抜いた、
切り口を均して・・・
グリルに角4灯ライトを、ハメてみました。
自動的に 奥目仕様になって、
隙間も、ん〜ビンゴ!笑
2016年10月11日
アオシマ1/32デコトラ旧スーグレハイルーフメッキキャブ角目4灯仕様?A角4灯ライトグリル完成編
この素敵な奥目具合!
綺麗にハマリました!(゚∀゚)
調子に乗ってきたので、
もう片方のライトもくり抜きました。
グリルをブラックアウトして、
角4灯ライトを接着!
レンズが無かったので、
0.2mm透明プラ板を細切りして
カッターで縦にキズを入れて
ライトレンズを再現(笑)
角4灯グリルの完成です(゚∀゚)
<ハイルーフをピッタリと被せます!>
フロントウインドウ上の、
手すり?(凸)を切って削って・・・
かぶせ式のハイルーフが
ピッタリとハマるようにしました(゚∀゚)
メッキを残す部分をマスキングして、
ボディーを全塗装します。
下地に、黒色を塗装。
ハイルーフの赤色と、キャブのメッキの
下地の色の違いをなくすためです。
旧スーパーグレートのノーマルバンパー。
出た当時は、画期的だったなあ・・・
メッキのエアダム付きが欲しかったけど、
手に入らなくて トレーラヘッド用の
4cm高いバンパーを、幅詰めして
当時、載っていた4t車に、塗りでつけていたっけな〜。
いや、やっぱメッキでしょ!?!爆
2016年10月13日
アオシマ1/32デコトラ旧スーグレハイルーフメッキキャブ角目4灯仕様?Bキャブ全塗装編
アズキ色に、イタリアンレッドを混ぜて吹いたものの、
イメージとは違う、もろ茶色・・・笑
思い切って、カラーを購入しました。
#327の、レッドほにゃららほにゃらら・・・・笑
アメリカの曲芸飛行隊・ サンダーバーズの赤色です。
(アズキ色寄りの赤色!)
露光が明るくて
ブラウンに見える!笑
スーパークリアーをタップリ塗装!(゚∀゚)
マスキングを剥がして・・・
おー、いんでないかい!?笑
見た目はハイルーフでも、
中身はロールーフなので・・・
つまり、なんちゃってハイルーフ!?爆
ロールーフを抜きました!
でも切り口が汚いので・・・
ドア上を細く切り直して
(始めから細く切ったら、折れるよ!)
切り口を整えました。
バンパーも塗り上がりました。
フォグの周りがイマイチかな・・・笑
ああっ!?
角4灯の周りが
黒色だ!
2016年10月15日
アオシマ1/32デコトラ旧スーグレハイルーフメッキキャブ角目4灯仕様?Cあっという間の完成編
ガラスパーツも、ルーフに合わせて
切り抜きました。
なんちゃって金華山を貼って行きます。
ガラスパーツに一体化されていたアッパーコンソールは
プラ板で新規作成!
キャブフェンダー下のゴム部分は、
依頼者の意向で赤色。
(こだわって、いますな〜笑)
床パーツとグリルを接着。
左側にスキ間が開くので、マスキングで固定。
(ボンドが乾くまで抑えていたら、死んでしまうわ!笑)
バンパーのフォグの周りが汚らしいので、
まず、運転席側だけ ミラーフィニッシュを貼ってみました。
が、細すぎてイマイチかな・・・
ちなみに、角4灯のワクは
マッキーで黒塗りしたんです!(゚∀゚)
助手席側のフォグ周りにも
ミラーフィニッシュを貼りました!
アッパーコンソールは、キャブ側に固定なので
ハイルーフをあけたら、ちょっとカッコ悪いかな!?笑
シフトノブ&サイドブレーキレバーは、
キャブ同色で お洒落にキメてみました。
吸気筒&ワイパーが送付されなかったので
今回は、これで完成です!
後ろ窓は、
外側:ウロコシール
内側:さくらシール
ワイパーカウルの手すりも、キャブ同色。
かなり奥目の角4灯ライトが
悪い顔つきになっていますね!笑
こりゃ〜、半端じゃない
コダワリのトラックになるね!(゚∀゚)
動画作ってみたので、よろしければ見てね!(゚∀゚)
2016年10月17日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?@荷台編(前編)
トラックのキャブ製作が続きましたが・・・
久々に、フルで(1台)作ります!
そのトラックプラモデルは
『2代目角文観光』
現行型のスーパーグレートハイルーフ。
しかも、箱の横観音がダブルで付いています!笑
(鬼の丁番組立てが・・・汗)
画像斜めっていますが・・・笑
(かなり疲れているの〜!?)
やっぱ、22.5インチタイヤの大型は
迫力が違いますね〜!
ボクが現役の頃は、20インチでしたからね・・・笑
大きな箱に、これでもかっ!と言うくらいの
パーツがぎっしり!!汗
説明書では、フレームから組み立てることになってますが・・・
敢えて、乾燥に時間の掛かる
荷台から組立てて行きます。
天板だけ、ランナーゲートを残して
切り取ります。
(始めから キッチリ切ろうとしたら
キズがはいっちゃうからね・・・)
天板のゲート処理が終わったら
前面と右側面を天板に接着します。
(左側面は、観音の2箇所穴が空いていて
強度がないので、最後に付けますよ。)
まず、前面の接着面内側の
3箇所(真ん中・両端)に
瞬間接着剤で点付け。
さらに、こんなにスキ間が開く右側面を・・・
内側を、2cmおきに 瞬間接着剤で点付けして
隙間を潰して行きます!
瞬着が固まったら、その上から
3mm三角プラ棒(白)を補強接着!
ボンドの乾燥を待ちつつ、
後編へつづく・・・笑
ちなみに、コレ!
また再販されるんだね〜。在庫薄いのかな・・・笑
アオシマ 1/32 押田運送 二代目角文観光 プラモデル アートトラック No.5 再販 【10月予約】
価格: 7,400円
(2016/10/16 10:19時点)
感想(0件)
2016年10月19日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?Aフレーム編
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル
・スパグレW横観音冷凍車?Aフレーム編
はい、ちゃちゃっと組み立てました。
(未塗装ですよ!)
先に塗装してしまうと・・・
接着に時間が掛かってしまうからね。
接着も甘くなるし〜笑
ある程度、組立ててから塗装しますよ!
フロントは、車高を下げるべく
リーフの付け根(青矢印)のタブを切って
1mmほど上方に接着しました。
さらに、ショックアブソーバーを上方に
押し上げて〜接着。(黄矢印)
ショックがフレームからハミ出ている分(2mmくらい?)
フロントの車高が下がりました!(゚∀゚)
リーフも、ほぼ平らになって過積載状態!?笑
リアのデフは、シャフト穴を上下に広げて
左:before
右:after
2軸のタイヤがそれぞれ接地しやすいように。
車高が下がるかと心配したものの、
0.5mmくらいしか下がりませんでした。
(ホントは、上げたいくらいなんだけどね笑)
キャブを取り付けるパーツ(遮音板?)が
白色だったので、
イタリアンレッドに塗装!
いちおう、下色を合わせておかないとね・・・
そして、メタリックレッドでフレーム全塗装。
ちなみに、シルバー塗りのパーツは
いっさい付けていません。
赤メタ塗装後に、接着します。
(ちょっと大変なんだけどね笑)
エアサスのブーツを
ツヤ消し黒に塗装!
リアアクスル周りを一気に組み上げ!
それにしても、エアサスの足回りは
どーしてこんなに複雑なんだろうね・・・
もっと、簡単にならなかったのかな!?笑
リアアクスル完成!
メンバーの合わせ目が目立っていたので
ヤスリ掛けしました。
この画像を写したあと、
各パーツのランナー切断痕と共に
赤メタを筆挿し!
(このひと手間で、カッコ良くなるんだよ!?笑)
仕上げの、クリアー ドバっと
『表面張力塗装法』 って言うのかな・・・
クリアー吹きだけで、ツヤツヤに仕上げます。(゚∀゚)
メタリックレッドのキラキラが伝わるかな・・・
スマホじゃ、やっぱ上手く写んないや笑
シルバー塗りのパーツを
無理くり付けて(笑)、
フレーム出来ました!
思ったよりも、フロントが下がっていないな・・・汗
・スパグレW横観音冷凍車?Aフレーム編
はい、ちゃちゃっと組み立てました。
(未塗装ですよ!)
先に塗装してしまうと・・・
接着に時間が掛かってしまうからね。
接着も甘くなるし〜笑
ある程度、組立ててから塗装しますよ!
フロントは、車高を下げるべく
リーフの付け根(青矢印)のタブを切って
1mmほど上方に接着しました。
さらに、ショックアブソーバーを上方に
押し上げて〜接着。(黄矢印)
ショックがフレームからハミ出ている分(2mmくらい?)
フロントの車高が下がりました!(゚∀゚)
リーフも、ほぼ平らになって過積載状態!?笑
リアのデフは、シャフト穴を上下に広げて
左:before
右:after
2軸のタイヤがそれぞれ接地しやすいように。
車高が下がるかと心配したものの、
0.5mmくらいしか下がりませんでした。
(ホントは、上げたいくらいなんだけどね笑)
キャブを取り付けるパーツ(遮音板?)が
白色だったので、
イタリアンレッドに塗装!
いちおう、下色を合わせておかないとね・・・
そして、メタリックレッドでフレーム全塗装。
ちなみに、シルバー塗りのパーツは
いっさい付けていません。
赤メタ塗装後に、接着します。
(ちょっと大変なんだけどね笑)
エアサスのブーツを
ツヤ消し黒に塗装!
リアアクスル周りを一気に組み上げ!
それにしても、エアサスの足回りは
どーしてこんなに複雑なんだろうね・・・
もっと、簡単にならなかったのかな!?笑
リアアクスル完成!
メンバーの合わせ目が目立っていたので
ヤスリ掛けしました。
この画像を写したあと、
各パーツのランナー切断痕と共に
赤メタを筆挿し!
(このひと手間で、カッコ良くなるんだよ!?笑)
仕上げの、クリアー ドバっと
『表面張力塗装法』 って言うのかな・・・
クリアー吹きだけで、ツヤツヤに仕上げます。(゚∀゚)
メタリックレッドのキラキラが伝わるかな・・・
スマホじゃ、やっぱ上手く写んないや笑
シルバー塗りのパーツを
無理くり付けて(笑)、
フレーム出来ました!
思ったよりも、フロントが下がっていないな・・・汗
2016年10月20日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?B荷台編(後編)
アオシマ・ヘビーフレイト荷台の
頑丈な組立て方の続きです(゚∀゚)
前回は天板に、前面と右側面を接着。
3mm三角プラ棒で補強しました。
今回は、 床板と左側面を接着します。
左側面のダブル横観音の穴に
ランナーが付いているんですが。
この赤枠の部分を切ります!
残りのランナー部分は、 (補強のため)
荷台の接着剤がしっかり乾燥するまで
残しておきます。
左側面をハメて・・・
(まだ、接着してないですよ!)
床板の接着部分には、塗料が付かないよう
マスキングしました。
(手抜きで?笑)
ホームセンターで購入した、ラッカースプレーを
荷台内側に吹きました。
ちょっとシルバーがボケ気味だけど・・・
(観音は、滅多に開けないから大丈夫でしょ!笑)
って言うか、ラッカー塗るなよ!みたいな笑
冷凍機を接着。
ファンは白く塗り、
ファンの周りをブラックアウトします。
床板を接着!
続いて、左側面を接着!
天板とのスキマが、バリバリあるので・・・(笑)
裏側から 瞬間接着剤を染み込ませて
スキ間を、つぶしました。
ついでに、後ろ側の角に
3mm三角プラ棒を補強接着!
もうちょい、補強しとこうかな・・・(笑)
頑丈な組立て方の続きです(゚∀゚)
前回は天板に、前面と右側面を接着。
3mm三角プラ棒で補強しました。
今回は、 床板と左側面を接着します。
左側面のダブル横観音の穴に
ランナーが付いているんですが。
この赤枠の部分を切ります!
残りのランナー部分は、 (補強のため)
荷台の接着剤がしっかり乾燥するまで
残しておきます。
左側面をハメて・・・
(まだ、接着してないですよ!)
床板の接着部分には、塗料が付かないよう
マスキングしました。
(手抜きで?笑)
ホームセンターで購入した、ラッカースプレーを
荷台内側に吹きました。
ちょっとシルバーがボケ気味だけど・・・
(観音は、滅多に開けないから大丈夫でしょ!笑)
って言うか、ラッカー塗るなよ!みたいな笑
冷凍機を接着。
ファンは白く塗り、
ファンの周りをブラックアウトします。
床板を接着!
続いて、左側面を接着!
天板とのスキマが、バリバリあるので・・・(笑)
裏側から 瞬間接着剤を染み込ませて
スキ間を、つぶしました。
ついでに、後ろ側の角に
3mm三角プラ棒を補強接着!
もうちょい、補強しとこうかな・・・(笑)
2016年10月22日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?C荷台補強アクシデント他編
前回、ココに三角プラ棒を付けたので
さらに、その前側にも
三角プラ棒を補強接着しました。
コレで、プラモを持つときに
荷台を持っても、壊れる事はないでしょう!笑
って、ココで アクシデント発生!
画像を見ての通り、部屋の明かりが消えました。
突然、フワッと消えて真っ暗闇に・・・
ちょっと、ビビりましたわ(爆)
停電かと思い、冷静にLEDランプを点けて
部屋のドアを開けたら・・・
なんと、電気が点いていないのは
この部屋だけ〜!?笑
ちなみに、この5LEDスタンド(ランプ)
100円ショップダイソーのだけど、
中々に使えますわ!
しょうがないので、LEDランプだけの灯りで
製作続行〜笑
床板の接着周りを
2mm三角プラ棒で補強!
コレで地震が来ても大丈夫!
強度(自分的に)MAXです!笑
(大丈夫なのはジョークです。
地震が来たら、壊れるかも!?)
床板には、キーストンを並べましたよ。
鬼のキーストン切り出し&整形!
なんたって、0.1mmのゲート残りも
許しませんからね!笑
フレームを組んで、フロント2mmちょっと車高を落としたのに
荷台接着部分の前側と後側の差が1mm有るか無いか・・・
変だな〜と思っていたら、
スパグレプラモの完成参考図を見て納得。
ケツ下がりじゃん!
オーバーハングに、2トンくらい荷物積んでんのかい!?笑
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?Dボディー同色塗装&根太編
荷台をシルバーに全塗装しました。
床下は、フレーム上には未塗装・・・
(手抜きじゃないの〜!?)
横根太をブラックに(下地)塗装!
さらに、パール緑(トルマリングリーン)&クリアーを吹きます。
なんせ、横根太は小さな凸凹だらけで
塗装が もー大変!
ハイルーフも良い感じですよ!(゚∀゚)
荷台の横にも、
ボディーカラー同色のラインを入れました。
今回は、太めのラインで行きます。
荷台の塗装が終わったので
横根太を接着していきます。
でも、意外と接着しずらいパーツなんだよね・・・
横根太がうまく付かない原因その1:
パーツの接着面に合わせ目があって
しっかり削り取ってからでないと、シーソー状態になる!笑
赤丸:before
青丸:after
横根太がうまく付かない原因その2:
横根太パーツを接着するときに、黄色4の部分に
接着剤を塗るんだけれど・・・
この時に、タブ(赤矢印の凸)だけ
瞬間接着剤を付けます。
10秒くらい抑えていたら、しっかりと接着できますよ(゚∀゚)
黄色の部分に塗った、プラモ用ボンドが乾燥すれば
ガッチリと固着しますし!笑
瞬着だけだったら、『パチっ』と外れますわ・・・
縦根太には、ウロコシールを貼りました、
メッキシールも考えたけれど、
ウロコの方が模様があるから 目立つでしょ笑
2016年10月24日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?Eキャブ塗装&荷台接着編
キャブと泥除けにマスキングして、
赤メタリックを吹きます!
泥除け、いい感じです(゚∀゚)
キャブは、赤メタに塗ったラジエーターをマスキングして、
ブラックに全塗装(下地色)!
ターコイズグリーンパール塗って
クリアーを仕上げ塗装しました!
乾燥してからマスキングを剥がして・・・
せっかく寝台パネルを塗り分けたものの、
『塗りで』と指示が来たので・・・
急遽、マスキングし直して
寝台パネルをボディー同色に塗装。
はい、塗り上がりました!
今回は、後ろのパネルのメッキを残してみました笑
根太(ネタ)を、組み終えました。
横根太:ボディーカラー
縦根太:ウロコシール
フレームと箱を接着!
フレーム内側から、
瞬間接着剤を 3センチおきに
点付けして、すき間を潰していきます!
0.1mmのすき間も許しません!笑
キャブを載せてみました!
荷台の接着が完了したので、
フレームにパーツを付けていきますよ!笑
2016年10月26日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?Fエアタンク&ウロコシール編
マフラーとエアサス用エアタンクを組立てて、
シルバーを吹きました。
マフラー出口は、ピンバイス(ハンドドリル)で
穴を開けました(゚∀゚)
エアタンクは、シルバーをエアブラシ塗装して
(筆塗りとは 明らかに塗装面が違いますよね!)
カッティングシート(赤色)を 細切りして
貼ってみました。
塗装するよりも、綺麗に仕上がります!笑
フレームに接着。
説明書とは 順番が違うけど、
カッコ良く仕上げるため
手間を惜しみませんよ!?笑
左:後観音扉
中央&左:ダブル横観音扉
横観音はメッキだけど、
後観音は塗りなのね・・・笑
観音扉のゴム縁を
グレーで塗装。
ウロコシールを貼って行きます。
<↓↓ コレです!>
一番星と同じ、レトロなウロコ模様!
カッターの切り抜き跡がハミ出ましたが・・・笑
それでは、地獄の丁番着けに
挑戦しますか〜!?笑
シルバーを吹きました。
マフラー出口は、ピンバイス(ハンドドリル)で
穴を開けました(゚∀゚)
エアタンクは、シルバーをエアブラシ塗装して
(筆塗りとは 明らかに塗装面が違いますよね!)
カッティングシート(赤色)を 細切りして
貼ってみました。
塗装するよりも、綺麗に仕上がります!笑
フレームに接着。
説明書とは 順番が違うけど、
カッコ良く仕上げるため
手間を惜しみませんよ!?笑
左:後観音扉
中央&左:ダブル横観音扉
横観音はメッキだけど、
後観音は塗りなのね・・・笑
観音扉のゴム縁を
グレーで塗装。
ウロコシールを貼って行きます。
<↓↓ コレです!>
一番星と同じ、レトロなウロコ模様!
(1/32) デコトラアートアップパーツ NO.50 アオシマウロコ 2012 (001622) プラモデル アオシマ/青島
価格: 1,036円
(2016/10/27 23:01時点)
感想(0件)
カッターの切り抜き跡がハミ出ましたが・・・笑
それでは、地獄の丁番着けに
挑戦しますか〜!?笑
2016年10月27日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?G地獄の蝶番編
<ヘビーフレイト観音扉を製作します>
コレは、蝶番パーツのランナーです。
パーツを切り出し易いよう、
ランナーを バラしながら
組み立てます!(゚∀゚)
両端のテールパーツを切り取り・・・
扉に付く、ヒンジを
ランナーごと 切り取り・・・
さらに、1個ずつ小分けします。
ランナーを残したほうが、削るときに重宝します!笑
赤矢印:このゲートが残っていると、
扉が開かないので・・・
黄矢印:周辺のメッキごと、平らに削ります。
次に、ランナー右側の
このロックレバー1本を切り取り・・・
ランナーを切り分けます。
さらに、切り分け・・・
右側:蝶番パーツ
左側:ロックレバーパーツ
画像のように、
2個ずつの対のします。
このランナーを切り取り・・・
(ヤスリで仕上げてくださいね。)
扉側のパーツを挟んで接着。
(片方のパーツは、ランナーに付けたまま
組立てて行きます!)
コニシGクリアーが乾いたら、
赤枠:2個のパーツの段差を
ヤスリ掛けして・・・
観音枠にハメ込み接着しました。
次は、扉を付けますよ!(゚∀゚)
コレは、蝶番パーツのランナーです。
パーツを切り出し易いよう、
ランナーを バラしながら
組み立てます!(゚∀゚)
両端のテールパーツを切り取り・・・
扉に付く、ヒンジを
ランナーごと 切り取り・・・
さらに、1個ずつ小分けします。
ランナーを残したほうが、削るときに重宝します!笑
赤矢印:このゲートが残っていると、
扉が開かないので・・・
黄矢印:周辺のメッキごと、平らに削ります。
次に、ランナー右側の
このロックレバー1本を切り取り・・・
ランナーを切り分けます。
さらに、切り分け・・・
右側:蝶番パーツ
左側:ロックレバーパーツ
画像のように、
2個ずつの対のします。
このランナーを切り取り・・・
(ヤスリで仕上げてくださいね。)
扉側のパーツを挟んで接着。
(片方のパーツは、ランナーに付けたまま
組立てて行きます!)
コニシGクリアーが乾いたら、
赤枠:2個のパーツの段差を
ヤスリ掛けして・・・
観音枠にハメ込み接着しました。
次は、扉を付けますよ!(゚∀゚)
2016年10月30日
アオシマ1/32デコトラ角文観光プラモデル・スパグレW横観音冷凍車?H横観音扉完成編
<ダブル横観音扉の作成>
前々回の記事で、ウロコシールを貼った ダブル横観音扉。
裏側にマスキングを貼ったのは、
ゴム淵のグレーを塗るときに
裏側のメッキを守るため。
せっかくのメッキなのに、塗料が飛んでいたら
開けた時に、がっくりするよね(笑)
左右6個ずつの蝶番(合計12個)を
コニシGクリアーを爪楊枝に付けて、
貼っていきます。
2枚とも貼り終えました。
メッキの横観音も良いけれど、
ウロコの横観音も素敵です!(゚∀゚)
ロックレバーを取り付けました。
3本のレバーは、
ロックするツメを切ったので
1本のレバー操作で
開閉することが出来ます!
画像右側の、ピンパーツは
異常に小さいです!
(0.3mmパイ×2mmくらい)
ヘビフレモデルのパーツの中で
一番小さいと思います!!
一度飛ばしたら、見つけるのが困難を極めます!
間違いなく!!爆
ロックレバーを押さえる金具(?)パーツです。
非常に小さいパーツなので、
これも ランナーに付けたまま
ヤスリ掛けし、
ペイントマーカー銀色でチョンしときます(笑)
その後、0.3mmのハンドドリルで
穴を拡げてから・・・(コレをしないと何回も飛ばします笑)
ピンパーツを入れて、
貫通したピンパーツの先にコニシGクリアーを
付けておきます。
(抜けて落ちたら、もー大変!村は大騒ぎ!!爆)
ダブル横観音扉の完成!
赤矢印のロックレバー以外の3本は、
ロックする爪を切ったので・・・
1本のレバー操作で、観音扉の開閉が
出来るんです!(゚∀゚)
前々回の記事で、ウロコシールを貼った ダブル横観音扉。
裏側にマスキングを貼ったのは、
ゴム淵のグレーを塗るときに
裏側のメッキを守るため。
せっかくのメッキなのに、塗料が飛んでいたら
開けた時に、がっくりするよね(笑)
左右6個ずつの蝶番(合計12個)を
コニシGクリアーを爪楊枝に付けて、
貼っていきます。
2枚とも貼り終えました。
メッキの横観音も良いけれど、
ウロコの横観音も素敵です!(゚∀゚)
ロックレバーを取り付けました。
3本のレバーは、
ロックするツメを切ったので
1本のレバー操作で
開閉することが出来ます!
画像右側の、ピンパーツは
異常に小さいです!
(0.3mmパイ×2mmくらい)
ヘビフレモデルのパーツの中で
一番小さいと思います!!
一度飛ばしたら、見つけるのが困難を極めます!
間違いなく!!爆
ロックレバーを押さえる金具(?)パーツです。
非常に小さいパーツなので、
これも ランナーに付けたまま
ヤスリ掛けし、
ペイントマーカー銀色でチョンしときます(笑)
その後、0.3mmのハンドドリルで
穴を拡げてから・・・(コレをしないと何回も飛ばします笑)
ピンパーツを入れて、
貫通したピンパーツの先にコニシGクリアーを
付けておきます。
(抜けて落ちたら、もー大変!村は大騒ぎ!!爆)
ダブル横観音扉の完成!
赤矢印のロックレバー以外の3本は、
ロックする爪を切ったので・・・
1本のレバー操作で、観音扉の開閉が
出来るんです!(゚∀゚)