2012年11月09日
長崎の観光スポットランキング
長崎の観光スポットランキング
1 ハウステンボス(はうすてんぼす)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
TEL0956-27-0001
JRハウステンボス駅→徒歩5分でゲートヘ
古くから異文化の玄関として栄えた長崎に152万平方メートルの敷地を持つハウステンボス。石畳やレンガのひとつひとつにこだわり古きよきヨーロッパを再現した街並み。
景観へのこだわりから、電柱も一切ありません。そんな「東洋一美しい街」を目指す街に調和する四季折々の花々、眩いばかりの緑たち。ハウス(=家)テンボス(森の)という名が表すように「自然との共生」をテーマに掲げた観光ビジネス都市。
2 グラバー園(ぐらばーえん)
長崎県長崎市南山手町8-1
TEL095-822-8223
長崎駅前電停→路面電車正覚寺下行きで7分
約3万平方mの敷地内に、居留地時代から現存する国指定重要文化財の旧グラバー住宅、旧リンガー住宅、旧オルト住宅のほか、市内に点在していた6棟の洋館を移築・復元。
3 軍艦島(ぐんかんじま)
長崎県長崎市端島
TEL095-829-1152 (長崎市役所文化観光総務課)
長崎市電大波止電停から徒歩3分の大波止ターミナル→各社船で約40分
長崎湾の沖合に浮かぶ端島。かつて海底炭田の島として栄えたが、炭鉱閉山とともに廃墟となり、その島影が戦艦「土佐」に似ていたことから軍艦島と呼ばれるようになった。1916年(大正5)に立てられた住人たちの高層アパートや、31号棟鉱員社宅などが残る。
4 西海パールシーリゾート(さいかいぱーるしーりぞーと)
長崎県佐世保市鹿子前町1008
TEL0956-28-4187
JR佐世保駅→市営バス鹿子前桟橋行きで25分
九十九島の海中世界を再現した「九十九島湾大水槽」や、イルカと心ふれあう「イルカプール」、クラゲたちが癒しの音楽と幻想的な光の中に浮かび上がる「クラゲシンフォニードーム」などの展示コーナーがある。
5 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)
長崎県長崎市南山手町5-3
TEL095-823-2628
長崎駅前電停→路面電車乗り換え7分、大浦天主堂下電停下車
1864年フランス人プチジャン神父の尽力によって完成した現存する教会では日本最古の天主堂(国宝)。正式名称は日本二十六聖人殉教聖堂。
6 九十九島遊覧船パールクィーン(くじゅうくしまゆうらんせんぱーるくぃーん)
長崎県佐世保市鹿子前町1008
TEL0956-28-1999
JR佐世保駅→市営バス鹿子前桟橋行きで25分
西海パールシーリゾート内にある鹿子前桟橋から出航。白い帆船風の船体で、208ある南九十九島の島々を約50分かけて遊覧する。眺めのよい3・4階のデッキに上って、九十九島の自然を満喫しよう。
7 島原城(しまばらじょう)
長崎県島原市城内1-1183-1
TEL0957-62-4766
島原鉄道島原駅→徒歩5分
1624年築城の名手と讃えられた藩主・松倉重政が、7年の歳月をかけて完成させた城。この時領民に課した重税が、島原の乱を引き起こす原因になったともいわれる。
8 島原武家屋敷(しまばらぶけやしき)
長崎県島原市下の丁
TEL0957-63-1111 (島原市商工観光課)
島原鉄道島原駅→徒歩10分
島原の下級武士が住んでいた屋敷跡。鉄砲を主力とする徒士部隊の住居だったため、鉄砲町ともよばれている。石垣が続く町筋は情緒たっぷり。
9 雲仙地獄(うんぜんじごく)
長崎県雲仙市小浜町雲仙
TEL0957-73-3434 (雲仙観光協会)
JR諫早駅→島鉄バス雲仙行きで1時間19分
明治初期、お糸の処刑とともに吹き出したと伝えられるお糸地獄や、100度近い熱泉と水蒸気が湧く大叫喚地獄[だいきょうかんじごく]など約30の地獄が点在。
10 長崎バイオパーク(ながさきばいおぱーく)
長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
TEL0959-27-1090
JR長崎駅→長崎バス大串行きで1時間20分
動物たちが自然に近い状態で暮らす園内に徒歩で入り、直接ふれ合ったりエサやり体験ができる動植物園。100種類以上の動物が暮らす。大温室フラワードームでは、さまざまな洋蘭や熱帯の蝶を見ることができる。
全国的な知名度では、「種子島紫」に負けていますが、地元では逆に「安納 いも」の方が人気があります。安納芋(安納紅)は、鹿児島県種子島の安納地 区周辺だけで収穫される極めて希少なさつまいもです。 はじめて食べる方は 、その甘さにきっと驚くことでしょう!
探してた美味しさがいっぱい!話題のスイーツ& フルーツ!各地のこだわりの食材が勢揃いです!