この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年09月03日
活魚車仕様 新スーパーグレート?J(アオシマ1/32ロングシャーシ使用)バンパーガード&3分割泥除け編
荷台プロテクターの棚に、作業灯を付けました。
(作業灯が無かったら、お日様が沈んだら仕事にならないし・・・笑)
作業灯は、デコトラパーツのフォグランプを使用。
クリアーパーツが透け過ぎてカッコ悪いので、
キッチン用アルミテープをレンズ裏から貼りました。
フロントバンパー下に、アンダーガードを作成。
アンダーガードは、 ソフト2mm丸棒 に ミラーフィニッシュ を巻いてから、
曲げて作成。
(曲げたあとに、ライターで炙って角度をキメるのがミソ!)
『ミソ』って言わない!?
『決め手』って言う方が良いのかな〜笑
フォグランプは、デコトラパーツのバイザー付き。
ちょいレトロでしょ!?(゚∀゚)
せっかく曲げたのに、フォグで隠れちゃってる・・・
荷台ハシゴは、1.0mm真鍮線をラジペンで曲げて、
プラ板を細切りしたのを瞬着で固定。
(乾燥後に、切りそろえますよ〜笑)
荷台上側の柵は、0.8mm真鍮線。
ハシゴは、1.0mm真鍮線。
(違いが分かるかな〜!?)
ちなみに、真鍮線は金物なので 真っ直ぐなんです。
プラを炙って伸ばすと、どうしても弧を描いてしまうので
接着が面倒でも、直線を出すために金物を使用します!
キャブフェンダーが無かったので、
0.5mmプラ板 を使用して作成。
ウロコシール を貼ってみました!
リアオーバーハングの泥除けを作ります。
基板をシルバーに塗装後・・・
基板に ウロコシール を貼って、
ゴムは3分割・・・
0.2mmプラ板 を挟んでキッチン用アルミテープを貼って、
泥除けのウェイトを再現。
雰囲気で、ハンドドリルで突っついて
凹みを作ってみました・・・
ボディーに接着したら、
ゴム長過ぎるしー!?笑
はい、切りました!
これなら、良いでしょ!(゚∀゚)
テールBOX上に、反射板!
0.2mmプラ板 に、黄色&赤色のカッティングシートを
貼って作りました。
直で貼ったら、曲がっちゃう(調整出来無い)からね!
デカすぎたので、1mm四方切ってみました。
(絶妙なサイズの違い、解りますかね〜!?笑)
あとは、細かいパーツを付ければ
完成ですなあ〜!(゚∀゚)
2017年09月10日
活魚車仕様 新スーパーグレート?K(アオシマ1/32ロングシャーシ使用)仕上げ編
黄色のカッティングシートに
赤色のカッティングシートを重ねて、
0.2mm透明プラ板に貼って。
反射板を作成しました、が!
デカ過ぎる気がして・・・
1mm四方カットしました。
このほうが、しっくりくるでしょ!?(゚∀゚)
新金型のメッキ角マーカーを、
油性マジックのオレンジ色に着色。
プラカラーを筆塗りするよりも、
断然キレイに塗ることができます!
しかも、色が濃くてマブイですよ〜笑
ロッカーレールに、マスキングテープを一直線に貼って
マーカーを傾か無いように、接着します(片側20個!)
リアにバックカメラも設置。
(一番星の余りパーツ流用!笑)
ついでに、車高灯も付けました。
0.2mmプラ板 +黒色のカッティングシート
+サッシの防虫網+なんちゃってステン
=冷凍機カバーです!
サイドバンパーの右側、
冷凍機が入る部分をカットして、
ステーの位置も合わせました。
はい、設置!
保冷車の冷凍機よりも、2回り大きめなので
迫力ありますな〜!(゚∀゚)
シートデッキ横面に、ナマズマーカーを付けたかったけど
見つからないので・・・
後から、依頼者に送ることにしました。
バンパーのアンダーガードに丸フォグ。
(株)キョーワ(活魚車メーカー)特製の冷凍機カバー。
活魚車プラモデル、カッコ良すぎるわ〜!
↓動画にまとめてみました(゚∀゚) とりあえず前編ね〜!↓
2017年09月13日
活魚車仕様 新スーパーグレート?L(アオシマ1/32ロングシャーシ使用)完成編
なんとか活魚車プラモデルが完成しました!(゚∀゚)
個人的には、リアフェンダー後ろの
3本の水抜きホースが活魚車らしさを主張していて、カッコいい!
ステン重り付きの3分割タレゴムが、センス良いね〜 !
(ボクじゃなくて依頼者のね笑っ)
フロントバンパー下のアンダーガード。
めちゃカッコ良いー!(゚∀゚)
(自分で作っておいて言うなや!みたいな〜笑)
荷台が低い分、すげー長く見えるね。
真鍮線で作ったパーツは、
接着しないで送ります。
梱包の都合上、許してくださいまし・・・
ルーフは取り外し可能仕様!
お決まりですが・・・
後ろ窓はミラー貼りがいいね!
(ボクが好きなだけ!?〜笑っ)
よーし、ノって来たぞ〜♪
次の製作は、冷凍車だ!(^^ゞ
youtube動画にまとめてみました!
タグ: 活魚車プラモデル
2017年09月17日
アオシマ1/32新スーグレ横観音冷凍車?@ヘビーフレイト冷凍箱組立て編
組立済フレーム&完成したキャブが、
依頼者から送られてきました〜(゚∀゚)
今回は、この 洗った犬状態の新スーグレに
横観音冷凍箱を載せて架装していきます。
全体的な雰囲気は、こんな感じに。
リアのテール周りは、アオシマの由加丸パーツを使用して
こんな風に・・・
サイドバンパーに入る冷凍機は、
このユニットを再現したいけど・・・
左右4段の凸凹の再現がネックかな!
出来なければ、アオシマの冷凍機になっちゃうかな〜笑
製作を進めながら、考えておこうっと!(゚∀゚)
正面から見ると、
メッキバンパーへのボディーカラーの入り具合が
アウディとかクラウンを連想させます。
ボクにはない、流石のセンスですな!
あっぱれ!!
カッコ良い〜(゚∀゚)
独特のバンパーガードも良いよね!
さっそく、荷台を作って行きます。
まずは、床板にキーストンを接着!
(1本1本、丁寧にゲート処理しましたよ)
天面に右面&前面を接着。
3mm三角棒 で内角を補強します!
ソコへ、床板を接着しました!(゚∀゚)
さらに左面を接着。
左面と上面の内角に、 3mm三角棒 を接着して
補強します!
ボンドが乾燥したら、素組みした荷台よりも
三角棒で補強した荷台のほうが、
絶対的に強靭です〜笑
左面と上面のスキ間はほぼ無し。
しかも均等のスキ間のライン!
右側のラインも均一。
説明書通りに、後から天面を接着したなら・・・
スキ間を潰すのは無理だろうね。
部分的に潰せても、均一なラインは出ないだろうね。
アナタも作るときは、
この方法で、荷台を組んでみてください!
最後に、床板の下側と横板を
3mm三角プラ棒で接着したら、
箱の組み上げ、とりあえず完成!?
youtube動画にまとめてみました。
2017年09月21日
アオシマ1/32新スーグレ横観音冷凍車?A ヘビフレ荷台塗装編
組みあがったヘビフレ箱を、
下地色のブラックに全塗装します。
白色の上に、直接シルバー色を塗装した場合、
色の濃薄が確認しづらいうえ、
乾燥後に、濃薄の差が出て
色がマダラになってしまいます・・・
(塗り直しは大変だからね〜笑)
ブラックの上に、シルバーを塗装。
肉眼で見ると、画像よりも
白っぽいかな。
下地を黒にすると、
上に重ねた色が落ち着くんだよね。
新車っぽいシルバーにするなら、
アルミシルバー をチョイスかな!?
横根太&縦根太は、
ブラックに塗装しました。
荷台の底板との接着面に、
モールド痕があって
ソコを支点に、シーソー状態になって
接着が甘くなるので、
しっかりと削っておきます。
これくらい削っておけば、
ビューだな(かなり良い:パーソナル無線用語)!笑
はい、並べて接着〜!
ちょっとばかりボンドがハミ出たけれど・・・
見ようとしなければ見えない場所だから、
OK牧場でしょう〜!?(゚∀゚)
キッチリ、垂直に接着。
キレイに並んでますでしょ〜!?
縦根太には、 ウロコシール でしょ!(゚∀゚)
何回見ても、縦根太がウロコ貼りなのは
めっちゃマブいよね〜!(゚∀゚)
youtube動画にまとめてみました。
2017年09月24日
アオシマ1/32新スーグレ横観音冷凍車?B 観音扉&テールランプ編
コレは、横観音扉。
メッキが綺麗でもったいないけど、 ウロコシール を貼っちゃいます(゚∀゚)
裏表面を見ると分かると思いますが、
裏面のラッシングレールのモールドの凸凹が、
表面に浮き出ちゃっているんだよね・・・
ウロコシール を貼るので、潔く平らに削りました!
(コレで、シールを貼ればバッチリでしょ!)
ウロコシール を貼って。
横観音を組み上げてから、荷台に接着。
20インチタイヤ(昔は1000R20と呼んでいた〜もちろんチューブタイヤ)に
慣れているから、22インチタイヤはデカいよ〜笑
でも迫力あって、良いよね。
荷台とフレームを繋ぐパーツを接着。
メッキが渋いね!(゚∀゚)
後ろ観音扉は、ブラックに塗装。
一気に組み上げて・・・
(一気にやらないと、パーツ小さいから無くしちゃうよ。
作る時間よりも、パーツ探すのに時間が掛かっちゃう・・・笑)
観音ワク下側を専用パーツで延長します。
テールランプを組み上げて・・・
はい、取り付け完了。
リアバンパーは、サイドバンパーに接着するので
今は着けませんよ。
黒&メッキのリア観音。
思っていたよりも、渋いな〜!
youtube動画にまとめてみました。
タグ: ウロコ観音扉
2017年09月26日
アオシマ1/32新スーグレ横観音冷凍車?C リア下がりフェンダー自作&サイドバンパーステー自作編
0.5mmプラ板 を使って、
リア下がりフェンダーを作って行きます。
フェンダー天板を切り出して、
前後に、 3mm角プラ棒 & 3mm三角プラ棒 を接着。
リアフェンダーの下がり部分を作ります。
青丸:0.5mmプラ板+3mm三角プラ棒
赤丸:0.5mmプラ板+3mm角プラ棒
この部分に、0.2mm三角棒を接着。
フェンダー正面板の のりしろを作ります。
0.5mmプラ板を切り出し、
繋ぎ目の無い 一枚もので、
リア下がりフェンダーの正面を切り出し、接着。
なんちゃってステンを表面に貼って、
リア下がりフェンダーの出来上がりっ!!
はい、荷台に接着!
3mm角プラ棒に、3mm三角プラ棒を接着します。
ハミ出た三角棒を切って・・・
3mm角プラ棒を接着すると、
サイドバンパーステーになります!
シルバーに塗装して、
なんちゃってステンを表面にだけ貼って完成〜!
youtube動画にまとめてみました。
2017年09月30日
アオシマ1/32新スーグレ横観音冷凍車?D サイドバンパー自作編
サイドバンパーのステーは前回作ったので、
2mm角プラ棒 を2本重ねて、
2mm×4mmのサイドバーを作ります!
実車に合わせて、5mm程度長めにカット。
前側の長〜いサイドバーの先端に、
3mm三角プラ棒 を接着。
ボンド乾燥後に、ハミ出た部分をカットして
きっちりペーパーで仕上げます。
ペーパーやすりは、削るスピードが速い#320がオススメ。
【TAMIYA(タミヤ/田宮模型)】 フィニッシングペーパー 3枚セット [P180番:P240番:P320番:P400番:P600番:P800番] 【あす楽対応可能】
価格: 116円
(2017/10/1 08:50時点)
こんなの、持っているとお手軽だよね、安いし〜笑
とりあえず、シルバーに全塗装します。
表面の一面だけに、
なんちゃってステンを貼って・・・
(この鏡面が素敵でしょ!?)
前回、作っておいたステーを合わせて・・・
きっちり直角・平行を図って、接着します!
(1mmでも曲がったらガサいでしょ!?笑)
リアサイドバンパーの後端には、
プラ板を接着。
リアバンパーを接着するためです〜!
(サイドバンパーの補強にもなるしね)
ボディーに接着。
しっかりと、荷台と真っ直ぐに付けますよ〜(゚∀゚)
youtube動画にまとめてみました。