》全サービス一覧《
【緊急】また熊本です。これホンマにええのん?(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
【緊急】また熊本です。これホンマにええのん?
文字起こし
0:00
[音楽]
0:03
俺の名はきよし熊本県山都町で生まれた
0:06
大学生だきよしの地元行くの楽しみだな
0:11
阿蘇山とかパワースポットも近いんでしょ
0:13
大和町は阿蘇山からすぐ南に位置する自然
0:17
景観がそのまま残る地域だ特に
0:20
放牧の馬や牛がのんびりと草を生む阿蘇の
0:23
草原は日本書紀に記載が残るほど古くその
0:27
名も
0:28
千年草原
0:29
千年もの間受け継がれてきた僕やだここで
0:33
取れる
0:33
旬の野菜がまたうまいんだそれだけじゃ
0:36
ないぞ
0:37
町の隣にはパワースポットや神話の故郷
0:40
って言われる高千穂があるんだボートに
0:43
乗って通る高千穂峡は日本有数の警告とし
0:46
て有名だし
0:48
寺院や歴史的建造物が多く残っている場所
0:50
だそれがどれも自然の中にあるのがいいん
0:54
だよ自然
0:55
環境って建築関係の勉強するのにもいいん
0:58
だよね
1:00
こんなところで暮らせたら気持ちいい
1:03
だろうなぁ
1:04
そう俺は大学卒業したら地元に戻るつもり
1:08
だけどもし鈴が良かったら俺と一緒にお誰
1:14
か手を振ってるけどおーいきよし帰ってき
1:17
たのか出汁をお久しぶりだねこれから大和
1:21
町の自然紹介しようと思ってるんだ
1:23
知らないのか挙手今の大和町のことメガ
1:28
ソーラーができたとか聞いたことはある
1:30
けどそんなにひどいのもひどいなんてもん
1:34
じゃないこれじゃ自然への冒涜だよ上を見
1:37
てみろなんだこれ山の中なのにこんな多く
1:42
の電線
1:44
[音楽]
1:46
もう少し山を登れば全体が見えるから一緒
1:49
に行くか山都町の現状が見えるぞ大和町の
1:53
現状ってここら辺は確か朝九十国立公園
1:57
だっただろう
1:58
あれって何すごい滝じゃん
2:02
五郎岳だね高さ50メートルから落下する
2:05
迫力
2:06
満点の最大級の滝だよこの前に吊り橋が
2:10
あってここから一望できる滝は大迫力なん
2:13
だ他にも大和町は昔から水をうまく利用
2:17
する文化があって
2:19
江戸時代に作られた石造りがそのまま残る
2:21
見事な放水が飛び出す通潤橋があったり
2:25
昔から農地にある建造物の
2:28
円形分水とかこれは水田に均等な水量で水
2:31
を流すためのものだけど台風が多いこの
2:34
地域ではなくてはならないものだよ
2:38
すごいよねこの自然に根付いた昔ながらの
2:41
文化が残って
2:43
るってこういうのがもし無くなっちゃうと
2:44
思ったら
2:45
怖いよなおいそろそろ見えるぞ
2:49
これ
2:51
衝撃的だろ
2:52
草原だったところに大規模のメガソーラー
2:54
パネルを延々と建設したんだ119
2:57
ヘクタールっていう
2:59
福岡paypayドーム17個分騒動に
3:01
広がる20万枚のパネルを設置
3:05
阿蘇山が真っ黒になっているってニュース
3:06
が出ていたくらいだ
3:08
知らなかった
3:12
2022年9月に稼働して12月に完成し
3:16
たんだここって
3:18
隣接してた高森町の住民たち30人が共同
3:22
所有する牧野で牛の放牧をしていて50年
3:25
ほど前は50世帯で200から250頭の
3:28
牛を飼育していたんだけど
3:30
担い手不足や高齢化で
3:32
放牧される牛の頭数が激減して今では4
3:35
世帯で50頭ほどに減少その分使わなく
3:39
なった草地を
3:40
企業が買い叩いたってわけだ
3:43
んだって土地の権利を得れば何をしても
3:46
いいのかよ
3:48
木を伐採して森を整地して山を削って作っ
3:51
たわけだろそんなこと簡単にしていいのか
3:54
そうか
3:56
証言は農地と違って建設許可がゆるいから
3:59
ね建設
4:00
許可がゆるいってどういうこと建築家で
4:03
勉強してるんだけど簡単に言えば
4:06
農地は建設の規制が厳しくて
4:08
草原は森林扱いになるから要件が整えば
4:12
森林に基づいて
4:13
隣地開発許可がおりやすいんだでもここっ
4:16
て一応公園って言われてるぐらいだから
4:19
厳しいんじゃない確かにここの阿蘇苦渋
4:23
国立公園は国が管理しているんだけど公園
4:26
内の普通地域って呼ばれるエリアは
4:29
届け出のみで建設できるよ待ってくれよ
4:32
建設ができるからって簡単に専念送迎を
4:35
壊していいのかよここでやる野焼きは
4:38
環境省の香り風景100選に選ばれてるん
4:40
だぞ風景や観光名所には何かしら香りが
4:44
あると言われていて
4:45
富良野のラベンダー畑などと並ぶ日本を
4:48
代表する風景だいくら
4:51
建設だからってそこ
4:53
に目がソーラーパネル119ヘクタール
4:55
建てるなんてどうかしてるだろう
4:58
[音楽]
5:00
これだけの景観がなくなるのはきついよね
5:04
問題は土地がなくなったことだけじゃない
5:07
草原地が破壊されることは地域住民にとっ
5:10
ても大きな問題だ
5:12
噴火の多い阿蘇山の麓にあるここは
5:15
火山灰土壌だから
5:16
傾斜地も多いだろう
5:18
火山灰土壌ってことはもともと土砂崩れし
5:21
やすい地域ってことだよねこれまでは草原
5:24
の草が根を張って雨水の水分を多く吸収し
5:27
たりして地盤の浸食や崩壊を防いできたん
5:30
だ一緒山や森林は土砂崩れを防ぐ
5:34
ストッパーの効果があるんだそれが森林を
5:37
伐採してメガソーラーを設置した土は水分
5:40
を吸収できなくなり土砂崩れも発生し
5:43
やすくなるしメガソーラーによって
5:45
太陽光の大半を奪われた地面は
5:48
草も微生物も生きられなくなりドジョウの
5:50
生態系が大きく崩れるだろうなそれに台風
5:55
とか災害も多いだろうメガソーラー設備が
5:58
壊れることはないか
6:00
十分ありえるだろうな
6:02
ほらもう一部のメガソーラーが壊れてねえ
6:06
[音楽]
6:09
破損したメガソーラーのパネルからは有害
6:11
物質が漏れ出る可能性があるの
6:13
有害物質だって
6:16
鉛カドミウムセレンなどの有害物質が含ま
6:19
れてるから割れた太陽光パネルをそのまま
6:22
にしておくと水質汚染や土壌汚染が起きる
6:25
可能性があることは確認されているの
6:28
ちょっと待ってくれよここにはこれだけ
6:30
多くのメガソーラーがあるんだぞもし災害
6:33
で壊れたりしたら
6:35
阿蘇の自然はどうなるんだよそれに壊れた
6:38
メガソーラーをリサイクルじゃなく
6:40
埋立での廃棄となったらより一層土壌汚染
6:43
や水質汚染があるからなそれに
6:46
太陽光パネルは自然をエネルギーにする
6:49
脱炭素社会を実現するための発電方法って
6:52
言われてて
6:53
太陽光で発電すると
6:55
CO2を削減できると言われてるんだけど
6:58
設備の製造に大量のCO2が排出される
7:01
ことが分かっているし
7:03
寿命が来て破棄すればまた大量のCO2が
7:06
排出される
7:08
脱炭素社会ってこれはいいけど実際の太陽
7:10
光パネルはそんなことになってるんだな
7:13
そもそも何でこんなにたくさんの太陽光
7:16
パネルを設置したんだよバイデンのため
7:18
だろうな発電した電力はFitっていう
7:22
固定価格買取制度に基づき
7:24
九州電力に売電するけど買取価格は1kw
7:28
36円で年間発電量は
7:31
4970万KWが見込まれるみたいだその
7:35
うちどれだけが利益になるかわからない
7:37
けど
7:38
緑豊かな景観だけじゃ1円にもならないっ
7:41
て言うんで再開発されたんだ
7:44
12にもならないって自然は金の問題じゃ
7:47
ないだろうひどすぎるそうだよそれに今の
7:53
太陽光パネルでの買取価格って
7:55
めちゃくちゃ変動しやすいしこんなに高い
7:57
のは多分今だけだと思うよ
8:00
違う地域だと売電価格が10年で半額に
8:04
なったケースもあるから本国何でそんな
8:07
違うの
8:09
固定買取での収入はあるかもしれないけど
8:11
Fit制度の固定買取期間は一般的に10
8:15
年と定められていて
8:17
固定買取期間が終了すると売電単価は以前
8:20
と比べて大幅に減少するのまあ住宅とは
8:24
また設計が違うとは思うけど
8:28
酪農家の皆さん使わなくなった牧草地を
8:30
高値で買い取りますよこのままにしておい
8:33
ても1円にもならないでしょ
8:36
組合にもお金を払いますその予算で集落の
8:40
産業を活性化しましょう大和町で営まれて
8:43
いる無農薬の自然栽培型農業はブランド化
8:46
して都市から観光客を呼び込んだり交流
8:50
人口を増やすんですそんなことできるん
8:53
ですか
8:54
できますよ
8:56
太陽光パネルがあればその予算は増えます
8:59
エネルギー
9:00
自給率が低い日本で
9:02
海外からの輸入に頼らず安定した
9:04
エネルギーを供給しましょうきっとこんな
9:07
風にいいことだけを交えてFit制度の
9:10
メリットを語って説得したんじゃないかな
9:17
太陽光パネルのデメリットってそれだけ
9:19
じゃないよまだまだ
9:21
闇の部分があるの知ってる
9:23
太陽光なのに闇があるのかよ
9:26
太陽光パネルって8割以上は輸入品なんだ
9:29
世界シェアの7割が中国製で日本の国内
9:33
メーカーのシェア数はほとんどないから
9:35
国益になる事業でもないしその中の
9:39
シリコン半導体を採掘製造しているのは
9:41
ウイグル自治地区ねウイグル自治区での
9:45
強制労働の件は世界でも問題になっている
9:47
のは知ってるよね
9:49
太陽光パネルはそんな強制労働を助長する
9:52
ような事業なんだそれに台風の多い熊本で
9:56
もしも太陽光パネルが流されたらと思うと
10:00
ゾッとするよちょっと前にも九州で台風の
10:03
影響でソーラーパネルが飛散して家や車を
10:06
損害させた事件があったりそうかこれだけ
10:09
の大量のメガソーラーが集落とか民家に
10:12
流れちゃう可能性もあるんだ
10:15
太陽光パネルって
10:16
するだけで水を伝って感電する危険がある
10:19
ことは知ってる水没したり
10:22
浸水した太陽光パネルに近づくと感電事故
10:25
を起こす懸念があるから水害が多い地域で
10:28
は
10:28
太陽光パネルは危険なのよ大和
10:31
町は水と共に生きてるんだぞ先人が水害を
10:35
抑えるための建造物を作ったのに今の人
10:37
たちが水害を助長させてどうするんだよ
10:40
全くだ
10:42
太陽光パネルは他でやってほしいよ
10:44
そもそも
10:45
雑談と社会のためとかクリーンエネルギー
10:47
とか言ってるけど山を壊して
10:50
太陽光パネルを設置するのは
10:52
環境保全って言えるのか
10:55
太陽光や風力とか自然変動性の高い電源は
10:59
需要に合わせてうまく電力を供給すること
11:01
ができないし
11:03
耐久寿命が尽きれば当然設備投資コストは
11:06
増えるだけど日本は国策として
11:10
太陽光パネルを普及させてる国や自治体の
11:13
公共施設に
11:14
太陽光発電パネルの設置が義務化されて
11:16
いるところもあるし日本の国土面積あたり
11:20
の太陽光発電普及率は主要国の中でも
11:23
トップ平地の導入率では2位のドイツの2
11:27
倍以上日本は災害大国の上国土が狭いのに
11:31
最大限太陽光を普及させているけどその
11:34
コストは日本社会全体で負担することに
11:37
なるんだよね
11:42
今の話を聞いてるとすべての太陽光パネル
11:46
が悪いとは言わないけど
11:48
農業が盛んな土地に置くのは
11:50
結局かなり環境破壊になるんじゃないか
11:52
ここでは
11:54
太陽光パネルを考えるより自分たちの土地
11:57
にいた牛を飼っている酪農家が50年で
12:00
1/10になってしまったことをどうして
12:02
いくかを話し合った方がいいんだよなぁ
12:06
千年続く草原というこれだけの自然が残っ
12:09
ていることが
12:10
素晴らしいのにそれを壊して金に変える
12:13
ことはどれだけ意味のあることなんだろう
12:17
明日の話題は見つかりましたかまだ
12:19
見つかってないという人は他の動画も見に
12:22
行った方がいいですね美しい
12:25
景観は1円にもならないですか美しい
12:29
景観だけではなく人間の営みにも一役買っ
12:33
ているはずですそれを国がそして
12:36
専門家が
12:37
わからないわけはないと思うんですがそれ
12:40
より優先するべきものがきっとあるん
12:43
でしょうね
12:44
最後まで見てくれたあなたが大好きです
12:48
ナレーションは前でしたそれでは
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image