アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
葵紅月さんの画像
葵紅月

2022年09月26日

麻雀入門!(第3回)

このカテゴリはだいぶ間が空きまして申し訳ないです。

自分でもざっくり第1回と第2回を読みましたが
まぁ自分が言っていることは要は覚える流れです。
個人的には、やっぱり本で覚える!が一番覚えやすいかなと思います。
その次はネットで調べる。そして人に教えてもらうという順かと。
なんで本なの?と思われるかもしれませんが理由は
1 覚える順番が適切に書いてある。
2 何度でも読み返せる。
3 マイペースでできる。
というところがとてもメリットがあるかなと思います。
どうしてもお金は使いたくないよ!という方はネットで調べるのも
いいとは思いますが、覚える順番だったり、覚えたとこを飛ばして
これから覚えるところを…というのがちょっと手間だったりするかもしれません。
ですが覚えられないわけではないので良いと思います^^

そしてなんで人に教えてもらうが優先度が低いかというと
相手に気を使って何度もは聞きづらい。時間を合わせる必要がある。
教える側にもよりますが、言ってることが変わることがある。
というところかなと思います。良いところとしては
「なんで?」に答えてもらえるという所です。
正直優先度が低いというより「本(ネット)」+「人」
というのが最強だと思います。

仕事しながらだったり、家のことをしながら麻雀を覚えたい。
となるとやっぱり重要なのはマイペースでできることなのかなと
葵紅月は考えます。
覚えられたところを何も見ずに言えるようになるまで。
そしてネット等で麻雀を楽しんだり、動画やマンガを読んで
楽しみつつ麻雀をゆっくりしっかり覚えていくことが
麻雀を覚えることでストレスなくやっていける方法かなと思います。

てなところで過去2回も参考にしつつ、どうやって覚えるかを
考えていただけると幸いです。
ちなみに自分は小学生くらいの時に友達の家でゲームで初めて麻雀をやり
そして、本で自分は麻雀を覚えました。
しかし時代が違うので今はインターネットが普及しているので
それを活用して覚えるのもまたアリかと思います。
特に電子書籍だったりすると持ち歩きもできますし
少しの合間時間や待ち時間を活用できるかもしれません。

ゲームにしても麻雀にしても楽しむのが一番!
しかし、苦しい、悔しいが成長させてくれる一番の要素なのも事実です。
ちょっと麻雀って人生に似ていますね^^
がんばって麻雀を打てるようになり麻雀の世界に羽ばたきましょう!

次回はちょっとあるかわかりませんが何かしら読んでいただいて
参考になる部分があれば幸いです。

【PR】Kindleストア商品です(内容未確認)

これが東大式! はじめてでもよくわかる 麻雀入門

新品価格
¥990 から
(2022/9/26 14:45時点)




【PR】Kindleストア商品です(内容未確認)マンガが好みの方はこちらがオススメ

たまーじゃん 夜桜たまがマンガで教える麻雀入門

新品価格
¥1,188 から
(2022/9/26 14:46時点)


posted by 葵紅月 at 14:27| Comment(0) | 麻雀入門!

2020年06月13日

麻雀入門!(第2回)

ちょっと間が空いてしまいましたね。葵紅月です。
前回の第1回を読んだ方はまずすることはわかったと思います。
いきなり第2回を読んでる方はまずは第1回を。
これから麻雀覚えようとしている方へという感じで書いていますので
ゆっくりやっていくのがいいと思います。
ちなみにこれは葵紅月が麻雀をしていて、こんな流れで最初はやったかな
という手順で伝えています。
そのことを前提に読んでいただけるとありがたいです。
その1は役とルールをということでした。
では次にいってみましょう!

その2 ゲームで麻雀をしてみよう!
あれ?点数計算じゃないの?と思う方も多いかもしれません。
でも知識ばっかり詰め込むのはおもしろくないですよね?
簡易的な点数計算として
1役(1ハン)1000点、2役(2ハン)2000点
3役(3ハン)4000点、4役(4ハン)8000点
だいたいなんですがこんな感じで覚えるといいかもしれません。
細かい点数計算は次回あたりでいいと思います。
なのでザックリ覚えて打ってみるという感じです。
満貫以上の点数はなんとなくですが覚えましたか?
満貫以上のハネ満や倍満などは簡単なので覚えちゃいましょうb
そうしたらいざ麻雀ゲーム!という感じです。
今はPCでもスマホアプリでも麻雀ゲームいっぱいありますね。
もちろん家庭用ゲーム機でもありますが…最近あんまり出ないですね。
なので個人的にはスマホアプリがオススメです。
なぜかというと、CPU対戦や初心者向けの説明があったりするからです。
最初は流れを覚えるためにCPU対戦からやることをオススメします。
何回かやっているとまぁ対人してみたくなりますよね。
そういう場合にはやってみちゃいましょう!
オススメだと麻雀格闘倶楽部Sp、MJあたりがメジャー所かもしれません。
麻雀格闘倶楽部Spの場合は対人には場代がかかってくると思うので
CPU対戦をやりつつ毎日ログインしてストックしておきましょう。
そしてMJの方にはfree対戦というものがあるので
対人をやりたくなったらまずはfree対戦かなと思います。
PCの麻雀でもいいんですが、いきなり対人なところが多いと思います。
自分は天鳳ばっかりやっているんであれなんですが
いきなり対人でも役とルールが頭に入っているなら問題ないです。
なので不安だなぁと思う方はアプリなどのCPU戦で。
対人でいきなりデビューしたいという方はPCなどの対人戦で。
多分ですがその1を読んでここを読んでいただいてる方は間もあったので
結構ふつーにやれちゃうんじゃないかなと思っています。
正直ネット麻雀だけやるならそれほど苦はないです。
で、次回のその3は点数計算にするつもりなんですが
必要ないんじゃないか?と思う人も多く出てくるとは思いますが
点数計算が簡易版でやるとうまくトップになれなかったり
順位調整がうまくいかないことが多々発生すると思いますので
それが嫌な方は次回も読んでくださいm(__)m
別に楽しめてるからいいよ?と思った方は
しばらくネット麻雀で戦ってみるのもいいと思いますb
どっちにしても実際に対戦してみるということを経験してみてください。
きっと楽しいですよ^^

ということで、第2回はこの辺で。
まぁまとめると簡易点数計算を覚え、マンガン以上の点数を覚え
対戦してみる(ゲームの流れを覚える)という感じです。
役を覚えられた方はだいぶ楽しめると思いますし
視野がだいぶ広がったと思います。
ちんぷんかんぷんでも麻雀の動画やマンガなど楽しめる範囲も
広がっているのではないかな?と思います。
いろいろ手出してみてください^^
しかし、まだ自分にはやることがあるんだ!ということは
なるべく忘れないようにしてくださいね。
まずは楽しんでいきましょうb

麻雀格闘倶楽部Spの公式サイトはこちら

MJの公式サイトはこちら

天鳳の公式サイトはこちら


【PR】

アカギ─闇に降り立った天才 1

新品価格
¥396 から
(2020/6/13 12:10時点)



posted by 葵紅月 at 11:45| Comment(0) | 麻雀入門!

2020年05月16日

麻雀入門!(第1回)

最近よくネット麻雀を打っている葵紅月です。
麻雀初心者さんへの記事を!ということで
まずは何からすればいいかというのを記事にしていこうと思います。

その1
最初は役とルールを覚えよう!

自分の方でこの辺を用意できるわけではないのですが
まずは役とルールです。
興味を持った方はだいたい動画なりを見ていると思うので
ザックリとはわかる人もいるかもしれませんが
最初はしっかりルールを覚えましょう。
サイコロを振るのが基本ですが
最近は全自動で配牌があがってくる卓もあります。
ですがこれは時短のためだと思いますので
サイコロを振るルールで覚えましょう。
場所決め、親決め、どこの山から牌を取り始めるのか
ということでサイコロを振ります。
そして麻雀は14枚の牌であがりを目指すゲームです。
いつも1枚持ってきて捨てての繰り返しで入れ替えて最後の1枚を
持ってきて揃って初めてあがりとなります。
そして東場、南場と順番を進めて
最終的に4人の中で持ち点が一番多い人の勝ちです!
いろいろ省略して書きましたので詳しくはネット検索または
本などを購入するといいと思います。
ちなみに葵紅月は小学生のときに本を読んで
麻雀のやり方は覚えました。
絵が結構入っているので見てて楽しみながら覚えられます^^

さて、ルールは覚えましたか?
そうしたらいざっ!となる気持ちはわかりますが
そこはちょっと冷静になって役も覚えちゃいましょうb
役はだいたい本を買ったら入門のものであれば一緒に載っています。
ネット検索でも結構出てくると思います。
そして最近では麻雀ゲームでも丁寧に教えてくれます^^
しかし、麻雀ゲームは少し注意してくださいね。
ハウスルールというものでそこのゲームで採用しているもの
共通じゃないものも載っていたりします。
なので葵紅月は本かネット検索をオススメします。
ゲームでもダメじゃないのですよ?
ゲームで覚える場合にはゲームのものプラス
ネット検索という形がいいかもしれません。
例えばなんですが、人和(レンホウ)という役があります。
これは満貫のあがりの場合と役満のあがりの場合があります。
そして、役満でも緑一色(リューイーソー)という役満の場合
發が入っていないと成り立たない場合と發無くても大丈夫だよという
場所によっての取り決め(ハウスルール)があったりします。
なので基本はプロの麻雀サイトの公式ページで確認するといいかもです。
(ネット検索の場合)
基本的に上の二つだったりは取り決めで決まる場合が多いので
ゲームの場合にはそのゲーム内だったりサイトで確認しましょう!
人和あがって「あれ、役満じゃないの?」なんてことになる場合もあるので
拍子抜けしないように遊ぶ前にそこのハウスルールや
実際に打つ場合には取り決めをしておきましょう。
多少脱線しましたがルールの次は「役を覚える!」です。

さて、初回はこのくらいで。
麻雀を結構やっている方は「こんなもん?」と思うかもしれませんが
1から始める場合にはこの二つでも結構頭パンクしそうになります。
ネット麻雀を打つ場合には牌も自動で配られ自動で牌を持ってきて
そして牌を自分で選択して捨てるということが簡単にできますが
実際にリアル麻雀をやる場合にはルール必須です。
基本ができてなんとやらなので
しっかり覚えましょうねb
そして役はいっぱいあるのでどーすればいいのーとなりそうですが
まずは簡単な1ハン役から。
例えばタンヤオやピンフなどですね。
そうですね、1日に1つずつハン数をプラスして覚えるといいかもです。
無理せずゆっくり確実に頭に入れていくことが大事だと思います。
もういやーーーーとなったら休むのがいいですb
仕事じゃないんで休み休みやりましょう^^
ということで第1回でした。
次回も近いうちに書きます。

葵紅月は基本的に今はネットで麻雀をすることが多いです。
なのでこの麻雀入門!を読んで始めた方がいたら
ネット麻雀内で対戦できることを楽しみにお待ちしています^^b



【PR】

咲-Saki- 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

新品価格
¥586 から
(2020/5/16 17:05時点)



posted by 葵紅月 at 16:23| Comment(0) | 麻雀入門!
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: