電池パックを本体に入れて充電するんですが、もっとサクッと早く充電したい。
ということで、急速充電できるものを購入しました。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15dde3cf.874a685c.15dde3d0.78f517c1/?me_id=1333868&item_id=10001448&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhotprice%2Fcabinet%2F01510_01550%2Fimgrc0091497206.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhotprice%2Fcabinet%2F01510_01550%2Fimgrc0091497206.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
「SJCAM正規品」 急速デュアル充電器とバッテリーセット 2個同時充電可充電充電器+1個SJCAM純正バッテリー SJ4000/SJ5000X/SJ5000 Plusなど対応 SJADPBTSET
先日、自宅でプール遊びをしているときにsj5000を使いました。
子どもたちがカメラを持って撮影したんですが、めちゃくちゃ楽しそうでした。
youtube見まくっている影響でしょう。
いろいろ考えて撮影していました。
撮った映像を確認したところ、とてもきれいで大満足。
夏の旅行で大活躍してくれそうです。
更に旅行に向けて買ったものといえば、
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/158ed3d2.35ddec20.158ed3d3.593b88f2/?me_id=1301218&item_id=10000467&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fmottainaiya%2Fimg%2F10000256%2FGopro.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fmottainaiya%2Fimg%2F10000256%2FGopro.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
自撮り棒って言うのか…?カメラグリップ。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15d27f43.5ecc665b.15d27f44.64fd811f/?me_id=1206823&item_id=10934638&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdonya%2Fcabinet%2Fitem32%2F2016-1128-7201-0.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdonya%2Fcabinet%2Fitem32%2F2016-1128-7201-0.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
sjcamの充電時に便利なので。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/156df40e.8a02b5d4.156df40f.a46d67e7/?me_id=1269553&item_id=10674490&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbiccamera%2Fcabinet%2Fproduct%2F0149%2F00000001455815_a01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbiccamera%2Fcabinet%2Fproduct%2F0149%2F00000001455815_a01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
BUFFALO スマートフォン/タブレット対応[Android・USB microB・USBホスト機能] カードリーダー/ライター BSCRUM03BK
sj5000はwifi機能ついていますが、電池がもったいない。
カードリーダーのほうがスマホへのデータ転送も速いということで、こちらを購入。
僕と妻のスマホでは認識されず。が、タブレットではきちんとmicroSDカードのデータを見ることができました。良かった。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image