アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月02日

布団を衛生的に保つには


モノを売らないフリーマーケット 【ココナラ】



image.jpeg


【布団を干す】

一晩に寝ている時にかく汗はコップ1杯が平均だそうですが
夏はもっと汗をかいていますね。

そこでやはり布団干しをすると布団はカラリとして
とても心地よくなります。
これは夏に限らず年中なのですが。

また布団だけではなくて衣類もサラリ!カラッ!と
乾燥して太陽の香りと洗剤の香りで私は
洗濯物類を干すことが大好きです

image.jpeg


実はこの布団干しには殺菌効果もあるので
そしてなによりフワフワの布団で寝るのは
熟睡できると言う利点があります。

近年布団の中に巣くうダニ退治の効果もあり
本当に布団干しは必要ですね

布団は夏の晴天の日ならば
1時間も干してそれから裏返してもう1時間

朝10時〜2時まで干していたら完璧で
それ以上干すとかえって布団を劣化させることにも
なりかねませんのであまり長時間炎天下に干すことは
おすすめできません。

また取り込む時も
布団を布団たたきでパンパン叩くのも
布団にダメージを与える以外あまり
効果はないので
ホコリや花粉などが気になる場合は
手間でも取り込んでから専用ノズルの掃除機で
表面のホコリ等を吸い取るのが一番良いです。

そしてその時にはダニの死骸も一緒に吸い取ることが
できるのが一石二鳥ですね


また日中の仕事で休みの日がなかなか
晴天に恵まれなくて
布団が干しにくい場合には布団の丸洗い
と言う方法もあります。





こちらを見てみると
本当に安眠して眠れなくなります!
布団ってこんなにも汚れているなんて!

こちらのは、宅配便を使った布団丸洗いサービスの元祖です。
フレスコの布団丸洗いは、中わたを清潔にし、布団に
蓄積されたダニアレルギーの原因となるダニの死骸、フン、汗
汚れを取り除きます。

大切なご家族の健康を守りそして
快適に眠れる時間を作ることで健康を
保てるのならば布団も洗って清潔にしておきたいですね
_〆(・ω・*|—☆*★.゚。+



















クラウドソーシング「ランサーズ」




クラウドソーシング「ランサーズ」




posted by milky.mom at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報

2016年07月30日

お肌にビタミン・心にビタミン


クラウドソーシング「ランサーズ」


image.jpeg


【美しさをキープする】

皆さん 「美魔女」 という言葉をご存知ですか?

女優さんにも多いですが、年齢を重ねてもいつまでも美しさをキープ
している女性がいますね。

そして女性なら幾つになってもいつの時代でも
美しくありたいと思うものです

老化現象が起こる一番の原因は、活性酸素による細胞の酸化で
例えばビタミンEが若返りのビタミンと言われる程、活性酸素が
体内のサビを落としてくれる効果があります。

それでは、今一度13種類のビタミン多く含む食品とその効能
について見てみましょう!



image.jpeg


【ビタミン13種類】


?@ビタミンA
皮膚や目を健康に保ち、免疫力を守ります。
緑黄色野菜などに多く含まれる植物性のカロテン類(ベータカロテンなど)
カロテン類には抗酸化作用もあります。   
鶏レバー、豚レバー、焼きのり、ウナギ

?AビタミンD
カルシウムの吸収を手助けし、骨や歯の形成を支え
子供で不足するとくる病、女性や高齢者で不足すると骨粗しょう症の原因になります。
魚介類やキノコ類に多く含まれます。   
乾燥キクラゲ、アンコウの肝、シラス干し、イクラ、クロカジキ


?BビタミンE
有害な活性酸素を取り除く抗酸化作用があり
一般的にはアンチエイジングビタミン   
アーモンド、綿実油、サフラワー油、アンコウの肝、ピーナツ

?CビタミンK
血液を凝固させて出欠を止める止血作用があり
緑黄色野菜や納豆などの発酵食品に多い   
わかめ、モロヘイヤ、納豆、あしたば、バジル、焼きのり


水溶性
?DビタミンC
血管や皮膚を守り、活性酸素を取り除く抗酸化作用がありますが
喫煙やストレスで失われやすいです。
野菜や果物に多い   
赤ピーマン、芽キャベツ、黄ピーマン、菜の花、レモン、カリフラワー


ビタミンB群
?EビタミンB1
糖分をエネルギーへと変換するのに必要で不足すると疲れやすくなったり、イライラ原因に
つながります。
玄米などに多いことで知られる   
豚ヒレ肉、いりごま、ボンレスハム、ウナギ、タラコ


?FビタミンB2
様々な栄養素がエネルギーに変わるのを助ける役目があります。
乳製品や肉類などのほか、納豆や野菜にも幅広く含まれる   
豚・牛・鶏レバー、干ししいたけ、干しひじき


?GビタミンB6
食事から体に必要なたんぱく質を再合成し、成長を促進します。  
にんにく、ピスタチオ、マグロ赤身、牛レバー、カツオ

?HビタミンB12
主に、赤血球を作るのを手助けして貧血を予防します。
動物性食品に含まれる   
シジミ、赤貝、焼きのり、牛レバー、アサリ


?Iパンテトン酸
脂質や糖質、たんぱく質の代謝にかかわるものです。   
鶏レバー、豚レバー、牛レバー、タラコ、納豆


?Jナイアシン
エネルギー代謝やアルコール分解をして、不足すると食欲減退症状が起きます。   
カツオ削り節、辛子めんたいこ、キハダマグロ、ピーナツ、干ししいたけ

?K葉酸
赤血球の生産にかかわり、胎児や乳幼児の発育にも重要です。
緑黄色野菜に多い   
鶏のレバー、焼きのり、牛レバー、ウニ、菜の花


?Lビオチン
皮膚や毛髪を健康に保つ役目をしています。
卵、レバー、イワシ、カリフラワー、ナッツ類


しかしこの13種類のビタミンをまんべんなく
摂取するというのは、かなりたいへんな事ですね。
足りない部分は、やはりサプリメントで補うと
実際体が楽になりますね。
私も下のようなマルチビタミンを、摂取すると風邪予防や
体の動きの違いを実感できます。







【芸術関係でこころにビタミン】




そして誰もが好きな音楽を聴くと
こころがとても穏やかになりますね

音楽は最高なこころのビタミンです
私も常日頃音楽が途切れることなくBGMで流れている場所で
のんびりとブログを書いています
_((Ф(・ω・`)カキカキ

それはとってもこころ落ち着く時間と空間です

摂取するビタミンと耳から聴こえてくるビタミンで
明日も元気に過ごせますね。







クラウドソーシング「ランサーズ」

























posted by milky.mom at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報

2016年07月29日

夏の辛い時期を乗り切ろう


image.jpeg



子供達も夏休みに入り海や山のレジャーにでかけましたか?

夏は苦手ではないですか!?

近年の地球温暖化傾向により、年々とても暑い夏
になっています。
昨年度は最高気温が40℃になった地方もあって
本当に過酷な夏の時期


夏が苦手な私なので、夏は毎年どうやって乗り越えよう
かとそればかり考えてしまいます

「夏バテ」になると倦怠感、体の不調、食欲不振
といろいろドット!疲れが出てしまいますが

そんな過酷な夏の暑さを乗り越えるには
基本の生活から見直してみるのも良いかもしれません。

【夏の食生活】

夏はどうしても、冷たくて口当たりの良い
「そうめん」「冷麦」「ざる蕎麦」「冷やし中華」などの
のどごしつるりんの、食べ物を選びがちです。

実は私ごとですが、一時期冷たい蕎麦に凝って
ずっと蕎麦ばかり食べていた夏がありました。
食べやすくて良かったのですが
その後!たいへんでした!
夏バテを起こしてしまい、結局寝込んでしまった
と言う経験があり、どうしていけなかったのか
探ってみました。

肉料理を食べていなかったのです!
良タンパク質は、お肉だけではなくて
豆腐やお魚からも摂取できますね。

なるほどぉ〜だから夏のスタミナ料理には
「焼肉」なんだ!!と納得でした







ここでまとめてみると
あまり食が進まない夏には量より質!
「卵、肉、魚、牛乳など」良質のタンパク質
「野菜や果物など」ビタミン
「牛乳や海草など」ミネラル

「豚肉、うなぎ、大豆、玄米、ほうれん草、ごま」
はまた、ビタミンB1を豊富に含む食品で
ニンニク、にら、ネギ、玉ねぎと共に摂取すると
吸収率が上がりたいへん良いです。

このようにあえて気を付けながら、積極的に取り入れましょう。


ビタミンB1縮小.jpg

出典: http://healthil.jp/41650



【良質な昼寝は夏バテ予防!!】


image.jpeg


暑い夏の夜は寝苦しくて、途中で目が覚めてしまいませんか!?
逆にエアコンで冷やしすぎるのも、睡眠の質が落ちてしまいます。

そこで!この睡眠不足解消には「お昼寝」が
とても重要になってきます。


◎良いお昼寝のポイント◎

・お昼寝の時間は長くとらない
20分〜長くて1時間以内が良いです。

・寝る時間帯は
正午から午後3時前までで、夜寝る時間に
差し障りのない時間帯が良いです。

・できるだけ机などに伏せて寝るのはやめて
椅子の背もたれに、もたれることができる場合はその方が良いです。
一番良いのが布団の上ですが仕事中では仕方ありません。

◎お昼寝に加えてお風呂の入り方◎

日中はエアコンで体が冷えていたり、夏場の汗は汗疹(あせも)
の原因にもなりますので、シャワーで体をよく洗い流して
38〜40℃のぬるめのお湯に20分ほどつかると良いです。
副交感神経を優位にする事で、リラックスして免疫力がUPします。
また汗をかいて、体内の老廃物も排出され心地良い眠りに
つくことができるからです。






−さいごに−

夏バテを乗り切る方法は細かいところでは、温かいお茶を飲む
冷たいものを沢山撮りすぎないなどいろいろありますが
今回は食生活と睡眠の一番基本的に大事な部分に触れてみました。

まとめてしまうと規則正しい生活が
元気な体をつくる!と言う事ですね。










posted by milky.mom at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報
プロフィール
milky.momさんの画像
milky.mom
良いもの発見できた時に ジャンル問わずで書いていきたいと思います.+*:゚+。.☆ 飾ることを好まないのでブログタイトルに思いが詰まっています。嫌いなものが添加物と嘘です。
検索
<< 2023年03月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
最新記事
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
記事ランキング
    日別アーカイブ
    ファン

    人気ブログランキング
    にほんブログ村 
ライフスタイルブログへ
    にほんブログ村
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: