朝から、学校行ってて、大忙し。

朝から、学校行ってて、ジタジタバタバタ、大忙し。
朝子供にご飯食べさせて、洗濯干して、
8時半には、家を出て、学校で10時から役員会。

帰ってくる途中で買い物して、
家に着いたら、バタンキュー。

酔うからバス嫌い〜〜〜。
運ちゃんが荒い運転したら、もう死にそう。
でも、学校行くには、バス必須、

どのルートでもバスなしではつけない、。
東京都内とは思えない、ウルトラへんぴな場所。

なので、毎日、子供の送り迎え以外の用事で学校に行く
お母さんたちは、自転車か、車できてたりする。
自転車で、身体はほぼ大人の子、乗せるのは、大変だから、
子供同伴の場合は、歩きかバス組、。

うちからも、1時間もかかるから、バス。
自転車で行っても橋二つ越すので、
万一、そんなことしたら、おらは死ぬ〜〜〜〜〜。

見えない、物理的に150キロ以上だし漕げない。

なんか、結局、パソコン出来るの私だけ?みたいな感じで、
プリント作成頼まれちゃった。
ばふ〜〜〜〜ん。なんでぇ。。。。。

ま、しゃーない。頑張るしかないか〜〜〜。
うちの子供がお世話になってるしね。
恩返し。





リンク貼るのも、、大変。
一個ずつリンク取得してコピペして貼ってだから、。

パソで、ウインドウたくさん開いてやらなきゃ、
タブレットやスマホだと、やりずらいよ〜〜。
そんなあほなことやろうとしたの、私くらいかぁ、、。あはっ。


にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村







2017年06月02日

泥遊び好きだったうちの娘と息子。


今日の、朝ご飯は、永谷園の梅茶漬け。www
あと、昨日の残り物の鳥のささ身のカツ。ヨーグルト。

そんな手抜きご飯でも、
息子は、文句言わずに食べて学校へ行きました。

我が子ながら、良かぁ息子です。
マジ良い子〜。

小さいときは、喘息っけがあって、良く熱も出して、
脱水もしかけて、夜中に、救急で点滴しに行ったこともあって、
少し大きくなればなったで、娘の後を追いかけようとして、
いきなり走って車の前を横切るし、
赤信号なのに泣いて、ぷっつんして、手を振りきって、
走り去るし、何度、ヒヤッとさせられたことか、。

よくぞ、ここまで死なずに大きくなったと、、思う。
男の子は、マジで何やらかすかわからないからね。
天使の羽、で抑えれているうちは、まだいい。

他の人はワンコじゃあるまいし、
手をつないでれば、良いのにという、
奇異の目で見られたけど、手をつないでても、、

振りほどいていきおったり、荷物が多くて、
抑え切れ無かったりするので、手をつなぐより、紐を手に巻付けて、
短めにもって、はなれないようにしとくのが、
一番安全だった。

見てくれはワンコみたいで悪いけどね。
死なれるよりはマシ。
天使の羽、今も有るのかな。


息子と娘は、
公園で砂場遊びするのが好きでしたよ。

保育園で、泥団子作って、
誰が一番テカテカの泥団子作るかコンテストしてたから
その影響もあるけど。

泥団子は、丸くするのは大変で、濡らして団子にした後で、
丁寧に乾いた砂をかけながら磨くの。
子供は、泥遊び好きよー。
保育園から、家にお土産で、ビニール袋に入れた泥団子、
何度持って帰って来たことか。

要らないわよーとか言えないし、
持って来ちゃダメ、とか、怒れないしねー。

だって満面の笑みを浮かべて、
綺麗でしょーって持って来たからさー。
そんなこと言えない(泣)。

お砂場セットと、飲み物と着替え上下2組と、下着一組。
靴の履き替えも持って、公園に良く行きました。
ウンチに遭遇しないことを願いながらね、。
あると、私が、ウンチ、片付けなきゃいけなかったから、。

保育園は、そういう異物がないか、保母の補助員さんが、
お掃除して確認してくれてました。
猫のウンチとか、、風で飛んで来たゴミとか、。

今は公園の、お砂場は、囲いがあるから、
人為的な危険以外は大丈夫そうだけど。

息子は、ミルクもなので、
お湯と哺乳瓶やマグマグも持って、凄い荷物量でした。
今は、給湯室が有る授乳ルームがあるから良いよね。
私の時代は、授乳ルームあればマシだった、。
授乳用の必須アイテム バスタオル忘れると非常に困った。

トイレに、オムツ替えシートや、
ベビーベッドも無かったし。
洗面台の、隅っこや、
ベンチの上でオムツ替えたことも多い。

今は、お父さんもオムツ交換出来るようになってて良いね。
授乳ルームもあるし、本当に便利な時代になったねー。
育児に参加してるパパさん、色々あるだろうけど頑張ってねー。





2017年05月22日

忙しくてバテてました。

運動会もあって、
学校のプリントも、閉め切りが月末、ゲゲゲ、早くやらなきゃ、と言いながら、

ワード立ち上げて、昔のファイルをコピってから、それを編集作業。

貰った3ヶ所からの報告書をもとに、一枚にまとめないといけなくて、わぁ面倒かも、。と思ったら、やっぱり面倒だった、、、

日付と曜日確認したら、間違ってるし、、行事別に、並び替えもしないといけなくて、
結局、何だかんだと三時間くらいは軽くつぶれた。

パソコン出来ないと言って他も人が引き受けるの渋ったはずで、
以外と時間と手間がかかった。

その日で下書きまで終わったからいいけど、、コピペ出来ないとアウトだし、Androidとかで、パソコンで、アンドゥ機能ない状態で、編集なんて出来ない。

日付、入れ替える程度の入力です。って言ってたけど、
テキスト編集もあるし、表裏で、一枚に入れ込まないとダメで、
これが、あと五回ある、他の日付と名前の入れ替えだけのプリントもあるし、、はぁ

学校行事とかで、わかるデーター分は、都度都度入力して、先に進めておかないと、一気にプリントまとめて来たら死ぬかも。

先にわかるとこ、全部やっとこ。
年間行事の入力もあったし、、
ファイル開いて見て、やること多くてびっくり。

これで、学校も、行くとなると、
どうにもならないから、それ引き受ける代わりに学校行かないで済んで良かった。

子供が、いると、学校の関係の用事が出来て色々起きて来ますわぁ。
うまく逃げる人も居るけど、
頑張って、助け合いしておくと、
良いこともあるよね。

前も今回似たことあって、頑張って引き受けて、やりとげたらね。
良いことあったから。

因果応報。

そう言えば、娘と息子が、Twitter見て笑ってて、何笑ってるのかと聞いたら、
イヤホンの話の落ちでイヤーんほほと言って来た人がいて、
更に因果おほほ、。と続いたのが、ツボにはまったみたいな?
私は、分け何が面白いの?
だけれど、子供たち同士はゲラゲラ笑ってるので面白いのでしょう。



にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村







2017年05月18日

昔、、、の私、。

ねこまんま、普通はお醤油と鰹節、、だけど、
でも、お醤油だけ、とかで、、
私、、食べたことあって、。塩だけのおにぎりとかも、。

袋インスタントラーメンの麺だけかじったことも、、
あります。

マッチでつけるので火が使えなかったから、。
昔は、親がお金ないので、そんなことしてました、。

自殺未遂する、10年くらい前は、食パン1枚、食べれて2枚とか、。
あとは、水道のお水を飲んだ。

アパート、家賃4万、、で、お風呂代なんてなくて、たらいの中で、
湯沸かし器のお湯使って身体を洗うとか、
貧しさを、経験してきました、。

今も裕福とはいえません、。

児童手当以外は無収入なので、でも、
昔よりはマシなものを食べれている、。
子供たちも、傍にいる、。


普通の人は貧しさとか 我慢とかの経験が無いと
他人の痛みや悲しさ、やるせなさを深く理解できない。

苦しみ、貧しさを体験した人は、、
神さまに祝福され、良い恵まれた状態になった時 、
大きな喜びを得た時に、
単純にうれしいで終わらずに、喜びをかみしめられる。

喜びが、なにも経験しない時より何倍も深く大きくなる。
山上の垂訓で、イエスさまは
貧しい者は幸いであると教えられた。 から、
それは、このことなんだと思う、。

だから日本人は、昔から、信心深くして、
毎年新年には神社に行って、
神様に感謝の祈りや、家族の幸せを願って願掛けをしてきたんだよね。

今は、お布施で1000円もしたんだから金儲けさせてくれ、。
受験に合格させてくれ〜〜。
婚活成功させて〜〜〜玉の輿〜〜に乗りたい。
っていうずっこけた願掛けしてる人が多いかもね。

自分で努力してこそ達成感があって、心も満足できるんだよ。
なんでも神様に願掛けして努力もしないでて、
願掛けがうまくいくわけねーって、。
そんな時分勝手な願掛けが叶うなら、私のアフリエイト、
苦労しなくても、すぐ儲かれるやん、。

自分を助けるのは自分、。
他人(神様に神頼みも含む)に依存して助けて助けて行ってるうちは、
何一つ自分ではできるようにならない。

10年努力し続けたら、プロ並みに知識を得れるし、うまくもなる。
10年依存し続けたら、人からお金もらおう助けてもらおうというのが
当たり前の感覚になって

そういう怠惰が招いた不運による貧困の連鎖が起きる、。
なんでも、自分の心が原因、。
自分で努力をせず人から奪おうとすると、
逆に奪われて、どんどん貧乏になる。

で、また、人に頼って、助けてもらおうとして
失敗こいて、もっと貧乏になる。

仏教だと、因果応報っていうんだよな〜〜、。
負のスパイラル。

むさぼったらアウトやね〜。
あるもので満足して、生きれていることを、
天に感謝することだね、。

私は貧しくても、家族が一緒だけで、ありがたいし、。
儲けようともおもってない。

売れたらラッキー、喜んでもらえたらラッキー。
登録してもらえたら、嬉しいな、ありがとう、。
みたいな感覚なんで、
楽しんでやってます、。

今が最低、あとは上がるだけ、、と
開き直れば、、怖いもんなし。


にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村





2017年05月17日

アフィリエイト、。五年間続けてごらんよ。

アフィリエイト、。
毎日無理でも、一種間に三日間以上、。
五年間続けてごらんよ。
必ず、いくらかでも実がなるから、。

続けていくということが大切なの、。
沢山、種をまけば、無駄にはならないよ、。
ただ、訪問者のことは、意識しないとダメ。

着てもらって、ありがたいという気持ち、。
それわすれてしまうと、味気ない記事になって、読んでも詰まんない、。
自分が楽しんで記事書いてなきゃ、、
愚痴と文句ばかりの記事じゃさーーー
読んでるほうは、うぜぇ、。ってなるよー。

自分が楽しんで書いてみよー♪
どうせ、もとでかからんと、ただなんだからさぁ。
売れたら、運がいいと思えばいいじゃない、。

売ることだけに固執して、売らないから、成果が上がらないと、
悶々してたら、自分も心が疲れちゃう、。
アフィリエイトは売らないといけないみたいな
ノルマ義務がない、営業だとおもえばぁ??

売れたら、いくらか、お小遣いになる。生活費の足しになる、
そんな感覚で、最初はいいんじゃない?
だってさ〜〜最初は数ページしかないんだし、
検索候補にも載らないし、、焦ってもしょうがないよ、。

肩の力ぬいて、。自分らしいブログ運営したらいいじゃない。
好きなもの、気に入ったもの、、条件がいいもの、。
自分がいいな、と思うもの、。コレクションする感覚でいいと思うよ。
無理しない、。

売らなければ、、、じゃ長続きしないよ。
楽しくないもん。
と、駆け出しの、ひよっこが、、偉そうなこと言ってもね、。
あは、。説得力ないな〜〜〜笑。

でも、人生52年生きてきてるんで、、
それなりに苦労はしてるから、。
ま、参考にしてみてくらはい、。

これから、ハラ減らしで帰ってきた息子にごはん作らなくちゃ、。
また、明日ね〜〜。
時間ができたら、また来るけど、。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村





検索
最新記事
最新コメント
大晦日から〜 by まりあん (01/20)
大晦日から〜 by 麦子 (01/16)
折りたたみスタンド by まりあん (11/11)
折りたたみスタンド by むぎ子 (11/08)
うれぴーハート(トランプ) by ItesillaUsavige (10/30)
おすすめの無料セキュリティー、ウイルスソフト。 by ItesillaUsavige (10/07)
追記 Fire 7 タブレット届いたぁ♪ by ItesillaUsavige (10/02)
ついでに半熟卵の味玉。 by ItesillaUsavige (09/30)
そ・わ・かの法則 by ItesillaUsavige (09/25)
やらかした〜。 by まりあん (06/21)
カテゴリーリスト

幸せ探し
日常、思ったこと。
ちょっとした裏技。
無料、抽選プレゼント、キャンペーン類。
スマホ用のOnlineゲーム、SHOP、アプリのご紹介 。
ペット用品 (ΦωΦ) Uo・ェ・oU関連グッズ。
お小遣いサイト御紹介。
お買い物お得情報。
アフィリエイト・投資関連。
バイト、仕事探し、。
便利なサービス導入・レンタル
クレカでサービスもポイントもゲット。
パソ Pルーター ネット回線 サーバー。
格安simスマホのおまとめ。
便利な家電。
こんな台所用品欲しい。
お弁当とお野菜情報、宅配サービス。
オーダメイドの出来る商品。
海外 国内の洋服、Fashion小物 通販。
靴の通販、足が痛くなりにくい靴。
マタニティ ベビー キッズ用品 内祝。
結婚したい方(婚活 お見合い 式場探し)
オススメ贈答用ギフト グッズ。
美容 エチケット(基礎化粧品 石鹸 洗顔洗髪 歯磨き)
サプリ関連。(美容 健康 ダイエット)


PVアクセスランキング にほんブログ村








<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
まりあんさんの画像
まりあん
まりあんです。 家ついてってのテレビに出たよん。 https://fanblogs.jp/maria77001/archive/1108/0 猫が好きです。 漫画と読書も好き。 目が、、かなり悪いのが困りごと・・。 左目がまだ少しぼやっと見える世界にすがって、色と線で脳内変換して生きてる。だもんで細かい文字は読めない。 大きく拡大が要る。
写真ギャラリー
ファン
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: