23箇所目。
今度は高知県の左下。前回からの続きです。
室戸岬からレンタカーで高知市に戻り。今回のお宿は、ホテル土佐路・たかすさん。
ホテル土佐路・たかす
ホテルで1晩明かした後、再度レンタカーでドライブ
高知市から?ランチ?予定の四万十市のお店までのナビ検索。
同一県内ですが100km以上、2時間半掛かります。
四万十市へのルートは、高知市内?高速道路?一般国道?無料の自動車道?一般国道。
途中の一般国道の周辺では高速道路の建設をしていました?
四万十市に到着。
まずは日本最後の清流、四万十川の風景から。
撮影ポイントの近くに看板が。
左が四万十川の支流の中筋川、右が四万十川。
この1級河川が2つ並んでいるのを示す看板、初めて見ました?
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
?ランチ?
四万十川ほとりのレストラン。四万十屋さん。
注文したのは「ころばし弁当」と鮎の塩焼き。
お弁当の中身は、うなぎ、川えび、ごり、青さの天ぷらなど。
素材良し、味良し、見た目良し。栄養バランスも取れてて健康に良いと。
記憶に残るランチでした
ちなみに「ごり」は川底に生息する淡水魚。
慣用句の「ごり押し」は、ごりが川底にへばりつくように生息しており、釣る時に強く力を込める必要があったことに由来している、との説があるようです
鮎の骨?の抜き方の紹介。
実際やったらスルーーと抜けましたが、、小骨まで取り切れなかったです
ランチ後は四万十川に沿って、四万十市を北へ15分ほど。
佐田沈下橋に到着です。
沈下橋の全景。
普通の橋はアーチ型で真ん中が高いですが、この沈下橋は真ん中も平坦です。
橋から反対側まで撮影。
地区の生活道路なので車も走るのですが、
見た通り、ガードレールがありません。路側帯もかなりの狭さ。
歩行者も真ん中を歩く人が多かったです
沈下橋のほとりで一服。hotori coffee さん。
四万十市に程近い、黒潮町産のレモンを使用したグリーンレモネード?
後で知ったのですが、この hotori coffee さん、朝日新聞の記事になってました。
コチラ?
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R6QWJQ5QPTLC00F.html
最後に佐田沈下橋から四万十川を
この日は絶好の天気? 景色がすごく良かったです。「心が洗われる」ってこういう景色のことかなと
今回はココまで。
次回も高知編。岬に行きます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年12月11日
2022年12月07日
旅のまとめ(11月分)
今回は月1回のまとめ回になります。
ーー
1. 兵庫県-豊岡市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/70/0
2. 兵庫県-豊岡市・香住町へ (城崎温泉・餘部)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/71/0
2回分まとめて。
城崎温泉?の回で少し書いたアイスクリームの話
まずは1個目。キノコロさん。
きな粉と抹茶のミックス。きな粉の味がしっかり主張してました。
お次は「そふと工房」さん。キノコロさんの真向かい。
お店の名前の通り、ソフトクリームの種類が豊富でした。
今回頂いたのは「幸せを運ぶコウノトリ」に「おいり」のオプション付き。
「幸せを運ぶコウノトリ」は地元のお米「コウノトリ育むお米」から作ったポン菓子を使用。
オプションで選んだ「おいり」も山陰地方の郷土料理。
詳細は下記の農林水産省のHPを。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oiri_tottori.html
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーー
3個目。「たまごむし場 まつがみ」さん。
温泉たまごが作れるお店。ココでは「珈琲牛乳ソフトクリーム」をペロリ
想像通りの味。安心します。
どんどんいきます。4個目。
角谷藤兵衛商店さん。
頂いたのは「わらび餅ソフトクリーム」
わらび餅に掛かってるソースが絶品でソフトクリームとすごくマッチしてました。
最後となる5個目。
最後という事で、アルコール付きのソフトクリーム
その名も「地酒ソフトクリーム」。花兆庵さん。
ソフトクリームの入ったカップに日本酒を入れるという非常にシンプルな構成。
もちろん車を運転する人は食べれません
食べた印象としては、ソフトクリームの甘さとお酒のアルコールがお互い譲らずに主張し合う感じ。
なかなかに美味でした
城崎温泉?には、もっと色んなソフトクリームがありそうです。
またコウノトリを観に行く機会があったら寄ってみたいです。
3. 和歌山県-和歌山市へ(加太地区)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/72/0
4. 和歌山県-和歌山市へ(加太地区〜和歌山城)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/73/0
コチラも2回分まとめて。
まずは和歌山城の案内図と立て看板。立て看板はアニメ「サマータイムレンダ」のヒロイン「小舟潮」。
アニメのキャラクター和歌山県の観光大使になったのは初だとか。
アニメのHPはコチラ?から。
https://summertime-anime.com/
最後に今日のマンホール。和歌山市。
「紀州てまり」のデザイン。色付きはコチラ?の和歌山市のHPから確認できます。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1033947/1034215/1034046.html
以下の2箇所は12月分でまとめての振り返りです。
・高知県-室戸市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/74/0
・徳島県-海陽町へ [DMV]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/75/0
ーー
次回からは通常回に戻ります。
今度は四国の左下になります
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーー
1. 兵庫県-豊岡市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/70/0
2. 兵庫県-豊岡市・香住町へ (城崎温泉・餘部)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/71/0
2回分まとめて。
城崎温泉?の回で少し書いたアイスクリームの話
まずは1個目。キノコロさん。
きな粉と抹茶のミックス。きな粉の味がしっかり主張してました。
お次は「そふと工房」さん。キノコロさんの真向かい。
お店の名前の通り、ソフトクリームの種類が豊富でした。
今回頂いたのは「幸せを運ぶコウノトリ」に「おいり」のオプション付き。
「幸せを運ぶコウノトリ」は地元のお米「コウノトリ育むお米」から作ったポン菓子を使用。
オプションで選んだ「おいり」も山陰地方の郷土料理。
詳細は下記の農林水産省のHPを。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oiri_tottori.html
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーー
3個目。「たまごむし場 まつがみ」さん。
温泉たまごが作れるお店。ココでは「珈琲牛乳ソフトクリーム」をペロリ
想像通りの味。安心します。
どんどんいきます。4個目。
角谷藤兵衛商店さん。
頂いたのは「わらび餅ソフトクリーム」
わらび餅に掛かってるソースが絶品でソフトクリームとすごくマッチしてました。
最後となる5個目。
最後という事で、アルコール付きのソフトクリーム
その名も「地酒ソフトクリーム」。花兆庵さん。
ソフトクリームの入ったカップに日本酒を入れるという非常にシンプルな構成。
もちろん車を運転する人は食べれません
食べた印象としては、ソフトクリームの甘さとお酒のアルコールがお互い譲らずに主張し合う感じ。
なかなかに美味でした
城崎温泉?には、もっと色んなソフトクリームがありそうです。
またコウノトリを観に行く機会があったら寄ってみたいです。
3. 和歌山県-和歌山市へ(加太地区)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/72/0
4. 和歌山県-和歌山市へ(加太地区〜和歌山城)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/73/0
コチラも2回分まとめて。
まずは和歌山城の案内図と立て看板。立て看板はアニメ「サマータイムレンダ」のヒロイン「小舟潮」。
アニメのキャラクター和歌山県の観光大使になったのは初だとか。
アニメのHPはコチラ?から。
https://summertime-anime.com/
最後に今日のマンホール。和歌山市。
「紀州てまり」のデザイン。色付きはコチラ?の和歌山市のHPから確認できます。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1033947/1034215/1034046.html
以下の2箇所は12月分でまとめての振り返りです。
・高知県-室戸市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/74/0
・徳島県-海陽町へ [DMV]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/75/0
ーー
次回からは通常回に戻ります。
今度は四国の左下になります
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年12月01日
徳島県-海陽町へ [DMV]
本編前に一言。
サッカー?W杯開催中
日本にドイツに勝ち、コスタリカ??に負け。
1次リーグ突破を掛けて、最後はスペイン戦。日本がんばれ!!
ーーー
22箇所目。
前回からの続きです。
高知県の室戸岬からレンタカーを走らせること40分ほど。
県境を越えて、徳島県の海陽町、道の駅宍喰温泉?に到着。
宍喰温泉に来た目的は阿佐海岸鉄道さんのDMVに乗るため。
温泉の施設内にも垂れ幕が。
DMVは「Dual Mode Vehicle(デュアル・モード・ビークル)」の略。
道路を車のように、線路を電車のように走れる乗り物です。
停留所にDMVが来ました。
ルートは、宍喰温泉〜(道路)〜甲浦駅〜(鉄道)〜阿波海南駅〜(道路)〜阿波海南文化村。
今回は阿波海南駅まで乗ってみます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
甲浦駅。
甲浦駅前から車モードで高架までスロープを登り?、登りきった後に電車モードにチェンジ。
阿波海南駅で下車。ココから再度車モードにチェンジして最終目的地を目指します。
乗った感想としては、本当に両方走るんだなぁ、という驚きが大きかったです。
電車モードでも普通の気動車と同じくらいの速度。
乗り心地も電車・自動車のどちらのモードでも悪くなかったです。
この後、レンタカーのある宍喰温泉?まで戻るのですが、
時間に余裕があったので、阿波海南駅でDMVの形態変化を外から観察してみることに
阿波海南駅の自動販売機。DMVのデザイン。
DMVが形態を変える場所。道路が途中から線路になっています。
車モードのDMVが来ました。ちょうど道路の先端で停車。
形態変化。車モード時のタイヤ部分を上げて、線路用の車輪が出てきました?
自分は1本後のDMVに乗車。
阿波海南駅はJR牟岐線の終着駅でもあります。電車とDMVの2ショットをパチリ
JRからDMVへ乗換の方も結構居られました。
宍喰温泉に無事到着。
最後に温泉へ?。気持ち良かったです
今回はココまで。
次回は11月のまとめ回になります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
サッカー?W杯開催中
日本にドイツに勝ち、コスタリカ??に負け。
1次リーグ突破を掛けて、最後はスペイン戦。日本がんばれ!!
ーーー
22箇所目。
前回からの続きです。
高知県の室戸岬からレンタカーを走らせること40分ほど。
県境を越えて、徳島県の海陽町、道の駅宍喰温泉?に到着。
宍喰温泉に来た目的は阿佐海岸鉄道さんのDMVに乗るため。
温泉の施設内にも垂れ幕が。
DMVは「Dual Mode Vehicle(デュアル・モード・ビークル)」の略。
道路を車のように、線路を電車のように走れる乗り物です。
停留所にDMVが来ました。
ルートは、宍喰温泉〜(道路)〜甲浦駅〜(鉄道)〜阿波海南駅〜(道路)〜阿波海南文化村。
今回は阿波海南駅まで乗ってみます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
甲浦駅。
甲浦駅前から車モードで高架までスロープを登り?、登りきった後に電車モードにチェンジ。
阿波海南駅で下車。ココから再度車モードにチェンジして最終目的地を目指します。
乗った感想としては、本当に両方走るんだなぁ、という驚きが大きかったです。
電車モードでも普通の気動車と同じくらいの速度。
乗り心地も電車・自動車のどちらのモードでも悪くなかったです。
この後、レンタカーのある宍喰温泉?まで戻るのですが、
時間に余裕があったので、阿波海南駅でDMVの形態変化を外から観察してみることに
阿波海南駅の自動販売機。DMVのデザイン。
DMVが形態を変える場所。道路が途中から線路になっています。
車モードのDMVが来ました。ちょうど道路の先端で停車。
形態変化。車モード時のタイヤ部分を上げて、線路用の車輪が出てきました?
自分は1本後のDMVに乗車。
阿波海南駅はJR牟岐線の終着駅でもあります。電車とDMVの2ショットをパチリ
JRからDMVへ乗換の方も結構居られました。
宍喰温泉に無事到着。
最後に温泉へ?。気持ち良かったです
今回はココまで。
次回は11月のまとめ回になります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年11月26日
高知県-室戸市へ
本編前に一言。
サッカー?W杯開催中
日本史上、初めてドイツに勝利。次のコスタリカ??戦も負けるな、日本!!
ーーー
21箇所目。
今度は四国になります。
スタートは高知県の高知市、はりまや橋のバスターミナル
今回はレンタカーでの旅になります。
レンタカーを借りに予約してあったガソリンスタンド?へ。
ココからレンタカーで一路、東へ進みます。
高知市から2時間、室戸岬に到着です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
休憩所の展望台に登って海側を撮影
展望台から降りて海岸へ。
月見が浜。この辺りの海岸線は整備されてて歩けるようになっていました
山側?に目を向けると立派な銅像。
幕末に坂本龍馬と共に活躍した土佐藩出身の中岡慎太郎の像です。
俳句を投稿するポスト
高知県の俳句連盟の方が設置されたとのこと。
自分も一句詠んでみようと頭を捻ってみたのですが、、思い浮かびませんでした
海岸線から少し移動。室戸岬灯台へ。
着いたのは午後5時頃。曇り空?だった事もあって明かりがともっています
明かりがともる灯台をこんなに間近で見たのは初めて
ここの灯台は光源になるレンズが回転する形式。
山側?を見ると光の当たっている部分がくっきり見えました
最後に灯台近くから撮影した室戸の街を。
ちょうど夕方に訪れたので、30分ほどの間で見え方がかなり変化。
夜景がキレイでした。
今回はココまで。次回はもう少し東へ。
世界初のあの乗り物に乗ります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
サッカー?W杯開催中
日本史上、初めてドイツに勝利。次のコスタリカ??戦も負けるな、日本!!
ーーー
21箇所目。
今度は四国になります。
スタートは高知県の高知市、はりまや橋のバスターミナル
今回はレンタカーでの旅になります。
レンタカーを借りに予約してあったガソリンスタンド?へ。
ココからレンタカーで一路、東へ進みます。
高知市から2時間、室戸岬に到着です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
休憩所の展望台に登って海側を撮影
展望台から降りて海岸へ。
月見が浜。この辺りの海岸線は整備されてて歩けるようになっていました
山側?に目を向けると立派な銅像。
幕末に坂本龍馬と共に活躍した土佐藩出身の中岡慎太郎の像です。
俳句を投稿するポスト
高知県の俳句連盟の方が設置されたとのこと。
自分も一句詠んでみようと頭を捻ってみたのですが、、思い浮かびませんでした
海岸線から少し移動。室戸岬灯台へ。
着いたのは午後5時頃。曇り空?だった事もあって明かりがともっています
明かりがともる灯台をこんなに間近で見たのは初めて
ここの灯台は光源になるレンズが回転する形式。
山側?を見ると光の当たっている部分がくっきり見えました
最後に灯台近くから撮影した室戸の街を。
ちょうど夕方に訪れたので、30分ほどの間で見え方がかなり変化。
夜景がキレイでした。
今回はココまで。次回はもう少し東へ。
世界初のあの乗り物に乗ります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年11月23日
和歌山県-和歌山市へ(加太地区〜和歌山城)
20箇所目です。
前回の続きから。
和歌山県の和歌山市、加太(かだ)地区の南海加太駅前。
「めでたいでんしゃ」をモチーフにした壁画?
駅の構内には既に電車が。
鯛がモチーフの「めでたいでんしゃ」。帰りは赤色の「さち」です。
車内も凝ってます。座席にも鯛のデザイン。
吊り革。ほとんどがお魚の形ですが、ハートマーク?の物も。
「しあわせの、つかみどり」
選ぶフレーズにも味がありますね
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
南海和歌山市駅に到着
ここから徒歩で和歌山城を目指します
行く途中、小腹が空いたのでラーメン屋さんへ。
まる万ラーメンさん。白いスープ。豚骨ベースです。
和歌山城に到着。
公園含めて広いので、ここから本丸まで少し距離があります。
本丸へは登り坂。坂が思いの外キツかったです
もっと平地かと。
本丸前に到着。
門をくぐって内側の庭へ。
南高梅の木? 梅の有名な和歌山ならではですね
城内の掲示物から1つ。お城の変遷が書かれてます。紀州徳川家は徳川御三家の1つ。
「暴れん坊将軍」や「享保の改革」で有名な八代将軍の徳川吉宗が若かりし頃に藩主を務めています。
最上階から和歌山の街を一望? 紀ノ川や紀伊水道まで見えます。
別の展望台から本丸をパチリ
最後に紅葉渓庭園(西の丸庭園)。
10月上旬だったので、紅葉までもう少しという感じ
池にかかる斜めの建物は御橋廊下。江戸時代に藩主とお付きの者だけが通ることを許されたそうです。
歴史を感じますね
和歌山市駅からは特急?サザンで大阪へ戻ります。
ちなみにこの日は3連休の初日の土曜日。
次の日も別の場所を訪れたのですが、、それはマタ次回に。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
前回の続きから。
和歌山県の和歌山市、加太(かだ)地区の南海加太駅前。
「めでたいでんしゃ」をモチーフにした壁画?
駅の構内には既に電車が。
鯛がモチーフの「めでたいでんしゃ」。帰りは赤色の「さち」です。
車内も凝ってます。座席にも鯛のデザイン。
吊り革。ほとんどがお魚の形ですが、ハートマーク?の物も。
「しあわせの、つかみどり」
選ぶフレーズにも味がありますね
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
南海和歌山市駅に到着
ここから徒歩で和歌山城を目指します
行く途中、小腹が空いたのでラーメン屋さんへ。
まる万ラーメンさん。白いスープ。豚骨ベースです。
和歌山城に到着。
公園含めて広いので、ここから本丸まで少し距離があります。
本丸へは登り坂。坂が思いの外キツかったです
もっと平地かと。
本丸前に到着。
門をくぐって内側の庭へ。
南高梅の木? 梅の有名な和歌山ならではですね
城内の掲示物から1つ。お城の変遷が書かれてます。紀州徳川家は徳川御三家の1つ。
「暴れん坊将軍」や「享保の改革」で有名な八代将軍の徳川吉宗が若かりし頃に藩主を務めています。
最上階から和歌山の街を一望? 紀ノ川や紀伊水道まで見えます。
別の展望台から本丸をパチリ
最後に紅葉渓庭園(西の丸庭園)。
10月上旬だったので、紅葉までもう少しという感じ
池にかかる斜めの建物は御橋廊下。江戸時代に藩主とお付きの者だけが通ることを許されたそうです。
歴史を感じますね
和歌山市駅からは特急?サザンで大阪へ戻ります。
ちなみにこの日は3連休の初日の土曜日。
次の日も別の場所を訪れたのですが、、それはマタ次回に。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年11月18日
和歌山県-和歌山市へ(加太地区)
19箇所目。
和歌山県の和歌山市、加太(かだ)地区になります。
加太地区は和歌山市の西の端、大阪府と接した場所。
この地区には独立した観光協会があります。
公式HPはコチラ?
https://www.kada.jp/
旅のスタート。大阪のミナミ。南海電車の難波駅です。
今回は加太地区の観光向けのセット券を購入。
特急?でまずは和歌山市駅へ。
和歌山市駅に到着
ここから南海加太さかな線に乗り換え。
既に加太行きの電車が停まっていました。「めでたいでんしゃ」です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
電車で25分ほど。加太駅に到着。
お昼前だったので食事?
ゑびすやさん。ほろ酔いセット。加太観光きっぷでお安くなりました。
刺身+あら煮、晩酌つきです。
海岸線へ。景色がイイですね。
ここ加太は千葉県の銚子市から続く「太平洋岸自転車道?♀?」の終点とのこと。
終点を示す看板がありました?
いずれは始点になっている銚子市にも行きたいですね
防波堤。
防波堤は落書きが描かれてる事が多い印象ですが、
加太では海の中をイメージした絵が描かれてました?
近くの温泉へ?
「ひいなの湯」さんで日帰り入浴。加太観光きっぷで入浴料が割安に。
タイミングよく誰も居なかったので外の風景を
最後に近くの淡嶋神社へ?
医薬の神様である少彦名命を祀られているとの事。
次回は加太地区から和歌山市の中心部へ進みます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
和歌山県の和歌山市、加太(かだ)地区になります。
加太地区は和歌山市の西の端、大阪府と接した場所。
この地区には独立した観光協会があります。
公式HPはコチラ?
https://www.kada.jp/
旅のスタート。大阪のミナミ。南海電車の難波駅です。
今回は加太地区の観光向けのセット券を購入。
特急?でまずは和歌山市駅へ。
和歌山市駅に到着
ここから南海加太さかな線に乗り換え。
既に加太行きの電車が停まっていました。「めでたいでんしゃ」です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
電車で25分ほど。加太駅に到着。
お昼前だったので食事?
ゑびすやさん。ほろ酔いセット。加太観光きっぷでお安くなりました。
刺身+あら煮、晩酌つきです。
海岸線へ。景色がイイですね。
ここ加太は千葉県の銚子市から続く「太平洋岸自転車道?♀?」の終点とのこと。
終点を示す看板がありました?
いずれは始点になっている銚子市にも行きたいですね
防波堤。
防波堤は落書きが描かれてる事が多い印象ですが、
加太では海の中をイメージした絵が描かれてました?
近くの温泉へ?
「ひいなの湯」さんで日帰り入浴。加太観光きっぷで入浴料が割安に。
タイミングよく誰も居なかったので外の風景を
最後に近くの淡嶋神社へ?
医薬の神様である少彦名命を祀られているとの事。
次回は加太地区から和歌山市の中心部へ進みます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年11月14日
兵庫県-豊岡市・香住町へ (城崎温泉・餘部)
18箇所目。
まずは前回の続き、城崎温泉?
前回の一の湯さんに引き続き、外湯巡り2件目。柳湯さん。
お風呂、思ったより高温でした。おかげでポカポカ
続けて3件目。さとの湯さん。
最上階が露天風呂になってました。
上を向いて夜の景色を眺めるのもイイですね。癒されます
城崎温泉?ではソフトクリームのお店も多かったです。
自分、甘党なので少し挑戦してみました
それは別でブログを書こうかなと。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
城崎温泉駅から40分ほど。サイコロきっぷの最終目的地、餘部駅に到着
鉄橋を模した赤いベンチ。
石碑。
「空の駅」、いいネーミングですね。
前回のブログでも触れましたが、この日は自分と同じくサイコロきっぷで旅行した人が多かったみたいです。
目的地であるこの餘部駅でも多くの乗客の方が乗り降りされてました。
海辺まで降りて鉄橋を撮影
大きいですね普通の田園風景とは少し違います。
この写真にある地上から橋の上に伸びてる薄い緑色の建物は「余部クリスタルタワー」
中にエレベーター?があって地上と駅とを結んでいます。
道の駅あまるべ。餘部駅からクリスタルタワー経由で徒歩数分。
軽食や地元で採れた野菜、あと餘部の歴史を綴った資料展示やグッズ販売等をしていました。
街中ウォッチ。
横断注意の看板。どこかで見た事のあるデザインです。
今日のマンホール。餘部がある香住町のデザイン。
海辺のイメージ。背景にカニ?が溶け込んでます。凝ってるなぁ
この後、餘部から城崎温泉経由で特急?に乗って帰宅。
サイコロきっぷ2回目の旅も大満足。
コレで大阪?餘部間が往復5000円。いい思い出になりました
最後は城崎温泉駅のトイレから
「トイレの神様」って曲が結構前に流行りましたね。
デザインがかわいいです。このポスターなら効果がありそう
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
まずは前回の続き、城崎温泉?
前回の一の湯さんに引き続き、外湯巡り2件目。柳湯さん。
お風呂、思ったより高温でした。おかげでポカポカ
続けて3件目。さとの湯さん。
最上階が露天風呂になってました。
上を向いて夜の景色を眺めるのもイイですね。癒されます
城崎温泉?ではソフトクリームのお店も多かったです。
自分、甘党なので少し挑戦してみました
それは別でブログを書こうかなと。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
城崎温泉駅から40分ほど。サイコロきっぷの最終目的地、餘部駅に到着
鉄橋を模した赤いベンチ。
石碑。
「空の駅」、いいネーミングですね。
前回のブログでも触れましたが、この日は自分と同じくサイコロきっぷで旅行した人が多かったみたいです。
目的地であるこの餘部駅でも多くの乗客の方が乗り降りされてました。
海辺まで降りて鉄橋を撮影
大きいですね普通の田園風景とは少し違います。
この写真にある地上から橋の上に伸びてる薄い緑色の建物は「余部クリスタルタワー」
中にエレベーター?があって地上と駅とを結んでいます。
道の駅あまるべ。餘部駅からクリスタルタワー経由で徒歩数分。
軽食や地元で採れた野菜、あと餘部の歴史を綴った資料展示やグッズ販売等をしていました。
街中ウォッチ。
横断注意の看板。どこかで見た事のあるデザインです。
今日のマンホール。餘部がある香住町のデザイン。
海辺のイメージ。背景にカニ?が溶け込んでます。凝ってるなぁ
この後、餘部から城崎温泉経由で特急?に乗って帰宅。
サイコロきっぷ2回目の旅も大満足。
コレで大阪?餘部間が往復5000円。いい思い出になりました
最後は城崎温泉駅のトイレから
「トイレの神様」って曲が結構前に流行りましたね。
デザインがかわいいです。このポスターなら効果がありそう
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2022年11月10日
兵庫県-豊岡市へ(城崎温泉)
17箇所目。
以前にも登場したサイコロきっぷ。今回第二弾です。
サイコロきっぷの使用回数の上限は2回まで。
1回目で出た目的地に実際に旅行しないと2回目のサイコロが振れない仕組み。
1回目の出目は東舞鶴。その時のブログはコチラ?
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/56/0
さて、運命の2回目。ちなみに1回目と同じ出目だと福岡県の博多駅に行く事が出来ます。
1回目は1/36の確率。1回目と同じ目の出る確率は1/6なので、ココは期待できますね
さて、運命の時間。出た目は、、、
餘部!! 鉄橋で有名な駅です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
旅行当日。切符を発券
このサイコロきっぷ、行き先ごとに途中下車可能な駅が決まっています。
餘部だと途中下車可能な駅は城崎温泉駅。なので、ココで途中下車することに。
特急?に乗車。列車名は「こうのとり号」
豊岡市で飼育してる幸せを運ぶ鳥の名前を冠しています。
なお、この日の特急は行き帰りほぼ満席。自分と同じくサイコロきっぷで旅行した人が多かったみたいです。
城崎温泉駅でも駅員さんがサイコロきっぷで来た人向けのアナウンスをしていました。
特急に大阪から揺られること2時間40分ほど。
城崎温泉駅に到着?
駅の看板はこんな感じ。※後で撮影したので時計?が午後になってます。
着いたのがお昼に近かったので食事
城崎と言えば「?カニ?」と言うことでカニ料理。
駅前に位置する山よしさんで。ミニかに寿司?。ざるそばとセット。
次は目的の温泉?
駅から徒歩数分。一の湯さん。「一の湯」の”一(いち)”は天下一の”一(いち)”とのこと。
普通の室内の湯船以外と別に、「露天風呂+岩の覆い」で造られた洞窟風呂があります。
昼間で日光が差してきてて気持ちよかったです?
次にロープウェイ?に乗車。
ロープウェイの着いた先は?大師山?の頂上。
山の上から城崎温泉街を一望?
街の密集と山の緑の広さ、海の青さのコントラストが面白いですね
ちなみに山頂からの景色はミシュラングリーンガイド(観光地を紹介するガイドブック)で一つ星?とのこと。
山から降りて、城崎温泉街の風景をパチリ
この温泉街の風景はミシュラングリーンガイドで二つ星??。
今日のマンホール。
まずは城崎温泉にある通常版。
コチラは城崎文芸館のデザインの特別版。2種類のデザインがあるなんて凝ってますね。
最後は川のほとりにある灯り。美しいデザイン
今回は日帰りなので無理なんですが、夜になって光る所を見てみたいなぁ
次回は城崎温泉?の続きとサイコロきっぷの最終目的地になります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
以前にも登場したサイコロきっぷ。今回第二弾です。
サイコロきっぷの使用回数の上限は2回まで。
1回目で出た目的地に実際に旅行しないと2回目のサイコロが振れない仕組み。
1回目の出目は東舞鶴。その時のブログはコチラ?
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/56/0
さて、運命の2回目。ちなみに1回目と同じ出目だと福岡県の博多駅に行く事が出来ます。
1回目は1/36の確率。1回目と同じ目の出る確率は1/6なので、ココは期待できますね
さて、運命の時間。出た目は、、、
餘部!! 鉄橋で有名な駅です。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
旅行当日。切符を発券
このサイコロきっぷ、行き先ごとに途中下車可能な駅が決まっています。
餘部だと途中下車可能な駅は城崎温泉駅。なので、ココで途中下車することに。
特急?に乗車。列車名は「こうのとり号」
豊岡市で飼育してる幸せを運ぶ鳥の名前を冠しています。
なお、この日の特急は行き帰りほぼ満席。自分と同じくサイコロきっぷで旅行した人が多かったみたいです。
城崎温泉駅でも駅員さんがサイコロきっぷで来た人向けのアナウンスをしていました。
特急に大阪から揺られること2時間40分ほど。
城崎温泉駅に到着?
駅の看板はこんな感じ。※後で撮影したので時計?が午後になってます。
着いたのがお昼に近かったので食事
城崎と言えば「?カニ?」と言うことでカニ料理。
駅前に位置する山よしさんで。ミニかに寿司?。ざるそばとセット。
次は目的の温泉?
駅から徒歩数分。一の湯さん。「一の湯」の”一(いち)”は天下一の”一(いち)”とのこと。
普通の室内の湯船以外と別に、「露天風呂+岩の覆い」で造られた洞窟風呂があります。
昼間で日光が差してきてて気持ちよかったです?
次にロープウェイ?に乗車。
ロープウェイの着いた先は?大師山?の頂上。
山の上から城崎温泉街を一望?
街の密集と山の緑の広さ、海の青さのコントラストが面白いですね
ちなみに山頂からの景色はミシュラングリーンガイド(観光地を紹介するガイドブック)で一つ星?とのこと。
山から降りて、城崎温泉街の風景をパチリ
この温泉街の風景はミシュラングリーンガイドで二つ星??。
今日のマンホール。
まずは城崎温泉にある通常版。
コチラは城崎文芸館のデザインの特別版。2種類のデザインがあるなんて凝ってますね。
最後は川のほとりにある灯り。美しいデザイン
今回は日帰りなので無理なんですが、夜になって光る所を見てみたいなぁ
次回は城崎温泉?の続きとサイコロきっぷの最終目的地になります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
2022年11月06日
旅のまとめ(10月分)
今回は月1回のまとめ回になります。
ーー
1. 広島県-福山市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/60/0
本編でも触れましたが、この日は台風が近づいてた日でした。
鞆の浦からバスでの帰り、波が岸壁を越えて、反対車線にザパーン、と。
バスにはかなり混んでましたが、その時には少しどよめいてました
お土産の話を1つ。鞆の浦の名物の保命酒「命を保つ」の名の通り、薬用のお酒。
養命酒に似てるかな。
2. 石川県-金沢市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/61/0
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/62/0
2回に渡り掲載。この時はまだ県民割が全国向けではなく、ブロック単位。
中部地方の括りだと東海と北信越まで対象になってまして。
金沢市の独自の割引も含めて、かなりお安く旅行が出来ました?
写真は買ってきたお土産。
カレー風味のあられ。北陸限定品です。
3. 島根県-出雲市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/63/0
ウサギさんの銅像の多さにビックリしましたね
これは、日本最古の歴史書の古事記に記載された「大国主神が因幡の白ウサギを助ける物語」に由来します。
その物語にまつわる銅像もありました。
あともう1つ。
本編でも掲載しましたが、スターバックスさん、イイ場所にお店構えてるなぁ、と。
この後の旅でも何回か出てきます > スターバックスさん
4. 島根県-松江市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/64/0
一畑電鉄で出雲→松江まで1時間ほど移動したのですが、
列車の席が横に向いてて、海or湖を正面に観れる構造になってました。
宍道湖キレイでしたね。白潟公園からの写真をもう1枚
5. 栃木県-日光市(鬼怒川温泉)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/65/0
台風の影響で日程がずれた副産物。本来なら乗り換え2分で通過していたハズ
SL?が観れたのは僥倖でした
6. 福島県-会津若松市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/66/0
鬼怒川温泉駅の滞在時間が増えた影響でコチラはやや急ぎ足。
最後、猪苗代湖から猪苗代駅に徒歩で戻る時にはもう日が落ちてて。
久しぶりにほとんど電灯がない所を歩いたのが印象残ってます。
あと磐梯山が見たかったですね。次こそは
6.5 福島県-いわき市へ
本編では水戸市の時に少しだけ紹介したいわき市。
いわきでは朝イチで行った場所が。
目的はコレ? シュークリーム?
白土屋菓子店さんのジャンボシュークリーム。
とにかく大きい。写真は普通サイズのジャンボシュー(\300ちょっと)。
いわき駅で電車待ちの間で食しましたが、なかなか大変でした。
お腹自体は1時間ほど歩いたので(お店から駅への帰りにいい時間帯のバスが無かった)、
大丈夫だったのですが
この日はジャンボシューとクックファンの戦車型のトンカツでお腹は充分でしたね?
7.茨城県-水戸市(偕楽園)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/67/0
水戸駅のホーム。「特急ひたち」から降り立つと「ひたち」のお出迎え。
中は普通のコンビニ。
偕楽園はキレイでした。周りを含めて絵になる印象です。
今度は梅の花が咲く季節に
あと、本編では大洗町の回で紹介した偕楽園の隣にある千波湖も面白かったです。
特に野生の鳥が多くて。
写真は黒鳥。その名の通り黒い白鳥です?。
野生で観れるのは全国的にも珍しいとのこと。自分も初めてでした
8.茨城県-大洗町へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/68/0
本編にも出しましたが、マンホールのデザインが綺麗でした。今までで一番綺麗だったかな。
港に旅客船が泊まってたので、今度は船で訪れたいです。
本編でも話したガルパンの絡みで言うと、1回立川の映画館に観に行った事が強く印象に残ってます。
目的は「アニメ全話と劇場版をオールナイトで連続上映する」という尖ったイベントに参加するため。
コミックマーケットでタオル買ったり、当時はかなりハマってました。
ーー
次回からは通常回に戻ります。
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーー
1. 広島県-福山市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/60/0
本編でも触れましたが、この日は台風が近づいてた日でした。
鞆の浦からバスでの帰り、波が岸壁を越えて、反対車線にザパーン、と。
バスにはかなり混んでましたが、その時には少しどよめいてました
お土産の話を1つ。鞆の浦の名物の保命酒「命を保つ」の名の通り、薬用のお酒。
養命酒に似てるかな。
2. 石川県-金沢市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/61/0
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/62/0
2回に渡り掲載。この時はまだ県民割が全国向けではなく、ブロック単位。
中部地方の括りだと東海と北信越まで対象になってまして。
金沢市の独自の割引も含めて、かなりお安く旅行が出来ました?
写真は買ってきたお土産。
カレー風味のあられ。北陸限定品です。
3. 島根県-出雲市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/63/0
ウサギさんの銅像の多さにビックリしましたね
これは、日本最古の歴史書の古事記に記載された「大国主神が因幡の白ウサギを助ける物語」に由来します。
その物語にまつわる銅像もありました。
あともう1つ。
本編でも掲載しましたが、スターバックスさん、イイ場所にお店構えてるなぁ、と。
この後の旅でも何回か出てきます > スターバックスさん
4. 島根県-松江市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/64/0
一畑電鉄で出雲→松江まで1時間ほど移動したのですが、
列車の席が横に向いてて、海or湖を正面に観れる構造になってました。
宍道湖キレイでしたね。白潟公園からの写真をもう1枚
5. 栃木県-日光市(鬼怒川温泉)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/65/0
台風の影響で日程がずれた副産物。本来なら乗り換え2分で通過していたハズ
SL?が観れたのは僥倖でした
6. 福島県-会津若松市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/66/0
鬼怒川温泉駅の滞在時間が増えた影響でコチラはやや急ぎ足。
最後、猪苗代湖から猪苗代駅に徒歩で戻る時にはもう日が落ちてて。
久しぶりにほとんど電灯がない所を歩いたのが印象残ってます。
あと磐梯山が見たかったですね。次こそは
6.5 福島県-いわき市へ
本編では水戸市の時に少しだけ紹介したいわき市。
いわきでは朝イチで行った場所が。
目的はコレ? シュークリーム?
白土屋菓子店さんのジャンボシュークリーム。
とにかく大きい。写真は普通サイズのジャンボシュー(\300ちょっと)。
いわき駅で電車待ちの間で食しましたが、なかなか大変でした。
お腹自体は1時間ほど歩いたので(お店から駅への帰りにいい時間帯のバスが無かった)、
大丈夫だったのですが
この日はジャンボシューとクックファンの戦車型のトンカツでお腹は充分でしたね?
7.茨城県-水戸市(偕楽園)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/67/0
水戸駅のホーム。「特急ひたち」から降り立つと「ひたち」のお出迎え。
中は普通のコンビニ。
偕楽園はキレイでした。周りを含めて絵になる印象です。
今度は梅の花が咲く季節に
あと、本編では大洗町の回で紹介した偕楽園の隣にある千波湖も面白かったです。
特に野生の鳥が多くて。
写真は黒鳥。その名の通り黒い白鳥です?。
野生で観れるのは全国的にも珍しいとのこと。自分も初めてでした
8.茨城県-大洗町へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/68/0
本編にも出しましたが、マンホールのデザインが綺麗でした。今までで一番綺麗だったかな。
港に旅客船が泊まってたので、今度は船で訪れたいです。
本編でも話したガルパンの絡みで言うと、1回立川の映画館に観に行った事が強く印象に残ってます。
目的は「アニメ全話と劇場版をオールナイトで連続上映する」という尖ったイベントに参加するため。
コミックマーケットでタオル買ったり、当時はかなりハマってました。
ーー
次回からは通常回に戻ります。
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
2022年11月02日
茨城県-大洗町へ
16箇所目。
まずは前回の続き。偕楽園のそばの千波湖へ。ちょうど噴水が?
水戸黄門こと徳川光圀公の銅像。
訪れた当日が日曜日だったこともあって、隣接の公園でイベントをしてました。
写真は屋台でGETした煮イカ?
屋台でイカ焼きは食べた事はあったけど、煮イカは初めて。美味しかったです
水戸駅に戻り、鹿島大洗臨海鉄道線へ。
列車で15分ほど目的地の大洗駅に到着
ここはアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称ガルパン) の舞台となった都市。駅にも顔ハメ看板。
ここで今日のマンホール。
大洗町編。汚水のイメージからは全く想像出来ないようなデザイン。ちよっと見惚れました
駅から海側へ徒歩で15分ほど。商業施設の大洗シーサイドステーションへ到着。
ココへ来た目的は1つ。クックファン(Cook Fan)大洗出張所。
ココはガールズ&パンツァーに関連したメニューを出すことで有名なお店
かつて、アニメが放映された直後の頃、大洗に出張所が出来る前だったので、
水戸駅からバスで約20分の本店まで足を運んでて
そのお店がアニメの舞台、大洗に出張所を出したとの事でココは行かねば?と。
コロナ禍で中々来れませんでしたが、ようやく来る事ができました
オーダーしたのは「ガルパンかつリアルバージョン」
メンチカツ、トンカツ、アスパラガス、お菓子で戦車を見立ててるのが特徴的。
クックファンのオリジナルメニュー。
コレで2人前らしいのですが、なかなかのボリュームでした。
完食した時の店員さんのビックリした時に漏れた声は忘れられないですね
あと、今まで載せた食事?の中で一番豪華だったり
腹ごなしに歩いてすぐのマリンタワーへ
タワーの展望台からの景色。
港で有名な大洗町。港にはカーフェリー?と多くの貨物が置かれていました。
展望台から1階下がった所に喫茶店。ガルパン喫茶。
注文したのはダージリンティー?
アニメで主人公率いる大洗女子学園のライバル、聖グロリアーナ女学院
この学校のメンバーが戦闘時に紅茶をすすっていたのが忘れられず
ちなみにダージリンティーはHOTだけ。
9月下旬の夕方、まだ少し暑かったですが、暑さの事なんて考えてられませんね?
最後は大洗駅のモニュメント。
今回はトラブルから始まった旅でしたが、楽しかったです。
「終わりよければ全て良し」ですね
次回は月1のまとめ回。
各地を振り返りながら、本編で紹介しきれなかった写真も出していこうと思います
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
まずは前回の続き。偕楽園のそばの千波湖へ。ちょうど噴水が?
水戸黄門こと徳川光圀公の銅像。
訪れた当日が日曜日だったこともあって、隣接の公園でイベントをしてました。
写真は屋台でGETした煮イカ?
屋台でイカ焼きは食べた事はあったけど、煮イカは初めて。美味しかったです
水戸駅に戻り、鹿島大洗臨海鉄道線へ。
列車で15分ほど目的地の大洗駅に到着
ここはアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称ガルパン) の舞台となった都市。駅にも顔ハメ看板。
ここで今日のマンホール。
大洗町編。汚水のイメージからは全く想像出来ないようなデザイン。ちよっと見惚れました
駅から海側へ徒歩で15分ほど。商業施設の大洗シーサイドステーションへ到着。
ココへ来た目的は1つ。クックファン(Cook Fan)大洗出張所。
ココはガールズ&パンツァーに関連したメニューを出すことで有名なお店
かつて、アニメが放映された直後の頃、大洗に出張所が出来る前だったので、
水戸駅からバスで約20分の本店まで足を運んでて
そのお店がアニメの舞台、大洗に出張所を出したとの事でココは行かねば?と。
コロナ禍で中々来れませんでしたが、ようやく来る事ができました
オーダーしたのは「ガルパンかつリアルバージョン」
メンチカツ、トンカツ、アスパラガス、お菓子で戦車を見立ててるのが特徴的。
クックファンのオリジナルメニュー。
コレで2人前らしいのですが、なかなかのボリュームでした。
完食した時の店員さんのビックリした時に漏れた声は忘れられないですね
あと、今まで載せた食事?の中で一番豪華だったり
腹ごなしに歩いてすぐのマリンタワーへ
タワーの展望台からの景色。
港で有名な大洗町。港にはカーフェリー?と多くの貨物が置かれていました。
展望台から1階下がった所に喫茶店。ガルパン喫茶。
注文したのはダージリンティー?
アニメで主人公率いる大洗女子学園のライバル、聖グロリアーナ女学院
この学校のメンバーが戦闘時に紅茶をすすっていたのが忘れられず
ちなみにダージリンティーはHOTだけ。
9月下旬の夕方、まだ少し暑かったですが、暑さの事なんて考えてられませんね?
最後は大洗駅のモニュメント。
今回はトラブルから始まった旅でしたが、楽しかったです。
「終わりよければ全て良し」ですね
次回は月1のまとめ回。
各地を振り返りながら、本編で紹介しきれなかった写真も出していこうと思います
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます